311: 名無しさん 2020/04/29(水) 11:35:50.91 ID:kd4KuLWv0
2014~2016の頃の
ベストマッチを見てると
圭のサーブもそんなに悪くない
何より、フォアとバックが力強い
ベストマッチを見てると
圭のサーブもそんなに悪くない
何より、フォアとバックが力強い
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live錦織圭 wikipedia
312: 名無しさん 2020/04/29(水) 11:47:49.47 ID:vhT6fjYk0
その頃の錦織ってかなり強かったべ
修造ほどのサーブはなかったがトップ10級の選手ともいい勝負してた
修造ほどのサーブはなかったがトップ10級の選手ともいい勝負してた
313: 名無しさん 2020/04/29(水) 13:18:00.19 ID:t6PCKcWMa
つーか逆にあのサーブでランキング4位、GS決勝まで行けた錦織は凄すぎる
もし錦織にイズナーのサーブがあればGS何勝できただろう
もし錦織にイズナーのサーブがあればGS何勝できただろう
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveジョン・イスナー wikipedia
314: 名無しさん 2020/04/29(水) 13:52:30.68 ID:vVt55AFOp
>>313
イズナーのサーブってあの身長がなきゃ再現しようがなくないか?
イズナーのサーブってあの身長がなきゃ再現しようがなくないか?
315: 名無しさん 2020/04/29(水) 13:54:43.51 ID:uSRnizdY0
>>313
まあ上のメンツがすごすぎたけど、
リオスよりはいい成績残したよな
まあ上のメンツがすごすぎたけど、
リオスよりはいい成績残したよな
316: 名無しさん 2020/04/29(水) 14:04:00.86 ID:vVt55AFOp
>>315
カフェルニコフくらいの実績になりそう
カフェルニコフくらいの実績になりそう
317: 名無しさん 2020/04/29(水) 14:06:40.95 ID:uSRnizdY0
>>316
カフィはGS2勝してる
カフィはGS2勝してる
318: 名無しさん 2020/04/29(水) 14:16:08.15 ID:vVt55AFOp
>>317
言葉足らずですまない
錦織にイズナーのサーブがもしもあったら
カフェルニコフ見たいにGS2個オリンピック金くらいいけたんじゃないかと妄想したんだ
言葉足らずですまない
錦織にイズナーのサーブがもしもあったら
カフェルニコフ見たいにGS2個オリンピック金くらいいけたんじゃないかと妄想したんだ
319: 名無しさん 2020/04/29(水) 14:38:43.63 ID:uSRnizdY0
>>318
カフェルニコフはダブルスも強かったな
引退後はポーカープレーヤーだっけ?
本当に面白い奴だ
カフェルニコフはダブルスも強かったな
引退後はポーカープレーヤーだっけ?
本当に面白い奴だ
320: 名無しさん 2020/04/29(水) 15:17:46.13 ID:vVt55AFOp
>>319
実はダブルスの方がGSタイトル数が多いもんな
そしてシングルスではマスターズのタイトルを一個も取ってない不思議
実はダブルスの方がGSタイトル数が多いもんな
そしてシングルスではマスターズのタイトルを一個も取ってない不思議
321: 名無しさん 2020/04/29(水) 15:27:36.33 ID:KYxnOelG0
カフェルニコフは 身長があるのにサーブが武器になっていなかった 錦織は せめてグロージャンぐらいのサーブがあったら グランドスラム一個は取ってたじゃないの
322: 名無しさん 2020/04/29(水) 15:55:04.89 ID:itN6Q8Bh0
錦織のサーブは身長だけでなくフォームも良くないから完全に自己責任
たらればはもういい
たらればはもういい
323: 名無しさん 2020/04/29(水) 15:58:51.07 ID:aC1Cs/DLd
錦織の試合を最後に見たのいつだろ
もう復活出来ないのか?
もう復活出来ないのか?
324: 名無しさん 2020/04/29(水) 16:00:17.23 ID:iMqjLyic0
てか怪我治ったんか?
325: 名無しさん 2020/04/29(水) 17:07:53.93 ID:Y9l8soSe0
ゲーム楽しそうだから今はいいじゃん
342: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:20:20.82 ID:5nSF8Av0d
テニスで一番重要なのはムービングだよ 190cmを超えたらなかなか一位にはなれない
345: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:48:53.70 ID:0e1CmwE40
>>342
カフィ、グーガ、サフィン、ジョコ、マレー「「「「「ほぉ」」」」」」
カフィ、グーガ、サフィン、ジョコ、マレー「「「「「ほぉ」」」」」」
343: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:24:56.05 ID:S8eADyKBd
そう考えると錦織ってよく178㎝のそこそこごつい体型であの瞬発力とフットワーク維持できるよな
ショットも威力あるし
ショットも威力あるし
346: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:50:16.58 ID:HaIL6agb0
>>343
昔は180前後の名選手それなりにいたしな
コナーズボルグマッケンローアガシヒューイット・・・
178あれば全く通用しない身長というわけでもない
昔は180前後の名選手それなりにいたしな
コナーズボルグマッケンローアガシヒューイット・・・
178あれば全く通用しない身長というわけでもない
348: 名無しさん 2020/04/29(水) 22:14:18.94 ID:PmdhUL6Cd
>>346
シュワルツマン
シュワルツマン
347: 名無しさん 2020/04/29(水) 22:12:31.71 ID:eQ0nU6D30
178の錦織はいうほどチビではない。
フェレールの175ぐらいならチビといえるかも
マスコミの言い方だとシュワや西岡の低さレベルだと思ってるだろう世間は
178だとチビのメリットも十分あって上位にもいける身長だ
西岡レベルだとチビのデメリットしかないが
フェレールの175ぐらいならチビといえるかも
マスコミの言い方だとシュワや西岡の低さレベルだと思ってるだろう世間は
178だとチビのメリットも十分あって上位にもいける身長だ
西岡レベルだとチビのデメリットしかないが
850: 名無しさん 2020/02/27(木) 22:36:51.22 ID:5Qcn/A0B
テニス選手なんてチビって言っても大概デカいよ
本当に小さいなと思うのはシュワ西岡レベル
錦織なんて日本だと高身長のスポーツマンって週刊誌に書かれるんだし
本当に小さいなと思うのはシュワ西岡レベル
錦織なんて日本だと高身長のスポーツマンって週刊誌に書かれるんだし
852: 名無しさん 2020/02/27(木) 22:37:38.99 ID:BqBrsRgW
野球選手でも野手だと錦織より小さいの半分以上いるしな
853: 名無しさん 2020/02/27(木) 22:38:35.45 ID:tW0TdOIx
ゆうて178は日本のアスリートとしても決して高い方ではなくねえか
331: 名無しさん 2020/04/29(水) 18:39:20.89 ID:vaHKl8O7d
サーブは身長もそうだが柔軟性や身体の使い方のが重要と聞いたぞ
因みに錦織はかなり身体が硬いらしいから身長あってもサーブの威力には期待出来ないかも
因みに錦織はかなり身体が硬いらしいから身長あってもサーブの威力には期待出来ないかも
【ATP】男子プロテニス総合スレッド335 ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1587257836/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1587257836/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
錦織でなくとも、イズナーのサーブをデメリットなしで今のストローカー選手たちに与えられたら、間違いなく歴代最強になるやろ
マレーもサバ読んでるだけでないとは言ってるがジョコは確実に違うやろ
今年その辺直すとか言ってたから気にはなってるけどテニスがないからなぁ
方やストロークだけでtop8に辿り着いた男
もう一方は歴代最高クラスのサーバー
デメリットなしで合わさったら最強に決まってる
チチパスみたいに普段からキープよりリターンに難があるタイプはイズナーサーブ貰っても然程戦績変わんないかも
ところで180cmまでの選手でサーブ良い選手って誰やろ?
下村、お肉とかかね?
今もリターンは良いと思うぞ?
ストロークで打ち負けるのが多くなってきたのが大きい
あとは大事な場面で粘れなくなってきた
GS以外でね
ダビデンコ
でもイズナーのサーブ貰ってもジョコビッチには勝ち越せなさそう
ファーストも190kmとか最低限のスピードはコンスタントに出してた
155kmのセカンドとか今の錦織じゃ考えられんけどな
2018はサーブ改良と一球入魂スタイルでサーブのキレが良くなったと思う
しかしストローク(特にフォア)は時々アヘアヘになってしまうように
2019はストロークが改善したがサーブが完全に逝ってしまった
全米とか特にそうだった、ストロークは悪くないのにサーブのせいでリターンも打ち込まれ得意な打ち合いに持っていけず全部台無しになってた
かなり戦績が違ってくるのは確かだね
試合生で全部見てたけど全くラオニッチが勝てそうな気配なかったで。スコア以上に一方的な試合やった。
今年の全豪のジョコ戦みたいなもんだよな
イズナーのキックとかスピンサーブは身長以外のものあるよなぁ。
結局、サーブのセンスにあの身長が合わさって今がある
いやだって、肘の怪我で終わってた時やん
全仏やMSは不調の時期だしね
あのWBでは絶対無理やろな
16全豪でならマレーにはワンチャンあったかもしれんが
多分ビッグサーバー達の身長でストローク鍛えると足ぶっ壊れる
2016ラオがストローク強化したらすぐ壊れたみたいに
それだけBIG4は規格外
年々落ちていって勝てなくなると思うわ
BIG4の異常な所はその強さを10年以上キープし続けてる所にもあるし
フェデはビックサーバーキラーだし
ジョコはあの鉄壁っぷりナダルは土なら無理ゲー
リターンはもっと積極的になれるしストロークももっと攻められる
わいはbig4と十分以上に対抗できる存在になると思うね
シモンとか守備型の選手にはあまり相乗効果は期待できんと思う
錦織はリターンにさえ気を付ければ良いという楽なポイントがある
そこが完全になくなるんだからもっともっと相手は労力を使わなければいけなくなる
単純な話ではないと思う
戦術から何まで全てがガラッと変わるよ
サーブ弱い選手にビッグサーブがあるというのはね
逆に大先生が最高のストロークを手に入れたものと考えれば納得もいくだろ?
ビッグサーバーは好調ならBIG4でも恐ろしい相手になるのだから錦織+ビッグサーブならそりゃ異常な強さにはなるでしょうね
その錦織全盛期も2.3年しか続かなくて今やストロークは全盛期からだいぶ落ちてるしBIG3みたいに長く頂点にいる姿はやっぱり想像できんわ
そうなんだよなぁ普通は
だからある程度ストロークができるズベレフが強い
リターンの鬼のシモンがビッグサーブ持ってたらバカ強いに決まってると思うんだが
というか、攻撃・守備型のいずれにせよ、サーブなしのストローク・リターンで食ってるトップ選手にビッグサーブ与えたらみんなBIG4クラスになってしまうよ
わいは守備型に比べて攻撃型の方が相乗効果が強いということを言ってる
強くならないとは言ってへんぞ?
自分も生で観戦してたけど、逆にあれだけ力の差があっても7-6、7-6、6-4で済んだことにラオニッチのサーブ力(と底力)を感じた
フェデ…8-2(レーバー除いたら6-2)
ナダル…7-1(レーバー除いたら7-0)
ジョコ…10-2
マレー…8-0
タイブレ率
フェデ…12/27(44.44%、10-2) 除LC…9/22(40.91%、8-1)
ナダル…7/21(33.33%、4-3) 除LC…6/19(31.58%、4-2)
ジョコ…10/32(31.25%、6-4)
マレー…9/24(37.50%、6-3)
どうかな、錦織の対BIG4のタイブレ率はかなり低いんでタイブレに持ち込めばワンチャンだろうけど
イズナーのワイドに逃げるあのサーブが全盛期の錦織にあれば正直ジョコに負けるのすらあんまり想像できない
ディミとかジョコみたいに脚開いてスライド、とかは見ない気はする
錦織にはサーブの才能はなかったというだけの話、身長あろうがマレーとかズベレフのサーブは欲しいか?
欲しいだろ特にズベレフは
BPのピンチをしのいだりやSFSをしっかりキープできるよりもでかいと思う
でも決勝で当たりうるビッグフォーは「その」錦織への対策をするだろうから、結局準優勝が増えるだけという無慈悲もありそう
ビッグ3な。錦織とブレーク合戦してたマレーがイズナーのサーブ備わった錦織に勝てるとは思わん
セカンドサーブ....
ズベレフはサーブが弱いんじゃなくてメンタルが弱い
サーブそのものは上位
サーブさえあればGSも取れたと思う
リターンは上手いけど、やっぱ身長の関係で取りきれないボールはあったね
それはマレー舐めすぎやぞ
ナダルはちょくちょくフォームが変わってると思うけど
ブレイク率とキープ率の両方で1位2位にランクインするチートが誕生してしまう
むしろマレーはビッグサーバーこそカモだぞ
速いサーブ打てば速いリターンが返ってくるって事も考えないとな
遅いサーブって意外と速く返って来ないってメリットもあるんだよw
サーブがあれば省エネになるから相対的に頑丈になるぞ?
セカンドリターンの鬼になーにを言ってるんや
早い方が球が浮くんやから圧倒的プラスしかない
サーブとメンタルが最強でストロークもディフェンス力がクソ高く安定しているモンスターが誕生し他の全ての選手の精神が破壊される
身長伸びない仮定なんだろうけど、伸びたらデメリットもありまくりだし
ズベレフさんはファーストサーブは最強クラスに強いぞ、てか速いぞ
1試合のアベレージが220超えてるときすらある、これは大先生やイズナーをも遥かに上回る
あの人ら今は200そこそこだからな
でも全盛期の錦織にイズナーくっつけたら1位レベルのチート錦織が誕生するのは確定だと思う
トップ5のストローク力に1.2を争うサーブ力を得るわけだから少なくともマレーよりは遥かに強い
サーブ効果でスタミナ温存できるしストローク力にも更なるバフがかかるやろな
ガチガチラケット使って得た武器だからね代償が…
ほんとなんで2014良かったのにラケット変えたんだか 素人レベルでも分かるくらい中身変わってた
今の錦織はすげー後ろ重心で打ってるんだよな
靴はいた状態とかじゃないの?
前半はレギュレーション違反なので出禁
何だかんだ言ってやっぱり速さは強さだよなぁ…
錦織がそれを持ってるって事は錦織の長所のフットワークとかも失われるからトントンなのでは?
逆に錦織にフェデラーのサーブがあればGS複数回は堅いと思う
錦織をリターンの名手だと思ってるならだいぶ間違ってるぞ。
完全にイメージ先行じゃないかな。
実際トップ選手で上位なのはジョコナダシュワ。
錦織はトップ10に入るかどうかなレベル。
データもあちこちに転がってるから見てくるといいよ。
セカンドだけに限定してるならまた別かもしれないけど、そもそもファースト入ったら微妙、セカンドだけは得意!じゃ意味ないし…
錦織デュースからのスライス全くとれんしな
コメントする