1: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:29:47.40 ID:3XGyStL20
なんでや…
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveノバク・ジョコビッチ wikipedia
2: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:31:01.22 ID:7ihyGlQg0
悪者やししゃーない
3: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:32:58.31 ID:3XGyStL20
>>2
何も悪いことしてないんだよなぁ
何も悪いことしてないんだよなぁ
4: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:33:43.00 ID:wiBGQ+k80
わいはすきやで
5: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:35:25.50 ID:3XGyStL20
>>4
ワイもやで
ワイもやで
7: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:38:34.84 ID:V8/jaXHp0
こんなに強いのに応援されないとか悲しいなぁ
8: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:40:48.98 ID:qqOBeL720
華がないもんな
見ててつまらん
見ててつまらん
9: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:43:17.25 ID:ynuxUSNC6
幼少期は戦争を経験し悲惨かつ厳しい環境で育つ
小麦アレルギーを克服し世界王者に返り咲く
長い全盛期を経て五輪で燃え尽き精神的にも肉体的に深手を負うもそこからのカムバック
多言語を使いこなしどこの国でもその国の母国語で挨拶できる、スピーチできてしまう場合もある
普段はお茶目でモノマネ好きな三枚目
SNSも頻繁に更新しファンとの交流も積極的
テニス界の発展のために事務回りの仕事もこなす
なのになんで人気ないんや
小麦アレルギーを克服し世界王者に返り咲く
長い全盛期を経て五輪で燃え尽き精神的にも肉体的に深手を負うもそこからのカムバック
多言語を使いこなしどこの国でもその国の母国語で挨拶できる、スピーチできてしまう場合もある
普段はお茶目でモノマネ好きな三枚目
SNSも頻繁に更新しファンとの交流も積極的
テニス界の発展のために事務回りの仕事もこなす
なのになんで人気ないんや
10: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:44:24.70 ID:foxMM3oiF
人種がね…
11: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:44:25.77 ID:foxMM3oiF
人種がね…
13: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:45:39.52 ID:NtoWWSMj0
ジョコビッチって華がないとかニワカが騒いでるけど、めちゃくちゃラリーうまくて深い上にとどめのダウンザラインとかショットはめちゃくちゃキレキレなのにな
オールラウンダーでなんでもできるから華がないみたいな風潮意味分からんわ
ジョコビッチナダルフェデラー全員華あるだろ。なかったらこのテニス界で異次元な成績残してないわ
オールラウンダーでなんでもできるから華がないみたいな風潮意味分からんわ
ジョコビッチナダルフェデラー全員華あるだろ。なかったらこのテニス界で異次元な成績残してないわ
16: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:47:54.69 ID:sGJlSEp/0
>>13
頑張ったら誰でもできる感ある
頑張ったら誰でもできる感ある
20: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:51:18.93 ID:foxMM3oiF
>>16
下手したら一番無理感あるわストロークが気持ち悪すぎる
下手したら一番無理感あるわストロークが気持ち悪すぎる
17: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:48:05.11 ID:99iQe8i/a
>>13
悪役顔じゃん
悪役顔じゃん
18: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:48:55.43 ID:26i+A4iYM
>>13
わかる
「ジョコのプレーがつまらない」って言ってるやつはただ自分がジョコビッチ嫌いなだけやろ
わかる
「ジョコのプレーがつまらない」って言ってるやつはただ自分がジョコビッチ嫌いなだけやろ
21: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:51:28.71 ID:iCbawEHld
>>13
ネットプレーうまいか?
ネットプレーうまいか?
22: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:52:42.76 ID:3XGyStL20
>>13
ぐうわかる
ぐうわかる
14: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:46:00.09 ID:bDfympjU0
ブリカスガチでティエム応援してて草
19: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:49:48.68 ID:wiBGQ+k80
タワシあかんな
23: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:53:24.10 ID:imejyy9x0
見た目もユニもプレースタイルも国籍もダサいし
25: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:55:25.02 ID:suIqDAJc0
でも最後には勝ってるという
まさにラスボス
まさにラスボス
26: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:57:34.02 ID:PVXm3XO90
日本人ならスポンサー収入80億はあっただろう
27: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:58:48.67 ID:UbxTgaUs0
クレー直後は今年もティエ~やったけどハードでも強なったな
3: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:02:02.52 ID:ZGAy1DsO0
ティエムっていう人も結構やるね 最近ではこの人とネドベかな
4: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:02:43.01 ID:wiBGQ+k80
タワシさぁ
5: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:02:48.78 ID:JuHu3WcQa
たわしって勝ってもスレ立たんけど負けたら絶対スレ立つな
7: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:03:19.61 ID:LzDJU57zr
>>5
そら勝つの当たり前すぎるし…
そら勝つの当たり前すぎるし…
15: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:05:36.46 ID:a6+/JzU4d
>>5
そら負けることがニュースになるから
勝つのは当たり前すぎてな
そら負けることがニュースになるから
勝つのは当たり前すぎてな
9: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:04:11.41 ID:2H2o6YR20
応援少なすぎてかわいそう
13: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:05:23.15 ID:LzDJU57zr
>>9
なお次はフェデラー戦
応援もっと露骨なるで
なお次はフェデラー戦
応援もっと露骨なるで
11: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:05:11.64 ID:UbxTgaUs0
直前で地元優勝したおかげかオーストリア国旗持ってる客結構おるやん
14: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:05:28.24 ID:ZGAy1DsO0
テニスって声援がめちゃモチベになりそうなスポーツよな 許斐剛もテニス選手はコートでは孤独とか
漫画で言ってたけど
漫画で言ってたけど
12: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:05:18.99 ID:InAxX+CZ0
みんなティエム応援してて草
可哀想
可哀想
【BS1】ATPファイナル、観客なぜかジョコビッチよりティエム応援
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573590587/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573590587/
【悲報】ノバク・ジョコビッチさん逝く
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573599665/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573599665/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
実際憎たらしい程に強いだけで嫁の尻に敷かれてたり賞金の件で叩かれたり可愛い所も沢山あるんだけどな
コート上の態度だってフェデラーも悪いときあるのにジョコだけ言われて不憫だわ
またブリカスだからってのはありそう
折角の晴れ舞台なのに可哀想だろ
そのせいかメンタルちょっと狂ってるし
何故かやたらと記者もプレカンの時からWBの時のように観客がなったらどうする云々みたいな話ばっか聞いてるしあれちょっと嫌がらせだろ
インドアだと音響くから余計きつそうだわ
主人公側を応援したくなっちまうけど、未熟な主人公を撃退し続けるボスも好きやで
同い年ちゃう、一個上や
同い年のマレーくん早く帰ってきてくれって思ったけどロンドンだったらマレーくんも偏るからやっぱいいや
老人を虐待するから仕方ないね
若者には優しさ見せるのに
だってリスク負ってガンガン攻めていくんだぜ?
打って打ってあの鉄壁を崩したときはそりゃ盛り上がる
悪いけどジョコが負けたときの方が達成感あるんだよなw
この壁を乗り越えられるかって所が面白いから
・元王者より新王者候補の方が応援したくなる
・挑戦する側の方が挑戦される側の方が応援したくなる
っていう傾向ありがちだから多少はしょうがないみたいなとこある
まあワイはただのジョコ好きなので、誰が誰を応援しようがジョコを応援するだけや
それは一理ある。
ジョコは強すぎて勝って当たり前感が浸透してる。
だからこそジョコから点をとると盛り上がってしまう。
王者の宿命。むしろプラスに捉えるしかない。
その理屈ならコナーズやボルグやフェデラーも不人気になってるよ
スタニスラス氏の引き立て役としては最高
プレー自体は何かグニョグニョ動くし面白いと思う
新王者を目指してフェデナダに立ち向かっていた頃のジョコがあの2人より応援されとったか…?
挑戦者だった頃はもっと人気なかったな
やっぱライバルや次世代王者との対決が盛り上がる
なんでだよww流石におかしい
どう考えてもプレースタイルと風貌、言動だよな
逆突かれてもステップで容易に体制整えるし、ライジングも通常のストロークみたいに打つ
凄まじいテクニックも玄人好みすぎて分かりづらいのがねぇ
どう見てもフェデラー、ナダルやその他のうまい選手に劣る
本人もネット苦手なの分かってるしストロークで圧倒できるからそういう意味で面白みはない
現代テニスの最適解がこれなんだろうな。ボクシングのメイウェザーと同じで、現代ルールだと最強でも普段見慣れない人からすると倒しにいかない安全ボクシングはつまらない。
そしてそのテクニックを理解できる玄人でもジョコを一番好きになるかと言われるとそんな事もないというね
顔の作りだけならジョコのが良いと思うけどタワシなのがいけない
食堂がえらいごった返してると思ったらジョコに人だかりできてたらしい
ソースは卓球の水谷
錦織vsデルポで大して客呼べなかったMSGを満員にさせたり(但しvsマレー)、
WB前のエキシビを超満員にしたり、楽天オープンが盛況だったりなのを見ると、プレー中に応援されないだけで集客力はスーパースター相応って感じ
写真やサイン求める選手や関係者に集られすぎて選手村にいないでくれと言われたフェデとか
対応してたら飯食えずに時間なくなったナダルとか
選手村におけるBIG4さんは色々やばい
その頃マレーは選手村のコンドームについて熱く語っていた
面白味がない???他の上手い選手???
フェデラーはロン毛時代にファンが選ぶ最も好きな選手になってたぞ…
スポンサーの付かなかったトップ選手「・・・」
凄まじいテクニックだけど華が無いプレー
見た目は地味
人気の面では絶対王者になれないのはこの辺かな
今ほどじゃないだろ、って話
普通にあの頃はフェデに勝ちそうな選手いたらめちゃくちゃ応援されて盛り上がってたりしたもんだけど
今は若手がフェデに勝ちそうになってても歓声じゃなく悲鳴だよね
前提に瞬発力とどんな体勢でも崩れない体幹、そこから狙ったコースに打てるコントロールが必要になる
それらをクリアしたヒョンもこのプレーを続けるフィジカルが足りなくて体がダメになったわけだし
コメントしている人間は違うのだろうが
内容に違いは無い
よく飽きないなあ
短期記憶がないからか
ラケ虐もスカッとする感じではなく執拗で、突然ニヤッと笑う所も不気味
悲しいけれど
ミスを恐れず果敢に勝負を挑むスタイルが人気出るのはわかるけどさ
ナダルがライバルじゃ駄目?
勝敗もハードはジョコでクレーはナダルって感じだし
11年や暗黒期のせいでボコられてる印象強いのかね
ミス待ちジョコが人気なんか出るはずがないw
同じくドバイでマレーがフェデの初戦で勝った時とか
ナダマレはめちゃくちゃ応援されてたけどフェデジョコに関しては過去から今までジョコが応援されてた試合が何かほぼ思い付かない
ぶっちゃけフェデがセルビア人でジョコがスイス人なら色々違うと思う
ジョコはそのハラハラドキドキ感が絶対的に足りない。
フェデラーにはどこかモロさがあって、応援本能をくすぐるんですよね。
ナダルは本格化の時期の問題でフェデラーと最大のライバル関係と言われるようになったからね
同じく年の近いマッケンロー対レンドルが最大のライバルと言われないのと似ているね、ナダル対ジョコビッチは
は?仮にフェデセルビアジョコスイスでもジョコのプレースタイルで人気出るわけないだろ
スペインのナダルでもフェデラーとかなり人気の差があるというのに
逆にフェデラーは今のジョコ以上の人気は出るだろうね
テニス板なんてそんなもん
そういうヤツらの集まりだから
その手の疑問コメントも十年以上前から繰り返されてる事の一環だな
そして俺のコメントも
守りたい!とか何かそう言う人の気を惹きやすい要素だとは思う
単純に注目されたがりな面はあるし
個人的には大人っぽく振る舞ってる時のが好きだからあんまそう言うとこは好きじゃないけど
ジョコとの違いは何なんだろ?
テニスに限らず、会社や学校、その他自分達の身の周りでも、同じことをしても応援されやすい人と批判されやすい人がいる。それが容姿、性格、実績等、何によって起こるのかは様々だけど、人によって周りの態度は明らかに変わる。ジョコはたまたま批判されやすい側だったってだけの話。
もちろん、だからといって応援マナーも守らない客は問題だけど
これに尽きるやろ
日本人が思ってる以上にヨーロッパ人はユーゴ紛争でのセルビアの行いに悪い印象を持ち続けてる
ユニクロウェアをビリビリに引き裂いたのはさすがにひいたわ。あんな基地外他にいるか??
疑問に思うのは自分の感覚が大衆とズレてるだけと思った方がいい。
それでも納得できない奴のために要素を挙げてやるとまず(相手と比較して)リスクをとらない守備的なプレイが応援されるスポーツは存在しない。そして文字通り目ん玉ひんむいて叫びながら審判に詰め寄る選手であること。若いといえる時期を過ぎてもラケット破壊癖は治らなかったこと。そしてその破壊方法も何度もラケットを叩き付け、狂気じみていること。
それによってコート外の陽気な振舞いは逆に裏を感じさせたり、打算的に見えたり、そもそも嫌悪感を抱いたりする。すべて身から出た錆。
君がいくらテニスに精通していてラリーの主導権を握っていくスタイルだと理解していても
9割以上の人間はジョコはミス待ちだと思うし、その大衆から得られる支持が人気だよ。
そんなん考えなくてもわかるだろ
素人から見たら面白みはないよ
あと他のうまい選手っていうのはネットプレーが
やることなすこと全てが計算づくめだって透けて見えてるから人気なんて出る訳ない
レーバーカップも満員に出来なかった男
やっぱりプレースタイルは大きいと思うよ
ナダルにはフェデラーってイメージがあるからダメだろ
BIG4とか3というくくりがあっても現状こんなかんじだからな
今でさえジャコは新王者だと思うわ
旧はナダル、その次にフェデラー
この三人基準だと新王者はまだ出てない
あー、これはそうかもな
分かってもおれデルポ、バブのが好きだもん
比較的無い方じゃない?
マレーさんについて詳しく
違う人で繰り返されてるからこそ民意としては変わってないってことなんじゃない?
フェダルがイメージとかジョコ華がないとか
だから前から言ってるんだよね、ジョコは超悪玉になって欲しかった
あの風貌でフェデラー?俺に負け越してるあいつ? とかナダルとか土だけじゃねぇかとか言ってくれたらなぁ
変にコートとそれ以外で違うから
なんか草
少なくとも芝食べてニヤニヤするよりはまぁ
昔のフェデも大嫌いだった
フランスの奇行子ことブノワ・ペールさんを忘れるな
キモい
やってるけど劣化版なだけだろう
ジョコレベルの完成度に近いやつはいない
レジェンドやジョコ両親まで大っぴらに口に出しちゃってるからなあ
本人なりにわりきってやってるだろうから
ほっといたれよと思うが
否定要素がなくなったジョコ信「キモい」
その雑魚っぽい変換ミスやめれw
もうそれキリオスだろw
若い頃はナダルに負けた試合で自分の方が良かったとか言ってたりしてたけどな
強くなるとムカついてくるがw
コメントする