234: 名無しさん 2019/01/05(土) 02:54:19.14 ID:smM0HjdL
調整としてはもう充分だろうから撤退してもそこまで気にはならんだろうな
アグーに2敗目ってのは嫌かもしれんがムキになる相手かと言うとそうでもない
アグーに2敗目ってのは嫌かもしれんがムキになる相手かと言うとそうでもない
241: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:01:56.05 ID:yPOIprH8
>>234
これがヤンガン特にコリだったら意地でも勝ちに来てただろうね
当たる回数多いからな
これがヤンガン特にコリだったら意地でも勝ちに来てただろうね
当たる回数多いからな
257: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:11:33.45 ID:w3ISQ9Uh
>>241
実際ジョコビッチとの対戦数上位って長くTOP10にいる選手ばかりだからなあ
対ジョコビッチ 試合数TOP10
52試合 ナダル 25勝27敗
47試合 フェデラー 22勝25敗
36試合 マレー 11勝25敗
28試合 ベルディヒ 3勝25敗
24試合 ワウリンカ 5勝19敗
22試合 ツォンガ 6勝16敗
21試合 フェレール 5勝16敗
19試合 チリッチ 2勝17敗
19試合 デルポトロ 4勝15敗
17試合 錦織 2勝15敗
実際ジョコビッチとの対戦数上位って長くTOP10にいる選手ばかりだからなあ
対ジョコビッチ 試合数TOP10
52試合 ナダル 25勝27敗
47試合 フェデラー 22勝25敗
36試合 マレー 11勝25敗
28試合 ベルディヒ 3勝25敗
24試合 ワウリンカ 5勝19敗
22試合 ツォンガ 6勝16敗
21試合 フェレール 5勝16敗
19試合 チリッチ 2勝17敗
19試合 デルポトロ 4勝15敗
17試合 錦織 2勝15敗
284: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:22:22.11 ID:yPOIprH8
>>257
錦織って15年からの4年間で確かナダルの次に対戦回数多くなかったっけ?
錦織って15年からの4年間で確かナダルの次に対戦回数多くなかったっけ?
294: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:30:26.34 ID:w9NL1SpW
>>257
14年からで棄権も含めると
おじさん、サー、コリが17回、ナダルは13回当たってるな
どんだけ邪魔されてんだ?
14年からで棄権も含めると
おじさん、サー、コリが17回、ナダルは13回当たってるな
どんだけ邪魔されてんだ?
296: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:32:19.92 ID:w3ISQ9Uh
>>294
錦織当たりすぎだろw
フェデラーマレーと同じだけ当たってるって
相当ドロー偏ってるな
錦織当たりすぎだろw
フェデラーマレーと同じだけ当たってるって
相当ドロー偏ってるな
295: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:32:01.73 ID:WKmevgur
それは個々じゃなく三人合計で17回なの?
個々だと合わないよな
個々だと合わないよな
297: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:33:40.26 ID:yPOIprH8
>>295
棄権も含めてるから戦績とは合わないね
atpのHeadtoHeadから取ってきた
棄権も含めてるから戦績とは合わないね
atpのHeadtoHeadから取ってきた
298: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:34:02.77 ID:w3ISQ9Uh
>>295
個々で17回ずつ当たってる
錦織は2回試合前棄権してるから実際に対戦したのは15回
個々で17回ずつ当たってる
錦織は2回試合前棄権してるから実際に対戦したのは15回
299: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:34:10.63 ID:smM0HjdL
>>295
多分棄権含めてって言ってるから錦織の試合がそれ含めると全部で19試合になって14年以降17回ちゃうか
多分棄権含めてって言ってるから錦織の試合がそれ含めると全部で19試合になって14年以降17回ちゃうか
300: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:35:03.50 ID:WKmevgur
258: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:12:55.50 ID:w4hb0aGM
チリッチって錦織よりかもられてんのな
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveマリン・チリッチ wikipedia
285: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:22:39.68 ID:w3ISQ9Uh
>>258
モンフィス 0勝15敗
ラオニッチ 0勝9敗
ガスケ 1勝13敗
シモン 1勝11敗
ディミトロフ 1勝8敗
アンダーソン 1勝8敗
TOP10の実績あって錦織より勝率低いのはあとこのメンツかな
モンフィス 0勝15敗
ラオニッチ 0勝9敗
ガスケ 1勝13敗
シモン 1勝11敗
ディミトロフ 1勝8敗
アンダーソン 1勝8敗
TOP10の実績あって錦織より勝率低いのはあとこのメンツかな
287: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:23:33.41 ID:w4hb0aGM
>>285
モンフィスとガスケもやべーな
モンフィスとガスケもやべーな
288: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:24:25.76 ID:smM0HjdL
>>285
下の二人はあと7敗する前に1つ勝てれば上回るのな
その前にコリがもう一回負けると下回るが
下の二人はあと7敗する前に1つ勝てれば上回るのな
その前にコリがもう一回負けると下回るが
291: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:25:16.28 ID:WKmevgur
15年からのナダルなんて暗黒期なのにそんなにジョコと当たってんだな
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
292: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:26:49.05 ID:smM0HjdL
>>291
暗黒期の割に当たるまで案外勝ち上がるもんだからその期間に大分負け増えたような
暗黒期の割に当たるまで案外勝ち上がるもんだからその期間に大分負け増えたような
293: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:28:31.67 ID:WKmevgur
>>292
暗黒期に早々に変なのに負けてナダルやフェデまでほとんど辿り着かなかったジョコが正解と言う事かなw
暗黒期に早々に変なのに負けてナダルやフェデまでほとんど辿り着かなかったジョコが正解と言う事かなw
301: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:38:41.82 ID:smM0HjdL
15年以降だとマレー13、錦織12、フェデ11、ナダル10かな
去年ですら当たりまくる奇跡を起こす錦織笑うわ
去年ですら当たりまくる奇跡を起こす錦織笑うわ
303: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:42:20.50 ID:yPOIprH8
>>301
マドリッド1回戦で当たったのは運命を感じたね
空気さんブレイクしそう
マドリッド1回戦で当たったのは運命を感じたね
空気さんブレイクしそう
302: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:41:08.70 ID:WKmevgur
他はともかくマドリッド初戦で当たった時だけはドローセレモニー見てて声出して笑ったぞ
305: 名無しさん 2019/01/05(土) 03:43:17.90 ID:yPOIprH8
>>302
17年は棄権したが一応3年連続でございます
17年は棄権したが一応3年連続でございます
10: 名無しさん 2019/01/07(月) 21:29:24.51 ID:2zLhuzCNa
タワシのウォーミングアップに選手生命をかけた男
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part12【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1546616273/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1546616273/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ほんと勝てる気せーへんもん
どんだけ引きつけあってんだよww
終身名誉錦織ハンター
ただ、負けすぎィ!去年か16年ローマで勝っておきたかったなぁ
連敗記録はあと2敗すれば15連敗のモンフィス追い抜くけど結局決勝連敗もベネトー氏に追いつけなかったから、記録更新は無いと信じてるで
コリにはマジで頑張ってほしい
コレ予言だから当たったらイイネしてね!
ドローセレモニーは今日の16時からやで
まぁ白人主体スポーツだからね、仕方ない
2016並に何度も勝ち上がれば、どこかでジョコに勝てるかもしれない
既に当たり過ぎてるくらい当たってるが、それでも勝つにはもっと当たるしかない
今年違うのは若手の勢いに負けずに準決勝やら決勝に辿り着かなきゃいけないことだな
その代わり さん、ル、ワウ、お肉、マレーがいないからね
まぁ復活する可能性は大いにあるが
てかおじさんには勝っとけと言いたい去年の上海、パリはもったいなかった
500を頑張りすぎた感があるわ
全豪期待しようぜ!
結局ジョコは強いんだけどここ最近優勝出来てないからな
今大会も優勝するとは限らない…
なんで棄権って対戦成績に入るんやろ
ジョコジョコ言うのやめよーや
全豪も絶対ジョコ山に入ってしまう予感しかしないやん
やべーやつ引いたら、序盤で姿消すのも十分ありうる!
迷惑ノーシードたち!頼んだぞ~
ナダルはGS の成績が悲惨だけど暗黒期でも
最終で5位や9位にいるぐらいには他で勝ってた。
そういや優勝した時、バブもジョコ山にぶち込まれたけど見事に突破したよな
コリに同じ事を期待するのは酷かもだけど、あの時バブと共通点がいくつもある…。
ジョコ山になったらそれは嫌だがやってくれると信じる
1ポイントでもプレーすれば試合が成立するからじゃね?
反対の山であって欲しい、最悪でもSFに。
土ハゲはクレーになると暗黒期でもおかしいくらい強いからなぁ
ボロクソだったツアーファイナルで勝てちゃったからセーフ
今年のTFは期待できるな
DJオコビック「お前のことが好きだったんだよ!!!」
衰えてきたからみんなで仲良く持ち回り制にしてるから結局持っていくぞ
暗黒期でも当然の如くSFにいるハゲとおじさんは流石だよな
持ち回り制ということは遂にサー・アンドリュー・バロン・アンディ・マレーさんが全豪を制する時が来たようやな!
ここまで当たってしまうのだからジョコは錦織が越えなきゃいけない壁なんだよ
むしろBIG4同士以外ではこれでも割とマシな方だしね…
連敗のイメージが強いけど、それでも次ジョコに勝って3勝目あげたらほんとすごい
でもなんかスカッとせんのよな
例えば、錦織カチャって実質2勝1敗だし(記録は2勝2敗)
錦織モンも実質3勝1敗だからね(記録は4勝1敗)
この2試合はスピード棄権だから、なおさら違和感ある
去年のチリナダルはもうチリの勝ちでいいよって感じあるけど
去年の全米の時もクレーだといつも接戦になると言ってたからやはりハードだと負ける気がしないのだろう
ジョコは常に嵐だぞ
この試合は私がストレートで勝つ、それ以外はあり得ないって言ったんだよ
同じ意味か
それか
そんなようなことを言ったのは知ってたが又聞きだったから詳細わからんかったんだわ
訂正ありがたい
全豪のドローが終わってジョコ山に入ったかと思ったやないか
もうちょい扱う記事のタイミング考えてや
もちろん周りの人達にそう言ってただけ
コリに直接言ったわけではないよ
当たり前か
ドロー前だからこそじゃないか?
これでジョコ山にぶち込まれたら、ウィンブルドン、全米、全豪とGS3連続で対戦する可能性が大やな
錦織はナダルとは全然縁がないからナダル山行くのもいいかもね
若い時はナダルと当たってたよな
ほんとにはいっちゃったよ…
ビッグネーム同士の一回戦多すぎ
ジョコビッチに負けていつも通りベスト8になれって言われてるみたいなもん
予想が当たった、、
やはり偏見だらけの終わったスポーツやね、ドロー操作やめにしませんか?
俺は錦織がジョコに勝つのを信じるで
もうほとんど今のコリと境遇が同じで震える
コリ→大先生→コリィ→二ー二
タワシ→ツォンガ→太郎→べドベ
タワシなんかコリ前に負けそうじゃねww
当たりましたね!
ベドベに負けるかもな
ジョコビッチ勝率100パーセントの男もおるやん
こりおつ
いっつも!
そんなに幸運ばっかり続かんよ
なお、DJオコビック
第8シードだから順当とも言えるがな
ダニエル太郎
を信じろ、4-6 6-1 7-5 6-3 6-2
とかやってくれるかもせーへんぞ
5セット4ー1とかどこの時空のGS やねん草
ティエムってハードだと楽ドローでクレーだと糞ドロー引いてるイメージ
こらぁ、責任とれや!
大会側が楽にしようと考えてるのかってくらい毎回良い
7セットマッチやで
しぬ
運営「早くサーシャを王者にしないと手遅れに…」
コイツ定期的に見かける錦織にお灸据えてマンやん
どんだけ嫌いなんや
ジョコファンの中でも深みにはまりすぎたジョコータは
はいジョコ強い!ジョコ最強!は?フェデナダ?ジョコ一番!ってキチがいるからな
「錦織ごときが比較すらおこがましい」とか思っちゃってる病人なんだよ
気にすんな
コートのラインは小麦粉やろ?
ジョコ倒せばいけるんじゃね
運営側としてはBIG4引退後のテニス人気も考えなきゃいけないからね
ネクジェネ優遇はしかたないね
なお勝ち上がるとはいってない
コメントする