6:名無しさん:2020/08/23(日) 00:10:32.49 ID:FJ5lSV9O
いちおつ
サッカーは歓声をPAで流しているけれどテニスは静かだ
サッカーは歓声をPAで流しているけれどテニスは静かだ
9:名無しさん:2020/08/23(日) 00:12:19.56 ID:02MPFua+
サッカーと違ってテニスはもともと静かにしなきゃいけないしな
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
10:名無しさん:2020/08/23(日) 00:12:30.96 ID:8lT3l//x
全てホークアイ判定か
11:名無しさん:2020/08/23(日) 00:12:52.39 ID:2FScNTbr
線審もいないのか
14:名無しさん:2020/08/23(日) 00:13:59.18 ID:gdNQraC5
自動判定?
ねくじぇんファイナルズの試みがここで役に立ったかw
ねくじぇんファイナルズの試みがここで役に立ったかw
22:名無しさん:2020/08/23(日) 00:15:43.29 ID:8lT3l//x
線審なんてもう要らん
26:名無しさん:2020/08/23(日) 00:16:34.68 ID:gdNQraC5
>>22
コロナ収まってもそっちの方向にもうなりそうだよね
ちょい味気ない気もする
コロナ収まってもそっちの方向にもうなりそうだよね
ちょい味気ない気もする
24:名無しさん:2020/08/23(日) 00:15:53.58 ID:CBsar7Qt
確かに線審いないな
コロナ期間に自動判定が浸透したらそのまま経費削減と称して線審が廃止されたりして
コロナ期間に自動判定が浸透したらそのまま経費削減と称して線審が廃止されたりして
30:名無しさん:2020/08/23(日) 00:17:29.45 ID:1gXIZNdY
これはNEXT GENファイナルでなれてる選手が有利
って事もないか
って事もないか
32:名無しさん:2020/08/23(日) 00:17:58.37 ID:jklvVAI/
そうかタオルも選手本人が持ち運ぶんだっけwww
54:名無しさん:2020/08/23(日) 00:39:29.77 ID:rFV/U27O
機械の声がウチの犬みたい
。。
56:名無しさん:2020/08/23(日) 00:42:14.75 ID:1gXIZNdY
この形式だと間を取る目的でチャレンジ使う選手はやりにくそうね
311:名無しさん:2020/08/23(日) 03:38:12
そういえばタオルは自分で取りに行くようになってもポイント間は25秒のままなんけ?
ラムズベリーおめ、ガリンルードおつ
やっぱりSTBはダブ専が強さを発揮するなあ
ラムズベリーおめ、ガリンルードおつ
やっぱりSTBはダブ専が強さを発揮するなあ
318:名無しさん:2020/08/23(日) 03:39:21.78 ID:w4LACvud
>>311
25秒のままに見えるね
アンデー順調な滑り出し
25秒のままに見えるね
アンデー順調な滑り出し
326:名無しさん:2020/08/23(日) 03:40:58.92 ID:1DfCYtV/
>>318
そっか
小さいコートならいいけど、GSセンターコートとか広くて走ってとりにいかなあかんことになるな
そっか
小さいコートならいいけど、GSセンターコートとか広くて走ってとりにいかなあかんことになるな
323:名無しさん:2020/08/23(日) 03:40:01
ナダルはどーすんねんホンマ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
328:名無しさん:2020/08/23(日) 03:42:02.14 ID:vmp2Se8Y
GSのセンターコートならタオル10か所くらいに置いとかないとw
329:名無しさん:2020/08/23(日) 03:42:26.92 ID:SLgRk8Jd
全仏とかコート広いとタオル取りに行くの遠いな
331:名無しさん:2020/08/23(日) 03:43:27.05 ID:RWGI2s5+
>>329
コートに直置きすると土ついちゃうしね
タイル台設置しないと
コートに直置きすると土ついちゃうしね
タイル台設置しないと
335:名無しさん:2020/08/23(日) 03:44:23.48 ID:w4LACvud
>>329
ナダルはテニスよりルーティンの練習した方が良いかもw
ナダルはテニスよりルーティンの練習した方が良いかもw
333:名無しさん:2020/08/23(日) 03:43:45.02 ID:DVi6Xl66
もう汗そのままでやるんじゃね
ナダルとか拭いても拭いてもいつもぼたぼたやしな
ナダルとか拭いても拭いてもいつもぼたぼたやしな
337:名無しさん:2020/08/23(日) 03:45:18
ワイヤーでタオル天井に吊るのはどうかしら…
使う時だけワァーって上から降りてくる
あっでもナダルだと汗がしたたるな
使う時だけワァーって上から降りてくる
あっでもナダルだと汗がしたたるな
340:名無しさん:2020/08/23(日) 03:46:37.56 ID:jklvVAI/
タオル自分で取りいく分少しインターバルの時間長くしてもいいんじゃないか。
ティアフォーベンチに戻るの時間かかってんぞwww
ティアフォーベンチに戻るの時間かかってんぞwww
357:名無しさん:2020/08/23(日) 03:54:11.18 ID:TIKHKl1y
>>340
みんなテニスのハンカチ王子様になればいいのだ
そしてハゲろw
キャー マンデー・アレー
みんなテニスのハンカチ王子様になればいいのだ
そしてハゲろw
キャー マンデー・アレー
362:名無しさん:2020/08/23(日) 03:56:16.11 ID:SLgRk8Jd
電子コーリング+タオル自分で取りに行く、で25秒ってホークアイや審判に絡んで時間稼ぎもしづらいじゃん、これ
無観客なのもあって本当に淡々と進むなぁ、GSは嘘拍手くらい入れてほしい
無観客なのもあって本当に淡々と進むなぁ、GSは嘘拍手くらい入れてほしい
366:名無しさん:2020/08/23(日) 03:57:06.42 ID:vmp2Se8Y
拍手だけじゃなくミスると溜息も流れるようにするか
372:名無しさん:2020/08/23(日) 03:59:26.16 ID:7WRId2hv
>>366
きみこに怒られる
きみこに怒られる
375:名無しさん:2020/08/23(日) 04:01:00.93 ID:jklvVAI/
>>366
ラケ虐したらブーイングも流そう
ラケ虐したらブーイングも流そう
374:名無しさん:2020/08/23(日) 04:00:49.93 ID:SLgRk8Jd
ジョコの試合でうっかり流れるロジャーコール
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part138【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1597127876
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1597127876
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part139【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1598108885
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1598108885

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
メンタルお化けノバク「アイムロビン(誤作動)」
スーパーショットやディフェンスした時の歓声はもちろん観ているこっちもあがるけど、なくてもテニスは楽しいと思った
アーリーラウンドはともかく、決勝とかはどういう雰囲気になるか
正直かなりつまらない
スーパーショット出ても全く盛り上がらないし
喋れる蝋人形大量設置してほしいわ…
最初は良いけど試合長引いてきた時のやる気に関わるとか
選手自身がどう思ってるのかは知らんが。
線審もホークアイで問題ないし、客もヤジやら席立ったりやらで邪魔なイメージしかない。
って今回思った
普段歓声で聞こえない選手の小言とか聞けて面白い
合理性はあるんだろうけど
無駄を出来る限り排除してしまったら廃れるだけだろうね、スポーツなんてものは
ゴルフくらいから観客なくても気にならないの
マダマダダネ
テニスで言えば全仏フランス大応援団とか
テニスでそれはなんか違うよね
無観客もそれはそれでアリかなとは思った
興行が成り立たなくちゃ意味ないから、ずっとこうでなくても良いと思うけど
線審はいらない、悪いけどw 全部ホークアイでいいじゃんってずっと思ってた
コメントする