1: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:06:11.79 ID:SpjOhZCQa.net
再び暗黒が来るもよう
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:07:37.86 ID:SpjOhZCQa.net
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:11:43.89 ID:dQjwn9a2a.net
>>6
そんなん短かったやん
鈴木貴雄時代の方が余程暗黒や
そんなん短かったやん
鈴木貴雄時代の方が余程暗黒や
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:13:06.28 ID:SpjOhZCQa.net
>>29
貴男はごく稀に夢を見せてくれたからセーフ
貴男はごく稀に夢を見せてくれたからセーフ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:07:17.80 ID:rbCwcXFf0.net
大阪なおみがいるから…
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:07:23.25 ID:geyS1uLn0.net
修造クラスが出てくれば御の字やね
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:07:41.08 ID:EGx4wTw90.net
錦織が凄すぎるだけやで
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:08:29.03 ID:SpjOhZCQa.net
ダニエルも西岡も最高で40位いけたら大成功ってレベルやろ

西岡良仁 wikipedia

西岡良仁 wikipedia
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:08:39.77 ID:nLOP9i3d0.net
いうほど日本テニス界が育てたわけちゃうやろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:09:33.17 ID:SpjOhZCQa.net
>>10
日本の育成システムは終わっとるからなぁ
錦織みたいな天才を海外に輸出するしかないもんなぁ
日本の育成システムは終わっとるからなぁ
錦織みたいな天才を海外に輸出するしかないもんなぁ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:08:44.87 ID:ALAuzrtTK.net
安定して強い国なんかあるのか
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:08:48.38 ID:pdKUIQ9t0.net
グランドスラムベスト8でガッカリされる日本人は錦織だけ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:08:51.42 ID:aIGI7dnta.net
日本のテニスエリート全員アメリカ留学させたらまた強い奴でるんやないか?
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:09:14.18 ID:hCTkMhLb0.net
平常運転だからセーフ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:09:27.40 ID:DDS88qe/0.net
修造クラブに強いのおるやろ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:09:37.72 ID:vjB6cVJ50.net
これほんと考えたくないわ
今錦織をdisってるガ○ジも引退したら
ころっと忘れて錦織居た時代思い出して嘆くんやろな
今錦織をdisってるガ○ジも引退したら
ころっと忘れて錦織居た時代思い出して嘆くんやろな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:10:01.18 ID:rbCwcXFf0.net
中高でもそこそこ人気スポーツなイメージなのに
なんで突然変異エリート教育の一人しか出てこないんや
なんで突然変異エリート教育の一人しか出てこないんや
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:10:34.22 ID:yqRhslYv0.net
>>19
バスケなんか人気のわりに0やぞ
バスケなんか人気のわりに0やぞ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:11:56.56 ID:SpjOhZCQa.net
>>19
国内レベルがとんでもなく低いからな
インハイで無双してプロ入りしても世界には一切通用せえへん
国内レベルがとんでもなく低いからな
インハイで無双してプロ入りしても世界には一切通用せえへん
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:13:54.87 ID:Dc+cl+o4d.net
>>19
高はまだしも中のテニスはソフトやろ
高はまだしも中のテニスはソフトやろ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:10:03.15 ID:YuMQ2dJDa.net
ダニエルと西岡おるやん
錦織がいなくなるころには50位台には、いるやろ
錦織がいなくなるころには50位台には、いるやろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:10:23.84 ID:j2mZdpfA0.net
錦織ってもう国籍アメリカやろ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:10:43.69 ID:SpjOhZCQa.net
GSやマスターズどころかツアー獲れる奴すら次に現れるのは何十年後か
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:10:59.07 ID:LjRJrKRk0.net
錦織の前のエースって鈴木貴男やなかった?
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:11:40.50 ID:LjRJrKRk0.net
ダニエル太郎ってもう名前からして弱そう
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:12:09.41 ID:FYBcQckW0.net
他のやつらが氏んでも取れない250を意味ないから出なくていいと言われる錦織は異常だ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:12:30.52 ID:WeWxrJjk0.net
テニスはこれからやろ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:13:18.93 ID:LjRJrKRk0.net
新テニスの王子様を見てテニスを始めた世代がそろそろ出てくるやろ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:14:21.24 ID:QiYiud+jd.net
>>36
相手にボールぶつけて退場を狙うのか
相手にボールぶつけて退場を狙うのか
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:13:20.85 ID:zUSFp4mF0.net
最初から海外で育成すればいいじゃん
国内環境なんて整備したところでJリーグレベルだろ
国内環境なんて整備したところでJリーグレベルだろ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:14:14.74 ID:SpjOhZCQa.net
>>37
なお海外さんサイドは才能のある子しか受け入れないもよう
なお海外さんサイドは才能のある子しか受け入れないもよう
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/23(火) 13:00:59.58 ID:xiilKRzpa.net
二番手の日本人は94位のダニエル太郎やぞ
日本男子なんて本来そんなもんやからな
日本男子なんて本来そんなもんやからな
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/23(火) 13:04:33.59 ID:L3801vo+x.net
>>186
先週500大会の予選突破したから87位やぞ なお今週も初戦負けの模様
先週500大会の予選突破したから87位やぞ なお今週も初戦負けの模様
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/23(火) 13:06:56.69 ID:xiilKRzpa.net
錦織からテニスファンになった層は錦織引退したら日本勢の弱さに絶望してファンやめそう
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/23(火) 13:09:13.52 ID:bm8026uba.net
>>243
大坂なおみに切り替えるからセーフ
大坂なおみに切り替えるからセーフ
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/23(火) 13:13:17.88 ID:GfGjvPJgp.net
>>243
フェデラーおじさんが引退したら世界中でテニスファンが減る可能性が
フェデラーおじさんが引退したら世界中でテニスファンが減る可能性が
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/23(火) 13:08:45.52 ID:Zl5FwV7x0.net
>>243
まず世界の舞台で戦える選手皆無じゃ見てても欠片もおもんないからしゃーない
まず世界の舞台で戦える選手皆無じゃ見てても欠片もおもんないからしゃーない
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/23(火) 13:09:50.22 ID:xiilKRzpa.net
>>261
錦織出現前のファンは他国の贔屓選手作って楽しんでたけどな
日本人を応援できてる今が異常
錦織出現前のファンは他国の贔屓選手作って楽しんでたけどな
日本人を応援できてる今が異常
313: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/23(火) 13:13:09.84 ID:syafsW7Hr.net
日本で考えたら修造レベルですら数十年に一人レベルやろ
366: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/23(火) 13:19:52.06 ID:xiilKRzpa.net
エース鈴木貴男とかエース添田みたいなのが日本のスタンダードやぞ
375: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/23(火) 13:21:00.30 ID:GfGjvPJgp.net
>>366
グランドスラムに男女共に複数人送りこめる今は異常やな
グランドスラムに男女共に複数人送りこめる今は異常やな
671: 名無しさん:2016/04/04(月) 04:36:52.28 ID:zuC9UX1U.net
日本人としては凄いってよく言われてるけど
最高ランク4位、ツアータイトル11勝、GS準優勝1回、マスターズ準優勝2回って日本人じゃなくても凄くないか
最高ランク4位、ツアータイトル11勝、GS準優勝1回、マスターズ準優勝2回って日本人じゃなくても凄くないか
684: 名無しさん:2016/04/04(月) 04:40:46.60 ID:5hYZvocb.net
>>671
日本人じゃなくてもすごい
18の時に初タイトルとってるし
全米でフェレールに勝ってるし
今も充分すごいけど
日本人じゃなくてもすごい
18の時に初タイトルとってるし
全米でフェレールに勝ってるし
今も充分すごいけど
690: 名無しさん:2016/04/04(月) 04:44:01.38 ID:oOxkdYnF.net
>>671
決勝11勝6敗も十分すごい
決勝11勝6敗も十分すごい
693: 名無しさん:2016/04/04(月) 04:46:38.10 ID:RadPDH9W.net
>>671
そうなんだけどね
それに慣れてきて感覚が麻痺してるわ
優勝しないと喝とか言うやつもいるし
そうなんだけどね
それに慣れてきて感覚が麻痺してるわ
優勝しないと喝とか言うやつもいるし
812: 名無しさん:2016/04/04(月) 16:23:16.37 ID:fweWT95c.net
>>671
現役ではだいたいベルディヒ、ツォンガがほぼ同じ戦績の数値を叩き出しているな。
二人はMS優勝しているが、錦織が将来MS優勝できてこのままのペースを続けるとその二人以上の実績になる。
現役ではだいたいベルディヒ、ツォンガがほぼ同じ戦績の数値を叩き出しているな。
二人はMS優勝しているが、錦織が将来MS優勝できてこのままのペースを続けるとその二人以上の実績になる。
120: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1809-C+pc):2016/03/26(土) 18:32:24.80 ID:yjer2iEM0.net
糞遅いコートでエースとられまくる錦織って昔のコートなら修造にも勝てないんじゃ
123: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3896-HJAy):2016/03/26(土) 18:40:04.99 ID:i74+PiuZ0.net
>>120
エースとられまくっても負けてねーじゃん
誤解してる奴多いけど錦織はビッグサーバー連中との成績は基本いいからな
修造なんて今の時代ならミュラー程度でしょ
錦織はミュラーには負けたことないから
エースとられまくっても負けてねーじゃん
誤解してる奴多いけど錦織はビッグサーバー連中との成績は基本いいからな
修造なんて今の時代ならミュラー程度でしょ
錦織はミュラーには負けたことないから
124: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1c3-8Bv2):2016/03/26(土) 18:47:22.97 ID:5I00LKcZ0.net
でも修造とミュラーって地味にいい戦績だよな
あと強豪撃破などの華々しい記憶も結構あるな
てかミュラークラスの選手が錦織以前に日本にいたと思うと地味に興奮する
やっぱ修造時代もお前らテニス観戦楽しかった?俺はテニス見始めたの2000年代だから知らない
あと強豪撃破などの華々しい記憶も結構あるな
てかミュラークラスの選手が錦織以前に日本にいたと思うと地味に興奮する
やっぱ修造時代もお前らテニス観戦楽しかった?俺はテニス見始めたの2000年代だから知らない
150: 名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Sp85-ZcPW):2016/03/26(土) 21:22:43.52 ID:3AKsYpF9p.net
>>124
修造のキャリア見返してみろよ。いい感じかと思ったら長期離脱してるからな。
修造のキャリア見返してみろよ。いい感じかと思ったら長期離脱してるからな。
505: 名無しさん:2016/03/27(日) 02:56:41.24 ID:0XDfzeJs.net
修造はカナダマスターズでサンプ破ってQF進出だから凄いわ

ピート・サンプラス wikipedia

ピート・サンプラス wikipedia
512: 名無しさん:2016/03/27(日) 02:57:40.80 ID:osaLTydu.net
>>505
修造って意外とTOP選手に勝ってんだよね
大会も優勝してるしホント凄いわ
修造って意外とTOP選手に勝ってんだよね
大会も優勝してるしホント凄いわ
550: 名無しさん:2016/03/27(日) 03:03:10.60 ID:UiIthtIA.net
>>505
サンプラスが二十歳で、9位ぐらいの時だったか
サンプラスが二十歳で、9位ぐらいの時だったか
522: 名無しさん:2016/03/27(日) 02:58:55.76 ID:a6v5PBVE.net
修造はクイーンズでイワニセエドバーグに勝ってるしMS取れるポテンシャルはあった
393: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/23(火) 13:23:12.72 ID:0aJwA0/B0.net
バカにされてるけど添田は高校時代から神童扱いやったんやで
657: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:52:55.25 ID:0A32qjeS0.net
錦織の後継者一覧
1994(22歳)
内田海智、後藤翔太郎、守谷総一郎、河内一真、斉藤貴史
1995(21歳)
西岡良仁、大西賢、田沼諒太
1996(20歳)
中川直樹、越智 真
1997(19歳)
福田創楽、高橋悠介、徳田廉太、山崎純平
1998(18歳)高3
綿貫陽介、千頭昇平、山田健人、田中優之介
1999 (17歳)高2
堀江 亨、清水悠太
この中では綿貫が一番可能性ある
身長181cmでサーブも210km出るストローカー、ジュニア世界ランク2位
1994(22歳)
内田海智、後藤翔太郎、守谷総一郎、河内一真、斉藤貴史
1995(21歳)
西岡良仁、大西賢、田沼諒太
1996(20歳)
中川直樹、越智 真
1997(19歳)
福田創楽、高橋悠介、徳田廉太、山崎純平
1998(18歳)高3
綿貫陽介、千頭昇平、山田健人、田中優之介
1999 (17歳)高2
堀江 亨、清水悠太
この中では綿貫が一番可能性ある
身長181cmでサーブも210km出るストローカー、ジュニア世界ランク2位
664: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:53:47.66 ID:NDsxnJujd.net
>>657
一藤木がいない
一藤木がいない
675: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:55:39.91 ID:lTo6iVCT0.net
>>657
ジュニアランク世界1位、錦織世代最強のドナルド・ヤングさんはどうなりましたか・・・
ジュニアランク世界1位、錦織世代最強のドナルド・ヤングさんはどうなりましたか・・・
680: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:57:42.03 ID:w4HAgxoAp.net
>>657
こいつ等がジュニアでやってる年齢で錦織は既に250で優勝してるからな
18才やともうジュニアとかやってる場合じゃないと思うわ
こいつ等がジュニアでやってる年齢で錦織は既に250で優勝してるからな
18才やともうジュニアとかやってる場合じゃないと思うわ
694: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:59:22.06 ID:FBl+fRt10.net
>>657
綿貫はすごいで
今日本人で一番サーブ速いんちゃうか
綿貫はすごいで
今日本人で一番サーブ速いんちゃうか
674: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:55:30.12 ID:64uAbjrK0.net
>>657
ジュニアだと日本人選手は結構強いんだよな
やっぱ大人になるとフィジカルが違うからついていけなくなるんかな
ジュニアだと日本人選手は結構強いんだよな
やっぱ大人になるとフィジカルが違うからついていけなくなるんかな
668: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:54:36.55 ID:D5yD7arWd.net
ワイチビ、西岡くんに頑張ってほしいンゴ
692: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:59:05.16 ID:lTo6iVCT0.net
ガスケもジュニアグランドスラム2冠の超天才と言われてたけど、結局グランドスラムの決勝すらたどり着けてないんだよな
743: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:08:30.82 ID:lTo6iVCT0.net
50位くらいにフルボッコにされる添田、ドラゴン伊藤も国内ではトップ選手相手に無双してたんやろ
世界ランキングトップ20とか想像もできん世界やわ
世界ランキングトップ20とか想像もできん世界やわ

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
マイケルチャンだってアメリカ育ちであれだけの成績を残せたんだし育成環境の差は大きいよ
それと競泳の北島を見れば分かるように1人の突然変異が現れれば全体の競技レベルも上がると思う
それを踏まえると錦織のおかげでテニス人気が上がってアメリカ留学のルートが開拓されたのはでかい
そりゃ錦織クラスの選手がポンポン出てくるわけないけど修造クラスならこの先常に1,2人は出てくると思うけどね 実際今ですら錦織以外の選手もそこそこ活躍してるんだし錦織以前の暗黒時代に戻る事は近いうちはないだろう
錦織が現役の時に日本でテニス環境構築できないのなら、エリートを海外に送り出すようにしないともう無理だわ
欧州以外だと錦織・ラオぐらいしかトップで戦えてないって現状だと、錦織だけ本当に隔絶した天才
錦織以外だとGS出場できれば選手として大成功、250取れたら何十年に一人の天才ってレベルだろ
おまけに才能もあるだろうし、こりこり系の後継なんか居ないだろ。
単純に40位になるだけなら添田みたいにフューチャーズ荒らしでもいけちゃうしそれでいいならダニ太郎、西岡ならいけるだろ 綿貫も可能性感じるし錦織以前よりかは明らかに人材は育ってきてるな
男子はどうあがいても国産じゃ限度があるし、海外に送り出せる環境を整えるほうが現実的
それと修造クラスなんてポンポンでてくるかねぇ・・・錦織以外に修造クラス到達できた選手なんて一人もいないじゃん
西岡ダニ太はランキング50はできても優勝はとても無理だと思う
この前優勝したモナコも大会前は150位あたりだったし穴場の250ならランク100位前後でも優勝してる大会はある まあモナコは元実力者だから例としてはアレかも知れんが
てか西岡も現年齢でのキャリアは錦織抜いたら日本歴代最高だからな
ランク30台とかツアー定着してそこそこ勝ち星重ねないと無理
50台くらいまでならチャレンジャーでポイント稼げるんだけどね
予選戦いつつ年通しでコンスタントにツアー成績残すのって相当厳しいと思う、まぁまだ悲観する年齢でもないけど
男子は修造さん位しか記憶にない(よく怪我していたよーな)
何で男子の国産組は伸びないのかは謎。
男子と女子は結構違う。
女子より男子の方が日本と海外とでフィジカルの差が大きい。
そして男子の方が単純な競技人口が多い。
しかも女子の選手はムラが激しいからね。トップ選手のシードダウンも男子の比じゃないし。
要するに日本女子の方が海外では断然上を目指しやすい。
女子は国内でも強い男子と練習できれば練習相手には困らないが、男子は国内にまともに試合組める相手がいなくなる上にどこまで出来れば世界と戦えるかの目標も見えてこない
結局男子はトップ選手の練習や試合が見れる海外の拠点に行かないと成長出来ない
キャリア最高ランクより、年間最終ランクの方が重要だからな。
怪我を挟むが、年間最終ランク50,60位台が3年くらいある松岡修造はアジアでもレジェンド。
ウィンブルドンベスト8やツアー250優勝は言うまでもないし。
おいおい、250舐めてないか?ここ1年間の250の優勝者見てみなさいよ。
半分くらいがトップ10、ランク10位台の選手。
そして残りのほとんどもランク20~30位台の選手。
モナコは怪我で半年間試合出てなくてランク落としてただけで、例外中の例外。
上に行きやすい状況にはあると思う。
優勝できるのは添田ダニエルみたいな名前が上がる一握りの選手だけ
別にいなくてもGSMSの試合見たり、上位選手のランキング争い見守ったりで十分面白いし特に問題ないな。
テニスなんか見てなかったけど錦織応援で入った人はその後はつまらんかもなぁ。
もし西岡が奇跡的にトップ30に食い込む存在になったとしても(想像できないが)、日本では全く報道されないしテニス人気はまた急降下するんだろうな。しかも今錦織のお陰で注目されてるはずなのに、錦織以外の現役選手の名前を2人以上挙げれる人なんてほとんど居ないってのが現状だしね。結局今のテニス人気 = 錦織人気。
そんなに期待できるレベルなんかよ。綿貫ははよプロ転向して20までにはチャレンジャー優勝してもらわんと。
謎が解けました(笑)
卓球の石川選手も男子と練習していますね。
男子の場合は海外へと言っても資金がないと難しいですね(修造さんはそれで苦労したとか)
今も、盛田ファンドはあるのでしょうか?
まぁ正直勝てるとは思わないけど、クレーシーズン中に怪我なく良い位置まで行って欲しいね~
別に日本人が活躍しなくても見るわ。
そうなったら日本テニスファンどころか世界中でテニス見る人激減するんと違うか
ジョコを倒して1位になるくらいの圧倒的な選手が出てこないと人気は持続しそうにないわ
ただ西岡を筆頭に綿貫やサンティラン、ダニエルなどこれから世界クラスで闘える可能性のある若い選手がいるから、鈴木貴男時代に比べたら大分明るいと思う。
太郎とか西岡とか杉田とか
コメントする