274: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:10:03.14 ID:BqAZDUui
TOP10選手経験はチャレンジャー落ちてまでは続けないだろうな
278: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:11:11.40 ID:nL2qTzTV
>>274
沼とか一時3桁いってた(いきかけてた?)気がするけどいつのまにか何か見慣れた位置にいる
沼とか一時3桁いってた(いきかけてた?)気がするけどいつのまにか何か見慣れた位置にいる
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
279: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:11:44.30 ID:1QyEQr2I
>>274
ロブレドがいる
ロブレドがいる
306: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:30:17.34 ID:nL2qTzTV
怪我だからCH調整、じゃなく単にランキング的にCH出場必要
ってなってまで続ける選手が今のトップにいるかなぁ、BIG4は当然ながら錦織もそれはないと思うけどな
下村やティエム辺りはやるかもしれんが
ってなってまで続ける選手が今のトップにいるかなぁ、BIG4は当然ながら錦織もそれはないと思うけどな
下村やティエム辺りはやるかもしれんが
309: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:32:55.20 ID:1QyEQr2I
>>306
やっぱりロブレド ってすげーわ
やっぱりロブレド ってすげーわ
311: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:34:18.08 ID:cdmxp+mM
ランキングの落ち方次第だな
トップ30とかくらいなら別にそこまでプライド邪魔しないだろう
BIG4クラスだとそれでもプライドあるだろうけど
トップ30とかくらいなら別にそこまでプライド邪魔しないだろう
BIG4クラスだとそれでもプライドあるだろうけど
313: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:35:31.58 ID:QwHPMuLe
おじさんはTOP10落ちたらやめるだろうなもう歳だし
317: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:37:50.49 ID:1QyEQr2I
最近元TOP10で若い引退って怪我で再起不能のケースばかりだからなあ
モナコもそうだし、マレーも(引退しない可能性はあるが)
ロデみたいに20位台くらいに落ちたから辞めるわって辞め方は最近はない
モナコもそうだし、マレーも(引退しない可能性はあるが)
ロデみたいに20位台くらいに落ちたから辞めるわって辞め方は最近はない
322: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:39:46.85 ID:cdmxp+mM
>>317
最近は誰が先に辞めるかのチキンレースっぽさある
ルは辞めちゃうけどあれも結局怪我だしな、年齢的には充分とは言え怪我なければまだやったろうし
最近は誰が先に辞めるかのチキンレースっぽさある
ルは辞めちゃうけどあれも結局怪我だしな、年齢的には充分とは言え怪我なければまだやったろうし
325: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:41:15.31 ID:nL2qTzTV
>>322
怪我しても戻れそうなら手術して戻ろう、って感じだしなー
どこかのシーズンでバタバタと唐突にBIG4時代の選手揃ってやめそうでちょっと心配
怪我しても戻れそうなら手術して戻ろう、って感じだしなー
どこかのシーズンでバタバタと唐突にBIG4時代の選手揃ってやめそうでちょっと心配
327: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:41:29.31 ID:1QyEQr2I
>>322
2試合続けてプレーしたらアキレス腱が保たないから大会を勝ち上がるのは不可能と判断して辞めるらしいね
2試合続けてプレーしたらアキレス腱が保たないから大会を勝ち上がるのは不可能と判断して辞めるらしいね
326: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:41:22.12 ID:A+LIunY0
>>317
最近は元トップが落ちても辞める雰囲気全然ないよな、皆当たり前に続けるし続けられると思ってる感じというか
おじさんとかの影響もあるだろうが全体的にそんな雰囲気
辞める辞める詐欺したあの人のことは許さんけどな!
最近は元トップが落ちても辞める雰囲気全然ないよな、皆当たり前に続けるし続けられると思ってる感じというか
おじさんとかの影響もあるだろうが全体的にそんな雰囲気
辞める辞める詐欺したあの人のことは許さんけどな!
281: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:13:28.09 ID:1QyEQr2I
錦織は35歳までやりたいって言ってる
本人も流石に35歳までTOP10で居られるとは思ってないだろうし、MSにDAできる実力あるうちはやるだろう
本人も流石に35歳までTOP10で居られるとは思ってないだろうし、MSにDAできる実力あるうちはやるだろう
282: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:15:38.78 ID:cdmxp+mM
コリが30前後の今の時期こそ全盛期になるだの
ご飯が、僕は今28歳でフィジカル的にもこれからが一番良い時期だだの
言われてたり言ってたりするのを聞くと時代は変わったなぁ、と思うわ
10年前なら引退直前だ
ご飯が、僕は今28歳でフィジカル的にもこれからが一番良い時期だだの
言われてたり言ってたりするのを聞くと時代は変わったなぁ、と思うわ
10年前なら引退直前だ
291: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:20:14.64 ID:nL2qTzTV
>>282
昔は昔で早すぎたんだとは思うけど何か極端よなw
横綱は負けるようになったら引退、的なものもかつてはあった気もするけど
今はもうちょっとだけ続くんじゃ、みたいになってるわ
フェデは13年、ナダルは15年、ジョコは17年で引退したりする世界もあったかもな
昔は昔で早すぎたんだとは思うけど何か極端よなw
横綱は負けるようになったら引退、的なものもかつてはあった気もするけど
今はもうちょっとだけ続くんじゃ、みたいになってるわ
フェデは13年、ナダルは15年、ジョコは17年で引退したりする世界もあったかもな
333: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:46:11.39 ID:cdmxp+mM
何となくこう、若いのに混ざってやるのは…みたいなのがあったりして辞めていく人もいたりするけど
フェデは自称ナダルと同世代だし若者と同じだと思ってる痛いおっさん感あるからまだまだやれそうw
フェデは自称ナダルと同世代だし若者と同じだと思ってる痛いおっさん感あるからまだまだやれそうw
338: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:50:43.44 ID:2RKGcYeM
>>333
フェデラーはやれるのはやれるけどビッグタイトル取れるのかってところだからな
今年のWBはフェデラーにとってはかなり大事になると思う
フェデラーはやれるのはやれるけどビッグタイトル取れるのかってところだからな
今年のWBはフェデラーにとってはかなり大事になると思う
366: 名無しさん 2019/02/07(木) 23:10:46.31 ID:OCz68Awa
>>333
昔は子供に見られたくなくて、背伸びして惚れた年上の女に迫ったのに
今じゃ若い方に…
昔は子供に見られたくなくて、背伸びして惚れた年上の女に迫ったのに
今じゃ若い方に…
337: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:49:58.41 ID:nL2qTzTV
たまにと言うか稀にと言うか本当たまにだけど
フェデは若者文化を取り入れようとして若作り頑張ってるように見えることはあるわ、うん
フェデは若者文化を取り入れようとして若作り頑張ってるように見えることはあるわ、うん
343: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:52:55.45 ID:cdmxp+mM
>>337
レーバーで若手がやってた腕立てのやつ、ホップマンでもやってて
おお……って思ったのは忘れられない(´・ω・`)
レーバーで若手がやってた腕立てのやつ、ホップマンでもやってて
おお……って思ったのは忘れられない(´・ω・`)
352: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:58:21.47 ID:1QyEQr2I
まあでもマッケンローだって92年まで現役やってるからな
最後のGS優勝が84年だからそこから8年もやってる
最後のGS優勝が84年だからそこから8年もやってる
355: 名無しさん 2019/02/07(木) 22:59:58.95 ID:cdmxp+mM
>>352
でも33歳だしな、それでも
でも33歳だしな、それでも
358: 名無しさん 2019/02/07(木) 23:01:22.92 ID:1QyEQr2I
>>355
ラストイヤーでも全豪QF、WBSFというね
ラストイヤーでも全豪QF、WBSFというね
357: 名無しさん 2019/02/07(木) 23:01:11.70 ID:nL2qTzTV
マックはボルグが早々に辞めてしまったせいでイマイチやめ時を見つけられないまま続けてしまったみたいな事いってたな
363: 名無しさん 2019/02/07(木) 23:08:33.26 ID:1QyEQr2I
>>357
ボルグはマックにGS決勝で3連敗して、完全に覇権を持ってかれたから辞めたんだと思う
ボルグはマックにGS決勝で3連敗して、完全に覇権を持ってかれたから辞めたんだと思う
364: 名無しさん 2019/02/07(木) 23:09:27.50 ID:cdmxp+mM
>>363
フェデが09年に辞めるようなもんか
フェデが09年に辞めるようなもんか
369: 名無しさん 2019/02/07(木) 23:13:04.36 ID:1QyEQr2I
>>364
似たような感じかな
08全仏、08WB、09全豪とナダルに3連敗したから辞めますと
ただボルグはあの時のフェデラーよりもっと若くて25歳とかで辞めた
似たような感じかな
08全仏、08WB、09全豪とナダルに3連敗したから辞めますと
ただボルグはあの時のフェデラーよりもっと若くて25歳とかで辞めた
360: 名無しさん 2019/02/07(木) 23:04:34.54 ID:1QyEQr2I
あの時代のチャンピオンだったマッケンロー、レンドル、コナーズはみんな長くやった
ボルグだけすぐ辞めた
ボルグだけすぐ辞めた
365: 名無しさん 2019/02/07(木) 23:10:38.62 ID:2RKGcYeM
フェデラーはすぐには辞めないだろうけど
去年のパリMS出たし、今年も全仏出るってことはいつでも引退できるように準備してるとも言えるしな
40歳あたりが節目かね
去年のパリMS出たし、今年も全仏出るってことはいつでも引退できるように準備してるとも言えるしな
40歳あたりが節目かね
371: 名無しさん 2019/02/07(木) 23:14:43.21 ID:nL2qTzTV
ナダジョコが今年でやめるーとか言い出したらフェデも五輪終わったらすぐ辞めそう
20勝抜かれる心配もなくなるし
フェデジョコが今年でやめるーとか言い出したらナダルは五輪まではとりあえずやる、で後は辞めそう
フェデナダが今年でやめるーとか言い出してもジョコはまだ続けそう
20勝抜かれる心配もなくなるし
フェデジョコが今年でやめるーとか言い出したらナダルは五輪まではとりあえずやる、で後は辞めそう
フェデナダが今年でやめるーとか言い出してもジョコはまだ続けそう
372: 名無しさん 2019/02/07(木) 23:17:55.58 ID:2RKGcYeM
>>371
今のジョコなんてGS稼ぎたい放題の2014~2016状態だからな
辞めるどころかウッキウキやぞ
来年の全米までで20に限りなく近づく可能性もある
今のジョコなんてGS稼ぎたい放題の2014~2016状態だからな
辞めるどころかウッキウキやぞ
来年の全米までで20に限りなく近づく可能性もある
362: 名無しさん 2019/02/07(木) 23:06:11.42 ID:cdmxp+mM
ライバルが早々にさらっと引退、だと燃え尽き症候群とは逆のモヤモヤ状態にはなりそうね
フェデナダジョコも誰か2人やめたらそうなんのかな
マレーは影響なさそうだしな…
フェデナダジョコも誰か2人やめたらそうなんのかな
マレーは影響なさそうだしな…
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part215【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1549485446/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1549485446/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ワウリンカもそうだが、みんな引退近いのはたしか
マレーも戻ってこれるかそもそも怪しいし
ヒューイットは?
トップ10に定着してた時期が25〜26と28〜34くらいでかなり後ろ寄りで初トップ10もわりと遅め
コリが定着してたのは今のところ24〜27くらいか
最近衰えなんて言われてるけどこれから強くなる可能性も十分あるよな
まあでもフェデナダジョコはみんな完全に辞めちゃいそうだな
いまやスポーツ界全体の選手寿命が伸びてるよ
まぁテニスの場合はフェデラーが続けてるからみんな続けようとなって伸びてる方だとは思うけど
特にジョコなんて40までやるとか言ってんだし
あの頃はジョコがサンシャインダブルすると誰もが思っていただろう
そして、フェデラーがサンシャインダブル未遂するとは誰も思っていなかった
後輩たちは本当に続けやすくなったと思う。むしろ辞めにくくなった
引退したらスイスに引っ込んじゃいそうだけどマックみたいに隙あらばエキシビやってほしい
マックはこないだのIWのナダル棄権のエキシビでも巧かったし普段からやってる爺さんは凄い
そいつらはトップ5~10位ぐらいのテニスしたら終わった扱いされてるぞ
ヒューとか元一位だったくらいなのに晩年はボロボロだったし
※2位 ナダル(32)→身体はボロボロだがなんとかなっちゃう
※4位 フェデ(37)→老け顔だがなんとかなっちゃう
※7位 下★村(32)→大学を経ているので身体は消耗してない。でも最近故障
※9位 デルポ(30)→怪我との闘い
10位 伊豆菜(32)→大学を経て(ry しかし疲労骨折
big4と門番達で麻痺してるけど昔は3年トップ10にいれたら良い方だったし
チリッチは居なくなってしまったな
年末にはしれっと居そうだが
勝率75%くらいで終わった言われるしな。
余裕でトップ10入りできる数値なのに。
50だぞ
そんだけの期間TOP10いるのにMSすら獲れてないのは本当に持ってないわ
ステップ先輩はシングル落ちてもダブルスで結構強かったからなぁ
タイトルないんだよなぁ(笑)
終わった終わった詐欺からの老報という見慣れた流れだったな結局
ロブレド
バグダティス
メルツァー(ただし最近シングルスは撤退気味)
ティプサレビッチ
グルビス(最近ツアークラスに戻った)
それまじ?初めて知った
そこから復活しての全仏制覇だったからこそ語り草になってる部分もある
コリが全盛期の頃はbig4がきちんと占拠してたからな笑
若い頃のブルックシールズほんま美しかったわ
今は歳食ってるが
アルマグロはどうだったっけ?
チャレンジャーには出てなかったかな?
アルマグロは残念ながらいまだに復帰の試合にすら出られてない
復帰するならチャレンジャーからだろうが…
40手前でリターンが上手くなった大先生のように
フェデラーが出るチャレンジャーとかその辺の250より客来そうだな
フェデラー「大先生頑張ってるのに俺が先に引退するわけにはいかんでしょ」
サトちゃんがチャレンジャーまで付いてくるのか
その後全仏とったんだよな
すごい
これから稼ぎ放題やっし…
楽天より余裕で集客取れそう()
錦織でさえ満員だってしなフェデラー来たら騒動に発展するだろ
(・へ・)南極行くわ
全盛期96%勝ってたフェデジョコや土で90%以上保ち続けてるナダルだからなあ
ファンとしては終わったと思っちゃう心理も分かるわw
ソックとかどうなるんだろ
あと有名どこやと軍曹やないか
軍曹もトップ10からのチャレンジャー落ちして続けてる
コメントする