256: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:59:53.53 ID:5PDVY6fEM
錦織のサーブ弱いってよく言われてるけど他の日本人と比べても弱い方なんか?
274: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:01:01.86 ID:eTRk15wfa
>>256
錦織以外に通用してるの西岡くらいやが西岡よりはええと思うぞ
錦織以外に通用してるの西岡くらいやが西岡よりはええと思うぞ
288: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:01:42.83 ID:gLE2Soyi0
>>256
日本人の中では強い方やろ
アジア人だと平凡レベルやけど
日本人の中では強い方やろ
アジア人だと平凡レベルやけど
304: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:02:20.46 ID:AY1Za3vB0
>>256
サーブだけなら錦織より上の日本人は何人もいそう
サーブだけなら錦織より上の日本人は何人もいそう
78: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:50:18.25 ID:MWiPRXZpM
ナダルはサーブ弱いけど勝ててるやん
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
92: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:51:10.30 ID:BlKA4p+j0
>>78
弱くないぞ
弱くないぞ
527: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:13:49.01 ID:05uAVxUOd
このスレにいる奴錦織より身長高い奴半分もいなさそう
538: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:14:16.40 ID:/HeJiVUN0
>>527
そらなんやかんや178あるからな
そらなんやかんや178あるからな
544: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:14:37.73 ID:pLIRG94fp
こいつのせいで178がチビという風潮出てきてムカつくわ
558: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:15:10.90 ID:DfPb7dxD0
>>544
そもそも野球選手ではチビな部類やろすでに
そもそも野球選手ではチビな部類やろすでに
615: 名無しさん 2020/05/20(水) 21:17:52.82 ID:Nfp8Onpp0
>>544
一般人ならそんな風潮はない
テニス選手としては大きくないが
一般人ならそんな風潮はない
テニス選手としては大きくないが
89: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:50:57.58 ID:S1/SHpgZ0
錦織のサーブが大先生だったらと思うと本当に惜しい
169: 名無しさん 2020/05/20(水) 20:55:39.22 ID:YofgHCtx0
>>89
フォアB、バックD、フットワークDにランクダウンするがええか?
フォアB、バックD、フットワークDにランクダウンするがええか?
錦織圭(フォアA バックS メンタルA タッチセンスS)←これが世界取れなかった理由
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589974982/
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589974982/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
現役で明らかに錦織より上のサーブ打つ選手って添田と杉田くらいか?
綿貫とかは微妙やし。
2014〜2016錦織はリターン鬼やったんやぞ。サーブは今よりもひどかったが。
だけど、2016はセカンドポイント率高くなかった?
マレー先生にみっちりしごかれたおかげだろうけど
勉もかなり良い方。
サービススタッツなんて球速以外は大概対戦相手にも依存するから単純比較できないし。
リターン能力自体ね、リターンポイントとかじゃなく
サーブに対しての返球能力って点では思った以上に低い数値(逆に言えば返球出来た時は結構ポイント取れてるけど返球出来てない時が割と多い)
集中する場面だと出来てもそうじゃないとそんな感じだから変に縺れるってのがあるのかなと
一般の中なら西岡レベルでも大きくはないだけでチビとはあまり言われないだろ
やっぱりすごいんだと思うよ。実際にほかの選手もほめてるし。
2018年の全米チリ戦みたいに、大事な場面でリターン返してくるから脅威なんだと思う。
数字に出にくいと言うより
やる時はやるけどやらない時はやらないから平均すると高くない、ってなるのよ
集中力の差か性格か知らんが
例えばの話、それをフェデラーがやるなら手抜きとか省エネって話で済むけど
サービスゲームのキープ率が上位の中では低い錦織がそれやると省エネどころか結局無駄に長引いて疲れている
明らかに上に見えるのは内山、杉田、添田、マクラクラン。伊藤も?
西岡よりは得意に見える。
ダニエルと同じくらい?
他の国内組はよく分からないけど、速い人だけなら沢山。
大きな差があるとしたらそこだろ
まあそのくらいしっかりやったら間違いなく怪我も増えるからそれでも良くて半分だろうなって思うけど
シュワより弱いはない
サーブレートtop100の中でも最弱だぞ?
データで見ると
ファーストリターンは普通
セカンドリターンは素晴らしいものがあるよ
読みが当たり始めると凄いリターン繰り出す選手かね
ガチで弱いのはマレー定期
文章が支離滅裂なんで、落ち着いて書き直しなよ
全盛期の2010年全米はサーブも凄かったな
落ち着いて読んでくれりゃ意味わかるだろ
逆にどこが分かんないのか
錦織に試合の中での波の激しさなくて怪我なければマレーに近いくらいは成績残せた、って言えば伝わります?
強烈なリターン食らう訳でもないからスコアとしては優秀なのよね
と言うかナダルのサーブ面においてはレフティ特有のアド側のワイドのスライス以上にボディサーブの優秀さかと思うので
ここに関してはフェデラーやジョコより上の部分かと思う
フェデジョコは比率的にはワイド、センターのギリギリに散らしてエース取ると言う方向性でボディは少ない
サーブコースも両サイド比率高い2人に比べるとボディも同程度打つタイプでまあまあ異質な部類
が本質ではあるにしてもそれでも1stwonで80%後半や90%出せる選手のサーブは弱いに属すかと言うと属さないだろうな
何かしらで有効なサーブ打ててないとストロークだけでそこまでポイント取れないので
逆に、ビッグサーバーなのに1stwonが80%後半〜90%前後いかない選手はサーブがプレーの中では最も得意
と言うだけであって本質的にはビッグサーバーじゃないとは思う
なのにBIG4の一角担ってたんだから凄いのよ
錦織や太郎は弱い
西岡やドラゴンは普通
杉田や内山や添田は強い
みたいなイメージ
あと鄭現もなぜかサーブ弱いんだよなぁ修造と身長同じなのに
流石に圧倒的な実力差があるのでそれは無い
流石にチビだろ…
面と向かっては言わないけど、本人達が自虐するライン
太郎は身長のわりにヘボい
添田伊藤はそんなに強い印象はないけど悪くもなかったが錦織より良いかは微妙
杉田は身長の割にはサーブがつよい。錦織より良いかも
西岡は身長ないだけあってどうにもならん。錦織より弱い
日本人最高はたぶん修造
コリの場合は身長大して変わらん低身長ストローカーのヒューやデンコがサーブ良かったのも印象悪い一因だよね
ナダルはそもそも確率重視でエースよりもまずサーブで崩すか返しにくいの入れるのを重視してるからな、そもそも弱くない
2010年とかはサーブだけでポイント取れるぐらい力入れてたけど故障するから今のサーブにしたんだし
170じゃなかったっけ?チビとは言わんでしょ
大きくはないが
大先生のストロークってカスだと思ってたけどフォアとか結構良いんだよね
サーブ以外素人レベルかと思ったけどサーブ封印してもここの住人誰も勝てなさそう
内山はサーブを武器として勝ってるからな
まさにその通りだけど、逆に言ったら事前に相手の研究が足りてないタイプとも…
試合中に合わせていく調整力は素晴らしいのに。
大先生のフォアは固定砲台としてはかなり強力なんだよな
フットワークが伴わないからあまり見れないけど、一発の威力はデルポやゴンザレス並にあると思う
もっと自信持て
上げようとしてるかどうかはともかく、コメント読むうちにリターンについてのまとめだと勘違いしてたわ
これ戦ってる相手のレベルが違うから通用してるように見えるだけで杉田も添田もトップ10相手にはサーブボコボコにされてるよ
しかも背高くて手足めちゃくちゃ長いから固定砲台といってもそれなりの範囲にきたボールも高い打点から打ちこめるっていうチート
あと大先生はサーブ注目されがちだけど、バックスライスもえぐい
キープするのでもラリー勝負で勝たないといけないのがキツいよな
フェデラーとか見てたら短時間キープは相手のメンタルにダメージはいってると思うわ
簡単にサービスキープされるほど自分のサーブ落とせないってプレッシャーは当然かかる
コリの試合がよくもつれちゃうのも「このサーブならどっかでコロッとブレイク出来るかも」って安心感を与えてるのが絶対あるしな
じいさんで170なら小さくないと思うけど、若いなら普通に小さいと思う
最近女もデカいし、男女で被ってそうな身長帯は特に
その代わり、相手はリードしてても「ひっくり返されるかも…」
日本の若者の平均身長は170ちょいくらいだぞ?
日本人でチビ言われるのは165以下から
背が高い人もヒールはくようになって実質175センチ級が増えたように見えるだけだろ
一般的に170はチビとは言わない たまーに言うやつはいるがそいつの価値観に問題あり
平均付近の人間を見下すタイプやね
大先生はネットプレーに繋げるプレーの技術が高いと思うわ
ズベレフ「せやな」
ここの人は大抵錦織応援してるからハラハラさせられるけど
相手からしたらなかなか諦め悪くて嫌な選手なんだろうか
サーブが悪いのって身長以上に身体の使い方な気がするけどどうなんだろう?
ドラゴンのサーブもなかなかだと思う
エース取れるし、セカンドも結構速い
それってフューチャーズでリターンエースくらいまくるレベルだからさすがにコリに失礼
カレー「おっ、この試合は」
ジェレ「勝ったな、がはは」
添田は身長が錦織と同じくらいなんだけど、わりと速いサーブ打つんだよ。
俺の知る限りでは222km/hのサーブを試合で見たことがある。
錦織以外だと、あの辺のトップ層とコンスタントに試合できるレベルにいないから、他の日本人とは比べにくいよね
あのレベルで戦ったら日本人みんなサーブ弱そう
キリオスと西岡の試合見たけど、ビックリするぐらい手を抜かれてるのに、全く勝負になってなかった
錦織とそれ以外の差って、想像以上にでかいらしい
ナダルはエース取れるレベルだもん
ジョコナダフェデは追い込まれてから、サーブ2本で追いつくとかよく見る光景。明らかにサーブが良い
実際強化しようとしてるのかな
威力だけなら上がるけど、半端に上がってもリターンまでの時間が減るだけだからあんまり重要視してない可能性もある
いくら錦織が鍛えたところで、ジョコビッチ辺りから、サーブだけで決めたり、崩し切ったりできるようになるとも思えないし
高校生レベルで草
身長以外にも肩幅、腕の長さ、柔軟性、筋肉の付き方とか色々要素あるんじゃない?
コメントする