432: 名無しさん 2020/06/17(水) 10:18:34.50 ID:QDv6P9il
流石のBIG3もシンシナティ、全米、マドリード、ローマ、全仏を1週も休まず支配するのは難しいかな
でも長期休暇空けだからな
でも長期休暇空けだからな
433: 名無しさん 2020/06/17(水) 10:25:08.03 ID:06W6RiJb
>>432
全部出るメリットがまずないだろ
全部出るメリットがまずないだろ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
435: 名無しさん 2020/06/17(水) 10:33:09.80 ID:hhZfsB5X
>>432
長期休暇明けだから奴らに限らず怪我人続出しそうで怖いねん(´・ω・`)
マドリード以外全部ディフェンドのナダル、お願いだからシンシと全米捨てよう……
出たら全豪で壊れるいつものパターンやんけ
いきなりハードはあかん
長期休暇明けだから奴らに限らず怪我人続出しそうで怖いねん(´・ω・`)
マドリード以外全部ディフェンドのナダル、お願いだからシンシと全米捨てよう……
出たら全豪で壊れるいつものパターンやんけ
いきなりハードはあかん
439: 名無しさん 2020/06/17(水) 12:40:36.90 ID:g/Z74cVo
アジアはキャンセル濃厚らしいけどまあ少しは言っとくべきだね、今後の為にも
IWの頃からアジアキャンセルで秋に北米やったら良いじゃんと運営からも選手からも言われてたのはアジア差別や!って言っとかないと
冗談じゃなくマジで、黒人ばっか言ってる場合じゃないですわビジネスだし
>>435
カナダはないからポイント保留なら1000は確保じゃね
その辺どうなるのかわかんないけど
IWの頃からアジアキャンセルで秋に北米やったら良いじゃんと運営からも選手からも言われてたのはアジア差別や!って言っとかないと
冗談じゃなくマジで、黒人ばっか言ってる場合じゃないですわビジネスだし
>>435
カナダはないからポイント保留なら1000は確保じゃね
その辺どうなるのかわかんないけど
434: 名無しさん 2020/06/17(水) 10:26:10.29 ID:4meSYEWh
支配は無理w年齢考えると無理無理
初優勝者が出るチャンス?
大会がマスターズを維持するための経済的理由の開催でもあるんだろ
大会がなくなったりすると選手も困るもんな
初優勝者が出るチャンス?
大会がマスターズを維持するための経済的理由の開催でもあるんだろ
大会がなくなったりすると選手も困るもんな
392: 名無しさん 2020/06/17(水) 01:57:20.65 ID:HyROCdoU
ナダルさん頑張ってポイントディフェンドしないとな
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
436: 名無しさん 2020/06/17(水) 10:36:50.03 ID:1eDeyQIh
全米でSF以上勝ち上がったらぶっつけ全仏もありえる日程
440: 名無しさん 2020/06/17(水) 12:47:04.65 ID:l3ypKSIg
でるなら全米、ローマ、全仏かなあ?
ナダルどうするんだろうね
ナダルどうするんだろうね
446: 名無しさん 2020/06/17(水) 13:31:47.47 ID:+D/SBC1E
ジョコは全米担当で全仏は手抜き
ナダルは全米欠場で全仏全力
TMはとりあえず全部全力
これで
ナダルは全米欠場で全仏全力
TMはとりあえず全部全力
これで
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveノバク・ジョコビッチ wikipedia
447: 名無しさん 2020/06/17(水) 15:27:32.43 ID:eqyZkHJ5
クレーが移動したせいでわけわかんねーことになったな
448: 名無しさん 2020/06/17(水) 15:47:33.17 ID:5ZPCG/jo
なんで非常時にいつもよりブラック労働しないといけないんだよ
449: 名無しさん 2020/06/17(水) 15:48:36.57 ID:g/Z74cVo
全仏が移動したから他の大会が動きやすくなったってのは正直あるだろうけど
ATP会長がATPの上層部にイタリア閥多いからローマはやれると思う、とか呑気に言ってたのを思うとズルいなとはw
クレーやらなかったらやらなかったでIWとかマイアミ入ってた可能性高いけども
ATP会長がATPの上層部にイタリア閥多いからローマはやれると思う、とか呑気に言ってたのを思うとズルいなとはw
クレーやらなかったらやらなかったでIWとかマイアミ入ってた可能性高いけども
450: 名無しさん 2020/06/17(水) 16:15:05.43 ID:wxuh3ETe
>>449
クレーで稼ぎたい選手もいるからね
クレーで稼ぎたい選手もいるからね
451: 名無しさん 2020/06/17(水) 16:19:13.37 ID:dRbKciDb
マドリード、ローマ、全仏と連続開催されたら稼ぐのは逆に厳しいだろ
トップ連中も分散するし
トップ連中も分散するし
452: 名無しさん 2020/06/17(水) 17:55:33.66 ID:PG5+5lqZ
錦織とかそこらへんの世代は穴場マスターズ頑張って欲しいな
こんなチャンスないだろもう
こんなチャンスないだろもう
463: 名無しさん 2020/06/17(水) 23:35:19.85 ID:A/l50y+d
シンシ、全米、マドリード、ローマ、全仏だとSFくらいまで勝ち上がる前提なら
3大会くらいが限度だろうな
3大会くらいが限度だろうな
466: 名無しさん 2020/06/17(水) 23:40:17.25 ID:BBYCZiFP
ひっでぇブラックすぎるスケジュールで草
468: 名無しさん 2020/06/17(水) 23:43:43.44 ID:R+slkMaI
>>466
ブラックだけどここまできたら
自分で出たい大会選べるからむしろ楽だろこれ
ブラックだけどここまできたら
自分で出たい大会選べるからむしろ楽だろこれ
469: 名無しさん 2020/06/17(水) 23:43:50.90 ID:g/Z74cVo
ただでさえクソスケジュールなのに地元の大会ここに持ってこられるティエムェ…
472: 名無しさん 2020/06/17(水) 23:46:56.35 ID:R+slkMaI
凍結ポイントがもし消滅なんてことになったらティエムはやばいだろうな
ポイントロスト不可避や
ポイントロスト不可避や
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveドミニク・ティエム wikipedia
476: 名無しさん 2020/06/17(水) 23:53:55.47 ID:g/Z74cVo
メドベもきついけどクレーは稼ぐ余地あるからまだマシか
全米シーズンでディフェンド以上の成績出した時点でクレーシーズンやれるかと言われたらフィジカル的に微妙だけど
全米シーズンでディフェンド以上の成績出した時点でクレーシーズンやれるかと言われたらフィジカル的に微妙だけど
478: 名無しさん 2020/06/17(水) 23:57:44.96 ID:g/Z74cVo
本来なら中1週あるシンシ全米の間とローマ全仏の間も実質連続開催だし
上位はGS前週出たがらない人も多い事思うとジョコナダ辺りは全米全仏だけパターンの可能性あるかな
ただ2月のドバイ/アカプルコを最後に実践無しのGSは2人とも嫌がりそうなのも事実
エキシビとかで練習してMSスルーが一番現実的か?
上位はGS前週出たがらない人も多い事思うとジョコナダ辺りは全米全仏だけパターンの可能性あるかな
ただ2月のドバイ/アカプルコを最後に実践無しのGSは2人とも嫌がりそうなのも事実
エキシビとかで練習してMSスルーが一番現実的か?
479: 名無しさん 2020/06/17(水) 23:59:41.25 ID:A/l50y+d
>>478
トップ選手はお互いにエキシビで練習するんじゃね?
そうじゃないと現実的に無理だし
トップ選手はお互いにエキシビで練習するんじゃね?
そうじゃないと現実的に無理だし
480: 名無しさん 2020/06/18(木) 00:02:53.06 ID:as4vMQaH
ナダルディフェンド地獄過ぎてはげるでこれ
505: 名無しさん 2020/06/18(木) 00:59:43.83 ID:ijTFqtzw
総ポイント数がおかしな事にはなるけど今年これから開催される大会のポイントは去年と今年どっちか良い方でカウント
非開催分は2年保有、とかダメかなー
完全に消す、完全に残す、よりは若干マシかなとは思うんだけど
非開催分は2年保有、とかダメかなー
完全に消す、完全に残す、よりは若干マシかなとは思うんだけど
506: 名無しさん 2020/06/18(木) 01:11:47.64 ID:nLbV3loV
>>505
今年全然駄目なのにファイナル出れるとかは明らかにおかしいだろ
今年全然駄目なのにファイナル出れるとかは明らかにおかしいだろ
507: 名無しさん 2020/06/18(木) 01:22:44.30 ID:ijTFqtzw
>>506
そこはレースランキング用の今年本当に稼いだポイントで良いのでは
最終ランキングとファイナル出場者が若干入れ替わるだろうけど
と言うか2年保有させる場合もレースには加算しないと思ってるのでその場合もイコールにはならないと思ってんだけども
そこはレースランキング用の今年本当に稼いだポイントで良いのでは
最終ランキングとファイナル出場者が若干入れ替わるだろうけど
と言うか2年保有させる場合もレースには加算しないと思ってるのでその場合もイコールにはならないと思ってんだけども
508: 名無しさん 2020/06/18(木) 01:27:03.01 ID:FcyE3YTB
>>507
開催されてないのはファイナルの前に消滅もありそう
今年の年末一位は今年だけで決めるほうが皆納得するだろ
開催されてないのはファイナルの前に消滅もありそう
今年の年末一位は今年だけで決めるほうが皆納得するだろ
510: 名無しさん 2020/06/18(木) 01:36:16.56 ID:ijTFqtzw
>>508
今年のそれはどのルールにしてもほぼほぼジョコだろうからまあ
既に3000あるのは大きいし
非開催分消えたとしてもジョコナダそんなに大きな差なさそうだし、ティエムも厳しい
今年のそれはどのルールにしてもほぼほぼジョコだろうからまあ
既に3000あるのは大きいし
非開催分消えたとしてもジョコナダそんなに大きな差なさそうだし、ティエムも厳しい
509: 名無しさん 2020/06/18(木) 01:32:36.55 ID:Nd8UtNoT
1:今年(もしくはIWまで)はポイント無視 ←全米が拒否ってるから無いだろう
2:中止大会は2年有効、開催大会は今年のポイントでランキング運用、レースは今年のポイントのみ ←多分一番有り得るけど不公平
3:中止大会は消滅、開催大会は今年のポイントで通常通り運用 ←こちらも不公平だがランキング凍結させてる時点で2よりは大分可能性低いか
4:>>505だったり平均値にしたりとまた他の運用方法 ←出来る限り公平に近付けるような方法あればそうしてほしい所
安易に2とか3にしないで時間あったんだから別運用が発表される事を期待している
こんな所だろうな
2:中止大会は2年有効、開催大会は今年のポイントでランキング運用、レースは今年のポイントのみ ←多分一番有り得るけど不公平
3:中止大会は消滅、開催大会は今年のポイントで通常通り運用 ←こちらも不公平だがランキング凍結させてる時点で2よりは大分可能性低いか
4:>>505だったり平均値にしたりとまた他の運用方法 ←出来る限り公平に近付けるような方法あればそうしてほしい所
安易に2とか3にしないで時間あったんだから別運用が発表される事を期待している
こんな所だろうな
511: 名無しさん 2020/06/18(木) 01:40:45.13 ID:a3yIStAq
今年既に全豪獲っててWBも保持されるジョコの1位って揺らぎようがあるんだろうか
512: 名無しさん 2020/06/18(木) 01:44:58.03 ID:sPakd6l2
未開催分は
ジョコがWB2000、IWモンテで2500あたり?
ナダルがトロント、WB、モンテ、バルセロナ、IWでこっちも2500ちょい
確かに今計算してもジョコとナダルは消滅しても消滅しなくても100ちょいの差しかないからほぼ関係ないか
ティエムメドベは日程的に一位は無理ゲー
ジョコがWB2000、IWモンテで2500あたり?
ナダルがトロント、WB、モンテ、バルセロナ、IWでこっちも2500ちょい
確かに今計算してもジョコとナダルは消滅しても消滅しなくても100ちょいの差しかないからほぼ関係ないか
ティエムメドベは日程的に一位は無理ゲー
78: 名無しさん 2020/06/18(木) 09:24:25.10 ID:wIDrCtbj
シンシナティ~全米~マドリード~ローマ~全仏
ぶっ通し連戦でいつもより質落ちは必至だけど
賞金とポイントに餓えてる中位下位が
なりふり構わず突進出場するのもそれはそれで見物かな
ぶっ通し連戦でいつもより質落ちは必至だけど
賞金とポイントに餓えてる中位下位が
なりふり構わず突進出場するのもそれはそれで見物かな
80: 名無しさん 2020/06/18(木) 13:12:34.83 ID:7+6Nb9AL
>>78
これ、日程だけ見るとナダルはマドリードから参戦の方がいいと思うけど
2000pt失効があるから全部出るのかな
これ、日程だけ見るとナダルはマドリードから参戦の方がいいと思うけど
2000pt失効があるから全部出るのかな
81: 名無しさん 2020/06/18(木) 14:08:04.46 ID:8IG2/xg6
全仏は観客入れる方向で検討中だってよ。それはそれで大丈夫なのかね
83: 名無しさん 2020/06/18(木) 16:28:46.72 ID:IxL2yENW
流石に2m間隔で席開けるやろいくらなんでも
それでも不安要素高いが
それでも不安要素高いが
84: 名無しさん 2020/06/18(木) 16:41:54.09 ID:9Lya9k/I
>>83
>それでも不安要素高いが
不安は飲食関係でしょうね
>それでも不安要素高いが
不安は飲食関係でしょうね
473: 名無しさん 2020/06/17(水) 23:48:12.96 ID:R3k0cA4x
ナダルはこのスケジュール内にある大会で5360?稼がないと今より下がるって言う
まあ絶対無理だな、そもそも全米出るのかも微妙だし
ティエムもまあまあきつい、ジョコは思ったよりこの中の大会ではそんなにポイント多くないから稼げなくはないかも
まあ絶対無理だな、そもそも全米出るのかも微妙だし
ティエムもまあまあきつい、ジョコは思ったよりこの中の大会ではそんなにポイント多くないから稼げなくはないかも
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part132【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1591945806/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1591945806/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
中止になる大会がほぼ高ポイント稼いでる大会だから
流石に不平等では?と思うけどややこしい対応考えるのも面倒臭いからってそうなる可能性は結構ある
ティエムはまだ猶予あると思うけど
開催される大会は去年今年の平均、去年より稼いだ人はそっち適用くらいが一番マシ?
非開催の分が開催されてたら去年より増えてたか減ってたかわからないが
スケジュールも変わって全大会出るのは(アーリー敗退しない限り)ほぼ不可能な状態で開催される分が去年より悪い場合は損だし
良い場合は今年のポイント適用してほしいだろうし
2年継続だと別途の労力無しでポイント下駄履かせるようなWB方式を中止大会全部に当てはまる感じになるのはランキングに影響でかいから微妙
しかし条件つけるとややこしい事はややこしい
ファイナルやる気なんだからこの通りスケジュール回したら決めるでしょ
ただ年末一位ボーナスの賞金は今年はないと言ってた
なんでティエム?あいつにもファンいるんだ。物好きだね
このナダルのポイント的にキツイ過密日程も偶然だけどファンとしては不満しかない
まあナダルに限らず他の選手にとっても苦しいスケジュールだしやらない以外だと他に良いスケジュール組み方ないんだろうから仕方ないけど
再開後で一番重要なのは怪我しないでコロナにも感染しないことか
自分が気になるのは今年の年末ランキングが参考記録として残るかどうか
これだけ大会開催したら文句ないでしょ、ってATP会長が言ってるんだからそこの記録は正式に記録だろう
ヲタ側が荒れるのはともかく
ティエムは全仏でいつか取れるだろうし大丈夫や
ナダルとかティエムは本当にきついスケジュールだよなあ
ほんまブラック企業や
全米はあるかもな
IW優勝全豪準優勝でハードでも強くなったのは明らかだしシーズン終盤でベテランに疲れが一番溜まるGS
実際全米が最もビッグ4以外の優勝者が出ている
苦手な芝のWBはないとして全仏と全豪には絶対王者がいるし
MSは良いやら
全米欠場で万全の形で挑めば全仏タイトルは守れる可能性が高い
ナダルが全仏タイトル逃したのは突き詰めると怪我絡みばっかりだから、過密日程は避けてもらいたいところ
絶好調だった2008や2017は直前のローマで早期敗退したのが大きいわけで、最初からクレーで調整してれば今年は優勝イケると思う
おじさんかタワシがいい
全米 W
マドリード W
ローマ W
全仏 W
たかが24連勝だしいけるいける
フェデヲタイライラで草
後続にどんどん抜かされそうで哀れだなw
下からも出てくるだろうしそう簡単とは思えない
時差考えると全米決勝直後にスペイン飛んでも初戦ギリギリ日程だし無理だ
30過ぎのフェデは全盛期ジョコナダがいたけど、今のジョコナダにはそれがいないのがでかすぎる
うむ。
つまり全盛期フェデラー、全盛期ジョコビッチとまともにぶつかってGS19勝のナダルが一番タフな時代かつ最強ってわけだな。
こう言う奴ってジョコがGS19勝したらジョコのことも叩くだろうからな
フェデヲタイライラで草
→これがナダル信の常套句ww
後輩にどんどん?ってお前だけどの世界線で生きてんだ??哀れなのはこんな所でひっしにネガキャンしてるお前だよw
GSMS(殆ど土だけ)のナダルが何だって?? 1番タフな時代かつ最強?? 都合いいように解釈してて草
無理無理 ナダルは先にジョコに抜かされる
またアレな人が発狂してる…
もういい加減耐性つければいいのに……
それに返信するお前もお前だけどな
そんな風に思うならほっとけばいいだけ
いつも思うがナダルがキャリアGS達成してるし芝やハードでも勝ってる以上土だけってバカにするのはおかしい
芝ハードですらフェデラーやジョコよりも強かったらそれこそ議論の余地なくナダルが最強になるわけで
自分の好きな選手の土俵で勝ち越さないと史上最強なんて認めないというのならそれはナダルやジョコにも言えるんだよな
まあ史上最強議論はやっても良いんだけど他選手汚すのやめような
最初に煽った>>30も悪いけど
最初に煽ったのは28だろ
ネット上の煽りあいだけでなく実際の試合中にも妨害行為するゴミもいるし
宗教狂いのカスがGS20したらテニスは終わりだな
コメントする