107: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:55:58.37 ID:joWJf6YO
でもまあ勝てたよな
前に出なきゃ
前に出なきゃ
121: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:56:10.74 ID:CO+5Ou6Y
ネットに出すぎだな
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
98: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:55:49.61 ID:h2wBrUax
このワウリンカそんなに強くないだろw
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveスタン・ワウリンカ wikipedia
133: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:56:24.33 ID:4z/p3QWz
>>98
十分強いだろ
十分強いだろ
153: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:57:07.91 ID:VrzUw4Bq
>>98
1,2は大したことな勝ったけど3セット目は普通に全盛期レベルだった
特にサーブ
1,2は大したことな勝ったけど3セット目は普通に全盛期レベルだった
特にサーブ
106: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:55:58.11 ID:4IPHYjKn
錦織 「治療完了です・・・」
130: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:56:22.51 ID:Bkjf0BjO
完全にコリの作戦ミス
132: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:56:23.53 ID:wSCVOJ1V
完全な力負け。これが実力。
134: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:56:28.25 ID:cPM9vCCH
フルセット負けとか久しぶりすぎる
140: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:56:39.92 ID:p+6qQxrl
試合は面白かったが錦織のかたくなさというか、頭の柔軟性の無さが悪い方向に出た試合だったな
142: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:56:42.84 ID:cthW5Tif
バブおめこりおつ
ミスりまくってんのにポイント取れるまで同じことやり続ける錦織の悪いところがでまくりましたね...
ミスりまくってんのにポイント取れるまで同じことやり続ける錦織の悪いところがでまくりましたね...
154: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:57:09.31 ID:joWJf6YO
>>142
こういう時はだいたい負けるね
こういう時はだいたい負けるね
145: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:56:51.37 ID:NFXRWZqD
サーブの差だな
サーブ以外はすべてコリの方が上なのに
サーブ以外はすべてコリの方が上なのに
158: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:57:12.18 ID:GLj2UobS
>>145
せやろか
せやろか
557: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:33:20.04 ID:NFXRWZqD
>>145
仮にコリのサーブがバブので
バブのサーブがコリだったら、コリの楽勝だと思うよ
仮にコリのサーブがバブので
バブのサーブがコリだったら、コリの楽勝だと思うよ
150: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:56:59.88 ID:F/fT93SH
サーブが崩れた時がチャンスではあったが、仕方ないね。
バブを褒めよう。よく戻ってきた。
バブを褒めよう。よく戻ってきた。
156: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:57:10.11 ID:4z/p3QWz
ネットプレー1/3ぐらいにしておけば勝てた気がする
159: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:57:12.62 ID:L+BiV84u
なんかサーブの差としか言いようのない試合だったな
162: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:57:17.68 ID:Hcgyoq5I
結果的にネット出るのが完全に足引っ張ったな
168: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:57:31.44 ID:kUWMM7cg
いらんネットプレーがな…
169: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:57:33.35 ID:VxRfyy5G
バブがグランドスラマーたる所以を見せつけた試合だった
175: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:57:38.00 ID:mxVjFdSP
ネットプレーが最大の敗因だわ
181: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:57:56.61 ID:Qo5IrMn7
接戦で負けたのは悔しいがバブが良かったし痛い負けではないな
ウィナーとエラーの数字見ればバブが勝って当然だな(´・ω・)
ウィナーとエラーの数字見ればバブが勝って当然だな(´・ω・)
182: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:57:59.96 ID:Bkjf0BjO
アホみたいにパッシング成功させてワウを乗せてしまった
184: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:58:03.50 ID:cthW5Tif
ネットに無理してでも出るのにこだわらなければこの試合勝てたんじゃないの?
186: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:58:08.34 ID:1Uvjb5HL
バブのほうが一枚上手
188: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:58:09.17 ID:qF9/2AX0
ネット作戦が裏目すぎ
ストロークで勝負できたろ
ストロークで勝負できたろ
199: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:58:34.03 ID:joWJf6YO
>>188
これだなぁ
バブ乗せちゃった
これだなぁ
バブ乗せちゃった
190: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:58:09.84 ID:pK4PQHzP
前の試合で100パー完璧とか言ってた時点で不安はあった>にしこり
193: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:58:15.39 ID:GLj2UobS
バブのパッシングが良かったとはいえ今日のネットプレーは酷すぎ
194: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:58:23.21 ID:p+6qQxrl
失敗したプレー成功するまで何度も繰り返す悪い癖
212: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:58:56.36 ID:wQrIxuCv
>>194
これ
この悪癖なんとかならないのか
これ
この悪癖なんとかならないのか
195: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:58:25.98 ID:kZdDxUs1
ファイナルセットのネットプレーはほとんど正解だろ
バブのパスが変態すぎた
バブのパスが変態すぎた
217: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:59:28.48 ID:p+6qQxrl
>>195
バックハンドボレーだけは完全なミスだろ
あそこでバックハンドはない
バックハンドボレーだけは完全なミスだろ
あそこでバックハンドはない
240: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:00:24.25 ID:XRQVUIgP
>>217
バックの方が得意だからな
そっちに無意識に行ってしまったのだろう
バックの方が得意だからな
そっちに無意識に行ってしまったのだろう
198: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:58:32.78 ID:baDiJKq3
ネット成功率どれくらいかね
ほとんど自爆してた気がするけど
ほとんど自爆してた気がするけど
201: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:58:35.68 ID:S/iiJpNz
でもネットってポイント獲れないから出るのやめとこってのもあんまよくないから難しいとこよね
203: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:58:40.26 ID:cPM9vCCH
コリのサーブは確率的にもwon的にも良かったし問題ない
ネットプレーがはまらんかったのとバブが良かったからしゃーない
ネットプレーがはまらんかったのとバブが良かったからしゃーない
207: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:58:50.05 ID:HKQ6zw5/
ネットポインツウォン9/25が敗因だな
まあ今日は錦織の感覚が今一つだったのとバブのパッシングも良かった
対バブ戦でネットに多めに出る事自体は戦略として間違っていない
まあ今日は錦織の感覚が今一つだったのとバブのパッシングも良かった
対バブ戦でネットに多めに出る事自体は戦略として間違っていない
233: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:59:55.62 ID:4z/p3QWz
>>207
酷い確率だな
酷い確率だな
267: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:02:08.33 ID:7V7dmmZw
>>207
ネットプレーは前に使ってうまく行ってた作戦だからってポイント取れてないのにしつこくやる方がおかしいよ
ネットプレーは前に使ってうまく行ってた作戦だからってポイント取れてないのにしつこくやる方がおかしいよ
209: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:58:52.39 ID:4z/p3QWz
まじでなんであんなにネットプレーにこだわったのだろうか
232: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:59:55.18 ID:VxRfyy5G
>>209
あんだけいいように抜かれまくったら意地になる気持ちもわかる
あんだけいいように抜かれまくったら意地になる気持ちもわかる
239: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:00:23.30 ID:wQrIxuCv
>>232
全然わからねえ
全然わからねえ
290: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:03:30.55 ID:gTxYJfHk
>>239
錦織のいつもの行動じゃん
やられてやり返さないのが多分負けるより辛いんだろう
錦織のいつもの行動じゃん
やられてやり返さないのが多分負けるより辛いんだろう
211: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:58:54.73 ID:Hcgyoq5I
パッシング決めてバブが吠えたとこが分岐点
213: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:59:04.16 ID:d+45Y7LJ
バブファンとしては診察ありがとうございますとしか言えねぇ
220: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:59:33.07 ID:uaQt4JOA
敗因はネットプレーだろ
3セット目は封印してもよかった
それでも勝てたかは知らんけど
3セット目は封印してもよかった
それでも勝てたかは知らんけど
222: 名無しさん 2019/02/17(日) 05:59:35.20 ID:XRQVUIgP
ネットプレーの見直しが必要だな
234: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:00:00.52 ID:Hcgyoq5I
頑なにネット出続けた理由聞きたいわ
243: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:00:37.95 ID:CnnO3+ed
>>234
芝を見越してたんかねぇ。ちょっと頭おかしいレベルでネットに突撃してたし。
芝を見越してたんかねぇ。ちょっと頭おかしいレベルでネットに突撃してたし。
236: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:00:12.20 ID:4i000jBn
まあバブリンカがGS取れたのも強力な1stサーブあってこそですから
全体の率がそこまで高くないしエースがとても多いわけじゃないあkらあんまり言われないけど
GSだと特に危ないときのサーブを軸にしたフリーポイントがスタッツに明らかに出てるくらい異常に多い人なので
全体の率がそこまで高くないしエースがとても多いわけじゃないあkらあんまり言われないけど
GSだと特に危ないときのサーブを軸にしたフリーポイントがスタッツに明らかに出てるくらい異常に多い人なので
282: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:03:07.92 ID:4i/HeXHQ
>>236
0-30からのキープはスゴかったな、何度もあった
0-30からのキープはスゴかったな、何度もあった
238: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:00:21.95 ID:anBXda0L
3セット目でバブの1stサーブが切れ切れに戻ったのが勝因やな
251: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:01:02.66 ID:jfKXD1Nm
悪くないんだけどサービスの差かな
257: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:01:14.07 ID:Pb3zTNEs
あのネットプレーの多さは錦織自身がどこかの部位に不調というか不安を感じてると見た
288: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:03:27.78 ID:XRQVUIgP
>>257
なーに言ってんだか
あのネットプレーの多さはコリが見つけたワウの戦法だよ
まぁ弱点だとは思わんしもう通じない戦法
なーに言ってんだか
あのネットプレーの多さはコリが見つけたワウの戦法だよ
まぁ弱点だとは思わんしもう通じない戦法
263: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:02:03.26 ID:NFXRWZqD
フリーポイントが取れなすぎだよ
常にラリーやネットプレーじゃキツイに決まってる
常にラリーやネットプレーじゃキツイに決まってる
268: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:02:09.43 ID:jnnXJWvT
もったいない試合だった
274: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:02:46.12 ID:CnnO3+ed
それにしても1stサーブwon率54%はキツいな。10本くらいはネットプレーで落とした気もするが。
294: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:03:41.12 ID:VrzUw4Bq
>>274
入れに行ってたからな
確率は高かったけどまったく武器になってなかった
入れに行ってたからな
確率は高かったけどまったく武器になってなかった
324: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:06:11.59 ID:ZSG8/oSz
>>274
1stは次の試合までにチームで話し合って改良していってほしい
1st良くなってきてたのに、何かただ入れるだけの1stが今年多いわ
1stは次の試合までにチームで話し合って改良していってほしい
1st良くなってきてたのに、何かただ入れるだけの1stが今年多いわ
275: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:02:48.71 ID:anBXda0L
バブ相手にベースライン上で撃ち合っても勝ち目ないしネットに出るのはしょうがないと思うけどな・・・
305: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:04:53.54 ID:7V7dmmZw
>>275
それでポイント取れてたじゃん
それでポイント取れてたじゃん
316: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:05:35.82 ID:U27kLuis
>>275
今日はそれでポイント取れてたろ
完全に戦略ミスだよ
今日はそれでポイント取れてたろ
完全に戦略ミスだよ
325: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:06:23.17 ID:cjlKmTzJ
>>275
今日の試合見てないだろ?
過去の印象だけで語ればそうなるけど
今日の試合見てないだろ?
過去の印象だけで語ればそうなるけど
281: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:03:04.35 ID:NBmTD8SR
今日の錦織を非常に良いプレーをした
でもそれ以上には ワウリンカは強かった
元々グランドスラム三つ持ってる時点で錦織よりより格上なんだから文句言うな
でもそれ以上には ワウリンカは強かった
元々グランドスラム三つ持ってる時点で錦織よりより格上なんだから文句言うな
298: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:03:53.36 ID:EIp4Bj7i
>>281
年齢ハンデもまだまだ小さいね
年齢ハンデもまだまだ小さいね
304: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:04:46.00 ID:r4PJx67N
>>281
それだよな
序盤はあれだったかもしれないが、今日のバブのストロークをあれ以上乗せないためには前で勝負するしかないし錦織がチャレンジャー側なんだよ
それだよな
序盤はあれだったかもしれないが、今日のバブのストロークをあれ以上乗せないためには前で勝負するしかないし錦織がチャレンジャー側なんだよ
284: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:03:14.42 ID:Hcgyoq5I
勝つための戦術とは言えないだろうけど
錦織自身も良いイメージ無かっただろうにこれがこの試合最大の謎やね
錦織自身も良いイメージ無かっただろうにこれがこの試合最大の謎やね
293: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:03:38.59 ID:ZSG8/oSz
今年になって錦織の1st微妙になってね?
1stが入ればすぐにポイントに出来るときあったのに
トスが低くて角度がつかなくなってる気がする
良い試合だったけど1stセットがもったい無かったな
取られるにしてももっとワウリンカを動かして出来るだけ消耗させたかった
1stが入ればすぐにポイントに出来るときあったのに
トスが低くて角度がつかなくなってる気がする
良い試合だったけど1stセットがもったい無かったな
取られるにしてももっとワウリンカを動かして出来るだけ消耗させたかった
317: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:05:40.62 ID:uaQt4JOA
1stwon54パー
2ndwon63パー
とかなんだよこのスタッツ
1stで有利になったら即ネットやりまくってたからだろ
2ndwon63パー
とかなんだよこのスタッツ
1stで有利になったら即ネットやりまくってたからだろ
322: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:06:06.59 ID:wQrIxuCv
>>317
ほんとそれ
ほんとそれ
321: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:06:00.86 ID:oqM2DiqB
あんまりにも錦織がネットミスるからバブリンカもわざと浅いスライスリターンしまくってたな
337: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:07:58.91 ID:uaQt4JOA
良い試合をして180稼いで怪我なくドバイに臨めるのは良いことだろうな
優勝するのが一番だったけど
優勝するのが一番だったけど
350: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:08:53.72 ID:wQrIxuCv
>>337
実質90しか稼げてないけどな…
実質90しか稼げてないけどな…
359: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:09:56.83 ID:XRQVUIgP
>>350
まぁそこはしゃーない
MSでその分稼げばええわ
MSは錦織比で全然ポイントないからな
まぁそこはしゃーない
MSでその分稼げばええわ
MSは錦織比で全然ポイントないからな
339: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:08:11.38 ID:y356Wkzn
ワウリンカの方がUE多いし博打みたいなショットも多くてチャンスはあったはずなのにこれは酷い
486: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:24:23.64 ID:S/iiJpNz
>>339
UEはウィナーとの比率で見るんや
常に
UEはウィナーとの比率で見るんや
常に
507: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:26:40.18 ID:zUo5x0fT
>>486
ここは遅い分ウィナー取りにくいから、それでこの比率は凄いよね
ここは遅い分ウィナー取りにくいから、それでこの比率は凄いよね
519: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:27:39.17 ID:XRQVUIgP
>>507
ワウに合ってるサーフェスだとは思ったな
パッシングもやりやすいでしょ
ワウに合ってるサーフェスだとは思ったな
パッシングもやりやすいでしょ
549: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:31:10.41 ID:zUo5x0fT
>>519
その代わりバックのダウンザラインは取りやすくはあったんだけど、やっぱり遅いところでは特に強いね。
それとあんまり跳ねないコートなのが大きかったと思う。低い球の処理上手かったし、低いブロックリターンがかなり錦織に効いていた
その代わりバックのダウンザラインは取りやすくはあったんだけど、やっぱり遅いところでは特に強いね。
それとあんまり跳ねないコートなのが大きかったと思う。低い球の処理上手かったし、低いブロックリターンがかなり錦織に効いていた
539: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:29:13.95 ID:1en5zR0Z
>>486
ファイナルセットは
スタンザマン
19ウイナー15UEかー
というか、ほとんどがサービスとフォア
ファイナルセットは
スタンザマン
19ウイナー15UEかー
というか、ほとんどがサービスとフォア
385: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:13:08.80 ID:SXdBWyry
今日のワウリンカ勿論強いけど言うほどだと思う、UEも40近く出してるし
404: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:15:35.33 ID:NFXRWZqD
>>385
ファイナルセットはサーブが良かったね
勝敗はその差だよ
ファイナルセットはサーブが良かったね
勝敗はその差だよ
406: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:15:45.76 ID:XRQVUIgP
>>385
その分ウィナーもそのくらい出してるがな
その分ウィナーもそのくらい出してるがな
389: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:14:10.50 ID:QDHp9eDd
まあでも勝てたよなぁ
400: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:15:11.47 ID:VxRfyy5G
>>389
最後振り回すのを徹底してればという感じだったな
最後振り回すのを徹底してればという感じだったな
408: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:15:49.39 ID:uaQt4JOA
>>389
そうかなあ
ファイナルはワウリンカがサーブ入れてきたからチャンスらしいチャンスはなかったろ
4-4で先行してからの攻めは酷かったが全体的にワウリンカの日だった
そうかなあ
ファイナルはワウリンカがサーブ入れてきたからチャンスらしいチャンスはなかったろ
4-4で先行してからの攻めは酷かったが全体的にワウリンカの日だった
439: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:19:28.41 ID:y+zN+Xsk
3セットは意地になってネットにいってただろ
3セットはバブも疲れてたしもうちょっとじっくりいってもよかったよなまじで
3セットはバブも疲れてたしもうちょっとじっくりいってもよかったよなまじで
454: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:20:14.19 ID:wQrIxuCv
>>439
ほんとそれ
勝負を急ぐ必要がまったくないのにネットに出て自滅してた
ほんとそれ
勝負を急ぐ必要がまったくないのにネットに出て自滅してた
463: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:20:44.25 ID:S/iiJpNz
>>439
コリも疲れてたかもしれんやん
コリも疲れてたかもしれんやん
469: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:21:18.83 ID:GLj2UobS
>>439
第3セットはバブにネットにおびき出されてたと思う
第3セットはバブにネットにおびき出されてたと思う
468: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:21:18.11 ID:anBXda0L
明らかにコリはバブのスライスリターン嫌がってたよなぁ…クロスに打たされてストレートに打たれるし
528: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:27:51.23 ID:F/fT93SH
1セット目のバブを見て2セット目に対等に打ち勝った錦織をほめようぜ。
サーブは2セット目からあかんかったが・・・
サーブは2セット目からあかんかったが・・・
955: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:08:09.53 ID:EK27j1MQH
前出てキツイボールばっかり返って来るのはアプローチがクソだからなのか
957: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:09:02.61 ID:FfFB1gmB0
>>955
ラリーのテンポはええけどパワーレス気味なのも大きいな
ラリーのテンポはええけどパワーレス気味なのも大きいな
965: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:12:21.54 ID:6UStVFVQ0
>>955
悪くないのも多かったけどバブがとにかく良かったな。フレームで入ったりとかどうしようもないし
悪くないのも多かったけどバブがとにかく良かったな。フレームで入ったりとかどうしようもないし
546: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:30:45.36 ID:qa7RaynV
錦織圭、ブリスベンでたまたまハマったネットプレーに味を占めた説
この前の全豪でもネットプレーはいまいちだったんだよ
この前の全豪でもネットプレーはいまいちだったんだよ
569: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:36:57.33 ID:zUo5x0fT
>>546
去年から上手くなって要所で決めてるよ。
今日は酷かったけど、この遅いコートでは止めにネットが欲しかったんでしょ。昨日も後半はネットで決めてたし
去年から上手くなって要所で決めてるよ。
今日は酷かったけど、この遅いコートでは止めにネットが欲しかったんでしょ。昨日も後半はネットで決めてたし
737: 名無しさん 2019/02/17(日) 16:13:38.34 ID:Ye6ZpQuZ
正直バブリンカに負けたのは痛恨やな
勝てたらおそらく優勝でほぼ全仏まで4シード確定だったのに
勝てたらおそらく優勝でほぼ全仏まで4シード確定だったのに
738: 名無しさん 2019/02/17(日) 16:18:23.11 ID:gyVpp1pT
>>737
4シードとってもボトムでティームがおまけについてくると思うw
4シードとってもボトムでティームがおまけについてくると思うw
763: 名無しさん 2019/02/17(日) 17:07:13.03 ID:g8Pnzb84
>>737
なんか錦織ってさ「これ勝てば!」ってところでいっつも負けてる気がするわ
3位になれた時とか
なんか錦織ってさ「これ勝てば!」ってところでいっつも負けてる気がするわ
3位になれた時とか
256: 名無しさん 2019/02/17(日) 06:01:13.47 ID:cjlKmTzJ
ネット特攻しまくりは錦織側が今のバブのストロークとスタミナを過大評価し過ぎてた感があるわ
【BS朝日】錦織×ワウリンカ【ロッテルダム準決勝】★3
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550348200/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550348200/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
トータル9ポイント差の負けやったんやな
バブに浅い球で引きずりだされた分は仕方ないとしても
もうちょいネット我慢してれば結果は逆やったかもしれん
バブが稼いでくれたのは嬉しいけどやっぱもったいなかったな
バックDTLが不調で中々打てない
サーブのクオリティも低い
でも勝てない試合ではなかったんだよなぁ
ネットプレーが少なくてもストロークで拾いきれるならモンでもサーシャでも勝ててるし
甘いアプローチでネットというかパッシングでポイント取るために前に出されてた感じもするな
本人コメントでは自分からやってただけ感醸し出してるけどやらされてたよね、最後の方は
サーフェスは全米仕様らしいから気持ちよくやれるんじゃないか?
去年のドバイの決勝は全然面白くなかった記憶
スタンに引きずり出されたってのが本当のところなんだろうな
でも、改めてバックのローボレーとかめちゃくちゃ上手いと感心したわ
それに500の大会だし色々積極的にやってみたんじゃないかな
速けりゃそこそこのでも決まるけど
ここの所の全米でフェデがストローク苦しんで無理にネット特攻からのパスされまくってんのもそのせいだし
同じ遅いっていってもハードだとクレーほど勢い消える訳じゃないから余計あかん
まあバブ応援してたから良いけど
決勝バブがフォアで勝負するしかないのにモンちゃんとバックラリー続けてたのは頑固つーか仕方なくって感じだけど
チャンスはあったことはあったけどリターンのポイントwonとかも結構差あるし9ポイント差以上にバブが優勢だったのは事実だから結果は妥当よ
悲観する結果でもないしまた次頑張って貰えればええな
フェデに勝ってほしいとか言ってるTDが全米仕様とかにするのかねw
まあ3セットなら大丈夫か
・ボレー重視のプレー(バブに対応されてからも変化しなかったとこ)
・錦織のストロークにキレがなかった
・コートが遅い
こんなとこかな。
まあ遅いコートでワウリンカ相手にネット出まくるのは悪手だとは思うが。
やろうと思えば我慢強くストローク戦も出来たけど、それやと体力使って決勝も、このあとの大会での体力も残らんかった気もするし
今後を見据えて戦った錦織と、勝つために作戦をこうじたワウリンカの構図な気がする
ベイビーステップでいうところの関東大会決勝のVS荒谷の難波江(パワー勝負を挑んだ)な感じ
錦織は格下相手だと割とそう言うとこ柔軟なのに上相手だと戦略重視になり過ぎなのかなーと思ったりもすら
まあたまに格下相手でもムキになってハマってたりもするが(全豪のマイク戦のバック攻めとか
まあバルセロナは土魔神もいることだろうし、ハードコート4大会で頑張って欲しいな
ドバイか東京でお願いしたい
あんま戦略でがんじがらめにしても良くないよな、特に錦織みたいなタイプは。
たまには発想豊かにやってくれていいんだけど、負けないテニスとは対極にあるからな。
6位以内は2017年4月以来
22ヶ月ぶり!
だいぶ昔やな…。フェデがサンシャインダブルしてた頃と考えると
まあ再来週には順位変わる予感がするな
5位〜8位までは動くはず
ドバイで勝つようならマジでトップ5もあるが
それはともかくいろいろコリの反省点はあるけど、バブが上手かったというのが一番の敗因だわ
ネットプレーが良くないのバレてから前に引きずり出す展開を意識して作ってたように感じる
段々角度をエグくなる3連続クロスからのDTLが至高
まあ、良い経験にはなったんじゃないか。
16年TFから露骨に増やしてるよ
そこからコリもワウに有効な戦術見つけたと言っている
成功率も高かった
「今日は彼が完璧なパスと、ほぼローボレーで打たされていたので、うまかったというしかない。前に出るのは必然的だったんですけど、対処できなかった。パスがかなり良かったので、しょうがない部分はあります」
試合後のコメントで必然的と言ってるからコリが対ワウ戦ではネットプレーを重要視してることも分かる
しっかり構えられたらボレー側が不利になるに決まってるし
バブも今回の敗退で久しぶりのシードになれるチャンス逃したしな
あの勢いなら優勝いけるって意見が大勢だったが残念そこはモンフィス
メドベもいけいけドンドンと思えばモンフィスに止められそのモンフィスも最近うまくいってたかと思えば怪我でかなり苦しんだし決勝に関してはそもそもこれまで大幅に負け越している方だった
みんなうまくいってないことの方がテニスってスポーツは多いよ
そして今シーズンの錦織は勤続疲労でボロボロのトップ勢の中比較的うまくいってる方
一応レース4位やしな
コリも失敗あんまり引きずってない感じだし
悪くはなかったし
次は気を引き締めて熊退治に向かうであろうさ
錦織:年収35億内賞金4億:GS0勝:MS0勝:最高4位
ワウ:年収19億内賞金8億:GS3勝:MS1勝:最高3位
ラリー中も厳しいコースに打てなくて先にバブにウィナー決められた印象、でも錦織も絶好調の時に比べたら6割くらいしか出せなかったのにそこそこ調子の良いバブと最後まで渡り合ってたのは流石だった
試合自体は面白かったし勝てる試合ではあったけど6位浮上したからドバイに切り替えていく
対ワウリンカはネットプレーの成功例めっちゃ多いでしょ
特にきっかけは2015全豪の3rdセット、あれからワウ戦では露骨にネットプレー増やしたし実際勝ててた
でもワウリンカも同じ戦術がずっと通用する相手じゃない、今回で完全に対応されたから次からは新しい戦術を考えないとね
しつこくやりすぎってだけで
ラリーしてからのネットじゃなくサービスダッシュ失敗の多さはよろしくなかったと思うよ
特にフォアが不調だったよね
フォアキレキレだったら自分からエグいコースバンバン打ってバブ走らせれたのに、ラリーになった時ほとんど甘くなって先にバブにウィナー決められてた
バブが打つ前に「あ、抜かれる」って思ったの結構あったわ
バランスが大事よな
遅いサーフェスだとさらに厳しくなるしね
もう少し我慢して欲しかったね
もしそれが体力的にしんどくてラリー嫌がってたならまあ仕方ないけどね
それまでだったってだけのことだし
錦織もフォアが不調だからネットプレー増やしたのかも。ストロークが全体的に守りに入っててバブに気持ちよく打たせてしまったことがまずかった気がする
サーブアンドボレーは確実にワウのブロックリターンを狙ってのことだと思うよ
それを読まれて上手く沈められたな
ならスルーすればいいだろ
なぜコメントしたんだ?
1stサーブを入れたとしてもラリー戦になってしまう錦織と1stサーブを入れさえすればほとんどの確率でフリーポイントを取れるバブリンカとの差だな敗因は
はいはい
ブリスベン優勝した時もネットプレーで勝ったようなものだしなぁ
懐かしいなぁ
60°→50°→40°→DTL‼︎
これほんと好き
60°→50°→40°→DTL!!
これほんとすき
なんか連投してたすまん
知ったかが調子こいて語り始めると碌な事がないな
錦織凄いってなるだけだな
スポンサーがつくのも能力の一つ
国の違いとしか言えないだろ、能力とはまた違うわ
ごめんなさい
能力ってよりステータスって言った方が正しいかな
ファミリーボックスに大量のスマ速民がいるの想像して草生えたわ
決まらないと見たら、すぐにネットプレー止めてた気がする
ワウ戦は今後のために固執し続けてみたのか・・・?
普通にいい試合やったのに
バブはフルセット連敗抜け出すんだって気合い入ってたしとにかく1st決めまくってチャンス渡さなかったな
バブがよかった
基本的にはバブを褒めるべき試合だよなー
みんな試合観ずにスマホのスレで熱狂するんですね
ドバイのサーフェスは全米仕様だというし
優勝に越したことはないけど、どっちかといえばGS見据えて模索に力入れてのかもね
みんな下向いてスマホいじってるのかw
錦織「5月から本気出す」
ベルディヒは大人気選手だからファミリーボックスは熱狂するだろうね
最後らへんはバブにネットに誘われたりしてたし、かなり対応されてた
完全熊かと思った
バブの好きなサーフェスとか言われてたのに本人はそうでもなかったのかよと
まあもう少し跳ねる方が好きそうだが
ワイも
錦織もネットで上手くプレー出来なかった事は自覚してるけど 出る事自体は必然だったって言ってる訳だし
それでも普通に良い試合だったと思うけどなあ
1ポイントとるために3ポイント失ってるんだぞ
去年の記憶無いのか
25分の9じゃね?違うかもしれんが
ゾーン入ったスタンはBIG4レベルだし負けてもしゃーない
コメントする