947:名無しさん:2020/09/28(月) 05:07:16.20 ID:s6ntz8Lu
ビランデルがマレーのWCに文句付けて荒れてるのか
どうせマレーにあげなきゃそこらのフランス人に与えられるだけなんだから良いじゃんって感じだが
どうせマレーにあげなきゃそこらのフランス人に与えられるだけなんだから良いじゃんって感じだが
948:名無しさん:2020/09/28(月) 05:08:23.94 ID:IZeMq37E
>>947
そなの?
サー以外は若手?フランス人だったよな
サーに疑問ならブシャの方が先にあれですがな
そなの?
サー以外は若手?フランス人だったよな
サーに疑問ならブシャの方が先にあれですがな
952:名無しさん:2020/09/28(月) 05:15:21.18 ID:s6ntz8Lu
>>948
これと続くリプの内容を言ったそうな
言いたい事自体は分からなくもないけどWCは大会があげてるもんだしなぁ
ヒューの時もよくこう言う事言われてはいたものだが
George Bellshaw@BellshawGeorge
Mats Wilander to Eurosport: ‘I worry about Andy Murray. I would love to hear him say why he is out there, giving us… https://t.co/oNeWRyfL3S
2020/09/28 03:53:12
これと続くリプの内容を言ったそうな
言いたい事自体は分からなくもないけどWCは大会があげてるもんだしなぁ
ヒューの時もよくこう言う事言われてはいたものだが
955:名無しさん:2020/09/28(月) 05:22:49.50 ID:IZeMq37E
>>952
むずいな
ただ実績があって期待できるからWCあげる(実際は集客だろうけど)のはまちがってないからなぁ
そこつつくならWC自体を指摘したらいいと思う
結局地元の若手かって話だからな
むずいな
ただ実績があって期待できるからWCあげる(実際は集客だろうけど)のはまちがってないからなぁ
そこつつくならWC自体を指摘したらいいと思う
結局地元の若手かって話だからな
953:名無しさん:2020/09/28(月) 05:20:50.29 ID:7UmLdzv5
言い方悪いけど、ビランデルはWC乞食した時期が自分にはあってそれを誤りだったと思ってて
マレーももう戻らないのに期待だけさせてWC貰ってるのはどうなの?って思ってるって事か
イギリス選手だからマレーにWC与えるのは相互WC文化的にむしろ他の3大会は次はWBのカード頂戴ね!くらいでやってると思うがな
マレーももう戻らないのに期待だけさせてWC貰ってるのはどうなの?って思ってるって事か
イギリス選手だからマレーにWC与えるのは相互WC文化的にむしろ他の3大会は次はWBのカード頂戴ね!くらいでやってると思うがな
954:名無しさん:2020/09/28(月) 05:22:25.30 ID:IXG502fm
マレーのWCはGS開催国同士で融通しあってるやつじゃないの?
957:名無しさん:2020/09/28(月) 05:23:06.85 ID:B0+I9hQr
WCは大会側にとってもメリットあると判断して出してるんだろうしね
958:名無しさん:2020/09/28(月) 05:26:15.55 ID:7UmLdzv5
全豪、全仏、全米はWC出し合ってるんだけどWBはこの枠には入ってないのよね
だからマレーに出す事でWBでうちの選手宜しく!みたいなのは絶対あるとは思う、実際出してくれるかはともかくとして
だからマレーに出す事でWBでうちの選手宜しく!みたいなのは絶対あるとは思う、実際出してくれるかはともかくとして
959:名無しさん:2020/09/28(月) 05:27:58.58 ID:IZeMq37E
メロスには政治がわからんから結局WC枠ふやしすぎーってやつかな
960:名無しさん:2020/09/28(月) 05:33:20.87 ID:s6ntz8Lu
WCの話だけならまだしも
giving us a false sense of hope that he going to come back one day
この辺はちょっとなぁ、falseって言い切らんでも、そりゃ難しいだろうけど
しかしこれに対して最近のビランデルは残念なことばっかり言ってる、みたいな反応が多いのだが
何か他にも言ってたのだろうかw
giving us a false sense of hope that he going to come back one day
この辺はちょっとなぁ、falseって言い切らんでも、そりゃ難しいだろうけど
しかしこれに対して最近のビランデルは残念なことばっかり言ってる、みたいな反応が多いのだが
何か他にも言ってたのだろうかw
961:名無しさん:2020/09/28(月) 05:38:36.14 ID:7UmLdzv5
マレーってWC多いからPRまだ残ってんじゃないかと思うんだけどどうなんだろ
もう期限切れた?コロナ期間の扱いがわからん
もう期限切れた?コロナ期間の扱いがわからん
963:名無しさん:2020/09/28(月) 06:44:53.31 ID:kkGyorin
あんなクソつまらん試合するからそんなこと言われる
まあ今回は黙って聞き流しとけばいい
まあ今回は黙って聞き流しとけばいい
527:名無しさん:2020/10/01(木) 04:02:08.78 ID:/ZbZoLtA
キリオスといえばビランデルがマレーdisった所からの謎のハチャとの絡みまだ続いてたんだな
しかしハチャは試合に集中しろよw
Nicholas Kyrgios@NickKyrgios
Picture books don’t count 👍🏽👏🏽 judging from how you constructed this sentence. https://t.co/tSIvadH66K
2020/09/30 19:19:30
しかしハチャは試合に集中しろよw
558:名無しさん:2020/10/01(木) 04:11:25.39 ID:zxdBiWEy
>>527
ハチャは勝ち上がってんだからこんな絡みに付き合うことはないぞw
ハチャは勝ち上がってんだからこんな絡みに付き合うことはないぞw
540:名無しさん:2020/10/01(木) 04:06:44.89 ID:KtpKrsnm
>>527
関係良好だったのにツイで悪化するなんて勿体無い
マレーディスった奴へのリスペクトとか無理だろ
コロナ感染恐れて海外に行かない判断も人それぞれなんだから、それを馬鹿にするハチャがいまいち分からん
関係良好だったのにツイで悪化するなんて勿体無い
マレーディスった奴へのリスペクトとか無理だろ
コロナ感染恐れて海外に行かない判断も人それぞれなんだから、それを馬鹿にするハチャがいまいち分からん
550:名無しさん:2020/10/01(木) 04:10:09.94 ID:/ZbZoLtA
>>540
馬鹿にはしてないのでは
どっちかつーと宥めてるだけに見えるが
馬鹿にはしてないのでは
どっちかつーと宥めてるだけに見えるが
964:名無しさん:2020/09/28(月) 10:16:00.70 ID:iS/n3hj8
まあ今までテニス界支えてきたんだし
いいと思うけどね
むしろ自国選手(雑魚)のワイルドカードがいらない、、、
平等じゃない。
いいと思うけどね
むしろ自国選手(雑魚)のワイルドカードがいらない、、、
平等じゃない。
969:名無しさん:2020/09/28(月) 11:52:05.44 ID:kYKmo6gC
今は戦い方を模索しているとこだし、アンデーなら一泡吹かしてくれると信じてるで
去年のアントワープだって、誰も優勝するとは思ってなかったわけだし
去年のアントワープだって、誰も優勝するとは思ってなかったわけだし
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part240【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1601218831
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1601218831
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part258【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1601488273
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1601488273

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
GS3冠に輝いた圧倒的に強いシーズンもあったのになんか扱いが地味
引退後は結構ひねくれた意見が目立つ
さすがに言い過ぎだから互いにリスペクト持とうぜ、って忠言してくれたハチャに対しても喧嘩腰で応答して、最初はなだめるような口調だったハチャも最終的に怒ってるし。
俺はナダルファンだけど個性的で面白いし嫌いじゃないよ(何だかんだリスペクトしてくれてたりするし)
多分当時そこまで価値がなかった全豪でのタイトルが多くて、逆にWBでのタイトルがないからじゃない?
ツアー通して見ると案外負けてるというか、GSでだけやたら強かったってのもあるかも
あとは24歳ごろの全盛期から一気に転げ落ちていったのも
コロナ前もう少し威力あったのにコロナってる間に何かショットにマジで威力無くなってきちゃったのは気がかり
初期はマッケンロー、レンドル、コナーズで後期はレンドル、ベッカー、エドベリにランキング的に抑えられる期間が長かった
ビランデルが獲った全豪は確かにマッケンロー、コナーズ辺りがあまり出てなかったけどクリークが連覇したころよりはトップ選手が出ていて3年連続の83~85の決勝の相手もレンドル、(レンドルに勝った)カレン、(レンドルに勝った)エドベリで価値は結構あったと思う
あと地味に芝土ハードの全部のGS優勝している
地元の若手っても将来有望なのからとりあえずあげるけどほぼ1コケ確定みたいなのもいるし、
そんなの見るくらいなら怪我で全盛期には遠いとしてもレジェンド見たいって客も多いだろ。
強化版バブリンカみたいなもんか
プレースタイル的人気がどうだったのかも気になる
オールラウンダーだったとはどっかで聞いた
取りこぼしあるイメージだけどなんだかんだ年間勝率7年連続76%超えてて内3回は8割超えてるからワウリンカよりマレーに近いと思う
極端なことを言えば全仏ナダルとか現役である限り生涯WCでも誰も文句言えないでしょ
コメントする