342: 名無しさん 2017/07/14(金) 07:39:59.51 ID:XzI4JX3J0.net
史上初の全英失セット0優勝あるかも。
343: 名無しさん 2017/07/14(金) 07:53:53.09 ID:c9VuS9rya.net
全英って言う人がこのスレにいるのか
カッコ悪い
カッコ悪い
345: 名無しさん 2017/07/14(金) 08:05:19.55 ID:U7Vl5An5M.net
>>343
意味わかるのにどうでもいい細かいことに突っ込むほうがカッコ悪い
意味わかるのにどうでもいい細かいことに突っ込むほうがカッコ悪い
348: 名無しさん 2017/07/14(金) 08:27:28.29 ID:cuB1sOy4r.net
>>343
ウィンブルドンも間違いだからな
ウィンブルドンも間違いだからな
351: 名無しさん 2017/07/14(金) 09:11:12.61 ID:Q7yx5UxQa.net
>>348
The Championshipsだっけ?
何のことかわからん。
The Championshipsだっけ?
何のことかわからん。
344: 名無しさん 2017/07/14(金) 07:56:27.36 ID:MvjSHTcL0.net
ウィンブルドン
353: 名無しさん 2017/07/14(金) 11:30:39.31 ID:yoAXPJum0.net
てか何で日本は四大大会のイギリスだけはウィンブルドンと呼んで、他の大会は全米とか全仏、全豪なんだろうと思ってたw
あまり全英って呼んでる人見かけないし
とにかく今日の試合も出来れば省エネで勝利だ、頑張れフェデラー
あまり全英って呼んでる人見かけないし
とにかく今日の試合も出来れば省エネで勝利だ、頑張れフェデラー
356: 名無しさん 2017/07/14(金) 12:01:14.33 ID:8EcD6KPGd.net
>>353
主催者の違いだよ
主催者の違いだよ
354: 名無しさん 2017/07/14(金) 11:37:24.98 ID:hdp1BAcF0.net
ぶっちゃけテニス板で”全英”と書かれたら意味は通じるんだから
それで問題ないと思う。
いちいち指摘する方がケツの穴の小さい人だなと思うわ。
それで問題ないと思う。
いちいち指摘する方がケツの穴の小さい人だなと思うわ。
363: 名無しさん 2017/07/14(金) 14:41:59.39 ID:H/KyW1FWa.net
>>354
そりゃ雑すぎるだろ
箱根駅伝を全日本学生駅伝と呼ぶようなもんだ
意味が通じれば良いってのは知らずに使ってた人に対する寛容さとしてはあるべきだけど、正しい言葉を使った方がいいに決まってる
そりゃ雑すぎるだろ
箱根駅伝を全日本学生駅伝と呼ぶようなもんだ
意味が通じれば良いってのは知らずに使ってた人に対する寛容さとしてはあるべきだけど、正しい言葉を使った方がいいに決まってる
357: 名無しさん 2017/07/14(金) 12:41:46.21 ID:Ctiqj8Wba.net
ウィンブルドン選手権(The Championships)は国の協会が主催しているわけではなく、オールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブの主催。
「国」というよりは「イングランド」
なので、「全英」とするには馴染まない。
つか、「全英オープン」だと車椅子の大会になる。
もちろんウィンブルドン選手権とは別。
「国」というよりは「イングランド」
なので、「全英」とするには馴染まない。
つか、「全英オープン」だと車椅子の大会になる。
もちろんウィンブルドン選手権とは別。
358: 名無しさん 2017/07/14(金) 12:55:34.75 ID:SGPFfkNnM.net
>>357
意味不明。ニワカアピールか?みんなもう知ってるよ
意味不明。ニワカアピールか?みんなもう知ってるよ
359: 名無しさん 2017/07/14(金) 12:59:53.83 ID:hdp1BAcF0.net
ベルディヒ=空気、錦織=歯茎みたいなもんでウィンブルドンが全英でも
よくね?
的を射る、汚名返上問題と一緒でいちいち指摘する方が古いよ。
よくね?
的を射る、汚名返上問題と一緒でいちいち指摘する方が古いよ。
360: 名無しさん 2017/07/14(金) 13:04:29.89 ID:uGDqPnY6d.net
全英
361: 名無しさん 2017/07/14(金) 13:06:26.73 ID:2hShVWkQp.net
そもそもウィンブルドンはなんて呼べばいいんだ?
全ウ?全芝?
全ウ?全芝?
362: 名無しさん 2017/07/14(金) 13:23:14.21 ID:MvjSHTcL0.net
フェデおじ大会
364: 名無しさん 2017/07/14(金) 14:51:17.05 ID:JfbkY9qsp.net
公式にウインブルドンが通称なんだから
ウインブルドンと呼んでおいたらいいんだよ
ウインブルドンと呼んでおいたらいいんだよ
365: 名無しさん 2017/07/14(金) 15:23:50.07 ID:dwznh56na.net
そもそも全日本学生駅伝で箱根だと通じないから喩えになってない
366: 名無しさん 2017/07/14(金) 15:51:14.60 ID:mOz+/kE40.net
ここまでの流れ見る限り指摘する側も全英が指すものを理解してるよね
馬鹿らしいなぁ……
馬鹿らしいなぁ……
367: 名無しさん 2017/07/14(金) 15:54:58.47 ID:hdp1BAcF0.net
ウインブルドンでは文字数が多すぎる。
日本人は文章ではヤンキースをヤ軍とするなど、2文字に省略する傾向があり、
ウインブルドンを全英と略するのは同じようなこと。
スポーツ新聞なのでもそういう表記がされてる訳で厳密にいえば
間違いでもそれで通っているものをいちいち訂正しても無駄だと思う。
日本人は文章ではヤンキースをヤ軍とするなど、2文字に省略する傾向があり、
ウインブルドンを全英と略するのは同じようなこと。
スポーツ新聞なのでもそういう表記がされてる訳で厳密にいえば
間違いでもそれで通っているものをいちいち訂正しても無駄だと思う。
370: 名無しさん 2017/07/14(金) 16:27:28.07 ID:TGVRw2tFd.net
>>367
WBでいいんじゃね
WB、全豪、全仏、全米
WBでいいんじゃね
WB、全豪、全仏、全米
488: 名無しさん 2017/07/15(土) 08:11:22.44 ID:RoakgBXI0.net
>>370
これいいじゃん
これいいじゃん
368: 名無しさん 2017/07/14(金) 16:09:06.61 ID:3zvYg9Hlr.net
全じゃないってなら単英にしようか
全豪全米全仏単英
全豪全米全仏単英
369: 名無しさん 2017/07/14(金) 16:09:22.74 ID:cfHnZcULa.net
略してウドンにしよう
371: 名無しさん 2017/07/14(金) 16:51:59.29 ID:uGDqPnY6d.net
山議論するか?
テニス板のATPスレって結構ヤバイよな 山議論でスレ消費してた時は引いたhttp://smasoku.blog.jp/archives/65275149.html
379: 名無しさん 2017/07/14(金) 17:53:15.30 ID:9T7A+O94a.net
AO
RG
WB
US
これが世界共通でないかな?
RG
WB
US
これが世界共通でないかな?
383: 名無しさん 2017/07/14(金) 18:10:53.60 ID:Tek9FhLea.net
>>379
USOだね
USだけではつかわない
あとWBは日本人しか言わないと思うよ
WBと選手の英語名とかでツイ検索するとわかりやすいけど
USOだね
USだけではつかわない
あとWBは日本人しか言わないと思うよ
WBと選手の英語名とかでツイ検索するとわかりやすいけど
378: 名無しさん 2017/07/14(金) 17:50:05.23 ID:Tek9FhLea.net
一つの単語でWimbledonだから本当はWBってのもおかしいんだけどね
海外ファンとか記者とかはwimbyって書くイメージ
海外ファンとか記者とかはwimbyって書くイメージ
380: 名無しさん 2017/07/14(金) 17:59:00.18 ID:9T7A+O94a.net
どっちにしても「全英」はおかしいし、特にこの板では恥ずかしいぞ。
382: 名無しさん 2017/07/14(金) 18:10:46.06 ID:EywRs5Jnd.net
格式の高い板なんですね^ ^
呼び方なんて分かればどうでもいいわ
呼び方なんて分かればどうでもいいわ
384: 名無しさん 2017/07/14(金) 18:20:26.09 ID:mQMwogRGd.net
全英は日本ではそう呼ぶんだから間違いではない、通称であってむしろ正しい
国名だってその国の正式名称ではなく日本で呼ぶ呼び方の国も多いしな
もしかしてイギリスとか言っちゃダメな人?
国名だってその国の正式名称ではなく日本で呼ぶ呼び方の国も多いしな
もしかしてイギリスとか言っちゃダメな人?
387: 名無しさん 2017/07/14(金) 18:31:43.17 ID:hen4pNUpa.net
>>384
婆ちゃんはエゲレスって言ってたぞw
婆ちゃんはエゲレスって言ってたぞw
389: 名無しさん 2017/07/14(金) 19:08:12.34 ID:xQ5Z/tprM.net
全英許さないマン定期的に湧いてて笑う
392: 名無しさん 2017/07/14(金) 19:25:36.57 ID:k8vLE0nG0.net
>>389
許さないっていうか、単純に恥ずかしくね?
全英オープンではないのが分かりきってるのにあえて間違った呼称に拘る理由の方が理解出来ない
逆に聞きたいよ
全英オープンと間違った名前で呼ばないといけない理由でもあんの?
知らない人が全米・全豪・全仏と並んで「全英」と言ったとしても
それは意味は分かるからスルーしてやんわりウィンブルドンは全英じゃないよって諭すくらいが普通の感覚じゃないの?
なんか「全英」と間違って言った人が恥ずかしさから逆ギレして
なんで全英じゃいけないの?意味が通じるから日本ではそれでいいじゃん?って頭の悪い主張しているようにしか見えないんだけどw
許さないっていうか、単純に恥ずかしくね?
全英オープンではないのが分かりきってるのにあえて間違った呼称に拘る理由の方が理解出来ない
逆に聞きたいよ
全英オープンと間違った名前で呼ばないといけない理由でもあんの?
知らない人が全米・全豪・全仏と並んで「全英」と言ったとしても
それは意味は分かるからスルーしてやんわりウィンブルドンは全英じゃないよって諭すくらいが普通の感覚じゃないの?
なんか「全英」と間違って言った人が恥ずかしさから逆ギレして
なんで全英じゃいけないの?意味が通じるから日本ではそれでいいじゃん?って頭の悪い主張しているようにしか見えないんだけどw
393: 名無しさん 2017/07/14(金) 19:34:57.14 ID:+M5T+VBcM.net
頭良いんですね
スルーして諭すってよく分からんけど
スルーして諭すってよく分からんけど
396: 名無しさん 2017/07/14(金) 20:03:26.01 ID:3WFPDLZed.net
>>393
逆に頭固すぎて仕事できなそうだけどな
逆に頭固すぎて仕事できなそうだけどな
394: 名無しさん 2017/07/14(金) 19:37:46.35 ID:pEjdl7YSM.net
前衛オープンならフェデラー得意そう。
後衛オープンは。。
後衛オープンは。。
395: 名無しさん 2017/07/14(金) 19:42:57.94 ID:ldg8xRc+a.net
>>394
バブにおまかせしますw
バブにおまかせしますw
399: 名無しさん 2017/07/14(金) 20:59:32.28 ID:RB/TEetvd.net
新聞の見出しって一本10文字以内なのよ
できる限り省略したいわけで全英以外はちょっと
デビスカップはデ杯だしね
ちなみにフィクションのニセ新聞が
嘘っぽくみえるのは見出しがダラダラ長いから
できる限り省略したいわけで全英以外はちょっと
デビスカップはデ杯だしね
ちなみにフィクションのニセ新聞が
嘘っぽくみえるのは見出しがダラダラ長いから
403: 名無しさん 2017/07/14(金) 21:26:25.16 ID:XzI4JX3J0.net
ちなみに、ウィンブルドンというのも誤りだからな?
404: 名無しさん 2017/07/14(金) 21:29:49.50 ID:XzI4JX3J0.net
本大会の名称は、以前は「The Lawn Tennis Championships on Grass」であった。この名称が短縮され、現在は「The Championships」と呼ばれる[2]。日本語では便宜上「全英オープン」と呼ばれる場合もある。
408: 名無しさん 2017/07/14(金) 22:42:06.28 ID:Wd8Wrbax0.net
ウィムブルドンといわせたいのかと思った
410: 名無しさん 2017/07/14(金) 22:50:59.98 ID:uUJkHpg+0.net
公式HPが The Championships Wimbledon なんだし
選手とかがUK Openとか言ってる人誰もいないんだから
ウインブルドンが一般的な呼称だろう
選手とかがUK Openとか言ってる人誰もいないんだから
ウインブルドンが一般的な呼称だろう
411: 名無しさん 2017/07/14(金) 23:05:40.14 ID:cO0/jwHU0.net
お肉やら空気やら連呼されてる2ちゃんで正式がどうとか滑稽の極み
413: 名無しさん 2017/07/14(金) 23:21:59.66 ID:XzI4JX3J0.net
全英オープンではないのが分かりきってるのにあえて間違った呼称に拘る理由の方が理解出来ない
逆に聞きたいよ
全英オープンと間違った名前で呼ばないといけない理由でもあんの?
知らない人が全米・全豪・全仏と並んで「全英」と言ったとしても
それは意味は分かるからスルーしてやんわりウィンブルドンは全英じゃないよって諭すくらいが普通の感覚じゃないの?
なんか「全英」と間違って言った人が恥ずかしさから逆ギレして
なんで全英じゃいけないの?意味が通じるから日本ではそれでいいじゃん?って頭の悪い主張しているようにしか見えないんだけどw
逆に聞きたいよ
全英オープンと間違った名前で呼ばないといけない理由でもあんの?
知らない人が全米・全豪・全仏と並んで「全英」と言ったとしても
それは意味は分かるからスルーしてやんわりウィンブルドンは全英じゃないよって諭すくらいが普通の感覚じゃないの?
なんか「全英」と間違って言った人が恥ずかしさから逆ギレして
なんで全英じゃいけないの?意味が通じるから日本ではそれでいいじゃん?って頭の悪い主張しているようにしか見えないんだけどw
483: 名無しさん 2017/07/15(土) 06:09:55.46 ID:3kC6dHvq0.net
失セット0で優勝したら史上初?
全仏はボルグとナダルが達成してるよね
全仏はボルグとナダルが達成してるよね
485: 名無しさん 2017/07/15(土) 07:22:59.99 ID:FPD/YkYcd.net
Wimbledonでは初だよ
フェデラーは過去に全豪で達成してるけど
フェデラーは過去に全豪で達成してるけど
489: 名無しさん 2017/07/15(土) 08:51:27.92 ID:3kC6dHvq0.net
ウィンブルドンを全英と呼ぶのは間違いだし、歴史ある大会に対して無礼だな。
490: 名無しさん 2017/07/15(土) 09:09:49.86 ID:s0sVFu5Od.net
そうだな 歴史的に言えば全英じゃなくて全日だ
401: 名無しさん 2017/07/14(金) 21:23:33.81 ID:XzI4JX3J0.net
ウィンブルドンとか長すぎだろ。しかも正しく無いし。
日本では全英で良い。
日本では全英で良い。
402: 名無しさん 2017/07/14(金) 21:25:43.71 ID:NIyal9QRa.net
>>全英
ちがう話で盛り上がりたいとです・・・
ちがう話で盛り上がりたいとです・・・

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
でもこういう議論、喧嘩腰にならないなら好きだ
たしか、メルボルン、ローランギャロス(パリ?)、ウィンブルドン(ロンドン)、ワシントン?だったけ?
個人的に全豪、全仏、全米だから揃えるとしたら全英
でもウィンブルドンはテニスよく知らないころから知ってるし特別感ある、だからウィンブルドンって言うこともあるな
最近は全仏もローランギャロスって言うようにしたかも
要は日本語だからこその問題やねww
全英にするか、ウィンブルドンに統一するか
これ、管理人さんが投票できるようにしたら面白いかも?面倒だけれど……(;・∀・)
全英でウィンブルドンって認識できてるなら何の問題もない
んで途中からウィンブルドン以外は全〇とか言い出すときもあるかなあ
オーストラリアオープンとかちょっと長いしね
自分が巻き込まれなきゃアホやなあって気楽に見れるし山スレもこれもすき
個人的には全英という言葉はそっちに充ててあげたい
そもそも〜openの文脈でのopenの使われ方もよく知らないや
日本では全英でも通じるんだからどっちでもええやん
USOはニューヨークのフラッシングメドウズだよ
バモハゲ空気タワシテニ恋お肉週刊ご飯熊サー
おじさん
正論でもな
空気読みなはれ
端から見て指摘してる側のが恥ずかしすぎる。
こういうのも中二病の一種やろうか
通じるんだし全英って使っても別にいいだろ
選手の名前を2chでしか通じない呼称で呼んでるくせに対解明だけは正式名称にこだわる理由がわからん
~オープンみたいな大会名で言わずに開催都市の名前で言わないと発狂する奴もいるし
選手名も特定板でしか通じないような空気だのお肉だのの呼び名で通ぶる奴もいる
こういうのは仕事でもう勘弁
スレくらい気楽な気持ちで見させろや
でないと、ゴルフの全英と間違うから。
ウィンブルドンは厳密には全英じゃないから、箱根駅伝を全日本学生駅伝と呼ぶ位におかしい、と言いたかったんじゃね?
例えが分かりにく過ぎて誤解されてる流れだけど
って奴なんだろうね
あーなるほどね、そういう事か。
わかりやすかったわサンクス
ウルトラセブンをウルトラマンセブンと呼ぶとガチギレするアレですねわかります
ベルディヒ
ベルディック
バルディッハ
ベルダイク
バーディッチ
空気
好きなのを選べ
空欄にしておけば皆認識出来るからそれでいいよね、全英と同じで
なんで今までの慣習に素直に従えないんだ? 全英って言ってもいいじゃない! 俺は全英って言おう! ってバカじゃないの? 本気でpgr
ベルディッチ
バーダイク
バーダイヒ
自分でも不思議だけどウィンブルドンだけはウィンブルドン呼びなんだよな。他は全豪、全仏、全米なのに。
ワイは全英カッコイイと思うから使うわ
握手握手
というか試合の動画検索とか皆ウィンブルドンで検索しない?
完全にどっち呼びでも構わない派だけど笑
会話で出てきたら「一応訂正するかな~」くらいか
あとWBみたいなアルファベット2文字は分かりにくい
まあ便宜上なのさ。
「全英」がどうしても許せない人は、若干自閉症スペクトラムぎみなんじゃないかな。
めんどくさいタイプ
全豪、全仏、全米と会話に出てきたら全英って使うこともある
単体だとウィンブルドンって使う
あと、ウィンブルドンがどこにあるか知らない人には全英って言ったりもする
コメントする