391: 名無しさん 2018/10/30(火) 00:19:19.18 ID:97Br4Ja+0
この辺で来年(2019年)の年間TOP10でも予想しとくか
↓参考資料
https://beluga1700.files.wordpress.com/2018/10/atp-world-ranking-2014-20181.png
↓参考資料
https://beluga1700.files.wordpress.com/2018/10/atp-world-ranking-2014-20181.png
403: 名無しさん 2018/10/30(火) 08:19:36.31 ID:SEaPj+a3M
>>391
願望にまみれた予想
1. タワシ
2. 偉大なるおじさん
3. サーシャ
4. 土魔人
5. サー
6. 我らがK
7. ドミ吉
8. バブ
9. そっくん
10. モンちゃん
願望にまみれた予想
1. タワシ
2. 偉大なるおじさん
3. サーシャ
4. 土魔人
5. サー
6. 我らがK
7. ドミ吉
8. バブ
9. そっくん
10. モンちゃん
497: 名無しさん 2018/10/31(水) 00:28:19.82 ID:ZQeRZwxEd
>>391
じゃ自分も
予想
1位ジョコビッチ
2位ナダル
3位サーシャ
4位錦織
5位チチパス
6位アンダーソン
7位チリッチ
8位フェデラー
9位チョリッチ
10位ティエム
じゃ自分も
予想
1位ジョコビッチ
2位ナダル
3位サーシャ
4位錦織
5位チチパス
6位アンダーソン
7位チリッチ
8位フェデラー
9位チョリッチ
10位ティエム
392: 名無しさん 2018/10/30(火) 00:20:29.46 ID:97Br4Ja+0
ちなみに、俺の予想は
1. ジョコビッチ
2. ナダル
3. ズベレフ
4. フェデラー
5. ティーム
6. マレー
7. チョリッチ
8. 錦織
9. ワウリンカ
10. キリオス(期待枠)
1. ジョコビッチ
2. ナダル
3. ズベレフ
4. フェデラー
5. ティーム
6. マレー
7. チョリッチ
8. 錦織
9. ワウリンカ
10. キリオス(期待枠)
402: 名無しさん 2018/10/30(火) 08:12:09.95 ID:dkPlAxz70
>>392
一位と8位しか残ってないよそれ
一位と8位しか残ってないよそれ
394: 名無しさん 2018/10/30(火) 00:41:52.48 ID:+kG0pDZ00
大胆予想
1位ジョコビッチ
2位ナダル
3位チチパス
4位チョリッチ
5位マレー
6位バブリンチョ
7位錦織
8位フェデラー
9位ズベレフ
10位チリッチ
1位ジョコビッチ
2位ナダル
3位チチパス
4位チョリッチ
5位マレー
6位バブリンチョ
7位錦織
8位フェデラー
9位ズベレフ
10位チリッチ
395: 名無しさん 2018/10/30(火) 00:44:44.69 ID:Sa1+HRcp0
来年はネクジェネも年長者は23,4歳になるしトップ10に複数人は入って欲しい。
397: 名無しさん 2018/10/30(火) 02:37:53.42 ID:18k+yJ5+0
マレーはジョコよりも時間がかかるかもしれんけどなんだかんだ戻してくるでしょ、勤続疲労抜けるってデカイ
バブは…年齢的にきつそうだから超迷惑ノーシードとして時々トップシード葬り去ってくれればいい
バブは…年齢的にきつそうだから超迷惑ノーシードとして時々トップシード葬り去ってくれればいい
398: 名無しさん 2018/10/30(火) 07:09:45.32 ID:pFZMdV4y0
今年のATPも去年の今頃に予測してたら基地外扱いされることばかり起こったなぁ
笑われること前提で来年起きることの基地外予測してみるか幾つか当たるかもしれん
ズベレフがトップ10圏外まで堕ちる
ベルディヒ20位台まで復活
フェデラーWB優勝
綿貫が250優勝
マレー全米優勝
笑われること前提で来年起きることの基地外予測してみるか幾つか当たるかもしれん
ズベレフがトップ10圏外まで堕ちる
ベルディヒ20位台まで復活
フェデラーWB優勝
綿貫が250優勝
マレー全米優勝
399: 名無しさん 2018/10/30(火) 07:17:08.75 ID:XqVdbqgVM
全部有り得なくはなさそうじゃね
401: 名無しさん 2018/10/30(火) 07:49:08.26 ID:zkvhBAnVd
レンドル効果でズベレフ優勝あるよ
405: 名無しさん 2018/10/30(火) 09:04:09.45 ID:9o21Z79F0
全豪後
1たわし
2ナダル
3サーシャ
4下村
5デルポ
6コリ
7ティーム
8チリッチ
9フェデ
10チョリッチ
年間は分からないが最初のGS後は傾向など考えるとわかりやすい
フェデはもう5セットを戦い抜く体力なし故に優勝P大量に失うはず、同じくチリもガクッと来始めた
一方さすがに慣れ始めたサーシャは失効少ないから上がると思う
ここに来てピークの下村も全豪失効少ないから稼ぐはず
コリは失効0だからここで気合いいれて取りに来るから上がるだろ
若手でトップ10にチョリッチが初めて飛び込んできそうと予想
1たわし
2ナダル
3サーシャ
4下村
5デルポ
6コリ
7ティーム
8チリッチ
9フェデ
10チョリッチ
年間は分からないが最初のGS後は傾向など考えるとわかりやすい
フェデはもう5セットを戦い抜く体力なし故に優勝P大量に失うはず、同じくチリもガクッと来始めた
一方さすがに慣れ始めたサーシャは失効少ないから上がると思う
ここに来てピークの下村も全豪失効少ないから稼ぐはず
コリは失効0だからここで気合いいれて取りに来るから上がるだろ
若手でトップ10にチョリッチが初めて飛び込んできそうと予想
406: 名無しさん 2018/10/30(火) 09:54:53.72 ID:wifoyaxZ0
BIG4+2人は今まで散々予想を覆してきたが
・マレー予想超える重症ぶりで不振が続き引退の危機が現実化
・バブも低調のまま引退の危機
・デルポも怪我の影響で欠場が相次ぎトップ10からも陥落
・ジョコは全豪こそ取るが、その後彼にも年齢劣化が襲って退潮
・膝の悪化が続くナダルはクレー死守ができずドミに王座を渡す
・38歳のフェデはプレーがトップレベルからも落ちて遂にあの日が
来年はこの中のいくつかが現実となって表れる気がしてならない
そして偉大なBIG4が落ちる時は案外揃ってになりそうな気も
この後やってくる出来事は混沌してまったく予想がつかない
ズベが次の絶対者に見えなくなっていているし…
・マレー予想超える重症ぶりで不振が続き引退の危機が現実化
・バブも低調のまま引退の危機
・デルポも怪我の影響で欠場が相次ぎトップ10からも陥落
・ジョコは全豪こそ取るが、その後彼にも年齢劣化が襲って退潮
・膝の悪化が続くナダルはクレー死守ができずドミに王座を渡す
・38歳のフェデはプレーがトップレベルからも落ちて遂にあの日が
来年はこの中のいくつかが現実となって表れる気がしてならない
そして偉大なBIG4が落ちる時は案外揃ってになりそうな気も
この後やってくる出来事は混沌してまったく予想がつかない
ズベが次の絶対者に見えなくなっていているし…
421: 名無しさん 2018/10/30(火) 12:36:29.88 ID:2/vVIsT20
>>406
フェデが全米でついに引退
ジョコもその直後、最終戦で引退すると発表(劣化はしてないけど「もうやりきった」的な)
ぐらいの展開はあるかもしらんなーと思ってる
フェデが全米でついに引退
ジョコもその直後、最終戦で引退すると発表(劣化はしてないけど「もうやりきった」的な)
ぐらいの展開はあるかもしらんなーと思ってる
426: 名無しさん 2018/10/30(火) 12:49:56.12 ID:gh+X+LPwa
>>421
全米で引退はないでしょ
バーゼルか最終戦になりそう
全米で引退はないでしょ
バーゼルか最終戦になりそう
431: 名無しさん 2018/10/30(火) 13:01:47.49 ID:2/vVIsT20
>>426
フェデ本人はバーゼルで終わりたそうだけど大人の事情が絡みまくったりするかなぁと
でもうん、バーゼルで地元のファンに暖かく見送られるのが一番いいよね
とか言っててあと3年ぐらいやるかもしれんけどw
フェデ本人はバーゼルで終わりたそうだけど大人の事情が絡みまくったりするかなぁと
でもうん、バーゼルで地元のファンに暖かく見送られるのが一番いいよね
とか言っててあと3年ぐらいやるかもしれんけどw
407: 名無しさん 2018/10/30(火) 09:55:13.02 ID:yw28vqc5d
チリッチは35くらいまでやってそう
410: 名無しさん 2018/10/30(火) 10:28:32.00 ID:SN9gJJIuM
ソックの来年の動向に興味深々
シングルスのランキング的にはチャレンジャーしか出れないけどダブルスならツアートップレベル
アメリカの大会だとシングルスでもWC出るかもしれないかど年始はどう動き出すんだろうね
シングルスのランキング的にはチャレンジャーしか出れないけどダブルスならツアートップレベル
アメリカの大会だとシングルスでもWC出るかもしれないかど年始はどう動き出すんだろうね
411: 名無しさん 2018/10/30(火) 10:53:27.01 ID:IXJo1511p
なんか
マレーいないの寂しいね
これからどんどんレジェが居なくなってくるんだよなぁ
関心が薄れてきつつある
BIG4黄金期楽しかったなあ
マレーいないの寂しいね
これからどんどんレジェが居なくなってくるんだよなぁ
関心が薄れてきつつある
BIG4黄金期楽しかったなあ
977: 名無しさん 2018/11/16(金) 06:50:18.67 ID:ogCxwqNQ
来年のファイナルはメンツがらってかわってそうだな
985: 名無しさん 2018/11/16(金) 06:54:36.26 ID:8ktQJGMF
>>977
サーバブ空気あたりの旧勢力が戻ってくるのか
(今年出られなかったナダルデルポも含め)
10位台前半にひしめいてる若手が上がってくるか
どっちだろうかね
サーバブ空気あたりの旧勢力が戻ってくるのか
(今年出られなかったナダルデルポも含め)
10位台前半にひしめいてる若手が上がってくるか
どっちだろうかね
987: 名無しさん 2018/11/16(金) 06:56:33.44 ID:Ns7sHosh
>>985
サーバブはともかく空気さんが戻ってくることはなさそう…
サーバブはともかく空気さんが戻ってくることはなさそう…
991: 名無しさん 2018/11/16(金) 06:58:11.23 ID:8ktQJGMF
>>987
悲しい事言うなよ(*´Д`)
まあ実際そうかなとは思うけどさ~
悲しい事言うなよ(*´Д`)
まあ実際そうかなとは思うけどさ~
995: 名無しさん 2018/11/16(金) 07:00:32.99 ID:Ns7sHosh
>>991
復活してくれたらもちろん嬉しいけどねー
復活してくれたらもちろん嬉しいけどねー
983: 名無しさん 2018/11/16(金) 06:53:56.84 ID:XIi8oQC6
おじさん流石に来年はランキング結構落ちそうだしな
988: 名無しさん 2018/11/16(金) 06:56:52.27 ID:XIi8oQC6
ほんと来年頼むぞマレー
他三人は復帰して異常さを見せつけたんだからまたビッグ3とか言われてしまう
他三人は復帰して異常さを見せつけたんだからまたビッグ3とか言われてしまう
994: 名無しさん 2018/11/16(金) 06:59:56.11 ID:7BMJmGo+
来年は四銃士と が代わる代わるトップ10復帰
556: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:45:53.22 ID:7G6akKTa
来年は、下の選手がトップ10に入ってくるんだろうな。
入れ替わりのシーズンになりそうだ。
11 Khachanov (22)
12 Coric (21)
14 Edmund (23)
15 Tsitsipas (20)
16 Medvedev (22)
入れ替わりのシーズンになりそうだ。
11 Khachanov (22)
12 Coric (21)
14 Edmund (23)
15 Tsitsipas (20)
16 Medvedev (22)
72: 名無しさん 2018/11/19(月) 20:48:56.76 ID:5P2/f6gs
ジョコの大復活があまりに鮮烈で再び一強時代になると見られていたが
シーズン終わってみれば若手の台頭の方が際立ったな
ジョコも復活したとは言え全盛期とは同じではないし、体力の衰えも見える
まさかパリとファイナルで決勝連敗するとはな
決勝でピークに持ってくるのがビッグ4の凄さだったはずなのに
サーシャは現時点で実績別格としても、ハチャ、チョリ、メドベ、乳 辺り
普通にトップ戦線に馴染んできてるが、まだまだ伸びしろありそうやしな
来年はGSの牙城が崩されても驚かんわ
ヤンガンもデルポやチリもドミも下村も、トップ10生き残りが過酷になってくるで
シーズン終わってみれば若手の台頭の方が際立ったな
ジョコも復活したとは言え全盛期とは同じではないし、体力の衰えも見える
まさかパリとファイナルで決勝連敗するとはな
決勝でピークに持ってくるのがビッグ4の凄さだったはずなのに
サーシャは現時点で実績別格としても、ハチャ、チョリ、メドベ、乳 辺り
普通にトップ戦線に馴染んできてるが、まだまだ伸びしろありそうやしな
来年はGSの牙城が崩されても驚かんわ
ヤンガンもデルポやチリもドミも下村も、トップ10生き残りが過酷になってくるで
【ATP】男子プロテニス総合スレッド297 ワッチョイ有
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1540443207/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1540443207/
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part1003【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1542313673/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1542313673/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
めちゃくちゃ楽しみ
なんか23くらいの感覚でいた
流石にとは思うけど錦織ラオコースでMSGS取れずに歳を重ねてしまわないか心配
ナダルジョコが引退したらクレーのビッグタイトルとるから( ゚д゚)))
2.ズベ
3.ナダ
4.アンダーソン
5.コリ
6.チチパス
7.チリ
8.ティエ
9.デミナー
10.メドベ
だといいなぁ。本当は鄭くんやシャポバロフもそろそろきてほしい
残って欲しいけど
(年末どうなるかはわからんが少なくとも一瞬でも入るのは間違いない)
江戸はもう一段覚醒がほしい、全豪の失効があるからトップ10はきつそう
ラオバブコリはしばらくもう少しボーナスタイムあるから頑張れ
シャポは10は無理かもだけど15ならいけると思う
キリオス頼むからやる気出してくれ
失効ほとんどないところでしっかりポイント稼げば他のでかいポイント(モンテの600や全米の720)もカバーできるやろうしまあ大丈夫やろ
いつもそろそろ言われたりバブならティエムならと言われてんのにアホみたいなスコアで掻っ攫っていくしな
さすがにサーシャ以外の若手もそろそろ上がってほしいなあ
あと何よりもサーの本格復帰を待ち望んでおります
番長「ほーん」
来年お前ら「神定期糞定期世代後退」
2ズベ
3ナダル
4デルポ
5下村
6チョリ
7ドミ吉
8おじさん
9メドべ
10チチパス
ズベレフが2位の壁を破ると信じて
錦織は11位くらいかな
6位は正直若手なら誰でも良かった
ただ誰かは来るかな
おじさんは下降線辿ってもらいます、悲しいけど
32歳のジョコが一位ってのもアレだな
どんだけレベルの低い時代なんだ…
ジョコ前半で稼げるしデカい大会にピーク持ってく力もまだまだあるし1位にしました
あとチリはマリンちゃんを考慮してトップ10から除外しました
全盛期でもメジャータイトルの支配力はレーバーやボルグに大きく劣るしね
14勝した年齢もサンプラスより遅いからな
1ジョコ
2ナダル
3サーシャ
4フェデラー
5デルポ
6下村
7サー
8K
9乳
10ハチャ
全体的にポイント差は少なくなって群雄割拠な感じになると予想
フェデルポはもう少し落ちるかもしれない
ナダは試合数少なくてもしっかりポイント稼げるだけの力はまだあると思う
個人的に期待してるのがアンダーソンで、今シーズンも後半にかけていいプレーしてたし、年齢による衰えはあんまり無いと思いたい
キリオスそれな
そりゃマレーは優勝できんだろ
ナダルのことじゃなくて?
デルポがさっさと治ればそれも加えてBIG4
おじさんはたまに躍動するワウリンカ的立ち位置
ナダル、後半シーズンは手負いながらも出さえすれば去年以上の強さだったじゃん
AO:ジョコ
RG:ナダル
WB:フェデラー
US:ズべレフ
AOジョコ(皿サー)
RGナダル(皿サーシャ)
WBサー(皿下村)
USサー(皿サーシャ)
サーシャがGSで勝てるかどうかで相当順位動きそう
錦織はケガさえなければ1000ひとつ取れるかも…?
フェデラーは引退しそう
あと5枠をデル下村チリ錦織マレバブvsネクジェネで奪い合うだろう
てのが俺含め皆んなの予想だろうね
完全にティエム忘れてたぜ…
1 ジョコビッチ 全豪
2 ズベレフ MS2
3 チョリッチ 全米
4 錦織 MS2
5 ナダル 全仏
6 チリッチ MS1
7 マレー 全英
8 チチパス MSF1
9 フェデラー
10 ティエム MS1
ジョコ
フェデ
ナダル
サー
サーシャ
ワウリンカ
チリッチ
コリ
ティエム
イズナー
あり得ないけどもこんなランキングになったら発狂するわ(良い意味で)
2.ナダル
3.ツヴェレフ
4.フェデラー
5.錦織
6.アンダーソン
7.デルポトロ
8.ティエム
9.チリッチ
10.チチパス
2 ジョコ
3 ズベ
4 ナダル
5 カチャ
6 ティエム
7 メドベ
8 フェデ
あとはズベレフの5位以内も固い
あとはその年の調子で大きく変わりそう
2位ナダル
3位錦織
4位ズベレフ
5位下村
6位ティエム
7位フェデラー
8位チリッチ
9位江戸
10位カチャノフ
11位マレー
12位チチパス
13位バブリンカ
14位メドベ
15位デルポ
奇数だし
全米までに1700ちょい位しか失効無いし、キャリアハイか更に上行くにはシンシまでにどれだけ活躍出来るかが重要やね
モンテまでは6大会くらい出るし恐らくどこかで爆発する。全豪でsf以上に行ければ最高。幸運を祈るぜ!
今年コリの区切りの成績
クレーシーズン入るまで…200pt強
クレーシーズン…970pt
グラスシーズン…約400pt
北米ハード…約850pt
~ファイナルズ…1450pt
2位ベルディハ
3位ベルディフ
4位ベルディッチ
5位ベルダイク
6位バーディッチ
7位バーディッシュ
8位
1ジョコ
2サーシャ
3ナダル
4デルポ
5ティエム
6ハチャノフ
7チョリッチ
8おじさん
9チチパス
10下村
11錦織
陣営もちゃんとわかってあの体開きまくりのビクビクフォームをしっかり修正して来年開幕してほしい
去年の所々コンディション悪かった分を補填しつつ全仏で魔神討伐して欲しい
それができればまだまだ若手には負けない実力は持ってる
奇数といっても15年は普通に強かった
17年が暗黒だっただけな気がするけどな
復帰年だからしゃーない部分もあるが16年より確実に弱くなってそうなのが心配
フェデラーは来年の今頃にはトップ10外れると思ってる
自己レスだけどハチャノフを忘れていた。大分攻めて9位デミナーにしたけど今考えたらそこハチャノフのがしっくりくる
結果に至るまでの過程がファン的に納得がいくのもあれば(若手の成長による世代交代とか)いかないのも(運営が明らかに過酷な日程を課すことで人気ある強豪選手が怪我で堕ちていくことにより空洞化現象が起きるとか)あるしそれ引っくるめて面白いといえば面白い
そこでディフェンドかそれに近いレベルなら問題なかろう
大きく落とすようだと今年はロッテルダムも出ないだろうから春頃までランキング落ちるかも
IWマイアミで稼げる余地はあるのとクレーどうするかでまた変わるかな、芝から全米辺りでも加算出来る可能性は結構ある
ナダルがトップ10外れるイメージはわかない、クレーシーズンも怪我したら別だがクレーは怪我しても大体勝ってそう、過去からして
逆にクレー以外は今年ほとんど出てないから試合出られるだけで上積み出来る可能性あるし、GSのポイント多いからその辺次第でもあるが
ジョコもパリとファイナルでやられてるとは言え、GSやIWマイアミみたいな1日休み入る大会ならまだまだ余裕でいけるだろう
ネクジェン勢はサーシャはGS次第で上三人抜く可能性は普通にあるな、GSダメでもトップ10落ちはよっぽどな怪我しない限りないわ
チョリは怪我さえしなければ定期
コリは春ハードまでは稼ぎ放題だからそこで稼げれば大きい、クレー以降は大きくポイント減らしさえしなければ問題ない
25歳以上は絶対に許さない
去年以上は確実にない
おじさんがトップ10落ちはまだ考えららないと思う
例えるならオーバーエイジ枠で小中学生相手にTUEEしてるのが取れるわけねーだろ
そうはいっても優勝は大体持ってかれるんだから実質クレーシーズン5000ポイントの6割しかMSGSでは取れないようなもんだ
ハード強い方が有利に決まってるじゃないか
まあハードも大体持ってくやつらがいるからATP600みたいなもんだが
まぁただのジンクスなんだけど奇数年は結果でてないのは事実。2015は500で2回優勝したりしてるけどね。
ざっと上げると
・奇数年はGSでSFまで勝ち進んだ事はない
・奇数年はMSで決勝進出していない
・奇数年の全米は全て初戦敗退と欠場
などなど。
全米は確か09年からずっと続いてるから割と呪われてるかもしれない。偶数年は14準優勝→16ベスト4→18ベスト4と好成績
単純に2年体が持たない、ってだけじゃないのかな
科学的根拠と言うなら1年頑張ると翌年疲労がくる、ってのはあるよ
今年何だかんだ結構試合こなしてるからな、体強くなったとは言っても来年元気かはわからん
フェデナダだって去年の疲れは明らかに影響出てるしね
アホくさ…クレーで弱くてもハードである程度強かった方が楽だろ
クレーの2倍も大会があるんだぞ?
クレーの大会が多いって言って下げるお前みたいな奴はちょっと思考が偏ってるよ
クレーの大会が多いって言って下げてるって思ってるお前はちょっと統失入ってるよ
生まれたことを恥じた方がいい
無いと信じたい…(泣
そんなの見たくない…
トップ10の選手でもMSGS取れないって意味?
じゃあ取れるのは具体的にランキングどの辺り?
まぁ復活時期が同じくらいで1位とってるバケモンもいるが…
今季出場した大会は強かったから試合出れれば1位復帰もあるが、このまま怪我をずるずる引きずってるとtop10落ちとか最悪引退までありそうな気もしてしまう
なんでや、おもろいやん
分かったから落ち着けって
ティエム「26歳以上に緩和してクレメンス…」
2019が新たに加わるかもしれんだろ
下降線辿ってもらいます、悲しいけど
キモ○ぎワロタァ
ジョコ
ナダ
おじ
ジョコ
とかなんだろw
ここで大きくいければトップ5フィニッシュまた行けるし早期でコケるとあ…ってなる
クラッシュゾーンを信じろ!
君の人生つまらなそうだね。
そう言われ続けて何年経ったんやワレェ
交代してなくて草
アンディ・マレー年間グランドサラム達成かな?
よかったらその一切希望を持たずに生きる方法を教えてくれないか
特に若手はそんなにうまくはいかんだろうな
チョリッチなんて少し前までは守備的すぎて将来性ないとか散々言われてたのにこれだ
チョリは怪我さえしなければ、良い時はジョコ、悪い時はマレーよ、まさに
まあ悪い時は悪い時のマレー、だが
元々そんな評価じゃね、スペ過ぎるんだよな
今年も痛い中でやるの慣れてきた!とか言ってるから1年元気でしってのは難しそうだなと思ってる
ブリスベンは調子さえ悪くなきゃ普通に優勝候補筆頭やと思う、ナダル怪我明けでいきなり優勝ってのは考えにくいと思うわ
ただ江戸やメドベも居るしタイトル獲得難易度は高い。
最低でも16強には絶対残って欲しいな
出来れば全豪での最高成績更新して欲しい
ジョコ山以外ならどこでもええわ
,:':::: ':,,.,.,.,.,.,.,.,,:':: ':,, ♪
,:´:: ':,
♪ ;':::: ':,
;:::: ';
';:::: ● ● ;'
';二二 (__人__) 二二;'
'':、::::.. ,.,::'
分からなくもない
俺だって願望込みなら
1位 マレー
2位 フェデラー
3位 ナダル
4位 ジョコビッチ
5位 錦織
6位 マレー
7位 マレー
8位 フェデラー
9位 ナダル
10位 マレー
になってしまう(真顔)
しんでもビッグ4、錦織以外通さないのは草
マレー愛を感じますねぇ!
1.ズべレフ
2.ジョコビッチ
3.ティエム
4.ナダル
5.マレー
6.デルポトロ
7.チチパス
8.錦織
9.アンダーソン
10.チョリッチ
願望込み込みプラン
フェデラー3年周期説か
バブとかマレーとかの復帰組も負けずに頑張って欲しいし
来年は本当に楽しみですわ
どう見ればクレーが多いという計算になるのか教えてくれよ
ハードMS6ヶ月で6つ
クレーは2ヶ月で3つだぞ?
図星つかれてオウム返しで人格攻撃するお前が自分を恥じろや
お前みたいなキチガイの手段だってバレバレだよ
そういうことがしたいのなら、本スレ行けば嫌と言うほどできるぞ
2015ジョコ「お、そうだな」
ハード得意な方がランク維持に楽なのは明白だよ
それでも30位近くまで落ちたことあるんだぜ?
ジョコが30位近くまで落ちた?
いつのことだ
今年22位まで落ちたのは知ってる
コメントする