516: 名無しさん 2019/08/18(日) 08:50:27.31 ID:gdqAGZkm
ジョコを倒す1つの戦法が確立してしまったな
ダブルファースト
ダブルファースト
521: 名無しさん 2019/08/18(日) 08:50:57.25 ID:x9Yxyxq/
>>516
でもかといってフェデナダがやるとは思えないけどね
でもかといってフェデナダがやるとは思えないけどね
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
536: 名無しさん 2019/08/18(日) 08:52:12.80 ID:gdqAGZkm
>>521
まあぶっちゃけ出来る人はごくわずかだよな
サーブ入ったってジョコからポイント取れる可能性は低い
まあぶっちゃけ出来る人はごくわずかだよな
サーブ入ったってジョコからポイント取れる可能性は低い
522: 名無しさん 2019/08/18(日) 08:51:01.58 ID:RcDiJa/L
>>516
ズベ「よっしゃ」
ズベ「よっしゃ」
527: 名無しさん 2019/08/18(日) 08:51:41.88 ID:B/5qSErF
>>522
あんさんはダブルでもフォルトやおまへんか
あんさんはダブルでもフォルトやおまへんか
523: 名無しさん 2019/08/18(日) 08:51:07.96 ID:+A/xKpC1
>>516
錦織「まじすか」
錦織「まじすか」
645: 名無しさん 2019/08/18(日) 08:57:10.02 ID:HVbM41dv
でもこれかなりリスク負ってのプレイだから
ジョコ相手に毎回これが成功するとも思えないわ
ジョコ相手に毎回これが成功するとも思えないわ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveノバク・ジョコビッチ wikipedia
671: 名無しさん 2019/08/18(日) 08:59:19.01 ID:F2Umf+Mk
>>645
今回はジョコに通用したけど次は分からないな
あと多分サーフェスによっても変わってきそうだし
今回はジョコに通用したけど次は分からないな
あと多分サーフェスによっても変わってきそうだし
684: 名無しさん 2019/08/18(日) 09:02:05.17 ID:HVbM41dv
>>671
メドベがハマったって感じかなー
メドベがハマったって感じかなー
675: 名無しさん 2019/08/18(日) 09:00:03.32 ID:ds16jW7f
>>645
今日のレベルでサーブが良ければ今後も通用すると思う
今日のレベルでサーブが良ければ今後も通用すると思う
941: 名無しさん 2019/08/19(月) 07:17:23.51 ID:7nH/eSLP
キリオスもそうだがダブルファースト戦法って今後はトレンドになりそうだな
あのジョコもこれに粉砕されたし
セカンドがファースト並みって冷静に考えれば最強じゃね?過去のレジェンドでもこれやってた奴はあんまし思い付かないわ
あのジョコもこれに粉砕されたし
セカンドがファースト並みって冷静に考えれば最強じゃね?過去のレジェンドでもこれやってた奴はあんまし思い付かないわ
948: 名無しさん 2019/08/19(月) 07:17:52.01 ID:Sv4zo+mo
>>941
サンプラス
サンプラス
955: 名無しさん 2019/08/19(月) 07:18:30.10 ID:pc4s7nUs
>>941
確率的には正解だけど、それで安定してGS勝つのは難しいわ
メドベはストロークちゃんとしてるからまだ良いけどキリオスはそれがないから途中でサーブ悪い日になったら終わるし
確率的には正解だけど、それで安定してGS勝つのは難しいわ
メドベはストロークちゃんとしてるからまだ良いけどキリオスはそれがないから途中でサーブ悪い日になったら終わるし
958: 名無しさん 2019/08/19(月) 07:18:48.34 ID:pJ0FN4UP
>>941
近いのがサンプか
まああれはセカンドの超強化って感じでファーストではなかったけど
近いのがサンプか
まああれはセカンドの超強化って感じでファーストではなかったけど
964: 名無しさん 2019/08/19(月) 07:20:07.11 ID:T5seGmZw
>>941
GSだと無理やろ
5セットマッチでやってたら安定して勝ち上がりようもない
GSだと無理やろ
5セットマッチでやってたら安定して勝ち上がりようもない
952: 名無しさん 2019/08/19(月) 07:18:23.49 ID:pOdugFK3
サーブは水物だから調子良い時はいいけど
駄目な時はダフォまみれになりそうで
まあ悪い時はダブルファーストしないかな
駄目な時はダフォまみれになりそうで
まあ悪い時はダブルファーストしないかな
169: 名無しさん 2019/08/19(月) 10:49:36.73 ID:nRAXJxMW
ダブルファースト戦法がにわかに流行りそうな流れが論じられてるけど
どうだろうなぁ、数字的には1stin率6割あれば有効とは言う話だけど
この戦法が一般的になったらサーブ弱い選手はきつくなるのか、それともダフォ落としや自滅が増えて案外トントンなのか
どうだろうなぁ、数字的には1stin率6割あれば有効とは言う話だけど
この戦法が一般的になったらサーブ弱い選手はきつくなるのか、それともダフォ落としや自滅が増えて案外トントンなのか
170: 名無しさん 2019/08/19(月) 10:56:27.04 ID:NBiC8BpG
6割で入るとしてもそもそも1st入れた時のwon率が8割以上はある人じゃないとポイント確率50%切るのでは
1stwon率が82%くらい取れててin率60%で、2ndが普通に打ったらwon率50%切る、って人には有効だとは思うけど
7割くらいで入れられる人ならwon率70%くらいでも有効っちゃ有効だが
1stwon率が82%くらい取れててin率60%で、2ndが普通に打ったらwon率50%切る、って人には有効だとは思うけど
7割くらいで入れられる人ならwon率70%くらいでも有効っちゃ有効だが
171: 名無しさん 2019/08/19(月) 11:01:41.84 ID:9fHZdwn4
2ndの練習時間を他に回せるしやる奴は出てくるかね
ダブルファーストを印象づけておいてアンダーサーブとかも有効そうだな
ダブルファーストを印象づけておいてアンダーサーブとかも有効そうだな
172: 名無しさん 2019/08/19(月) 11:04:52.63 ID:Rk5Lay94
ダブルファーストがあるって思うと2ndで前にでにくくなるしな
173: 名無しさん 2019/08/19(月) 11:09:02.43 ID:nRAXJxMW
サーブゲーに逆戻りか
まあセカンド叩きが流行る→ダブルファーストが流行る、はいかにもな流れと言う気はするけど
サーブ力ないやつが死ぬ…と見せかけてリターン能力の差がますます問われそう
まあセカンド叩きが流行る→ダブルファーストが流行る、はいかにもな流れと言う気はするけど
サーブ力ないやつが死ぬ…と見せかけてリターン能力の差がますます問われそう
174: 名無しさん 2019/08/19(月) 11:16:15.19 ID:IdBgRWZC
ダブルファースト多用やそこからのアンダーサーブの択なんかは新しいテニスって感じで面白いね
でもガチのBIGサーバー相手とサーブ合戦になると分が悪いかもね
でもガチのBIGサーバー相手とサーブ合戦になると分が悪いかもね
176: 名無しさん 2019/08/19(月) 11:26:35.25 ID:VgWTaiwz
誰とはいわんが穴に潜んでそうな人は
1stin% 64.8
なのでダブルファーストして
ダフォらない確率は87.6%
1stwon% 74.9なので
得点期待値としては65.6%ってとこか
この人2ndwon%は話にならんことに45.5だからダブルファーストしたほうが全然まし
1stin% 64.8
なのでダブルファーストして
ダフォらない確率は87.6%
1stwon% 74.9なので
得点期待値としては65.6%ってとこか
この人2ndwon%は話にならんことに45.5だからダブルファーストしたほうが全然まし
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveアレクサンダー・ズベレフ wikipedia
177: 名無しさん 2019/08/19(月) 11:31:52.31 ID:nRAXJxMW
>>176
その人ダブルファーストしたらますます入んないんだよ…
入りさえすればファーストでもセカンドでも高won率を記録しているのでそいつこそまず入れろって感じ
入れようとするほどに入らないんだろうなぁ、とは思うけど
その人ダブルファーストしたらますます入んないんだよ…
入りさえすればファーストでもセカンドでも高won率を記録しているのでそいつこそまず入れろって感じ
入れようとするほどに入らないんだろうなぁ、とは思うけど
178: 名無しさん 2019/08/19(月) 11:33:48.16 ID:NBiC8BpG
記録されてるセカンドサーブのデータは
ダブルファーストもセカンドサーブも含めてのinとwonだから分けたデータがないと正確な数字は出せないな
キリオスとかもセカンドwon低い事多いけど割合が分からない
ダブルファーストもセカンドサーブも含めてのinとwonだから分けたデータがないと正確な数字は出せないな
キリオスとかもセカンドwon低い事多いけど割合が分からない
180: 名無しさん 2019/08/19(月) 11:35:23.78 ID:VgWTaiwz
まあ実際はメンタル考えて数値どおりのダフォ率にはなんないだろうな…
ズベなんとかさんの場合さらに悪いことにセカンドを完全にダブルファーストにするのではなく中途半端にリスク引き上げてダフォだけ増やしてるのに入っても大して効果ないんだよな
現状ハイリスクノーリターンという最悪のセカンドになってる
ズベなんとかさんの場合さらに悪いことにセカンドを完全にダブルファーストにするのではなく中途半端にリスク引き上げてダフォだけ増やしてるのに入っても大して効果ないんだよな
現状ハイリスクノーリターンという最悪のセカンドになってる
181: 名無しさん 2019/08/19(月) 11:41:07.52 ID:T5seGmZw
まず100%常にダブルファーストし続ける覚悟持つのがまあ無理
できるならやってる
キリオスですらやってないんやからな
そもそも常にダブルファーストしかしてこないなら相手もそのつもりで来る訳だしなあ
できるならやってる
キリオスですらやってないんやからな
そもそも常にダブルファーストしかしてこないなら相手もそのつもりで来る訳だしなあ
182: 名無しさん 2019/08/19(月) 11:42:08.77 ID:pc4s7nUs
キリオス辺りは例えダフォってもラリーしてから落とすより疲れないからオッケーくらいは思ってそうだけどその辺の割り切り含めて難しいな
入れさえすればへろへろセカンドでも相手が打ち損なってくれるかもしれないし
入れさえすればへろへろセカンドでも相手が打ち損なってくれるかもしれないし
183: 名無しさん 2019/08/19(月) 11:45:42.31 ID:nRAXJxMW
フェデ辺りがやったらどうなるのか見てみたい気はしないでもない
セカンドwon高めのジョコナダなんかはダブルファーストした方が落ちるだろうな
セカンドwon高めのジョコナダなんかはダブルファーストした方が落ちるだろうな
187: 名無しさん 2019/08/19(月) 12:05:42.10 ID:1IycNfIP
>>183
あいつらサーブ入れさえすれば打ち合いでポイント取れちゃうからな…
あいつらサーブ入れさえすれば打ち合いでポイント取れちゃうからな…
189: 名無しさん 2019/08/19(月) 12:10:35.35 ID:NBiC8BpG
メドベ、子供からリストバンドちょーだい!って言われてもあんまもってないからあげられないの、ごめんね、とか言ってたけどラコステって配布少ないのかな…
>>188
マレーみたいに1st50%切るやつはダブルファーストどうなんだろうな
と思ったけどそもそも入れられるようにしろって話か
>>188
マレーみたいに1st50%切るやつはダブルファーストどうなんだろうな
と思ったけどそもそも入れられるようにしろって話か
185: 名無しさん 2019/08/19(月) 12:00:38.99 ID:O0dQX7h6
ダブル1stでも臆さずブチ込める強心臓、そもそもの1stin率の高さ、1stが入れば着実にポイントを取れる安定感
これらが備わってないとダブル1stしても余計なピンチ招くだけだと思うわ
メドベがダブル1st出来たのもジョコ戦は唯一の勝ち筋を掴むため、ゴファン戦は1stwon率90%という有利な立場だからだし
これらが備わってないとダブル1stしても余計なピンチ招くだけだと思うわ
メドベがダブル1st出来たのもジョコ戦は唯一の勝ち筋を掴むため、ゴファン戦は1stwon率90%という有利な立場だからだし
954: 名無しさん 2019/08/19(月) 07:18:25.40 ID:T5seGmZw
???「ぼくの1stは65%入る、なら2本1st打てば絶対入るじゃないか!」
962: 名無しさん 2019/08/19(月) 07:19:30.08 ID:hVuAf5pr
BPのダブルファーストとか博打だからな
当たればいいけど外れたら何もせず終わる
当たればいいけど外れたら何もせず終わる
979: 名無しさん 2019/08/19(月) 07:23:01.37 ID:tHQXSocq
>>962
ファーストの確率が6割あれば、数字上ゲームを落とすことはない。全てエースまたはポイントが取れる前提として。
ファーストの確率が6割あれば、数字上ゲームを落とすことはない。全てエースまたはポイントが取れる前提として。
994: 名無しさん 2019/08/19(月) 07:24:51.31 ID:T5seGmZw
>>979
んなアホな
んなアホな
179: 名無しさん 2019/08/19(月) 07:37:07.12 ID:LS9Y7fcw0
メドベが今後ダブルファーストで快進撃続けると
サーブ1回制導入の声が上がるから
うまく使わないと
まあ、メドベはその辺分かってそう
サーブ1回制導入の声が上がるから
うまく使わないと
まあ、メドベはその辺分かってそう
180: 名無しさん 2019/08/19(月) 09:14:35.96 ID:uJ5R65AC0
>>179
そんなので1回制の議論なんか持ち上がるわけない
おまえの方が分かってない
そんなので1回制の議論なんか持ち上がるわけない
おまえの方が分かってない
181: 名無しさん 2019/08/19(月) 10:05:51.19 ID:R2+JtfJud
サーブ一回だけとか1000%ないと断言できるわw
182: 名無しさん 2019/08/19(月) 10:37:45.91 ID:LS9Y7fcw0
ボールを大きくする提案は、ビッグサーバーが活躍したときにあった。
ボールの重量増は体力的な問題があると選手からの反対でなしになった。
ならば、サーブの回数を減らすのはという意見は以前からある。
ボールの重量増は体力的な問題があると選手からの反対でなしになった。
ならば、サーブの回数を減らすのはという意見は以前からある。
966: 名無しさん 2019/08/19(月) 07:20:32.43 ID:pOdugFK3
ダブルファーストの元祖って金髪豚野郎じゃないか
975: 名無しさん 2019/08/19(月) 07:22:02.45 ID:bqw98klq
大先生のはダブルファーストといってもいいんじゃないかw
175: 名無しさん 2019/08/19(月) 11:20:55.50 ID:pc4s7nUs
メドベはあれで本人曰くリターナーだから成り立ってるけど
リターン力低い選手がダブルファースト多用しても微妙なとこな気が
3セットマッチならノリで勝ち上がったり出来そうだけど
ただネクジェン世代はデカイの多いから今後またサーブテニスに戻るかもな
リターン力低い選手がダブルファースト多用しても微妙なとこな気が
3セットマッチならノリで勝ち上がったり出来そうだけど
ただネクジェン世代はデカイの多いから今後またサーブテニスに戻るかもな
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part738【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1566125914/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1566125914/
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part739【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1566167368/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1566167368/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
入れに行ってもダフォ
どうしろと
20ダフォした時もセカンド入った時の得点率だけ抽出したら60%くらいはポイント取れてるって言う
と思ったけどそもそもサーブ調子いい日はダブルファースト並にセカンドでもフリーポイント稼ぐし
悪い日はどっちも返されがちだしだから今と変わらんどころかますますせっかち特攻マンみたいになっちゃうだけかな
やっぱり、まだ若手のラリーに感動をあまり感じないのわいだけ?
時間短縮にもなるし
そもそも2回の理由がない
ご飯のレベルがもう少し高ければ面白くなったんじゃないかなぁ、ご飯には申し訳ないけど
リターンもう少し立ち位置工夫するとか何か変化欲しかった
ショートポイントなくなってラリーが増えるから結局時間短縮にはならないと思う
そればっかやるわけにはいかないけど昨今のサーブアンドボレーみたいな感じで意表を突いたり意識させたり
ファーストとセカンドの中間くらいのを打ったりとか
40-0からダフォとかしてる時に打ってるのが割とダブルファーストのダフォだよ、フェデは
そう言う場面なら頻繁にやってる
ジョコナダでもやる、そう言う場面以外でどれだけやるかだな
190センチからの選手は、1メーター後ろから180センチからの選手は、50センチ後ろからサービスするようにしたらどうだろうか?低身長の選手は、凄く不利で可哀想。
がい じかな…?笑
低身長はストロークで恩恵得てるんだよ。
まだBIG4って言ってるのか
現実を見ろよ
BIG3が正しい
シュワちゃんが長身化、、、じゃない超進化すればおk。
草
自分もサーブ1回だけ派。
サーブゲーになるのが減るし。ネット挟んだ球技でサーブ2回も打てるのはテニスだけだと思うんだが、何故か前から不思議に思ってる。
最低3回に一回はDFで無条件で相手にポイント行くんだぞ
キリオスがやるのはわかるが堅実そうなメドベがやるのは意外だった
多分次回は通用しないだろうけど
かわいそうなのは1stも2ndもポイント取得率があまり変わらない錦織とか
ダブルファーストなんてやってないのにDFが20いくズベだよ
卓球とバレーって1回しか打てないの?
俺は2回の競技はテニスしか知らないなー
もちろん卓球もバレーも1回
実力なんだけど、実力じゃねーじゃんって思っちゃうわw
サーブ一回だと錦織みたいな弱サーブしか打てないのが叩かれまくるから結局サーブゲーになると思うんだよな
コース狙うのが難しいから速くて角度のあるサーブを安定して入れる能力が有利になりそう
バレーはサーブ側が不利な競技だから比較できないと思う
わかる。イズナーのセカンドは狂気的だよな
自レス 脅威的
そうなったらネットに引っ掛けて落とすサーブを誰か編み出すやも
現実とかじゃなくてBIG4は固有名詞なんだが
リターンが明らかに有利になって、リターンをキープするみたいな感じになったらしいよ。
私が思うのは、サーブ一回になったら、錦織は有利になるはず。
一回しか打てないサーブだと今のファーストの威力では打てないから、1.5ファーストみたいなサーブになるはずなので、ストロークでポイントとれる選手がゲームをとる。
もちろんジョコビッチは有利になる。サーブだけのビッグサーバーは不利になるはず。
誰にも真似できないだろうしメドベは撃てるならビシビシ撃っていいだろう
時間の問題での改正ならサーブ1回にするよりデュース無くしたり常時10ポイントタイブレークをやると思うわ
ダブルファーストっていうやや中級者向けの議題についていけないけど、何か喋って自己主張したいって気持ちはわかるが…
アンダーでもクイックでもいいからとにかく得点して欲しかった
コメントする