832: 名無しさん 2018/09/04(火) 00:20:42.41 ID:HIjOGgnc
ズベはなんでコーリィに負けるんだろう?
842: 名無しさん 2018/09/04(火) 00:21:14.60 ID:/IZfQgpK
>>832
まぁGSやし
まぁGSやし
880: 名無しさん 2018/09/04(火) 00:23:21.96 ID:o2cg9g7H
>>832
コーリィがズベの苦手な前後の揺さぶりをしっかり多用したのは大きい
あとコーリィの片手バックハンドウィナーが神がかってた
コーリィがズベの苦手な前後の揺さぶりをしっかり多用したのは大きい
あとコーリィの片手バックハンドウィナーが神がかってた
884: 名無しさん 2018/09/04(火) 00:23:40.52 ID:OStECCIg
>>832
コーリィにドロップとか変則的なプレーされててリズム崩してた
コーリィにドロップとか変則的なプレーされててリズム崩してた
489: 名無しさん 2018/09/04(火) 00:43:10.66 ID:x9xABvsS
このコーリィに負けたズベやばすぎだろ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveフィリップ・コールシュライバー wikipedia
519: 名無しさん 2018/09/04(火) 00:43:46.36 ID:JTvns39e
>>489
1セット目は割とこんな感じやったで
サーシャあっさり勝つのかなと思ってた
1セット目は割とこんな感じやったで
サーシャあっさり勝つのかなと思ってた
831: 名無しさん 2018/09/04(火) 00:52:20.55 ID:TH44mGNW
ていうかバックで打ち合ってればズベレフは負けないと思うけどなんで負けたんだ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveアレクサンダー・ズベレフ wikipedia
868: 名無しさん 2018/09/04(火) 00:53:27.14 ID:7Ed+wn+o
>>831
左右に振られ続けてバテちゃった感
頼みのバックも後半はヘロヘロのふわふわだったよ
左右に振られ続けてバテちゃった感
頼みのバックも後半はヘロヘロのふわふわだったよ
890: 名無しさん 2018/09/04(火) 00:54:16.80 ID:OStECCIg
>>831
前後に変化つけられて訳わかんなくなって自滅かな
前後に変化つけられて訳わかんなくなって自滅かな
922: 名無しさん 2018/09/04(火) 00:55:21.65 ID:65UFAcHp
>>831
プレッシャーでDF、イライラでミス連発
途中まではストロークで粘られてサーブ生かせずに重要なポイント落としてセットダウンしてた
プレッシャーでDF、イライラでミス連発
途中まではストロークで粘られてサーブ生かせずに重要なポイント落としてセットダウンしてた
531: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:41:39.50 ID:9btUyuZk
メンタルばっか言われてるけどズベレフって単調だから長期戦になると配球読まれてるよね
550: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:42:15.26 ID:CqbjQRUR
>>531
ずーっと一定だからなー(´・ω・`)
ずーっと一定だからなー(´・ω・`)
574: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:43:17.73 ID:bgy1Fx7v
>>550
一回うまいこといくとそればっかやるからね・・・見てても楽しくない理由の一つ
んでうまくいかないとラケ虐 なんとも
一回うまいこといくとそればっかやるからね・・・見てても楽しくない理由の一つ
んでうまくいかないとラケ虐 なんとも
640: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:46:02.14 ID:o2cg9g7H
>>574
正直ラケ虐エンターテイナーだけは好き
正直ラケ虐エンターテイナーだけは好き
698: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:47:21.82 ID:bgy1Fx7v
>>640
まぁ見ててそれぐらいしか楽しみないからな
ラケ虐くるーって実況してましたw
まぁ見ててそれぐらいしか楽しみないからな
ラケ虐くるーって実況してましたw
562: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:42:41.52 ID:zTHdS2sS
>>531
まあそれが一番デカイやろな
引き出しが少ないから5セットだと対応される
まあそれが一番デカイやろな
引き出しが少ないから5セットだと対応される
697: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:47:15.70 ID:L3kNaRqU
>>531
>>562
なんかみんなそういってるけど本当に理由しれ?
今回コールシュライバーかったのって3-1だよね?3セットでも負けてるじゃん。それいがいのメンタルの部分がかなりおおきいんじゃないの?
>>562
なんかみんなそういってるけど本当に理由しれ?
今回コールシュライバーかったのって3-1だよね?3セットでも負けてるじゃん。それいがいのメンタルの部分がかなりおおきいんじゃないの?
718: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:48:31.03 ID:tFSez+lA
>>697
苦手意識はあると思うよ
もともとうまい組み立てで勝ってるわけでもないから
ある程度強気に攻めないとポイントとれないのに3セットマッチと比べて勝負どころが弱い
苦手意識はあると思うよ
もともとうまい組み立てで勝ってるわけでもないから
ある程度強気に攻めないとポイントとれないのに3セットマッチと比べて勝負どころが弱い
720: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:48:33.58 ID:bgy1Fx7v
>>697
実際1セット目取ってるわけじゃん?
対応早い選手なら巻き返すよね
実際1セット目取ってるわけじゃん?
対応早い選手なら巻き返すよね
721: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:48:37.73 ID:xHjMtf65
>>697
本人に聞けるわけでもないこの場所で何息巻いてんの(´・ω・`)
んなもん誰も本当のところはわからんがな
本人に聞けるわけでもないこの場所で何息巻いてんの(´・ω・`)
んなもん誰も本当のところはわからんがな
731: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:49:20.21 ID:tFSez+lA
>>721
本当のことはわからんくても相手の考えは聞けるだろ・・・
本当のことはわからんくても相手の考えは聞けるだろ・・・
784: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:51:11.49 ID:L3kNaRqU
>>721
いや息巻いてるっていうかいつみてもズベレフは単調だから負けてるとかいう意見ばっかで他の人はなんとも思ってないのかなって気になったんよ。
いや息巻いてるっていうかいつみてもズベレフは単調だから負けてるとかいう意見ばっかで他の人はなんとも思ってないのかなって気になったんよ。
564: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:42:49.43 ID:VmYbkvZP
>>531
最近ね。一昨年ぐらいの方が動き良かった気がする
最近ね。一昨年ぐらいの方が動き良かった気がする
715: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:48:13.75 ID:yKNfHBcJ
相性の問題だろうな
多分今のコーリィがチリッチとやったらもっと競れるはず
多分今のコーリィがチリッチとやったらもっと競れるはず
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveマリン・チリッチ wikipedia
746: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:49:58.82 ID:GRGHG0rv
>>715
チリコーリィってコーリィの7勝4敗だもんな
チリコーリィってコーリィの7勝4敗だもんな
772: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:50:51.07 ID:yKNfHBcJ
>>746
うむ
錦織はシュワやコーリィみたいなタイプ得意だしこの結果は仕方ない
うむ
錦織はシュワやコーリィみたいなタイプ得意だしこの結果は仕方ない
349: 名無しさん 2018/09/03(月) 20:31:37.28 ID:JncP1xXz
初優勝時のシードとその1つ前の大会のシード状況と結果
フェデ 2003WB 第4シード(03RG 第5シード初戦敗退
ナダル 2005RG 第4シード (05AO ノーシード 4R
ジョコ 2008AO 第3シード (07US 第3シード 準優勝
マレー 2012US 第3シード (12WB 第4シード 準優勝
ナダル以外はまあ段階踏んでるからサーシャもこれからや
フェデ 2003WB 第4シード(03RG 第5シード初戦敗退
ナダル 2005RG 第4シード (05AO ノーシード 4R
ジョコ 2008AO 第3シード (07US 第3シード 準優勝
マレー 2012US 第3シード (12WB 第4シード 準優勝
ナダル以外はまあ段階踏んでるからサーシャもこれからや
354: 名無しさん 2018/09/03(月) 20:42:06.34 ID:xS1o4G32
>>349
まぁサーシャがあの若さでここまで来てるんだからいずれはタイトル手にするのはみんな分かっとると思うんよ。けどみんなが見たいのはズベレフ一強になったときの優勝じゃなくて格上を倒しての優勝という切な願い。
まぁサーシャがあの若さでここまで来てるんだからいずれはタイトル手にするのはみんな分かっとると思うんよ。けどみんなが見たいのはズベレフ一強になったときの優勝じゃなくて格上を倒しての優勝という切な願い。
359: 名無しさん 2018/09/03(月) 20:46:10.54 ID:JncP1xXz
>>354
そうは言ってもランキング的にはサーシャより上って選手もあんまりいなくなっているからなぁ
BIG4に勝って優勝以外だともうそう言う扱いされなそうで不憫ではある
フェデの初優勝も自分より上のシード倒して、って訳じゃないし…ロデには勝ったが
そうは言ってもランキング的にはサーシャより上って選手もあんまりいなくなっているからなぁ
BIG4に勝って優勝以外だともうそう言う扱いされなそうで不憫ではある
フェデの初優勝も自分より上のシード倒して、って訳じゃないし…ロデには勝ったが
416: 名無しさん 2018/09/03(月) 21:59:05.17 ID:0uQRU2u/
>>349
ナダルのランク上昇具合が半端無いんだけど、全豪~全仏までの間に一体何があったんだw
ナダルのランク上昇具合が半端無いんだけど、全豪~全仏までの間に一体何があったんだw
419: 名無しさん 2018/09/03(月) 22:03:18.70 ID:Enz7OdiM
>>416
クレーで覚醒してタイトル総ナメ
確かハンブルク以外全部取ってそのハンブルクも負けたわけじゃなくて欠場みたいな感じだった気がする
クレーで覚醒してタイトル総ナメ
確かハンブルク以外全部取ってそのハンブルクも負けたわけじゃなくて欠場みたいな感じだった気がする
420: 名無しさん 2018/09/03(月) 22:04:12.78 ID:8YA3nUdB
>>416
wiki参考だけど決勝進出分だけで
サンパウロ250優勝、アカプルコ500優勝、マイアミMS準優勝
モンテカルロMS優勝、バルセロナ500優勝、ローマMS優勝
で年初50位から5位のようだ
wiki参考だけど決勝進出分だけで
サンパウロ250優勝、アカプルコ500優勝、マイアミMS準優勝
モンテカルロMS優勝、バルセロナ500優勝、ローマMS優勝
で年初50位から5位のようだ
362: 名無しさん 2018/09/03(月) 20:50:25.27 ID:EbsEwxhp
ズベレフって本当に優勝できるの?
トップシードで1年回った結果が3R3回、QF1回て
しかもタフじゃなく、楽ドロー多めだった気がするし
奇跡的に優勝できてもこのメンタルじゃGS初優勝につき物のその後の不調にとらわれたままキャリア終えるまであると思うわ
トップシードで1年回った結果が3R3回、QF1回て
しかもタフじゃなく、楽ドロー多めだった気がするし
奇跡的に優勝できてもこのメンタルじゃGS初優勝につき物のその後の不調にとらわれたままキャリア終えるまであると思うわ
364: 名無しさん 2018/09/03(月) 20:52:08.28 ID:LmpRGKbK
ランキング上位にいないネクジェンは適度に褒めてもらえるだけにサーシャは
早めに結果出してしまったせいで結果を求められ過ぎててちと大変だ
ジョコマレにコリラオバブとか元気ならそもそもそんなにランキング上がらんかったろうし
早めに結果出してしまったせいで結果を求められ過ぎててちと大変だ
ジョコマレにコリラオバブとか元気ならそもそもそんなにランキング上がらんかったろうし
443: 名無しさん 2018/09/03(月) 22:50:56.98 ID:fDx2wd10
>>364
でも普段のツアーの結果で得た上位シードなんだから一年に4回あるGSの内どこかではSF来て欲しかったわ
まだ若いからいいけど
でも普段のツアーの結果で得た上位シードなんだから一年に4回あるGSの内どこかではSF来て欲しかったわ
まだ若いからいいけど
370: 名無しさん 2018/09/03(月) 20:55:54.06 ID:IcmRIHrc
去年は怪我で不在の選手も多かったしサーシャはまだまだ苦しいと思う
885: 名無しさん 2018/09/04(火) 00:23:44.70 ID:4y8lxsL0
でもズベレブの実力なら不調でも並の中堅吹き飛ばせるはずなんだけどなマスターズで勝ててGSQFも行けないような選手って謎
949: 名無しさん 2018/09/04(火) 00:25:18.26 ID:bgy1Fx7v
ぶっちゃけズベって高身長のサーブとちょっとしたシコリで上がってきたのに
最近我慢できなくなってシコリもしょぼくなってるよな
最近は強打で相手を粉砕してるけどベテラン相手にはそれが効かない選手も多い
最近我慢できなくなってシコリもしょぼくなってるよな
最近は強打で相手を粉砕してるけどベテラン相手にはそれが効かない選手も多い
706: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:11:15.82 ID:hSlhCgOh0
その辺はズベレフと錦織の引き出しの数の差だからなぁ
747: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:13:36.13 ID:tg8FaNpp0
>>706
ズベレフ戦見てないけどさすがに今日のコーリーならズベレフ勝てるやろ
ズベレフ戦見てないけどさすがに今日のコーリーならズベレフ勝てるやろ
775: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:15:27.10 ID:gI0HB0Zm0
ズベレフ50エラーしてるからなそりゃあ負けるわ
785: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:16:08.94 ID:QNSVbLced
>>775
??「100エラーしても勝てるぞ」
??「100エラーしても勝てるぞ」
808: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:18:26.13 ID:T7p7z1Bi0
>>801
テニス大好きおじさんすこ
テニス大好きおじさんすこ
810: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:18:31.72 ID:y6kh65zM0
>>801
シモンのやりきった顔ほんとすき
シモンのやりきった顔ほんとすき
811: 名無しさん 2018/09/04(火) 01:18:33.18 ID:2fsHbzLf0
>>801
沼やめーや
沼やめーや
270: 名無しさん 2018/09/03(月) 15:57:35.44 ID:IcmRIHrc
ズベレフはなんか面白いからずっとこのままでいてくれ
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part698【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1535987340/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1535987340/
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part700【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1535991266/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1535991266/
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part697【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1535942187/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1535942187/
【WOWOW】錦織圭対コールシュライバー【全米オープン】
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535987222/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535987222/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ズベレフも後半2つは出来てもおかしくはないはずという違和感がある。
というか3セットマッチだけど1セットも落とさない2連勝だったはずなのに。やっぱGS関係なのかねぇ。
それでラケットぶっ壊して完全にプッツン
もうパターン化されてるw
全豪でサーシャを破った時のヒョン君もカッコよかったな
これだから好きになってしまうんや
無理だったぞ普通にサーシャの時より良かったし
メンタルがゴミやからまだ無理だね
やってるテニスもジョコビッチ並みにつまらない
ズベレフは攻める時は押すだけ、守る時はシコシコしてるだけで単調でつまらん
鬼畜リタ―ンと変態ディフェンスからの攻撃への反転が凄すぎて一発でファンになった
試合観たことないのかレベル
ズベレフはすぐにへこたれるからつまらん
そりゃプレースタイルは人それぞれ好みあるからな
俺の見る目とかお前の見る目とか関係ねーよ
フェデラーの試合は派手だから素人が見ても楽しいけど、ジョコは何試合か見てないと面白さが分からんのかもしれんね
ジョコは錦織とよく当たるから、ジョコを見る機会は多いはずなんだけど
ジョコビッチが押されてる展開は基本的に面白い
ジョコビッチが苦しんでる場面は本当に好き
そこから挽回するのも見ものある
余裕ある時にヘラヘラしたり芸人ぽいことするタワシはマジで嫌い
あとずベの打球ってあんま変化がないよね、普通に高威力のスピン/フラットって感じで
スマッシュとかいう雑誌に2017年ズべがいかに球種が偏ってるかってのがあった
スライス5パーしか使わんらしい
嵐錦織対ジョコビッチとかいう最高のエンターテインメント
ナダルのベストバウトは2017全豪だろうが
お前のベストバウトなんか聞いてねえよ
喧嘩腰になってんじゃねえカス
あの試合のナダルは別に
それこそ今年のWBのデルポやジョコ戦のがよっぽど良いわ
本人も負けてもやり切ったから満足とか珍しいこといってたし
ヒールというほど派手な発言があるわけでもないけど、小物発言、行動が多いせいで扱いにくいんだろうね
GS勝てないのも結局こういう我慢のなさがプレーに出ちゃうんだろうな。メンタルスポーツだけあって5セット集中が続かないのは致命的。体力と違って、トレーニングで着実にどうにかなる部分でもないし、しばらくは厳しいだろうね
まあ確かに16年トップ5のマレジョコバブラオコリの5人を中心としたメンバーが17年にも怪我なく健在だったらズベレフはこんなにランキング上がってなかったよね。
だがそれを踏まえてもズベレフの今年のGS成績はなさけなすぎると思う。
4セット目以降露骨に落ちるタイプなら全仏は確実に2コケしてる
それが3セットなら押し通せても、5セットだと騙しが利かない感じかな
で、GSで(本来の実力的からすると)勝てない事が続いているから、苦手意識も芽生えてきているような気がする
それ以前の段階だもんなあ。
どうせ周りが弱くなきゃ獲れないんだし
コメントする