1: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:43:02.29 ID:YofgHCtx0
なんや?
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live錦織圭 wikipedia
2: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:43:20.39 ID:zSN87GHm0
身長
5: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:43:54.74 ID:oNHMzldp0
オールSじゃないから
7: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:44:14.15 ID:9K0ovfo5a
言うほどメンタルAか?
621: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:17:58.52 ID:EPLXq82N0
>>7
Sでもいいくらいやなw
Sでもいいくらいやなw
10: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:44:42.63 ID:N/Sf6n+D0
上がオールS前提でたたかってるから
12: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:44:45.07 ID:YofgHCtx0
大きいタイトルの1つや2つとっててもええはずやろ
13: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:44:49.01 ID:WuhNnSei0
サーブBくらいだからやろな
15: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:44:57.33 ID:eDejT1sS0
サーブC
26: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:46:13.87 ID:q8MAisX7a
上位陣がsかs+かの争いしとるから
27: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:46:18.85 ID:0dP8q4prp
サーブDやからな。ロディックなみなら無敵やったろうな
28: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:46:24.52 ID:yRclr84w0
身長だろうな
小さいとサーブが不利すぎるわ
小さいとサーブが不利すぎるわ
29: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:46:29.92 ID:pJTXRFIG0
そらSが最低ラインやし
30: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:46:32.11 ID:YofgHCtx0
ちなみにフットワークはAやし、ネットプレーもAや
69: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:49:47.11 ID:8E8yB5Wza
>>30
嘘つくな
スマッシュCだから
嘘つくな
スマッシュCだから
33: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:46:57.76 ID:6bJSW/q40
ビッグ4の休憩所と言われている・・・
35: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:47:06.65 ID:dUrOprEua
フィジカルがFだから
994: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:35:42.59 ID:TBhHiAv10
>>35
これしかないやろ
同じくらいのフィジカルあったらって何回思ったことか
これしかないやろ
同じくらいのフィジカルあったらって何回思ったことか
38: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:47:19.76 ID:G1BAv4XRa
実際はメンタルCくらいやろ
大舞台でやらかすやん
大舞台でやらかすやん
639: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:18:49.54 ID:/No86ecY0
>>38
ニワカやん
追い込まれてからめっちゃつええぞこいつ
ニワカやん
追い込まれてからめっちゃつええぞこいつ
45: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:48:03.19 ID:uTFSqadG0
インスタライブ錦織「なにかやってほしいこととかあれば、たぶんやらないですけど書いてみてほしいなと思います」
98: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:51:26.48 ID:YofgHCtx0
>>45
なにいってだこいつ
なにいってだこいつ
128: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:53:33.81 ID:RZzqfId60
>>45
草
草
54: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:48:36.75 ID:O1dY40pU0
オールSじゃないと天下取れない世界だから
110: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:52:23.71 ID:YofgHCtx0
>>54
言うほどオールSか?
みんな何かしらSではないところあるぞ
言うほどオールSか?
みんな何かしらSではないところあるぞ
60: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:49:18.20 ID:l5Lr5P0Pa
雑魚狩り出来ないから
101: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:51:40.25 ID:uTFSqadG0
>>60
マジレスすると錦織は格下には負けない方やぞ
数字的にな
マジレスすると錦織は格下には負けない方やぞ
数字的にな
132: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:53:44.89 ID:jFVL2m3Pp
>>101
むしろBIG3への関門になってるよな
むしろBIG3への関門になってるよな
316: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:02:40.57 ID:osWKFmd+0
>>101
ほんそれ
自分より格下には安定して勝てるのに格上には確実に負けていく
尖ってなくて安定してるが故に上との差が出てしまう気がする
ほんそれ
自分より格下には安定して勝てるのに格上には確実に負けていく
尖ってなくて安定してるが故に上との差が出てしまう気がする
61: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:49:18.27 ID:fa/SSW6K0
上がオールSやSS持ち
特殊能力複数ついてるから
特殊能力複数ついてるから
64: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:49:35.91 ID:3rJ/5cB80
なおケガしにくさ1
66: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:49:44.70 ID:ctFLOWYXM
身長とそこから生まれるサーブ
つーかオールSや土SSがその上にいるしな
つーかオールSや土SSがその上にいるしな
68: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:49:47.11 ID:ZMcnzkgq0
サーブ上手ければワンチャン1位あった
ジョコビッチが上位互換みたいなもんやからきついけど
ジョコビッチが上位互換みたいなもんやからきついけど
72: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:49:54.64 ID:mlRqK2Y40
上限値はSSSだから
84: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:50:33.97 ID:Sis5jaoga
誰が相手でも激闘するって聞いた
94: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:51:17.58 ID:HYDHMv800
強さ議論特有のSより上が複数あるやつ
106: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:51:52.39 ID:l37flgag0
チリッチ(サーブS 残りB)に負けたのが悪い
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveマリン・チリッチ wikipedia
113: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:52:37.31 ID:DmHhfgF+d
>>106
あの時のチリッチは全能力ニ段階上がってたからしゃーない
あの時のチリッチは全能力ニ段階上がってたからしゃーない
207: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:57:27.43 ID:p1Fl53jDa
>>106
サーブSSS フォアS バックSだったんだよなぁ
サーブSSS フォアS バックSだったんだよなぁ
109: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:52:19.00 ID:fzi13b2I0
こいつはBIG3に弱いだけで
後の戦績は普通なんだよね
BIG3がおかしいだけや
後の戦績は普通なんだよね
BIG3がおかしいだけや
133: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:53:50.07 ID:7t95gQEm0
ナダルみたいになにかを捨てる覚悟が足りない
302: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:02:17.25 ID:YofgHCtx0
>>133
なにも捨ててない10代から勝ちまくってるんだよなぁ…
なにも捨ててない10代から勝ちまくってるんだよなぁ…
149: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:54:43.18 ID:Tt2cvuzvp
体がかなり頑丈でメンタルがもう少し頑丈だったら...
179: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:56:09.53 ID:4kH8cB15M
>>149
むしろメンタルはかなり高いと思うわ
足りないフィジカルをメンタルで補っとる
むしろメンタルはかなり高いと思うわ
足りないフィジカルをメンタルで補っとる
204: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:57:22.25 ID:Tt2cvuzvp
>>179
補ってるのは技術でやろ
補ってるのは技術でやろ
190: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:56:48.45 ID:tdlrZcs70
>>149
錦織はかなり頑丈やしメンタル強い方やと思うで
サービスゲームでサラッとキープできんから泥試合になりやすいんや
準々決あたりで早くもフルセットとかいうプレースタイルだったら他のトッププレイヤーもきついはず
錦織はかなり頑丈やしメンタル強い方やと思うで
サービスゲームでサラッとキープできんから泥試合になりやすいんや
準々決あたりで早くもフルセットとかいうプレースタイルだったら他のトッププレイヤーもきついはず
157: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:55:04.28 ID:y6Dk5lrj0
言うほど大舞台で弱いか?
4,5回くらい連続で四大大会ベスト8以上いったよな
4,5回くらい連続で四大大会ベスト8以上いったよな
181: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:56:11.72 ID:yqR1w0sgd
>>157
その帯域での常勝が当たり前になると周りの人は上を求めてくるんですよ
その帯域での常勝が当たり前になると周りの人は上を求めてくるんですよ
198: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:57:14.05 ID:ESa1h1ZEa
クリリンみたいなもんや
トリッキーで地球人の中じゃ最強格
トリッキーで地球人の中じゃ最強格
241: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:59:12.41 ID:IRY4quBjd
BIG4のメンツってフットワークの範囲が異常だわ逆を突かれても当たり前のようにフォアで回り込んで打ってるから頭おかしい
262: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:00:11.80 ID:zDs5te3N0
>>241
一歩目がすごいんよな
一歩目がすごいんよな
249: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:59:36.44 ID:JbZwPLd80
チチパスの世代ぐらいまではBIG3に蓋されてキャリア終わると冗談で言ってたが
本当にそうなりつつ有るとは
本当にそうなりつつ有るとは
275: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:01:06.61 ID:V8/kVGA5d
運F
あいつらと同年代?の時代に生まれたこと。
そういう意味では皆不幸。
あいつらと同年代?の時代に生まれたこと。
そういう意味では皆不幸。
291: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:01:51.95 ID:CcKMSCZUa
>>275
サー・アンドリュー・バロン・マレー「幸運」
サー・アンドリュー・バロン・マレー「幸運」
315: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:02:38.68 ID:V8/kVGA5d
>>291
サイボーグに改造された時点で不幸
サイボーグに改造された時点で不幸
402: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:07:11.47 ID:DqYt8hR0a
2019ケイニシコリ
全豪…準々決勝でジョコビッチに敗北
全仏…準々決勝でナダルに敗北
全英…準々決勝でフェデラーに敗北
このじじいどもを許すな
全豪…準々決勝でジョコビッチに敗北
全仏…準々決勝でナダルに敗北
全英…準々決勝でフェデラーに敗北
このじじいどもを許すな
416: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:07:49.99 ID:WWcNgv/i0
>>402
見事なまでのビッグ3の壁やな
見事なまでのビッグ3の壁やな
468: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:10:23.06 ID:OLoGt0yUa
>>402
草
草
444: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:09:31.75 ID:awHbVmIld
こんなもん周りがえぐすぎるから以外の理由ないわ
461: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:10:06.69 ID:Kyybb9RR0
>>444
ほんこれ時代が悪過ぎる
ほんこれ時代が悪過ぎる
484: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:11:25.96 ID:awHbVmIld
>>461
でも時代今じゃなかったらここまで伸びんやろな周りのエグさに引き上げられてもらってる感あるし
でも時代今じゃなかったらここまで伸びんやろな周りのエグさに引き上げられてもらってる感あるし
507: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:12:52.76 ID:gLE2Soyi0
>>484
マレーが言ってたな他の時代ならもっと優勝できたかもしれないけど彼らがいなかったらここまで強くなれてなかったって
マレーが言ってたな他の時代ならもっと優勝できたかもしれないけど彼らがいなかったらここまで強くなれてなかったって
531: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:14:04.80 ID:RpppJR4z0
>>504
>>507
ぐう名言
やっぱマレー入れてのBIG4やわ
>>507
ぐう名言
やっぱマレー入れてのBIG4やわ
504: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:12:34.75 ID:RGe6QV7oa
>>461
マレーが引退試合(引退試合ではない)でスピーチした「彼らがいなかったら私はもっとGSできてた。しかし彼らがいなければ私はここまで強くなれなかっただろう」みたいなの好き
マレーが引退試合(引退試合ではない)でスピーチした「彼らがいなかったら私はもっとGSできてた。しかし彼らがいなければ私はここまで強くなれなかっただろう」みたいなの好き
540: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:14:22.87 ID:E/kVWrdRM
>>504
引退したんか?
引退したんか?
554: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:15:05.81 ID:um1EtE1b0
>>540
改造うまくいったから復帰やぞ
改造うまくいったから復帰やぞ
447: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:09:37.10 ID:8/2ijMPL0
ガスケ「バックハンド最強です クレーでナダルとやりあえます」
こいつが天下取れなかった理由は?
こいつが天下取れなかった理由は?
476: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:10:54.05 ID:4FBo3JFr0
>>447
ウェイトサボったりするから
ウェイトサボったりするから
478: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:11:00.86 ID:RpppJR4z0
>>447
フォアが微妙なのとわりとマジで短足なのが痛い
フォアが微妙なのとわりとマジで短足なのが痛い
462: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:10:08.62 ID:COAM2FT00
全盛期ジョコビッチが同世代にいたのが運悪すぎ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveノバク・ジョコビッチ wikipedia
491: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:11:48.72 ID:RpppJR4z0
>>462
16年のタワシは殺意湧くレベル
16年のタワシは殺意湧くレベル
511: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:13:00.50 ID:vxqe8zgo0
タワシがいないと怪我するか不調になるし
タワシがいるとタワシに負ける
タワシがいるとタワシに負ける
612: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:17:46.35 ID:JLv4FF/g0
>>597
ワウリンカはようやっとる
ワウリンカはようやっとる
631: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:18:31.66 ID:DFYlkH9k0
>>597
もう3人でやればいいと思う
もう3人でやればいいと思う
651: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:19:08.09 ID:/HeJiVUN0
>>597
ここ3年は若手がみんな棄権したのかな
ここ3年は若手がみんな棄権したのかな
669: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:19:53.66 ID:fbCJTEycr
>>597
フェデラーおじさんを追いまくるナダルとジョコの絵面よ
もうこいつらだけで良いんじゃないかな……
フェデラーおじさんを追いまくるナダルとジョコの絵面よ
もうこいつらだけで良いんじゃないかな……
613: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:17:46.65 ID:X5J0saUk0
老害が衰えるの待ってたら自分が先に衰えたンゴ
654: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:19:12.54 ID:Nfp8Onpp0
>>613
まあ錦織もその下のクラスの選手からしたら老害ってかマジでBIG3への挑戦権を得るために立ちはだかる門番みたいな立場やしな
まあ錦織もその下のクラスの選手からしたら老害ってかマジでBIG3への挑戦権を得るために立ちはだかる門番みたいな立場やしな
701: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:20:56.70 ID:Kyybb9RR0
>>654
完全に中ボスよな
完全に中ボスよな
678: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:20:10.96 ID:/KI0oLQTp
次世代で一番はティエムか?
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveドミニク・ティエム wikipedia
696: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:20:52.58 ID:z9u4VsPY0
>>678
もう中堅や
もう中堅や
705: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:21:06.50 ID:JLv4FF/g0
>>678
ズベレフや
ズベレフや
743: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:22:48.19 ID:MGC9+titd
>>678
次世代(26)やがな
ティエムはホンマに怪我せんからな
フィジカルがすごい
次世代(26)やがな
ティエムはホンマに怪我せんからな
フィジカルがすごい
717: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:21:40.54 ID:7t95gQEm0
トップはまず名前から違うわ
ロジャー・フェデラー
ラファエル・ナダル
レイトン・ヒューイット
かっこよすぎるで
ロジャー・フェデラー
ラファエル・ナダル
レイトン・ヒューイット
かっこよすぎるで
727: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:22:06.11 ID:3VVSApdg0
>>717
タワシ「オカシイデスヨ…」
タワシ「オカシイデスヨ…」
742: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:22:38.52 ID:VqiLXekUd
>>727
ノバクからもうダサいもん
ノバクからもうダサいもん
964: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:33:57.90 ID:nc+ETyQv0
錦織って人間界では強いんか?
972: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:34:24.42 ID:t3JVUsH40
>>964
強い
強い
974: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:34:30.89 ID:Nfp8Onpp0
>>964
トップクラス
トップクラス
975: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:34:35.59 ID:3VVSApdg0
>>964
テニス星人に戦うための切符を持ってるレベル
テニス星人に戦うための切符を持ってるレベル
981: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:34:51.56 ID:MF9iIVhS0
>>964
四強全員に複数回勝ってるからな
普通にバケモンやで
四強全員に複数回勝ってるからな
普通にバケモンやで
982: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:34:53.75 ID:/HeJiVUN0
>>964
マレーワウリンカデルポトロに次いで最強クラスだったぞ
マレーワウリンカデルポトロに次いで最強クラスだったぞ
3: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:43:26.96 ID:Bne61o8Ya
同時代にSSSがいるから
錦織圭(フォアA バックS メンタルA タッチセンスS)←これが世界取れなかった理由
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589974982/
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589974982/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
あとやっぱ全盛期ジョコが大体悪い
だったから
big3どころかTOP30でみてもサーブは雑魚なんだよなぁ...
フォアS+ バックS+ メンタルS+ タッチセンスS+ 王者
フォアS+ バックS+ メンタルS+ タッチセンスS+ 土魔人
フォアS+ バックS+ メンタルS+ タッチセンスS+ 史上最強
フォアS バックS メンタルS タッチセンスS 英国紳士
がいたから
サーブF
これでBIG4全盛時に4位になったとか神かよ
フルセット勝率からも劣勢、接戦時のメンタルはSだと思うがね
そん時ナダル落ち目のときやったし、全盛期ではないやろ
日本人からしたら頑丈な部類なんだが、人種の差だなぁ
スタミナも1試合なら持つが格上相手の試合後に消耗して大会全体で持たないのがあかんわぁ
まぁナダルもクレーからヤバくなってきたが、それまでは何とかまだ強かったから
フェデラーは衰えてもまだ普通にクソ強かったなぁ
マイアミではよくあのフェデラーに勝てたと思う
フォアSS、バックA+、サーブB+、メンタルSS、タッチA
フォアA+、バックSS、サーブA、メンタルS+、タッチA
ロジャー、ラファエル、サー・アンドリュー・バロンにはかすむ
タッチS→タッチSS
フォアSS→フォアEX、タッチA→タッチS
おなーじ
わいはこう思った
ノヴァクやぞ
これやとほか3人と余裕で並ぶ
SSSなんだよなぁ…
肩周りが硬いのかトスが下手なのか⋯
対戦してても対戦したことない記憶にないとか言っちゃうあれが錦織の欠点を象徴的に示してる
テニスは対戦スポーツだもん、相手を徹底的に研究して弱みついて勝ちに行かないと
BIG4はデータ取りや分析に金かけて他の奴らの挑戦を退けてるというのに、同じぐらい大金持ちの錦織はいつまでも自分のセンス頼りじゃないか
スーパーチリッチじゃなくてもフォアもバックも平常値でA以上はあったやろ
なおメンタル
曖昧だけどとりあえず2010以降だと、
CH3位:フェレール、デルポ 、ワウリンカ、ラオニッチ、ディミトロフ、ズべレフ、ティエム
CH:4位、ベルディヒ、錦織、メドベデフ
CH5位:ツォンガ?
メンタルはB
一見普通にプレーできてるよう見えるけど大事なとこで狙ったようにダフォるんだよねえ
バブとティエムは行けただろうな
人気 S
存在感 F
別に日本人が勝手にかっこよく感じてるだけでロジャーもラファエルも欧米だとありふれた名前だけどな
自分のプレーでゴリゴリ攻めながらも、余裕があるから要所で弱点ついて堅実にポイントを奪う
ジョコとナダルなんかは普通に打ち合うこと自体がほぼ全ての選手に有効なのもヤバい
しかもDJオコビッチとかいうネタ名まで持ってる芸人ぶりよ
それであのレベルまで行けたんだから、これまでの日本人から考えると突然変異レベルだよね
矛盾したようで合ってるの草なんだよな
フォアS+ バックA+ サーブS タッチA メンタルA フィジカルB スタミナA
でやっぱBIG4と遜色ないな
好調の時はフォアSSだしスーパーチリッチもフォアSSだと思う。
疲れたからだれかワウリンカ(スタニスラス)とティエム頼む
バブもティエムもまたなれるかもしれへんやろ?!
スタミナはAやろ
ただサーブCは同意するわ
サーブが弱すぎるからストローク戦が増えて試合が長くなって疲労が溜まって怪我をするって悪循環だからどうしようもない…
肩周りの筋肉が硬いのがサーブ上手く打てない原因って前見た気がする
対ジョコマレに関してはフォアSバックS+サーブSタッチAメンタルA+フィジカルAスタミナS
だと思うんだけど、ストロークがしっかり構えが必要なタイプだから対フェデナダとか芝でとか状況次第でストロークの評価変わってくるし一概には言えない感じ
錦織は無関心だろうが、コーチやチームが分析してるに決まっているだろ。
メンタルは17年以降はBかC、それ以前はA。
去年はGS以外の戦績やばかったし、だいぶ衰えてきた気がする。
肩周りだけじゃなくて、腰や背中も硬くてあまり反れないみたいな専門家の記事を読んだ記憶がある。
横方向にねじるのはあれだけ得意なのにね。
サーブは50位の選手より落ちるんだよな
身長だけじゃないわ単純に不得手なんだろう
印象だと錦織>>>チリくらいのイメージだったから印象って怖いなと
それが錦織チームにはそもそも分析班がいなかった
去年まではオリバーが他の仕事と兼任して1人でやってた、BIG4とは熱量が違いすぎる
ミルヌイ体制になって何か変わったことを期待したいね
錦織は相手を意識するといいプレーができないらしい。相手を意識しないから勝ててるとも言える
錦織は戦術家ではないのかもしれない
ボールに対していいプレーをして勝てればよし、みたいな
相手の調子がどうだったからこういうことしたみたいなコメントを出してた記憶がない
メドベデフなんかはプレー自体はあんまり上手くないと思うけど相手をよく見て戦ってる
なぜかチリッチを格下に見る向きは根強いんだよな
これ日本以外でもそうなのか?
格下と言うより
錦織が格下やBIG4以外に取りこぼさない、って感じなら
チリは勝つ時は勝つけど取りこぼし多い、みたいなイメージだったのよ
だからトップ10以外の取りこぼしはあってもトップ10には割と勝ってて、勝ち上がって当たる時は結構強いのかなと
ここがスペ体質に繋がって気もする
錦織(336-89:79.1%
チリ(440-145:75.2%
総数で見るとそもそも試合数も違うから負けてる回数は多いんだけど
おまけ
フェデ(1158-191:85.8%
ナダル(933-150:86.1%
ジョコ(851-131:86.7%
マレー(593-106:84.8%
vs格下(ランキング下)ってだけだからBIG4の場合はBIG4に負けてるのも結構含むのが難しいけど
自分より格上(ランキング上)相手
錦織(66-101:39.5%
チリ(67-130:34.0%
フェデ(77-80:49.0%
ナダル(55-49:52.9%
ジョコ(59-55:51.8%
マレー(78-90:46.4%
そもそも自分より上と滅多に当たらない老害4
フェデラーも背中は硬いって自分で言ってた気がするけどあのサーブなんだよなw
決勝に弱すぎるんだよなあなんやねん決勝9連敗って…
あとサーブがCなのが痛すぎるわ
元々は弱くないんだよなぁ
ジョコとナダルに悉く邪魔されたのが原因
決勝弱い弱い言うてると最近見始めたのバレるぞ?
ジョコ、ナダル、ジョコ、チリ、豆腐、ドルゴ、ナダル、メドベ、下村
豆腐まではbig4+相手絶好調だったからしゃーない
ドルゴに負けたのがあかんわ
メドベ、下村は完全に決勝弱くなっとる
TFでの勝率がかなり悪くて1度もRR突破したことないからトップ10に弱いって印象があるのかも
錦織はフォアB バックAメンタルB タッチセンスAサーブCやからな
そりゃ天下獲れんわ。特にサーブCがトーナメントでは致命的
いやその例えならフェデナダジョコが理Ⅲ、マレーが東京一工、バブデルポが早慶、錦織はその他旧帝くらいじゃない?
昔のチリッチは全豪から全仏くらいの期間空気だったから余計に印象薄く感じるのかも
実はスタミナはAは有る、回復がC
サーブCのせいでグダってスタミナ使いきるのが痛い
勝者のメンタル?
2017全仏でボール咥えちゃったのがね…
バブは無理だわ
先にMLBNEWSで見たわ
今の話をしてると思うぞw
わかる、チャンスに弱いよね
そこが致命的に足りないからリスク負って攻める必要があるしスタミナもメンタルも厳しくなる
旧帝<早慶はないやろ
ペール、キリオス、フェデラーのような天才的なタッチは無いだろ
どう考えても
時代Z
が原因。
ビッグ4と同じ時代じゃなかったらNo.1になれたやつなんて腐るほどいる。錦織も4位になったことある時点で、奴らがいなかったらNo.1
サーブが弱いとか関係なくNo.1になれる実力はあった。
早慶そんなに高くねーよw
この一覧は1位になれる可能性の話じゃなくて、過去のランキングでBIG4を抜いた中で1度でも1位になったことがある選手を載せたつもりだった
2012年のツォンガ5位の時は確信ないけど、他はBIG4を除いた選手の中で1番強かった瞬間があるはず
厨二っぽいけど、いろいろ考えてみた。
フェデラー 芝柱
ナダル 土柱
ジョコ 柔柱
芝の呼吸・・王者サーブがバンバン入り、フォアバック共にウィナーを打ちまくる。芝コート限定
土の呼吸・・エクストリームスピンでイレギュラーを発生させ、さらに相手のウィナー級の球をウィナーで返す、クレーコート限定だが天候を操る事も可能。ただし髪の毛が少し犠牲になる。
柔の呼吸・・柔軟な身体を生かし、相手にボールを返し続ける。一見地味だが、一番厄介。オールコートで使用可能。
今は克服してる可能性あるだろw
そう言う意味ではメンタルに波激し過ぎだと思う、豆腐みたいな感じじゃなく1試合の中で無駄に上下する感じ
まあ相手がプレー変えてきた時の対応力が良いようで瞬発性に欠けるのかもしれないけど、鈍いとか
知らんのか?
リードしてる時に先を見せずにグダらないでそのままきっちり勝てるメンタルだぞ
フェデラーもマッケンローも錦織に対して指摘してる定期
あとチャンもだな
しかしスペ体質のせいでそれ以上行けない印象
自分より上にBIG4しか居なかった瞬間があるかどうか
2位以上はBIG4が独占してるのでCH3位のメンツは全員達成してるとして、
CH4位勢は、2015ベルディヒはジョコフェデマレ、2015錦織はジョコフェデナダ、2019メドベもジョコナダフェデの瞬間があったはず。
ツォンガと同じCH5位でもアンダーソンとチチパスはこれが達成できてない
2014マドリード、2016全米なんかまさにそれやね
微妙な線だけど2015モントリオールも
まあ学部学科でピンキリやし
理系は旧帝、文系は早慶かな
鬼滅信者クソきめぇ
こんなとこまで出張ってくんなよだから嫌われるんだぞ
コピペやぞ
文系は早慶>旧帝
阪大名大はともかく九大北大東北大文系は雑魚
旧帝を雑魚って言えるの理3だけだと思うけど、w
受験してみろ高卒。A判定とるのに地底と早慶のどっちが大変か
馬鹿じゃねえの
高卒じゃなくて大学生なんだよなー。
教科数違うんだから7教科勉強してたら早慶のがA判定は難しいに決まってんだろ、高卒はどっちかな?
大学テニス部の話かと思ったわ笑
早稲田>慶応>>関西系>>>>>>>>>>>その他地方だもんな。
まさかの入学難易度とは…
九大北大は後期でA判定取ったけど早慶はCしか取れなかった。科目数の差はあれど、それだけの差があるんだよ。もしかして模試で旧帝早慶の判定書いたことないレベルの大学生?
あれは調子絶好調なのに何故か負けてて、
ベストと思える球を打ち続けて確実に決まったと思った球が返球されるどころかノータッチエースやぞ。
あんなん心折れるわ…
君のことは知らんけどその科目数がでかいんじゃないの?早い段階から3科目だけやってれば早慶A取り得たと思うよ?
あと俺の大学のレベルなんか証明しようがない以上なんとでも言えるんだから聞く意味がないと思うよ。
ここはテニスのサイトだしもうこれ以上はやめておくわ、みなさん荒らしてすんませんでした。
(1つの科目を高いレベルに仕上げる難易度)>(多くの科目をそこそこ仕上げる難易度)でしょ。俺は自分の経験上そう感じた。俺もこれで終わりにするわ
まあ、そんなファンに囲まれてたんじゃ強くなりようがないわな。
全米決勝でチリッチ相手に見せた情けないプレーで、俺はこいつには見込みがないことを確信したけどな。
マレーが以外と健闘してる
局所的に驚異的なメンタル(いわゆるゾーン状態?)で逆転した試合、持ちこたえた試合があるというのは理解するけど、
一方で1試合の中での調子の波が大きすぎたり勝ち寸前で泥沼化したり不貞腐れてしまったりと他の選手以上に精神的な不安定さも目立つ
だから錦織の場合「メンタルの振れ幅が大きい」と言った方がまだ適切に思える
フェデラーも過去に錦織のメンタリティを指摘してたしね
みんな未だにディヒさんのこと大好きで草
さすが大人気選手
沼からの生還に5時間かけてジオコン積むの草
スーパーチリッチ発動条件ムズすぎ…
2014マイアミ、全米もだなぁ
辛うじてマレーがSSとかS+とかで表現できるくらいに差があったわ
最初の頃は土魔人が帰ってきたとか喜んでたけど、あまりにも一方的な展開に会場でさえドン引きだったからな
いや勝利のメンタルじゃなくて勝者のメンタルだろ?ってことね
正確に言うと勝者のメンタリティーか
それが真かどうかは関係なく、他の人を落としてイキってるのめちゃくちゃ気持ち悪いぞ。
すぐ煽るの小学生で草
なかなか鋭いな
俺は島根時代に観てこいつは見込みがないと確信した
1stは入れば悪くないんだよなぁ…
in率と2ndの弱さが際立っちゃう
メドベって楽天だろ?
試合見てたらそんなこと言えねーぞ
安価間違ってて草
地元のオッサンかな?
それ結局サーブが原因だと思うわ
2017〜だろ
なぜ2016?
マイアミは確かにそうだな
14全米に関しては、仮に万全でもスパチリには勝てなかったと思う
オールAir?
あと手の長さな
テニスでは使わない概念だけど、手の長さ含めた最高到達点の方が単純な身長よりおそらく重要
これが全てよ
スタニスラス氏の場合バブ川リンカ児が出てくるからなあ…
トキ・ラオウ・ケンシロウと最強格3人が同時に存在してるという…
ずっと前からそう言われてるぞ
コメントする