657: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:41:54.13 ID:u57fJUNZ
ナダルおめフェデ乙
この後の大人げない号泣表彰式流すんだろうか…流すんだろうな、公式単独で上げてたし
この後の大人げない号泣表彰式流すんだろうか…流すんだろうな、公式単独で上げてたし
662: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:42:55.13 ID:yT2LlxVM
>>657
当時はええやん、許せ、と思ってたけど今のところこれ一回だから申し訳ないとは思っている
当時はええやん、許せ、と思ってたけど今のところこれ一回だから申し訳ないとは思っている
664: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:44:39.51 ID:D6N7iI67
全仏でボコられて
ウィンブルドンも獲られて
ハードの全豪でも負けちまったからなフェデラー
よく折れなかったな~と思う
ナダルがジョコに2011年ボコられた時も
ウィンブルドンも獲られて
ハードの全豪でも負けちまったからなフェデラー
よく折れなかったな~と思う
ナダルがジョコに2011年ボコられた時も
665: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:45:35.25 ID:yT2LlxVM
>>664
この後の全仏取れてなかったら折れてたかもしれんけどな
まあ良かった
この後の全仏取れてなかったら折れてたかもしれんけどな
まあ良かった
668: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:46:57.82 ID:u57fJUNZ
>>664
その代わりこの年全仏取れたから
ソダには一生頭上がらんなw
その代わりこの年全仏取れたから
ソダには一生頭上がらんなw
674: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:49:53.94 ID:yT2LlxVM
もう既に泣きそう
677: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:51:10.38 ID:u57fJUNZ
フェデ既に涙目
681: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:53:20.57 ID:yT2LlxVM
横の雰囲気を察してテンション低めのナダル
682: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:53:49.51 ID:u57fJUNZ
ナダルが困惑気味な顔してるのは隣の空気が怪しいからか(´・ω・`)
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
684: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:55:01.30 ID:yT2LlxVM
>>682
気を遣いすぎて先にスピーチ行こうとまでしたからなw
気を遣いすぎて先にスピーチ行こうとまでしたからなw
686: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:57:25.82 ID:78kyf4RI
>>682
疲れすぎてテンション低いのもあると思う
5セット目はスーパーショット打ってもミスしても感情を出す事も出来んかった感じだし
疲れすぎてテンション低いのもあると思う
5セット目はスーパーショット打ってもミスしても感情を出す事も出来んかった感じだし
687: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:57:30.51 ID:yT2LlxVM
まあお皿はこれ一枚だから貴重なお皿や(´・ω・`)
694: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:59:47.44 ID:78kyf4RI
>>687
ナダルなんか4枚も持っとりますわ
お皿はもうイヤずら(´・ω・`)
ナダルなんか4枚も持っとりますわ
お皿はもうイヤずら(´・ω・`)
688: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:58:12.54 ID:Sn66aPeD
負けを想定してなかったんだろうなって感じのスピーチ
689: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:58:27.94 ID:D6N7iI67
ナダルw
690: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:58:43.39 ID:JT89/UZk
そらナダルもこんな顔なる
691: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:59:14.40 ID:6leWbIWx
そうかフェデはお皿ダブルグランドスラムはしてないのか
692: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:59:16.87 ID:Ru4z9a0J
めっちゃ泣いてる
693: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:59:30.28 ID:yT2LlxVM
まあでもヲタながらここは我慢すべきだったなと思わざるを得ない
去年は我慢して早々に帰ったけど
去年は我慢して早々に帰ったけど
695: 名無しさん 2020/05/10(日) 23:59:50.76 ID:JT89/UZk
まあこれはいかんわな
ナダルすげえ困ってるし
ナダルすげえ困ってるし
696: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:00:11.09 ID:PtNL4YMM
フェデって泣き虫だよなw
ナダルやジョコやサーはこんなポロポロ泣かんだろ
ナダルやジョコやサーはこんなポロポロ泣かんだろ
699: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:01:52.99 ID:NTIcm6ih
>>696
マレーは泣いたことあるけどちゃんと笑いに変えたからなぁ
ナダジョコは負けて客前で泣くのはないな
マレーは泣いたことあるけどちゃんと笑いに変えたからなぁ
ナダジョコは負けて客前で泣くのはないな
698: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:01:39.54 ID:ReEc9o4+
フェデ「ほならね、GSの決勝で負け続けてみろと、そう言いたいグスッ」
701: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:02:26.38 ID:ONxGkat2
>>698
12全豪のナダルは泣かずに耐えたぞ!
12全豪のナダルは泣かずに耐えたぞ!
700: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:02:13.06 ID:K58E9LYH
ジョコは全仏では泣いてたけど号泣ではなかったわな
リオはでも号泣だったか
リオはでも号泣だったか
704: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:03:10.35 ID:NTIcm6ih
>>700
ああ、五輪あったか
決勝じゃないから忘れてた
決勝で号泣は勝った方が困るw
ああ、五輪あったか
決勝じゃないから忘れてた
決勝で号泣は勝った方が困るw
702: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:02:33.30 ID:UvgCqY8A
まだ泣いてる
705: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:03:23.56 ID:K58E9LYH
ナダルはキッツイ負けめっちゃしてるけど客前で見せることはないな
裏で泣く
裏で泣く
706: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:03:59.47 ID:UfUzXbqE
14年の決勝はナダルも泣いてたな
静かに涙を流してた感じ
静かに涙を流してた感じ
707: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:04:35.78 ID:EoLG4XJz
18年全豪決勝では勝ったフェデがあまりにも爆泣きするので、
チリが菩薩の微笑みで慰めていたな
チリが菩薩の微笑みで慰めていたな
711: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:05:34.76 ID:K58E9LYH
>>707
あれ号泣過ぎて困惑したわ
シーユーネクストイヤーもなかったし
引退する気かと少し不安になってしまった
あれ号泣過ぎて困惑したわ
シーユーネクストイヤーもなかったし
引退する気かと少し不安になってしまった
708: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:04:43.29 ID:K58E9LYH
全米でフォニーニに負けたとき顔押さえて泣いてるとこカメラに撮られてたよね?
709: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:05:03.26 ID:UfUzXbqE
抱えてるウォンバットが何気にかわいいw
710: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:05:10.30 ID:ONxGkat2
去年のフェデは良く泣かなかったなぁ
裏戻ってからミルカに抱きついて号泣してたとかバラされてたけどこの時の教訓か
それともジョコに負けて泣くなんて嫌じゃ!なのか呆然としすぎてかえって泣けなかったのか
裏戻ってからミルカに抱きついて号泣してたとかバラされてたけどこの時の教訓か
それともジョコに負けて泣くなんて嫌じゃ!なのか呆然としすぎてかえって泣けなかったのか
713: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:07:05.47 ID:/fW1wjdP
>>710
ジョコに負けた時のフェデラーは泣かないよね
死にそうな顔してるけどw
ジョコに負けた時のフェデラーは泣かないよね
死にそうな顔してるけどw
721: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:09:06.04 ID:NTIcm6ih
>>713
まあジョコに慰められるのは御免だ!みたいな所は正直あるやな
不仲とか言う訳じゃなく悔しすぎて悲しいより腹立つんだろうと思っている
まあジョコに慰められるのは御免だ!みたいな所は正直あるやな
不仲とか言う訳じゃなく悔しすぎて悲しいより腹立つんだろうと思っている
714: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:07:10.01 ID:NTIcm6ih
>>710
表情の固まり具合から察するにちゃんと耐えた、はず
表情の固まり具合から察するにちゃんと耐えた、はず
718: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:07:46.27 ID:TYwlVyhW
>>710
一昨年の下村くんに負けたあとの方がヤバかったらしい
ベッドにずっと横たわって
つれぇ…つれぇわ…と呟きながら泣いてたとか
一昨年の下村くんに負けたあとの方がヤバかったらしい
ベッドにずっと横たわって
つれぇ…つれぇわ…と呟きながら泣いてたとか
720: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:08:52.73 ID:K58E9LYH
>>718
思えば二年連続でひっでえ負け方したなあ…
思えば二年連続でひっでえ負け方したなあ…
727: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:11:10.00 ID:s435mUk9
>>720
どっちも自業自得としか(´・ω・`)
どっちも自業自得としか(´・ω・`)
726: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:11:03.82 ID:ONxGkat2
>>718
あれもMPあったんだよなぁ…
しかしまあ負けて泣ける程度なら元気って事で良いんだろうな
一生枯れなそうだけどw
あれもMPあったんだよなぁ…
しかしまあ負けて泣ける程度なら元気って事で良いんだろうな
一生枯れなそうだけどw
703: 名無しさん 2020/05/11(月) 00:02:44.10 ID:/fW1wjdP
ジョコは負けたら微笑んでるイメージあるw
ナダルは苦笑いのイメージw
ナダルは苦笑いのイメージw
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part129【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1588527007/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1588527007/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
この時のフェデはベンチでフリーズしてたせいでスピーチで泣くから…
去年のWBはヒヤヒヤしたけどある意味フリーズドライ
怪我でリタイアとかの時は何度かあるのでは、決勝で負けた後のスピーチで号泣してるのは無いと思う、多分
ジョコも15全仏くらいだよな、決勝だと
マレーは号泣したのに爆笑されたがw
あの映像は流すなよと思ったけど
まあ流れてないだけで普段はフェデラーも負けた選手の横でミルカといちゃついてんだろう
と思ったらまあ仕方ねえなと思ったり
ホントに泣きたいのは若手じゃなくて中堅からベテランやろうな
若手は若いうちに衰えたとはいえ、史上最高のレジェンド達と戦えてるんだから後々良い経験になる
中堅から特にベテランはただボロボロにされとるだけだから…
2007ウィンブルドンとかは客前では泣かなかったけどシャワールームで30分以上泣いていたらしい
So many time!!
また負けたかぁ、で終わりやろw
所詮は250やしあそこで負けて泣くなら東京で泣いとるわ
しぬほど落ち込んでたらしいな
次またWB決勝で負けたらホントにやばいんじゃないかって家族みんな心配してたとか、、
自伝読んでみてナダルにもこんな一面あるんだなとまずビックリした
単に負けただけなら別に泣かなそうだけど怪我で足がもたなかったから
もう無理なんじゃ、って絶望してたらしいし怪我絡みだと色々あるんだろうな
元気な時に負けただけなら12全豪ですらほとんど泣いてないんでしょ?真偽は知らんがトニが何か話してる記事にそんなのがあったが
フェデはむしろ怪我なら泣かなそうなイメージ
治ったら覚えとけよお前!!!みたいな顔してる、と勝手にw
ホントそれ悲痛すぎて辛い
あの試合のマグロは可哀想だったよな。テニス観てて最も胸が痛んだ場面の1つだわ
自伝によると、自分の中で明らかに試合中で心が折れて集中力なくして負けた試合だからあり得ないって自分を責めまくったらしい
だから翌年の決勝の時には絶対にメンタルで負けないって決めて臨んだとか書いてたあったわ
次は絶対獲って欲しいって思わせられた
本当に悔しそうだった。当時ジョコが好きじゃなかった俺でも悲しい気分になった。
試合終わった直後
デルポつえええええええええ
ジョコビッチ負けよったwwwwww
ジョコビッチの号泣見たあと
…
背景考えるとあれほど重い「getting closer...」はない
あとちょっとの差をその後の五輪と全米で埋めたのが最高にエモい
って言う付加価値で盛り上がってた面もあるからな
マレーの背景だけ見てって人は少ない
相手がジョコとかならまた世間の反応違ったろう
アイツは良きフェデラーファン
泣きたいのはこっちやぁぁ!
あれ1回きりで皿ばっかやぞ!!
2014マドリードの時はどうだったんだろう
2014全豪はシャワールームで泣いたらしいよね
14全豪がほんとに悔やまれる
細かいけどロジャーや
ヤンガン…
本人も「あの怪我であそこまでやれたのは良かった」って言ってたし。
万全の状態で負けるのが堪える
本当の若手からしたら、自分の全盛期には衰えてくれてるからええやん
今の20代半ば~の世代は蓋されてる間に自分の全盛期終了や
コメントする