590: 名無しさん 2020/06/29(月) 11:33:38.38 ID:T21LNAts
そしてキリオスがインスタストーリーで
またズベかよ、どんだけ自己中なんだよ、謝って14日間自主隔離させるというマネージメントは正しかったのに、ホントふざけんな
と真っ当なことを言っている
またズベかよ、どんだけ自己中なんだよ、謝って14日間自主隔離させるというマネージメントは正しかったのに、ホントふざけんな
と真っ当なことを言っている
591: 名無しさん 2020/06/29(月) 11:35:51.38 ID:wWW2vnuv
何かあったら面白がってキリオスにリプして何か言って!
って持っていくやつらもどうかと思うが期待に応え過ぎなキリオスもそろそろやめとけw
って持っていくやつらもどうかと思うが期待に応え過ぎなキリオスもそろそろやめとけw
これに対し、オーストラリアのニック・キリオスは、インスタグラム(@ k1ngkyrg1os)のストーリーで「まただ。ズべレフ、まただよ。君たちはどれだけ自分勝手なんだ!?もうこのテニス界にはうんざりだ!」と声を荒げた。また、イギリスのケイティ・ボールターは「誰か私の見ているものが嘘だと言って。言葉が出ないわ」と、衝撃を受けた様子だ。自粛期間中のズべレフがまたもパーティーに参加。「どれだけ自分勝手なんだ!?」とキリオスが激怒
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveニック・キリオス wikipedia
593: 名無しさん 2020/06/29(月) 11:37:08.28 ID:WofoBqfv
キリオスが完全にご意見番になっててウケるww
595: 名無しさん 2020/06/29(月) 11:40:29.65 ID:GVnaYuru
キリオスって意外と真面目だよなw裏で好き勝手やってるやつを差し置いて自分ばっか批判されてたら捻くれちゃうのも分かるわ
597: 名無しさん 2020/06/29(月) 11:48:30.43 ID:wWW2vnuv
そんな中キリオスは新しい彼女を作っていた
598: 名無しさん 2020/06/29(月) 11:48:36.18 ID:m4nKA0e3
キリオスがヤフコメ欄の自粛警察みたいになってるwww
602: 名無しさん 2020/06/29(月) 11:58:40.06 ID:mooXRw7G
ジョコ、ティエム、ズべとトップ10入り3人がこれだからな・・
テニス界の未来は暗い
テニス界の未来は暗い
603: 名無しさん 2020/06/29(月) 11:59:57.04 ID:eQ5x5qqZ
テニスが強い奴に限って問題行動多いのは何故なんだ
604: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:00:46.12 ID:5crALr2n
まあそれぐらいぶっ飛んでないとやってられんってのはあるかも
孤独で過酷だし
孤独で過酷だし
605: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:02:59.93 ID:/fcIJr07
テニス中毒かパリピは
自粛とか耐えられないんだろうな
陰キャの自分には理解できない世界だわ
自粛とか耐えられないんだろうな
陰キャの自分には理解できない世界だわ
606: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:03:22.00 ID:V7lgBERH
団体競技が嫌でテニス選んだのも多そうだし集団行動というか規律に従えないんじゃない?
607: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:03:22.71 ID:Oud1pQqB
大したこと説が根深いのもあって完全に慎重勢と気にしない勢で分断されてしまった気がせんでもない
慎重勢から見たら気にしない勢は有り得ないけど、気にしない勢から見たら慎重勢はバカだと思ってそうだし
ここでもそう言う人いたくらいだから海外だと尚更
どっちが正しいとは言えないけども
慎重勢から見たら気にしない勢は有り得ないけど、気にしない勢から見たら慎重勢はバカだと思ってそうだし
ここでもそう言う人いたくらいだから海外だと尚更
どっちが正しいとは言えないけども
608: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:03:53.36 ID:Oud1pQqB
大したこと説→大したことない説、の間違い
609: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:03:56.34 ID:m4nKA0e3
年中旅しまくってる連中だからな
ストレスは想像以上だろう
ストレスは想像以上だろう
610: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:04:54.50 ID:m4nKA0e3
日本オセアニアはめっちゃ慎重
ヨーロッパはコロナと共にだから
ヨーロッパはコロナと共にだから
611: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:05:56.20 ID:IPKXy2ES
フェデラー、ナダル、マレーは慎ましくやってるのにテニス強い奴で一括りにしちゃ駄目だろ
強い奴にしろ弱い奴にしろ問題行動起こす奴は起こす
強い奴にしろ弱い奴にしろ問題行動起こす奴は起こす
612: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:07:52.96 ID:wWW2vnuv
弱いやつはパーティーに混ざっててもそもそも誰にも気付かれないし気付かれた所で皆どうでも良さそうだから…
619: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:18:48.21 ID:mooXRw7G
確かにキリオスは試合中の態度が雲子だからな
そりゃ叩かれてもしゃあないよな
お金を払って見に来てるお客を大事にしてない
いきなり棄権するし
キリオスがえらそうに言うのも確かにおかしいw
そりゃ叩かれてもしゃあないよな
お金を払って見に来てるお客を大事にしてない
いきなり棄権するし
キリオスがえらそうに言うのも確かにおかしいw
621: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:21:22.94 ID:Oud1pQqB
それはそれこれはこれだからオンコートの態度悪いから口出すなとも言えないだろうし
どっちかというとキリオスにこれだけ言われてまだ燃料投下する側も流石に問題がある
どっちかというとキリオスにこれだけ言われてまだ燃料投下する側も流石に問題がある
623: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:22:06.95 ID:m4nKA0e3
テニスツアーを心配して言ってるなら、キリオスでも誰でも別に言っていいと思うが
ここぞとばかりに叩いてる感ぬぐえずw
ここぞとばかりに叩いてる感ぬぐえずw
624: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:23:05.05 ID:A2p6GWwm
真面目にやってる人がバカを見てるな
ズベ、ジョコ、ディミは出場禁止処分にしろよ
ズベ、ジョコ、ディミは出場禁止処分にしろよ
628: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:25:46.65 ID:D37cq19H
ヨーロッパはギリ大丈夫かもだけどアメリカは止めたほうがいいよな
629: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:26:14.32 ID:m4nKA0e3
ツアー急いで再開したい一番の理由は、大会側と主に下位選手の経済的理由だからな
634: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:28:31.18 ID:Sk+DUT/5
>>629
そこはジョコビッチさんに何とかして貰って来年から再開すればいいのに
そこはジョコビッチさんに何とかして貰って来年から再開すればいいのに
630: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:26:19.11 ID:eP+iROJQ
真面目に自粛してるやつが
バカを見るなんておかしいよね
バカを見るなんておかしいよね
648: 名無しさん 2020/06/29(月) 12:49:21.22 ID:wWW2vnuv
ただの風邪論もわからなくはないけどただの風邪だと逆に言えば大して抗体なんてつく訳もないので
プロアスリートとしてはパーティーして騒ぎたいなら身内とか近い関係の人だけでやるべきかなー
そして当然SNSにその様子は載せるなw
プロアスリートとしてはパーティーして騒ぎたいなら身内とか近い関係の人だけでやるべきかなー
そして当然SNSにその様子は載せるなw
689: 名無しさん 2020/06/29(月) 13:42:24.03 ID:wWW2vnuv
流れには関係ないけどキリオスのズベ批判の動画に
ズベレフは確かに自主隔離するとはアナウンスしたけど2週間とは言ってない、とか
キリオスは運転中は運転に集中しろ、とか
(アドリアツアー誘われたけど断った)ラオニッチはオフコートでは賢いね、とか
色んな煽りがついててわろた、ラオ可哀想
ズベレフは確かに自主隔離するとはアナウンスしたけど2週間とは言ってない、とか
キリオスは運転中は運転に集中しろ、とか
(アドリアツアー誘われたけど断った)ラオニッチはオフコートでは賢いね、とか
色んな煽りがついててわろた、ラオ可哀想
691: 名無しさん 2020/06/29(月) 13:52:34.99 ID:1LZPOWqB
「そもそもテニスファンでズベレフのこと最推ししてる奴ひとりも見たことないんだが実際いるの?」とか全く関係ないところまで突かれててワロタ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveアレクサンダー・ズベレフ wikipedia
693: 名無しさん 2020/06/29(月) 13:53:46.44 ID:Qq4AhvJV
>>691
辛辣だがワロタ
辛辣だがワロタ
697: 名無しさん 2020/06/29(月) 14:06:03.24 ID:T0KJXC50
>>691
流石に酷すぎて草、でもBIG4以外は仕方ないでしょ
流石に酷すぎて草、でもBIG4以外は仕方ないでしょ
696: 名無しさん 2020/06/29(月) 14:01:23.59 ID:wWW2vnuv
ズベファン結構見かけるけどねぇ、女のファン多そうだけど
710: 名無しさん 2020/06/29(月) 15:53:13.76 ID:tqMR3MHL
マジでズベ公はどうしようもねーな
711: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:01:06.79 ID:0P+8/Uq6
つみを憎んで人を憎まず!
712: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:26:00.27 ID:Mx6umLNo
キリオスの株がどんどん上がっていく
713: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:34:16.90 ID:JF3jvdhb
でも激怒の動画、運転しながら撮ってるような…w
714: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:40:50.54 ID:wWW2vnuv
セルビアの首相まで出てきた
許可した我々も悪いからジョコだけ責めないでほしい、的な
https://tennistonic.com/tennis-news/172401/leave-djokovic-alone-blame-me-says-gutty-serbian-pm-ana-brnabic/
首相まで出てくると国の英雄なんだなぁ、と実感するな
許可した我々も悪いからジョコだけ責めないでほしい、的な
https://tennistonic.com/tennis-news/172401/leave-djokovic-alone-blame-me-says-gutty-serbian-pm-ana-brnabic/
首相まで出てくると国の英雄なんだなぁ、と実感するな
716: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:47:44.70 ID:i4efGcZa
クロアチアの首相はどう出るかな。。。
717: 名無しさん 2020/06/29(月) 16:51:12.30 ID:wWW2vnuv
クロアチアの方はそもそも特に非難はしてないのでは
庇いつつ入国制限設けたくらいで
庇いつつ入国制限設けたくらいで
718: 名無しさん 2020/06/29(月) 17:16:40.50 ID:1pnQEZDv
テニスは世界中転戦してるからややこしくなってるな
サッカーとか野球だと特定の国に従えばそれで済むんだろうけど
サッカーとか野球だと特定の国に従えばそれで済むんだろうけど
719: 名無しさん 2020/06/29(月) 17:18:27.57 ID:Xsu5RGpg
イギリスの方は粛々と終わってるね
他のが何とかこなせてるのにジョコがかかってしまったからアドリアは印象悪いね
他のが何とかこなせてるのにジョコがかかってしまったからアドリアは印象悪いね
720: 名無しさん 2020/06/29(月) 17:21:15.64 ID:mmBn9K74
印象悪いのはジョコが感染したからじゃないけどな
722: 名無しさん 2020/06/29(月) 17:22:26.35 ID:Oud1pQqB
UTS以外のエキシビは基本その国の選手だけだからなぁ
UTSもうろうろしてるティエム次第じゃ危なかったがとりあえず何とかなりそう
無症状でエキシビも出てない選手はそもそも検査する事もないから感染してても捕捉されてない可能性は高いけども
UTSもうろうろしてるティエム次第じゃ危なかったがとりあえず何とかなりそう
無症状でエキシビも出てない選手はそもそも検査する事もないから感染してても捕捉されてない可能性は高いけども
723: 名無しさん 2020/06/29(月) 17:24:51.78 ID:Xsu5RGpg
認識甘かったにしてもジョコは大義名分の元にやったわけだから国の恥ってとこまでは行かないだろね
それぐらい向こうの認識緩い。感染者の桁が違うしね
それぐらい向こうの認識緩い。感染者の桁が違うしね
724: 名無しさん 2020/06/29(月) 17:29:34.66 ID:wWW2vnuv
認識もあるけどセルビア開催に関しては実際に我々はコロナに打ち勝った!なパフォーマンス面も多分にあるので国も悪いからな
クロアチア開催の方は本当はちょっとまずいけどせっかく上位陣が来てくれたし…でお目溢ししたのもあったようだからアレだけど
クロアチア開催の方は本当はちょっとまずいけどせっかく上位陣が来てくれたし…でお目溢ししたのもあったようだからアレだけど
725: 名無しさん 2020/06/29(月) 18:43:05.77 ID:w2xKzNam
国や個人でこんなに取り組み違うとやっぱ一ヶ所に集まりたくないな
大学生くらいでも症状出た後陰性になっても1ヶ月熱が下がらないとかあるみたいだし
大学生くらいでも症状出た後陰性になっても1ヶ月熱が下がらないとかあるみたいだし
729: 名無しさん 2020/06/29(月) 20:11:25.41 ID:T21LNAts
いやだからイベントだけなら恥とかそこまで言われないだろ
ナイトクラブで半裸パーティーやってるからや
ナイトクラブで半裸パーティーやってるからや
730: 名無しさん 2020/06/29(月) 20:19:15.55 ID:wWW2vnuv
それも含めて通常通りって命題だったんだろう、多分
脱がずに眺めてるだけなら…芋虫にならずに眺めてるだけなら…
脱がずに眺めてるだけなら…芋虫にならずに眺めてるだけなら…
731: 名無しさん 2020/06/29(月) 20:42:45.70 ID:M8p9hIZG
アドリアツアーばっかり言われてるけど、シンシや全米も似たようなことする選手多分出てくるよな?
その時に選手会長様がなんかコメント出して、お前が言うなの総ツッコミ食らう流れなんて容易に思いつくし
このやらかしが教訓になるかというとならんと思う。んで真面目にやってる選手が被害を受けるという
その時に選手会長様がなんかコメント出して、お前が言うなの総ツッコミ食らう流れなんて容易に思いつくし
このやらかしが教訓になるかというとならんと思う。んで真面目にやってる選手が被害を受けるという
744: 名無しさん 2020/06/29(月) 21:22:00.99 ID:58/ltFR4
>>731
アンダーソンあたりに悲しい顔で諭してもらおう
なんかアメリカまたまた感染者数上昇でクオモが危機だーって言ってるけど
2ヶ月あれば何とかなるんかいな
アンダーソンあたりに悲しい顔で諭してもらおう
なんかアメリカまたまた感染者数上昇でクオモが危機だーって言ってるけど
2ヶ月あれば何とかなるんかいな
745: 名無しさん 2020/06/29(月) 21:25:20.10 ID:aNNgxb56
>>744
無理だと思うけどなー。アメリカ国内のプロスポの状況にもよるだろうけど
無理だと思うけどなー。アメリカ国内のプロスポの状況にもよるだろうけど
732: 名無しさん 2020/06/29(月) 20:45:12.67 ID:SVwJHFFU
ジョコ会長辞めないのかね
185: 名無しさん 2020/06/26(金) 22:24:51.47 ID:MvnsI+54
ティエムは自身のためにも周囲のためにも
もっと慎重になってほしいと個人的には思う
だけどディミの陽性が発覚したときには
UTSのガスケ戦までは終わっていたはず
最終戦のチチ戦との時系列はわからないけど
これまでの移動としてはオーストリアに戻っただけだし
オーストリアは過去スレであったけど出場に関して
判断基準が緩いようだから転戦しまくりと
ティエムを批判するのもどうかなとは思う
もっと慎重になってほしいと個人的には思う
だけどディミの陽性が発覚したときには
UTSのガスケ戦までは終わっていたはず
最終戦のチチ戦との時系列はわからないけど
これまでの移動としてはオーストリアに戻っただけだし
オーストリアは過去スレであったけど出場に関して
判断基準が緩いようだから転戦しまくりと
ティエムを批判するのもどうかなとは思う
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveドミニク・ティエム wikipedia
186: 名無しさん 2020/06/26(金) 22:30:03.90 ID:R90CeA5G
>>185
陽性発覚後ムラトグルー>オーストリアオープン?>これからThiem's 7 で違う場所違う選手と試合してるするから十分でしょ
陽性発覚後ムラトグルー>オーストリアオープン?>これからThiem's 7 で違う場所違う選手と試合してるするから十分でしょ
197: 名無しさん 2020/06/26(金) 23:23:08.37 ID:MvnsI+54
>>186
>陽性発覚後ムラトグルー
これは具体的に誰との対戦?
自分はティエムが移動した時期と移動先のことを書いてるし
これから開催されるThiem's 7 は7/7からだから
セルビア関係者との最後の接触の6/15から二週間以上先ではあるよね
さっきも書いたけどティエムにはもっと慎重になってほしいよ
>陽性発覚後ムラトグルー
これは具体的に誰との対戦?
自分はティエムが移動した時期と移動先のことを書いてるし
これから開催されるThiem's 7 は7/7からだから
セルビア関係者との最後の接触の6/15から二週間以上先ではあるよね
さっきも書いたけどティエムにはもっと慎重になってほしいよ
201: 名無しさん 2020/06/26(金) 23:47:04.47 ID:R90CeA5G
>>197
チチとやってる
ただ一抜けして転戦してるというのは文字通りで別に二週間がどうこうじゃないからな。自粛もせず予定通りのスケジュールで転戦していると言うことで
二週間の自粛期間はとってないことに変わりはないし、だいたいThiem's7の時期にディミチョリが陰性だったら歓迎すると発言している時点でどうかと思うが
ティエムもモンちゃんを見習って危機管理をちゃんとして欲しいぞ
チチとやってる
ただ一抜けして転戦してるというのは文字通りで別に二週間がどうこうじゃないからな。自粛もせず予定通りのスケジュールで転戦していると言うことで
二週間の自粛期間はとってないことに変わりはないし、だいたいThiem's7の時期にディミチョリが陰性だったら歓迎すると発言している時点でどうかと思うが
ティエムもモンちゃんを見習って危機管理をちゃんとして欲しいぞ
203: 名無しさん 2020/06/26(金) 23:57:16.41 ID:MvnsI+54
>>201
フランスへの移動はディミ陽性発覚前で試合もこなしていたけど
チチとの試合開始時刻にはディミの陽性がわかっていて
ティエムの判断で棄権しなかったのならちょっとゆる過ぎだね
オーストリア自体が経済活動再開もかなり早かったし
もう多くの国との国境封鎖も解いてるからそういう国民性なのかもしれないね
ただ多くのテニス選手や関係者に影響を与えかねないのだから
ティエムにはもっと慎重になってほしいとは心の底から思うよ
フランスへの移動はディミ陽性発覚前で試合もこなしていたけど
チチとの試合開始時刻にはディミの陽性がわかっていて
ティエムの判断で棄権しなかったのならちょっとゆる過ぎだね
オーストリア自体が経済活動再開もかなり早かったし
もう多くの国との国境封鎖も解いてるからそういう国民性なのかもしれないね
ただ多くのテニス選手や関係者に影響を与えかねないのだから
ティエムにはもっと慎重になってほしいとは心の底から思うよ
187: 名無しさん 2020/06/26(金) 22:31:44.91 ID:ejMaW3lT
個人的にはティエム批判というよりは心配である
ゴランも陰性陰性言ってた訳で
ゴランも陰性陰性言ってた訳で
189: 名無しさん 2020/06/26(金) 22:35:50.86 ID:EZbqSQvy
まあゴランよりは日にちも経ってるしそろそろ2週間?だからまず大丈夫だとは思うけど無理する時期でもなかったしな
豆腐やチョリは陰性になったらティエムのエキシビ行くんだろうか
豆腐やチョリは陰性になったらティエムのエキシビ行くんだろうか
190: 名無しさん 2020/06/26(金) 22:39:43.05 ID:R90CeA5G
>>189
結果オーライな感じでホントティエムは気をつけて欲しいぞ
モンちゃんは出場予定だったけど行かないと言っているとどこかで読んだな
ディミチョリは自粛して欲しいけど何考えているかわからんからな
結果オーライな感じでホントティエムは気をつけて欲しいぞ
モンちゃんは出場予定だったけど行かないと言っているとどこかで読んだな
ディミチョリは自粛して欲しいけど何考えているかわからんからな
202: 名無しさん 2020/06/26(金) 23:50:02.47 ID:ejMaW3lT
モンフィスなんかしたん?
205: 名無しさん 2020/06/27(土) 00:06:57.89 ID:RTVib6z3
>>202
モンちゃんはThiem's7を自己都合でキャンセル
モンちゃんはThiem's7を自己都合でキャンセル
206: 名無しさん 2020/06/27(土) 00:11:09.39 ID:wt/alO2U
>>205
ほーなる
フランスもやばいもんねえ
危機感あるんやろな
ほーなる
フランスもやばいもんねえ
危機感あるんやろな
204: 名無しさん 2020/06/27(土) 00:06:03.61 ID:N98ZwNFP
ティエムの判断と言うかマネジメントの判断かなぁ、とは
ジョコの事批判はしてたけど、うちの子は検査しまくってるから大丈夫!な言い方はあんまり大丈夫じゃねえな…って感じだし
何よりこの人、色んな大会のTDだからそんな認識だとちょっと心配とも言うか(ウィーンとかの人)
ジョコの事批判はしてたけど、うちの子は検査しまくってるから大丈夫!な言い方はあんまり大丈夫じゃねえな…って感じだし
何よりこの人、色んな大会のTDだからそんな認識だとちょっと心配とも言うか(ウィーンとかの人)
207: 名無しさん 2020/06/27(土) 00:17:57.11 ID:z5NsteHt
YOSHIHITO NISHIOKA@yoshihitotennis
大会前に検査したら陽性反応出る人沢山いるでしょうし、そうなったら大会どうするんですかね?全米オープン数日前に検査したら数十名がコロナ出ました!ってなったら予選が無いから殆どBye扱い?もしくは勝ってる途中で陽性になったら?なんかコ… https://t.co/VOsoAWGtfs
2020/06/26 17:46:42
西岡がこんなツイートしてたけど、ドミの対応見てても、
国によってコロナの認識や対策がこんなに違うんなら
どんなに安全第一の策を講じていますって言ってても安心できんよねえ
運営側はしっかりコントロールするって言ってるけど、
それができたら世界が今こうなってないわけだしさ
215: 名無しさん 2020/06/27(土) 00:35:24.24 ID:wt/alO2U
>>207
てかニューヨーク州知事今ニューヨークは世界中のどこよりもコロナを抑えられているとかなんとか言ってなかったっけw
うーんこの
てかニューヨーク州知事今ニューヨークは世界中のどこよりもコロナを抑えられているとかなんとか言ってなかったっけw
うーんこの
214: 名無しさん 2020/06/27(土) 00:34:15.24 ID:/hxY3Ip2
陽性の人が時間経って再陽性とかニュースになってた気がするしジョコも大丈夫とは言えないんじゃないの?
216: 名無しさん 2020/06/27(土) 00:36:25.34 ID:4+Ygli7i
>>214
あれって検査の精度の問題もあるとかないとか言われてるけどどうなんだろうな
最初の陰性判断が検査ミスの可能性はありそう
あれって検査の精度の問題もあるとかないとか言われてるけどどうなんだろうな
最初の陰性判断が検査ミスの可能性はありそう
334: 名無しさん 2020/06/27(土) 22:20:02.22 ID:N98ZwNFP
ティプの所のエキシビでも陽性者が出たそうだが
低ランクの選手だからそんなに騒ぎにはならなそう、と思ったらティプが何故かイギリスに喧嘩売ってるせいで荒れそう
低ランクの選手だからそんなに騒ぎにはならなそう、と思ったらティプが何故かイギリスに喧嘩売ってるせいで荒れそう
351: 名無しさん 2020/06/27(土) 23:15:16.78 ID:RTVib6z3
>>334
なんとティプのところでも陽性か
インスタでマスクアピールしてたのに
ルブレフは大丈夫なのか心配だ
なんとティプのところでも陽性か
インスタでマスクアピールしてたのに
ルブレフは大丈夫なのか心配だ
353: 名無しさん 2020/06/27(土) 23:18:12.32 ID:z5NsteHt
>>334
なんか、ティプの屁理屈的理論に笑った
すっかり被害妄想的になってるのかね
なんか、ティプの屁理屈的理論に笑った
すっかり被害妄想的になってるのかね
482: 名無しさん 2020/06/28(日) 17:43:54.70 ID:FNczxe49
ティエム「I am the most negative guy on tour」
ワロタ
いや笑い話にしちゃいかんのだがね
ワロタ
いや笑い話にしちゃいかんのだがね
483: 名無しさん 2020/06/28(日) 17:49:26.49 ID:EvldPOh5
>>482
そういうこと言っちゃうからまた無自覚無責任と非難されちゃうんだろうな
アンデーはすねの故障で今日は棄権だってさ
そういうこと言っちゃうからまた無自覚無責任と非難されちゃうんだろうな
アンデーはすねの故障で今日は棄権だってさ
486: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:51:50.36 ID:vlwO9sML
>>482
>>483
なんともティエムらしい…ww
>>483
なんともティエムらしい…ww
484: 名無しさん 2020/06/28(日) 17:51:01.56 ID:OoUUs90X
元からアホな奴らだからこの時期にアドリアツアーなんかに参加してハメ外したんだっていうのが正解だな
487: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:53:22.78 ID:vlwO9sML
5回ネガティブだったからと言ってまだポジティブの可能性もあるのになぁ
だからズベもルブもチリも自粛を選んだというのに…
だからズベもルブもチリも自粛を選んだというのに…
601: 名無しさん 2020/06/29(月) 11:54:36.21 ID:jlGVNwN+
一番発言に影響力のあるフェデナダが完全に気配を絶ってるから
キリオスが孤軍奮闘してるんだぞ
まあ立場とか鑑みず思ったようなこと言える&それなりに発言力あるキリオスだから言えるんだけど
キリオスが孤軍奮闘してるんだぞ
まあ立場とか鑑みず思ったようなこと言える&それなりに発言力あるキリオスだから言えるんだけど
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part134【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1593102734/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1593102734/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
テニス界で一番まともなのキリオスやん、みたいな謎のイメージ拡散がされている事だな
流石に今回まともだからって全てにおいてまとも扱いされたらテニス界のイメージダウン
そんなきっかけを作ったジョコやズベはマジで反省しろ、本来ならイメージアップしなきゃいけない側の選手だろうに
とか言ってた割にはテニス界ってほんと運営も選手も誰も連帯する気はゼロだよな
まあ欧米の個人スポーツらしい流れだといえばそれまでだが
真面目に忍んでる選手もいるけどそれも結局のところ、自分は心配なんで、的な感じであって強要するわけでもない
友達として注意すべきときにちゃんと注意できるのは大事なことだけど
まぁやらないか。フェデは子供第一だから、子供に感染する可能性が少しでもあれば避けるだろうし
前は良かったはずだけどここ1年くらいは微妙っぽい
お互い批判してたし
あいつの方がサーシャより悪いだろ
キリオスはチチパスと仲が良いイメージがある。この前もインスタライブやっていたし。
キリオスがあいつは機械だ!って面白がっててメドベは適当に愛想してる
ジョコズベとかもともとイメージいい訳でもないだろ
悪者が悪者をやっつけてるだけ
大丈夫とは思わんけど、どれだけのリスクを許容できるかって話だな
現実に出てるデータとして健康な若者はほぼ重症化しないんだから得体の知れない何かではない
積極的に感染しに行く必要はないと思う
自身や友人は良くてもお前の親、祖父母、先生、上司etc.
自分が無症状でも感染しててそれを大切な人に移してしまった場合、重症化してしまった場合、最悪の場合・・・
これらを考えられない想像力のないアホがいるのは事実
そんなこと言ったらインフルも同じでしょ、新型コロナを特別視しすぎだよ
どちらも気をつけて感染対策すればええ
普通のインフルなら国も国際組織もここまで大騒ぎしない。
健康な若者でも重症化する可能性は一定程度存在するし、ワクチンもなく、重症化する確率(肺炎も含む)も高い。後遺症が残る可能性も比較的高い。
新型コロナを特別視するな!という意見自体が、この病気のリスクを過小評価している。
そもそも、新型コロナがインフルと変わらないなら、別にパーティーに参加しても問題ないだろう。欧米でも日本でも冬場のパーティーなんていくらでもある。ジョコはこういう程度の知性だったので、大批判されている。
こういう人間は、ジョコやズベレフがどれだけ批判されるのを見ても、なぜ批判されてるか分からないんだろうな。「インフルと変わらない、新型コロナを特別視しすぎだ」と考えたからあれだけ叩かれてるのにな。
そもそもインフルと同じなんて一言も言ってないし未知なものだから騒がれてるんでしょ。
一定度とか比較的とか曖昧な言葉を使って論を進めるのはやめてくれ。
コロナのリスクを過小評価してるんじゃなくて経済を止めたり生産的な営みを止めることによるこれからの負の影響がとてつもなくでかいから天秤にかけた場合コロナのリスクの方が軽くなるって個人的に思ってるだけ。
冬場のインフルの感染者一日30万人とかだよ?治療法が確立されてるから問題にならない、まさか冬のパーティーでインフルうつらないと思ってる?
まぁ感染力は強いからノーガードはダメだと思う
インフルかかってるのにパーティー参加したら問題あるわ
インフルもやばいんだからインフルと変わらないは間違ってない。
間違ってるのはインフルをやばくないと思ってること。
とかやったらふるぼっこだし学校なら10人もかかれば学級閉鎖だからな
まあ予防接種もしないけど自分はかかった事ないし!とか言う人も良くいるが、周りが予防接種してるおかげやくらいは思っててほしい
自粛警察やネット民も同じ
新型コロナウイルスが特別視されるのはワクチンと治療薬がないという人間側の都合であって、他の感染症に比べて特別何か違うわけではない。
重症の割合ならSARS、MERSの方が高いし、感染力なら若干季節性インフルエンザの方が上、麻疹ならもっと高い
年間で亡くなる疾患見れば新型コロナウイルスよりもリスクが高いのはいくらでもあるが、大半の日本人はそんなこと気にして生活していない。
例えば季節性インフルエンザ、子宮頸がん、結核なんかワクチンがあるにも関わらず毎年数千人亡くなってる。
誰もずっと家に篭ってろなんて言ってるんじゃあるまいに
ジョコも勘違いしてるようだけどやっちゃダメなんじゃなくやり方考えろってのに
なんか文句あるならアンカーしてレスしてくれないかな
別にジョコビッチの行動は擁護してないし、そんなこと一言も書いてない。
同じではないね
ワクチンや治療薬の有無は大きすぎる壁だよ
それにインフルとの違いは無症状でも感染させるという点だ
インフルはかかればすぐに症状が出るから対策は比較的容易
まぁ知識がない状態で安易に一緒だと言わんほうがええよ
いや違うわ
まずちしりつがSARSやMARSレベルで高いならここまで感染しとらん
それに季節性インフルなどは基礎疾患の有無や貧困層だというのもある
正直分かってないよ
専門に勉強してるわけでもないのに安易なことは言うな
わいは論文や科学的ジャーナルなど様々なものを見た上で意見を述べている
何かが違うとは?
ACE2タンパクへの結合力
潜伏期間の長さ
肺炎を引き起こすリスクもありながら飛沫感染で拡がる
まず子宮頸がんと結核を季節性インフルと比べる時点で明らかに対象の事情が異なりすぎておかしい
重症の割合と感染力は反比例の関係にある
君は無理やりな事象を並べて大したことないと述べてるようにしか見えないね
コロナと比べたらやばくないぞ?
思考停止してんなww
新型コロナのデビューは人の命を屁とも思わない中国共産党を屈服させるという華々しいものだった
漏れ出した生物兵器の可能性濃厚だったのも世界が恐れた一因
ゲノム解析しましょうね😅
コロナ渦で新型コロナがやばいというのもあるけど、実は普通のインフルも結構やばいなぁ、って感じた。
コロナがインフルと変わらないとしても、実はそのインフルもやばいというね。
薬が有るか無いかの違いだけど、より身近かどうかもありそう。
前々から感染症や細菌関連にはナイーブな一面ある気がする
自称理系は国語能力無いのか?
武漢ロックダウン直後に世界が恐れた理由の一つを書いたんだが
4月以前の段階でウイルス解析終了して各国首脳が納得してたのかい?
子供は川崎病に似た症状だすとこが注意喚起されてる
まだ結論づけるには早い段階だし
数年後どうのるかとか
後遺症だってはっきりしてない
あのインスタライブ見て仲良いとはとても思えないんだが…
若年層においてインフル等より後遺症が残る可能性が高いソースをどうぞ
コメントする