245: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 65de-Md4K):2016/02/23(火) 09:13:47.94 ID:+7i3W3T/0.net
ATP世界ランク1位の変遷
http://www.sportsdatamuseum.com/tennis/ranking/tennisRank1AtpSingles.html
 
これおもしろい。
254: 名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/23(火) 12:56:17.28 ID:7M5/JUZMp.net
>>245
フェレーロ懐かしい。
そのおかげで、ルとロの使い分けが生まれた。
roger_federer_number1
257: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5330-mddv):2016/02/23(火) 15:28:07.54 ID:KEOt+HMt0.net
>>245
フェデラーって遅ざきだと思ってたけど、22で1位になってるのか…
federer-melbourne-2016-sunday
ロジャー・フェデラー wikipedia
268: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 74f5-W0eo):2016/02/23(火) 21:34:38.28 ID:NddVX3qf0.net
>>257
そりゃヒューとかナダルとかジョコと比べたら、いくらか遅いだけで
10代でトップ20入り、21才になる前にトップ10入りで
今のレベルで言ったら超早咲きとも言えるぐらい
304: 名無しさん@エースをねらえ! (アウアウ Sa55-NpPx):2016/02/24(水) 11:27:28.74 ID:KrjaC2LFa.net
>>268
17歳でロッテルダムQFまで行って、ランク2位といい試合する奴なんて
そうそういないからな
246: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4a9c-W0eo):2016/02/23(火) 09:36:48.05 ID:ZTkW9i+p0.net
ラフター格好良いなぁw
247: 名無しさん@エースをねらえ! (スプー Sdee-5d1g):2016/02/23(火) 09:55:50.60 ID:obiTQ5/ed.net
昔はなんでコロコロと1位が入れ替わってるんだ?(マッケンロー辺り)
2位とのポイント差がほとんどなかったということ?
248: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 305c-W0eo):2016/02/23(火) 09:57:34.85 ID:eopdxIei0.net
単純に今みたいにジョコ一強じゃなくて勝ったり負けたりしてただけ
後、GSMS500は今ほどポイント大きくなかったはず
249: 名無しさん@エースをねらえ! (スプー Sdee-GI/T):2016/02/23(火) 10:05:36.38 ID:SLw+cy+Ed.net
コートが均一化してきてるせいもあるだろうけどフェデジョコがどのサーフェスでも強いってのもあるかもね
250: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 59ef-4Ump):2016/02/23(火) 11:49:20.74 ID:KXAfA6HC0.net
Elo ratingにもとづく最新ランキング
http://tennisabstract.com/reports/atp_elo_ratings.html
ジョコはまた最高値を更新したのね
スタンとルが30超えてからキャリアピークを迎えてるのとかすげーな
アンディのピーク21歳ってのがかなしい
でも逆にいえば怪我があったのに、いいキープ力ともいえるかも
253: 名無しさん@エースをねらえ! (スプー Sdee-mIZC):2016/02/23(火) 12:52:57.43 ID:w7EcZ8H9d.net
マッケンロー時代はコロコロ1位が変わるといってもボルグとかコナーズとバトンタッチだからいいとしてサンプラス時代は色々な人と1位をバトンタッチしてるな
サンプラス~フェデラーの間の期間ほど王者がバラエティーに富んでいた時期はないよな
2-600x393
ジョン・マッケンロー wikipedia
305: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7009-mIZC):2016/02/24(水) 11:46:54.83 ID:zlAoAsSl0.net
カフェルニコフは強いのか弱いのかよく分からん選手だった
実績はあるけど、負ける時はあっさり過ぎて
ashx_
エフゲニー・カフェルニコフ wikipedia
269: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4796-4d3X):2016/02/23(火) 21:36:26.40 ID:PTmV03DU0.net
ニューボールズに早熟が多すぎるのが悪い
271: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 74f5-W0eo):2016/02/23(火) 21:54:32.74 ID:NddVX3qf0.net
いつの時代でもGSいくつか取るような奴のほとんどは20才あたりでトップ10入るもんだよ
ワウリンカは例外的
そういうプレーヤーにとってはトップ3とか5は厳しいとしてもトップ10は大した壁じゃないんよ
272: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3005-W0eo):2016/02/23(火) 22:02:36.38 ID:vrHVX4rI0.net
歴代最強のBIG4とかぶる世代はまた違うだろう
フェデ時代やフェデナダ時代はまだいいけど
ジョコマレーが加わってから4人で主要タイトルほぼすべて分け合ってる
273: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 563e-mIZC):2016/02/23(火) 22:02:58.11 ID:G4Nyd0ZQ0.net
トレーニング理論やスポーツ医学、栄養学がどんどん進化して
スポーツ選手の寿命が伸びてるという事は
パフォーマンスが若い頃と差ほど変わらないところに
ベテランとしての技術力が備わった30代前後は
体力と勢いだけの若手より強くて当たり前な時代になったのではなかろうか
274: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 714b-xNKl):2016/02/23(火) 22:05:36.07 ID:Lcjcdxme0.net
スポーツ医学云々もそうだし、今の30代前後が強いのも確かだし、若手も不作
全てが今のテニスだと思う
キリオスがどうなるかな
275: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0a09-W0eo):2016/02/23(火) 22:17:32.43 ID:nm3SDSRj0.net
10代優勝はそのうち誰かがやると思う
TOP30に当たらなくても優勝できるなんてことも結構あるんだから
276: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3005-W0eo):2016/02/23(火) 22:21:37.63 ID:vrHVX4rI0.net
今は選手全体のレベルも高いから若いうちにツアー優勝もなかなかできないね
前は穴場大会なんていくらでもあったからできたんだよね
277: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f87-W0eo):2016/02/23(火) 22:26:39.65 ID:VDvIDAEq0.net
いや、TOP選手がGSMS500で忙しい今の方が穴場250多いんだが
メンフィスとか錦織居なけりゃ完全に穴場だったじゃないか
278: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3005-W0eo):2016/02/23(火) 22:32:10.54 ID:vrHVX4rI0.net
そうかな?
昔のほうがトップ選手が出ない穴場は多かったよ
今は500も義務だし
チャンとかそういう穴場で稼いでランク上げたんだよね
279: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f57-mIZC):2016/02/23(火) 23:26:30.76 ID:nzUgUhoX0.net
なんたってGSに穴場があったしな全豪とか全豪とか

「はっ?クリスマスにテニスなんてあんな糞田舎でやってられっか。家族と家で過ごすわ。」なんて感じで強豪選手にGSがスルーされていた牧歌的な時代があった
280: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9776-GI/T):2016/02/24(水) 00:24:15.96 ID:RPzaussE0.net
松岡が優勝したソウルは、ランキング90位で第5シードだったしな
281: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 247f-W0eo):2016/02/24(水) 00:35:23.99 ID:RtUf1MpN0.net
今も全豪は正直スルーしてほしいわ
2月からシーズンインだとだいぶオフも取れて楽になるというのに
20: 名無しさん:2016/03/14(月) 05:52:35.86 ID:FM5e8NbN.net
マイケルチャンって今現役の映像見るとフェレールと同じレベルくらいで、これでGSとれた時代があったんだなーとおもた
1865254-thumbnail2
マイケル・チャン wikipedia
81: 名無しさん:2016/03/14(月) 05:56:37.21 ID:z/HaV44I.net
>>20
でも17歳の最年少優勝以外取ってないでしょ対策される前に取り逃げするのが一番効率いいよ
147: 名無しさん:2016/03/14(月) 06:03:09.70 ID:IeubD92d.net
>>81
取り逃げはないだろ
対策されてもその後3回決勝行って、2位まで行ったんだから
チリッチなんかには無理だろ
あの体ですごいよ
278: 名無しさん:2016/03/14(月) 06:12:49.67 ID:z/HaV44I.net
>>147
凄かったけど決勝だと無慈悲サーブとか身長の差で歯が立たなかったイメージが強い対策されてない17歳の時の決勝で有名なアンダーサーブとかやった奇襲攻撃が効いたんじゃないか
320: 名無しさん:2016/03/14(月) 06:15:58.12 ID:696N0nbf.net
>>278
アンダーサーブやったの決勝じゃない
331: 名無しさん:2016/03/14(月) 06:16:50.90 ID:z/HaV44I.net
>>320
決勝じゃないんだ
345: 名無しさん:2016/03/14(月) 06:18:12.03 ID:BL/02mhs.net
>>331
横レスだが2セットダウンから逆転した4回戦のレンドル戦だよ
365: 名無しさん:2016/03/14(月) 06:19:05.55 ID:z/HaV44I.net
>>345
相手がレンドルなのは知ってたけど4回戦なのか
388: 名無しさん:2016/03/14(月) 06:20:55.84 ID:BL/02mhs.net
>>365
決勝はエドバーグ
404: 名無しさん:2016/03/14(月) 06:23:08.72 ID:480bVlyS.net
>>388
17歳がレンドルエドバーグ破って優勝とか盛り上がっただろうね。ベッカーの初優勝の時とか、そういうの見てみたい
101: 名無しさん:2016/03/14(月) 05:59:04.23 ID:BL/02mhs.net
>>20
30年近く前を現代と比べるのはナンセンスじゃね?
111: 名無しさん:2016/03/14(月) 06:00:00.72 ID:FM5e8NbN.net
>>101
でもチャンとしのぎ削ってたサンプアガシは現代でも通用しそうだし
118: 名無しさん:2016/03/14(月) 06:00:39.03 ID:480bVlyS.net
>>101
チャンだって今時のラケットなら、鋭い球打ちまくりだよね
197: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 15:21:26.69 ID:Dr+66W4p.net
テニスファンって自分が20歳の時に1位だった選手を史上最高と思ってるからな
60代→今でもボルグが最高
50代→今でもマッケンローが最高
40代→今でもベッカー最高
30代→今でもフェデラー最高

でもジョコは忘れ去られるだろうな 実力の割に容姿がパっとしないからな
200: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 15:23:08.39 ID:3E0uZe+k.net
>>197
おい!!レンドルとサンプラスを忘れるなよ!!目立たなかったが結構強かったぞ
198: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 15:21:38.11 ID:3E0uZe+k.net
王者は出てくるだろうが絶対王者はでてこなさそうだから4-5年後は今の18-20歳くらいでNo.1を当番制のようにまわしてそう
リオスラフターモヤ全盛期の時代のように
203: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 16:36:52.95 ID:3E0uZe+k.net
1995年のサンプラスと2005年のフェデラーを魔術召喚して戦わせてみない限りは何とも
ついでに2015年ジョコビッチ、2010年ナダル、1989年ベッカー、1985年レンドル、1983年マッケンロー、1979年ボルグ、1975年コナーズ、1969年レーバーも召喚して生き残りを懸けた聖杯戦争やろうぜw
サブ的掻き乱し要員に2014年全米時チリッチ、2009年全米時デルポトロ、2005年全豪時サフィン、1st100%設定モード大先生も入れとくか
204: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 16:51:36.81 ID:aEcPZeTw.net
昔の芝で好調サンプと戦ったら流石のフェデラーでも厳しいと思う
ジョコビッチとナダルは確実にチンチンにされる
208: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 17:09:30.47 ID:lvsDIaic.net
サンプラスとフェデラーの対戦は1回だけ。
峠を過ぎたサンプラスと未完成なフェデラーが
ウィンブルドンで、というのは綺麗なバトンタッチだな
213: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 18:18:13.73 ID:ssQVzmxX.net
>>208
最終ゲーム。サンプのビッグサーブをリターンエースの連続で
仕留めたあたり、次世代のエースを感じさせるな。
百戦練磨のはずのサンプがナーバスになっているところがまた。
懐かしの特攻テニス合戦だがうしろ抜かれたら、はいおしまいみたいな
スリルを感じるしボレーとネットのレベルが高い(サンプはエラーが多く衰えを感じさせるが…)
シコり、ミス待ちテニスよりか全然面白い。
218: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 18:58:52.14 ID:GpGqEjMh.net
よくおっさんのフェデラーがトップにいるとか言われてるけど
昔は引退が早すぎたんだよ
まだ出来たはずなのにね
だからフェデラーがトップにいるのは今となっちゃ別におかしくない
20後半で衰えるという考えが間違いだよ
219: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 19:00:51.44 ID:nsf7jYNv.net
>>218
同世代のヒューイットのことはどう思いますか?
220: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 19:01:39.37 ID:j1ux/eGA.net
いや普通に衰えてたぞ
まーロディックはもう一年ならトップクラスにいられたとは思うけどね
b_013_roddick_104_getty_c_brunskill
アンディ・ロディック wikipedia
221: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 19:02:19.27 ID:rdD82qr2.net
引退が早すぎたと言えるレジェンドはボルグくらいじゃないの
201307122153034f0
ビョルン・ボルグ wikipedia
222: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 19:17:40.01 ID:Dr+66W4p.net
ロデ男はフェデラーにトラウマ植え付けられて引退したような気がする
ボルグはカネ目当てだろ 落ち目になって引退してもビジネスで稼げないし
まあどっちにしろ稼げなかったんだがw
223: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 19:29:47.49 ID:6uPHUH8e.net
サンプラスも全米優勝の年に実質的に引退してるからまだできたと言えばできただろうね。
cdzenwrjlzA
ピート・サンプラス wikipedia
230: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 19:59:03.53 ID:rdD82qr2.net
>>223
まだ出来たかもしれないけど続けるモチベがなかったって言ってた
225: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 19:33:31.31 ID:lvsDIaic.net
サンプラスは最後の全米優勝時トップ10からも
落ちてたからあれが最後の華だったんじゃないか
226: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 19:44:34.16 ID:im1li//C.net
ヒューイットって衰えたというよりプレースタイルを研究されて勝てなくなったってのが正しい?
元々エース級のショットはないし
lei
レイトン・ヒューイット wikipedia
228: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 19:47:25.77 ID:lvsDIaic.net
故障が多かった。
フットワークが落ちたらなんもないタイプだし。
430: 名無しさん@エースをねらえ! (ガラプー KK5f-1+eW):2016/03/21(月) 21:22:48.61 ID:1ZE+7W3QK.net
ヒューイットって過小評価されてるけど、全盛期はなかなかだったよ
まあ全盛期が短すぎたが
497: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4b76-HI6r) :2016/03/21(月) 23:57:13.39 ID:juCuymgC0.net
506: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1b7f-/MXY):2016/03/22(火) 00:36:17.16 ID:gWNwDJ6/0.net
>>497
何気にすごかったんだな
デ杯監督も大変だろうが頑張ってほしい
236: 名無しさん@エースをねらえ! :2016/04/07(木) 20:15:27.97 ID:odCn/koj.net
238: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 20:34:26.64 ID:hyJ6XYGj.net
レンドルも34歳で28位まで落ちてるんだな
今年35になるフェデラーはまだまだ3位
凄すぎるわ
243: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 21:06:30.86 ID:rdD82qr2.net
>>238
3位どころかマレーが不甲斐ないおかげで2位に戻りそうですよ
240: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/07(木) 20:44:18.49 ID:8wz0NLEQ.net
膝の手術がどうでるか
デルポも治った治ったといいながら何度もぶり返して結局復活できてないし
フェデラーが怪我で終わるところを見たくない
←クリックお願いします。