872:名無しさん:2020/08/09(日) 19:53:54.62 ID:rxyJBlbt
全米「参加した以上は自己責任なんで死んでも我々に責任はない!」
訴訟大国としては言っとかなきゃいけない事とは言えこれはこれで不安だなw
Oleg S.@AnnaK_4ever
US Open Covid19 waiver
2020/08/09 19:26:46
&vquot;I voluntarily assume full responsibility for any risks ... including ... death, that may be… https://t.co/MhrSfSSy9o
訴訟大国としては言っとかなきゃいけない事とは言えこれはこれで不安だなw
893:名無しさん:2020/08/09(日) 22:44:16.84 ID:rxyJBlbt
トランプラリーでこれ>>872と似た文面あった時は何て身勝手な!と非難されまくってたのに
こっちは良いのかよとか言われてたのはわろた
欧州民にも散々、流石訴訟大国アメリカ、とか言われてるの見ると全仏はどうすんのかなと気になってくる
こっちは良いのかよとか言われてたのはわろた
欧州民にも散々、流石訴訟大国アメリカ、とか言われてるの見ると全仏はどうすんのかなと気になってくる
873:名無しさん:2020/08/09(日) 20:01:24
自己責任どころか、もし自分から誰かに感染させて死んだ場合はそれも含めて全責任を負います、ってなってない?
ちゃんとルール守ってれば感染源なんて特定出来ない可能性のが高そうとは言え第1号には絶対なりたくないなぁ、これ
ちゃんとルール守ってれば感染源なんて特定出来ない可能性のが高そうとは言え第1号には絶対なりたくないなぁ、これ
874:名無しさん:2020/08/09(日) 20:08:13.03 ID:smgA2b+e
犯人捜しおそろしい
ルール守って自粛してても感染するときは感染してしまう
感染者は悪みたいなのはよくないわマジで
ルール守って自粛してても感染するときは感染してしまう
感染者は悪みたいなのはよくないわマジで
875:名無しさん:2020/08/09(日) 20:09:13.74 ID:smgA2b+e
欠場が望ましい
876:名無しさん:2020/08/09(日) 20:13:57.59 ID:rxyJBlbt
半分脅しみたいな感じではあるけどこれくらい言わないと守らない人いそうだしなぁ
これくらい言っても守らない人いそうだが…
パレルモでも外出自粛って言われてるのに何で守らなきゃいけないのか、って言って揉めてたけど
これくらい言っても守らない人いそうだが…
パレルモでも外出自粛って言われてるのに何で守らなきゃいけないのか、って言って揉めてたけど
877:名無しさん:2020/08/09(日) 20:22:31.48 ID:TFHIh7ja
脅しだけならまだしも免責事項にされたら本当にクラスターでも発生したら誰かが責任負わされかねない怖さが
これにサインしないと大会出られないのかねぇ、やっぱり
これにサインしないと大会出られないのかねぇ、やっぱり
878:名無しさん:2020/08/09(日) 20:31:20.44 ID:rxyJBlbt
全米的には、我々の対策とルール作りは完璧なのでこれで問題起こるなら参加する側の責任!って感じだろうね
まあ実際何か起こるとしたら運営よりは参加者のせいの可能性は高いとは思うけどリアル命懸け大会
まあ実際何か起こるとしたら運営よりは参加者のせいの可能性は高いとは思うけどリアル命懸け大会
880:名無しさん:2020/08/09(日) 20:35:17
きっちり予防もしてルールも全部守って、それでも陽性になってしまったりする人もどうしたっている状況だからなぁ
自宅から会場までプライベートジェットでも飛ばしてくれるんならともかく皆普通に飛行機乗ったりする訳でこの内容に気軽にサインする選手はちょっと考えろってなっちゃうわ
自宅から会場までプライベートジェットでも飛ばしてくれるんならともかく皆普通に飛行機乗ったりする訳でこの内容に気軽にサインする選手はちょっと考えろってなっちゃうわ
881:名無しさん:2020/08/09(日) 20:42:48.71 ID:smgA2b+e
もし感染したら、身体も大変だが、精神的にもあやうい
882:名無しさん:2020/08/09(日) 20:42:50.75 ID:FDf8epiU
ナダルはいま心底「全米欠場表明してよかった」と思ってそう
でも全仏もこんな感じでいくかもしれんよね
怖すぎる
でも全仏もこんな感じでいくかもしれんよね
怖すぎる
884:名無しさん:2020/08/09(日) 20:45:02
>>882
逆に全仏は何の詳細も出してないんでどうすんの?って感じ
全米の様子見て決めるのかもしれないけど全米終わる頃にはあと2週間しかないから遅いしさ
逆に全仏は何の詳細も出してないんでどうすんの?って感じ
全米の様子見て決めるのかもしれないけど全米終わる頃にはあと2週間しかないから遅いしさ
883:名無しさん:2020/08/09(日) 20:42:59.74 ID:V4cagTp0
感染者数が世界トップクラスの地でありながらポイントとGSの格をぶら下げて釣り責任は選手に全部丸投げとか印象悪いぜマジで
885:名無しさん:2020/08/09(日) 21:43:06
全米が参加者には同意書にサインさせるとは言ってたけど(そもそも普段からこう言うのはあるにしても)
ブシャールが勝訴してたのとか見ると普段はここまでの同意書ではない事は確実
法律上はこれって完全に有効なのかねぇ
ブシャールが勝訴してたのとか見ると普段はここまでの同意書ではない事は確実
法律上はこれって完全に有効なのかねぇ
886:名無しさん:2020/08/09(日) 21:43:32.08 ID:I9B7U899
アメリカさん…
889:名無しさん:2020/08/09(日) 22:13:20
これが普通でしょ
それが嫌なら大会には来るなってことになる
それが嫌なら大会には来るなってことになる
890:名無しさん:2020/08/09(日) 22:26:40
普通ではないでしょ、他のスポーツでこんな契約内容の所あるのか?アメリカとは言え
開催する時点でUSTAに落ち度は一切ない前提の内容なんだけど、もし運営側がルール通りにしなかった場合でも責任はお前な、って言ってる内容だぞこれ
開催する時点でUSTAに落ち度は一切ない前提の内容なんだけど、もし運営側がルール通りにしなかった場合でも責任はお前な、って言ってる内容だぞこれ
892:名無しさん:2020/08/09(日) 22:35:49
>>890
もちろんそうだけど選手がルールどうりにするかも分からないし証明も出来ないってのもあるし
どうしようもないよ
もちろんそうだけど選手がルールどうりにするかも分からないし証明も出来ないってのもあるし
どうしようもないよ
894:名無しさん:2020/08/09(日) 22:54:49.73 ID:TFHIh7ja
>>892
それくらい絶対的な自信持って管理するってなら良いけど現実的には
(選手側にもアレなやついて)難しいだろうし訴訟逃れしたい気持ちはわかるがなあ
これがエキシビとかなら自己責任で来てね、でも良いとは思うが仕事しに行くのにこの契約になるのは個人スポーツとは言えテニス選手って本当守られるものがなくて辛い所だわ
ただ自分が被害受けるのはともかく他人の責任も負うって所は犯人探しやる気なのかと言うのは疑問
それくらい絶対的な自信持って管理するってなら良いけど現実的には
(選手側にもアレなやついて)難しいだろうし訴訟逃れしたい気持ちはわかるがなあ
これがエキシビとかなら自己責任で来てね、でも良いとは思うが仕事しに行くのにこの契約になるのは個人スポーツとは言えテニス選手って本当守られるものがなくて辛い所だわ
ただ自分が被害受けるのはともかく他人の責任も負うって所は犯人探しやる気なのかと言うのは疑問
891:名無しさん:2020/08/09(日) 22:33:11.60 ID:rxyJBlbt
まあ多分他はもしもの時はチームが負担とか保険掛けてますとか主にそう言う金銭面の契約があるんだろうけどテニスはそう言うのなさそうだからな
ルール守らないやつのせいで感染させられた、ってなると運営がちゃんと管理しないからだ!って訴訟されかねないので先に運営に責任なし、守らなかったやつに言ってくれ、って話ではあるが
ただこれ選手とチームはともかくマスコミや運営スタッフも中に入るにはサイン要るのかね?
世界中ふらふらしてるマスコミも選手と同程度かそれ以上に危ないと思うけど
ルール守らないやつのせいで感染させられた、ってなると運営がちゃんと管理しないからだ!って訴訟されかねないので先に運営に責任なし、守らなかったやつに言ってくれ、って話ではあるが
ただこれ選手とチームはともかくマスコミや運営スタッフも中に入るにはサイン要るのかね?
世界中ふらふらしてるマスコミも選手と同程度かそれ以上に危ないと思うけど
895:名無しさん:2020/08/09(日) 23:24:38
そんだけ責任を選手側に押し付けるんなら大会側も期間中に一人でも感染者が出たなら即大会中止しますぐらいの覚悟見せろよな
まあ責任取るって話になったら
賞金額を下げますって話になるしかないけどな
無観客で責任も負うならそれしかない、ただそれはそれで反対意見出そうだがな
賞金額を下げますって話になるしかないけどな
無観客で責任も負うならそれしかない、ただそれはそれで反対意見出そうだがな
899:名無しさん:2020/08/10(月) 00:16:24
賞金下がるのは確定してるんだけどな
でもこれは経済的な理由での下げ扱いにはなるだろうけど
優勝賞金去年4億ちょいから今年は1億くらい下がってる
その代わりアーリー敗退の賞金はちょっと上がってるが総額的には5%くらい落ちた
こんな話もあるらしいけど事実なら保険なくなるのかな
https://twitter.com/mikejamessports/status/1292432304443404290
でもこれは経済的な理由での下げ扱いにはなるだろうけど
優勝賞金去年4億ちょいから今年は1億くらい下がってる
その代わりアーリー敗退の賞金はちょっと上がってるが総額的には5%くらい落ちた
こんな話もあるらしいけど事実なら保険なくなるのかな
https://twitter.com/mikejamessports/status/1292432304443404290
900:名無しさん:2020/08/10(月) 00:17:07
結局コロナ感染者が現れてもみんな「いいんやで」ってなる風潮が出来ればいいんだよな
一般社会でも言えることだけれど
一般社会でも言えることだけれど
901:名無しさん:2020/08/10(月) 00:26:32
欧米の多くは既にそんな感じっちゃそんな感じだけどな、市民の反応的には
ただ検疫なんかはかかったままだから不都合が起きる
ただ検疫なんかはかかったままだから不都合が起きる
903:名無しさん:2020/08/10(月) 00:37:08
とは言えこの日からなら再開しても安心!って時期が決まってる訳でもないしやるのは良いと思うぞ
後はもう感染者でない事を願いたいけど1番最初の検査で引っかかる人は普通にいそう
後はもう感染者でない事を願いたいけど1番最初の検査で引っかかる人は普通にいそう
941:名無しさん:2020/08/10(月) 11:02:35.20 ID:H6nw/rvc
ポプリンが全米欠場表明でマレーがメインドローへw
マレーのWCはMitchell Kruegerへ渡された
誰か知らねえけどw
よっぽど参加選手がいないんだなwww
https://twitter.com/tennispublisher/status/1292461856272121856?s=21
Alexei Popyrin of Australia has withdrawn from the US Open. Andy Murray moves into the main draw. Mitchell Krueger of the USA will receive the wild card entry previously awarded to Murray.
(deleted an unsolicited ad)
マレーのWCはMitchell Kruegerへ渡された
誰か知らねえけどw
よっぽど参加選手がいないんだなwww
https://twitter.com/tennispublisher/status/1292461856272121856?s=21
Alexei Popyrin of Australia has withdrawn from the US Open. Andy Murray moves into the main draw. Mitchell Krueger of the USA will receive the wild card entry previously awarded to Murray.
(deleted an unsolicited ad)
942:名無しさん:2020/08/10(月) 11:31:05
クルーガーはそこそこ有名では、と思ったけどトップ100入りもしたことないから知名度そんなにないのか
去年の全豪でジョコの初戦がクルーガーだったような
去年の全豪でジョコの初戦がクルーガーだったような
943:名無しさん:2020/08/10(月) 12:47:03
マレー今129位なのか
ならまあそんな不思議でもないような
島根のサッカー部でクラスター発生したね
全米が無傷で済むとは思えん…何人陽性になるんだろう
ってもしやブックメーカーがそんな賭けをするのではw
ならまあそんな不思議でもないような
島根のサッカー部でクラスター発生したね
全米が無傷で済むとは思えん…何人陽性になるんだろう
ってもしやブックメーカーがそんな賭けをするのではw
944:名無しさん:2020/08/10(月) 15:23:02.21 ID:L+Bj3keP
感染の疑いのある者をわざと近づかせて相手を感染させ棄権に追い込む
みたいな戦略考える輩出てきたりしないんやろか
みたいな戦略考える輩出てきたりしないんやろか
946:名無しさん:2020/08/10(月) 15:41:14.22 ID:8I4gqShI
でも実際クラスター発生させたあげく自分や嫁も感染したくせに全米出場するって頭おかしいよな
947:名無しさん:2020/08/10(月) 15:54:00.53 ID:IAd882T9
たわし「金が必要なんや…全米出るの許して」
こうかもしれないだろ
こうかもしれないだろ
948:名無しさん:2020/08/10(月) 16:20:32.05 ID:OU+Q0N4y
むしろ既に抗体ある(かもしれない)から感染済みかどうか分からない人より気分的に楽では
888:名無しさん:2020/08/09(日) 21:56:29.76 ID:f+280OuA
つうか全米にしろ全仏にしろ出る限りはどう転んでも自己責任というしかないだろ
ほかにやりようがない
ほかにやりようがない
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part137【WTA】
引用元:http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/dome/1595620812
引用元:http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/dome/1595620812

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
コロナかかって後遺症あったら今度こそ引退しちゃうかもしれないし
シンシナティにも出るらしいし気を付けてくれー
パリで会いましょう
例えNYCに過失があっても責任はそれを分かってて来た選手達にある
って感じになってるのが普通より悪い部分だな
まあ要はコロナについては一切責任負いません!なので今のアメリカだとこんな文面でも普通なのかもしれないが
ほぼ同じ文面で集会やってたトランプはめちゃくちゃCNNなんかが批判してたのにダブスタだなとは思っている
ただまあこの文面、実際に明確に過失が分かる状態で起きて訴えられたら本当に逃げ切れるのかは謎だけど
ルールを守らない選手に制裁を科すならわかるが、むりやり開催した挙句なんの責任も負えないなら開催すんな
まあ無理やりでも開催しなきゃやばい金銭事情あるんだろう
Gotoキャンペーンみたいなもん
大阪の知事と同じで感染者大量に出した首長のほうが人気出るから
今後テニス禁止にしよう
強制じゃないんだし
ある程度稼いだベテランなら諦めもつくだろうけど20そこらのやつで全米でコロナかかりました、後遺症で連戦すると肺がきつくて勝てません、になったら悲劇過ぎる
全米2週目でしょ?
1コケでもしない限り出ないんじゃない?
テニスに限ったことではなく
とりあえず口が回れば何かやってる感あって人気になるんだよな。
理解出来んが。
ジョコビッチ「誰だ!そんな不届き者がいるのか?」
今の世の中はやってる感が大事だからね。
目立った実績のない初優勝者(キャリア唯一のGSどころかMSタイトルもない、みたいな)が出たらどうせフロック扱いで「この年なんかあったのかな、ああ、コロナの年か」って事実上注釈付きの評価になって同等にはならないような
ジョコビッチが勝ったら勝ったで普通のGS1勝扱いするか参考記録扱いにするかGOAT論争とかで延々議論が出そうだから誰が勝っても通常のGSと変わらない評価にはならない気がする
全米優勝(※コロナ期)
みたいな注釈欲しいくらい
トップ選手で出ない人が多いの分かっててやるのほんと意地めんどくさいというか、試合は見たいけどもにょる
コメントする