517: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:11:35.13 ID:dp/DzhwT0
錦織とイチローくらいか??メジャースポーツで世界トップ10の実力にいた日本人
530: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:11:59.87 ID:Cra7fZ/S0
>>517
せやな
せやな
538: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:12:13.41 ID:hpaSTDB1r
>>517
野球がメジャーか?一休さんか?
野球がメジャーか?一休さんか?
541: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:12:17.32 ID:JjNZYdmw0
>>517
サッカーでそのレベル一生でないやろな
サッカーでそのレベル一生でないやろな
548: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:12:34.50 ID:vtUx+CF10
>>517
せやね
錦織はホンマにスゴい
せやね
錦織はホンマにスゴい
556: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:12:51.71 ID:3n+bh+1O0
>>517
野球がメジャー???
野球がメジャー???
561: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:13:08.76 ID:+m/Qysvx0
>>556
メジャー(mlb)なのは間違いないやろ
メジャー(mlb)なのは間違いないやろ
558: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:12:57.50 ID:G4TWFQoua
>>517
松山ってどんなもんなん?
松山ってどんなもんなん?
567: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:13:26.44 ID:Tflt/TH/0
>>517
野球…うーん
野球…うーん
570: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:13:44.20 ID:WLDIAOojp
>>517
野球はローカルすぎる 笑
野球はローカルすぎる 笑
582: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:14:16.85 ID:gE3pniow0
>>517
松岡修造と伊達公子は?
てか国枝もおるし
松岡修造と伊達公子は?
てか国枝もおるし
595: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:14:44.99 ID:Tflt/TH/0
>>582
杉山の方が上な気がする
杉山の方が上な気がする
639: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:16:21.59 ID:gE3pniow0
>>595
杉山はダブルス優勝やけどシングルもわりとベスト8くらい行けたっけ?
杉山現役時代のテニスが一番面白かった気もするな
杉山はダブルス優勝やけどシングルもわりとベスト8くらい行けたっけ?
杉山現役時代のテニスが一番面白かった気もするな
674: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:17:41.12 ID:Tflt/TH/0
>>639
ダブルスのイメージ強いね
ダブルスのイメージ強いね
624: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:15:49.14 ID:Y1b8DLa40
>>582
修造って最高ランク50位とかやで
女子テニスはメジャースポーツではない
修造って最高ランク50位とかやで
女子テニスはメジャースポーツではない
588: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:14:29.38 ID:0Va6vNTX0
>>517
サカ豚がブヒってて草
サカ豚がブヒってて草
596: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:14:46.76 ID:FEQbdrgDa
>>517
野球はパリ五輪で種目外されるくらいマイナーやで
野球はパリ五輪で種目外されるくらいマイナーやで
608: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:15:18.85 ID:+m/Qysvx0
>>596
ブレイクダンスが入ってるの草
ブレイクダンスが入ってるの草
637: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:16:15.86 ID:vVLQVnca0
>>517
世界「やきう??」
世界「やきう??」
641: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:16:23.42 ID:SR90uirv0
>>517
テニスと野球を一緒にするのはちょっと…
テニスと野球を一緒にするのはちょっと…
686: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:18:02.80 ID:mozXcZSB0
>>517
どっちも島根県関係者で誇らしい
どっちも島根県関係者で誇らしい
699: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:18:41.33 ID:2MAg4P3E0
>>686
イチロー島根関係あるんか?
イチロー島根関係あるんか?
707: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:19:10.00 ID:mozXcZSB0
>>699
嫁が島根出身なんや
嫁が島根出身なんや
712: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:19:14.35 ID:L8aNf6Msd
>>699
弓子が島根出身
弓子が島根出身
721: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:19:37.84 ID:hpaSTDB1r
>>699
一弓やろ
一弓やろ
745: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:20:48.90 ID:tQTHakGd0
>>517
佐藤琢磨
佐藤琢磨
767: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:21:20.14 ID:Tflt/TH/0
>>745
2回獲ったのも凄いよな
2回獲ったのも凄いよな
812: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:23:35.33 ID:tQTHakGd0
>>767
ヤバすぎ
ヤバすぎ
830: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:24:21.69 ID:Tflt/TH/0
>>812
F1ジョーダンの時代、今あんななるとは思わなかったわ
F1ジョーダンの時代、今あんななるとは思わなかったわ
851: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:25:21.79 ID:tQTHakGd0
>>830
適材適所ってやつやな
適材適所ってやつやな
870: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:26:11.46 ID:Tflt/TH/0
>>851
そう考えたらモントーヤって凄いわ
そう考えたらモントーヤって凄いわ
【速報】錦織圭結婚wxxwxxwxwxwxwwxxwwxwxwxwxwxwxwxwxxwwxxwxw
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608285196/
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608285196/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
結構多い
女子スポーツはそこまで人種の差ないからインパクトは微妙やな
男子のスポーツになると一気に人種の差が出てくる感じする
あくまで感覚の話だが
杉山愛も入れて差し上げろ
大坂選手が日本国民なのは間違いないけど筋肉や骨格が純粋な黄色人種より黒人のそれに近いんだからこういう話題で日本人選手の例として挙げるのは不適切だと思うよ
>>10
吉田沙保里選手をメジャースポーツのトップ扱いして良いなら最近のアスリートとだと同じ女子レスリングの伊調選手、体操の内村航平選手、水泳の北島康介選手辺りの五輪金メダリスト達も入るかな?
あとクロケットかな?
野球が新大陸のスポーツでテニスが欧州主導のスポーツだからどうしてもね
世界的に野球はマイナーだから昔からオリンピックの主要種目にもなっていませんね
近年は日本と韓国が金積んで野球をねじ込むみたいだけど、野球は人気ないから参加国が少ないし壊滅的に観客いないみたいですね
伊達公子、大坂なおみ
野球とかいうマイナースポーツはここには入らない
モータースポーツありならモトGPの阿部ノリックもギリで入るかも
全盛期の香川がアジア人選手限定とか所属リーグ限定とか同ポジション限定とかならともかく世界のサッカー選手全体でトップ10だったかは微妙じゃない?
そりゃブンデスベストイレブンとかESMの欧州ベストイレブンに入ったこともあるけどもし2010年代で各年ごとに世界ベストイレブンを作るとしてどれか一つでも香川入れる年ある?
某所の競技人口(その競技を一月に一度以上行う人口)ランキング
第1位:バスケットボール…4億5000万人(日本…570万人)
第2位:サッカー…2億5000万人(日本…750万人)
第3位:クリケット…1億5数千万人(日本…約1500人)
第4位:テニス…1億1000万人(日本…340万人)
第5位:ゴルフ…6500万人(日本…700万人)
野球(キャッチボール含む)…3500万人(日本…700~800万人、米国…1600万人)
野球は競技人口の2/3を日米で占めてるし日米除いた競技人口がカバデ
ィ(1000万人超)以下だからね…カバディも競技人口の大半がインドとその周辺国に集中してるけど
女子と男子じゃプロ人口も違うしやっぱ難易度が違う気がする
クリケットが本当に謎
マラソン…880万人
水泳…1300万人
100万人以下…体操競技、女子レスリング
(卓球…3億人※なお中国)
3000万人超えてる野球がマイナー判定くらうなら日本が五輪でメダル稼いでる競技の大半はマイナーになるな
敢えてそう言うので言うなら男女差別
女子スポーツ入れて良いんならいっぱいいますわ
そもそもクリケットですらイギリス、イギリスの元植民地インド、イギリスの元流刑地オーストラリアの三国除いたら相当減るだろうとしか言えないわ
クリケットは競技人口の基準を一年に一度まで下げても日本国内では5000人下回るらしいからね
ちなみにサッカーの競技人口は東京の高校生だけで5000人を余裕で超えてるので日本のクリケット人口の少なさがよくわかる
水泳界的には背泳ぎとバタフライだとどっちが上なのか
まあ健全な身体持ってて陸上競技に一度も触れたこと無いやつとかまず居ないからな
ただ水泳は泳ぐための水辺が必要だし体操は本格的にやるための設備や道具が一般的な学校に無いしでこの二つは環境に恵まれるかある程度以上の富裕層かじゃないと競技が出来ないから格の割に世界的な競技人口が少なくてもしゃーない
テニスならデビスカップ、サッカーならワールドカップ、陸上なら世界陸上、水泳なら世界水泳等々
クリケットは英国発祥の伝統ある競技で欧米女子に人気のスポーツ
メジャースポーツの起源はほぼ英国
アメリカカナダ中米でも女子に人気のスポーツだし、15年ほど前から中国でもクリケットに力を注いでいると聞いた事があります
サッカー バスケットボール クリケット ゴルフ テニス アイスホッケー
バレーボール ラグビー ボクシング 野球 F1 アメリカンフットボール
サイクリング ラクロス 陸上競技 ハンドボール ボウリング MMA(総合格闘技) フィールドホッケー バドミントン スキー ハーリング 卓球
水球 レスリング だってさ
実質勝てる国は多く見ても4,5カ国でそこより下になると一気にレベル下がる
中国が力入れてるんだとしたらそう言う競技だからこそ力入れれば抜ける可能性あるからだろうしなぁ
逆にテニスみたいなスポーツには国をあげての育成なんてのはなかなかやってはくれん
スポーツ応援によくある〇〇出身だから誇らしいとかいうのがそもそもそういう性質を帯びてるからしゃーない
ハイチ生まれアメリカ育ちのなおみが誇らしいわけ無い
欧州では人気ない為にハブられやすい中間スポーツって感じ
マイナーって程でもないが欧州に人気ないとメジャー扱いはしてくれないのでメジャーでもない
一応欧州代表だとオランダとかいるけどオランダ言うてもそこほとんど北米(カリブ海)やんけ!って地域なんで本土での扱いは何ともいえないし
チームスポーツは人口多いの納得だけど、テニスやゴルフって個人競技なのに人数多いのはガチでメジャースポーツって感じあるわ
ジジババでもやれると言うのが大きいだろ
プレーしてる年齢層的にはかなり平均年齢高いし
日本に限ればゴルフは減少してそうだが
ただプロの試合は見ないって人も相当数いるから視聴限定にすると大分減ってくるのがテニス、ゴルフは知らんけど
メジャーかマイナーかは観る方で決めるべき
となるとお金の話になって野球はメジャースポーツになる
世界1位と3位の経済大国で人気のメジャースポーツと言えば違和感はないでしょ
香川真司も2012年だったかドルトムントで2連覇した時に王様してた頃はワンチャンTOP10入りあったかもしれない
サッカーは世界各国に1流リーグがあってそれぞれに化け物がいるから厳密にランク付けするのが難しい
中田英も世界選抜に選ばれた時は世界中で評価高かった
あとはパウンドフォーパウンドで最上位の常連になってる井上尚弥も間違いなくTOP10に入る
階級別に限ってみれば既にレジェンド級になりつつある
錦織以外で今後日本人男子がトップ10入れる気がしない
望月とかポスト錦織として期待されてるけど、ジュニアで結果残してもそれ以降伸び悩むケース多いからね
ボクシングの軽量級はマイナー競技じゃないかな。競技人口が少なすぎて。そもそも階級別だしね。
それもよくある一瞬トップ10にか刷ったとかじゃないのが凄い
最終戦4回出場はやばすぎ
MLBのホームランバッターとかピッチャーだけでもゴロゴロすごいのいるし
何故これでMSすら取れなかったんだ…
世界規模での評価ならイチローよりサッカーの海外組みの一部の連中の方が評価されてるだろうな
アメリカでの評価ならそりゃイチローだろうが
サッカーはチャンピオンズリーグか
クラブワールドカップで活躍するくらいでないと
世界トップレベルとは言えない気がする
まだ過去形にすんな
MLB史上最高のライトに選ばれるくらいの評価はされていた
守備と走塁が凄かったのと
ボンズやARODみたいに薬物疑惑ある選手は引退後評価されない
動く金のデカさ的にも
フェレールですらMS優勝1回なんだぜ。
BIG4と言う名の化け物に阻まれて
柔道入らないのにレスリング入るのか…(特に女子)
負け方も接戦じゃないから勝負弱いと思われてるのが痛いな。
人種のるつぼみたいなアメリカとかスイスみたいな欧米諸国と、鎖国上等の島国の日本を同一視するのが間違ってる
文化レベルの差だよ
テニスで例えるなら大先生みたいなポジション?それとも、空気さんみたいなポジション?
ナダルにほぼ勝ちかけてたやん……泣
100年破られないアンタッチャブルレコードを更新したり
メジャーの歴代記録を複数持ってる殿堂入り確実のレジェンドクラスやで。
21世紀の歴代ベストナインに選ばれるクラスだからテニスだと4大大会で1回は優勝してる
レベルの選手になると思う。
ヘビー級なら入れていいんじゃね?
あと古いけど具志堅用高も世界トップレベルだったらしい
その時代の全階級全団体のボクサーでトップ評価されるかもしれんのだぞ
とんでもない事だわ
2000年代のすごい選手ランキングみたいなのではだいたい5位前後
プホルス、ボンズ、Aロッド、ジーター、マニー、リベラあたりと並ぶ
ただその殆ど全てが関西電気保安協会とかのテニス全く関係ない方向に進んで一生を終える
そんな中でテニスを始めて努力しまくって途中で挫折せず致命的な怪我もせず修造に出会えた錦織が奇跡なだけ
ボクシングでは各階級・各団体で王者になったくらいじゃその時代のTOP10に名前残すことはできない
統一王者かヘビー級で圧倒すれば記憶には残るけど
そのためにPFPって評価基準がある
井上は軽視されがちな軽量級でありながらPFPの2~5位あたりの常連なんだから相当凄いことよ、人によっては1位評価もある
※51
イチローは殿堂資格後すぐに殿堂入り確実って言われてるくらいだからとんでもなく評価されてるよ
資格1年で殿堂入りするのは本当に超レジェンドクラスだけだから
イチローに関しては殿堂入りするかどうかじゃなく満票かそうでないかで話題になるレベルだから
んな事言いだしたらほんとキリがないわ
っつか努力も挫折しないのも致命的な怪我しないのも本人の意志と行動の選択結果じゃねーか
それに本人の意志や努力に関係ない致命的な外的阻害も無く、修造に出会えたテニスプレイヤーの卵だってゴロゴロいるだろうよ
錦織じゃねえわw修造
ドマイナー競技なのに、ちょっと活躍しただけでスーパースター扱いされるから
高校ホームラン記録を作った変なデブがいて連日報道されてたけど、あいつ今何してんだろw
アメリカの3大メジャースポーツがヨーロッパのメジャースポーツじゃ勝てないから
作り出したものだったりするわけで世界の主流じゃない。
さらに言うとイチローが世界のトップテンに入ってるってのも日本人の身びいきだろう。
やっぱ花形のホームランバッターとか投手とかに目が行くし日本人ってだけでも割り引かれるしな。
インド
杉山はダブルス1位在位40週以上があった上でシングルスもTOP10まで行ったのに
結局錦織圭レベルに到達するのは奇跡なんだろ?
素直に素晴らしいと認めろよ
しかし関西なんちゃらは何故に出てきたんだ
突っ込み待ち?
バレーボールとかデータによっては野球、ラグビー、卓球より上でテニスと大差ないけど
ここでバレーボールの強豪挙げたところで何か違うとか言うだろ
まともにやってる国10あるかな?
サッカー、バスケ、テニス
まいにちできるから給料いいだけ
スポーツじゃなくレジャーw
競技人口トップ5のゴルフ、テニス、クリケット、サッカー、バスケでいいのでは?
ちなみにゴルフ以外は全世界で一億以上のプレイヤーがいるし
メジャースポーツの意味わかる?
日米含めてもゴルフの半分なんですが・・
最先端のわりに他のスポーツで弱いね
サッカーとか予選で敗退して
ワールドカップに出ることもできなかったよ
テニスも男子弱い
残念ながらダブルスの実績は評価されないからね
ナブラチロワがダブルスでも1位だったからグラフより評価が上とか
マッケンローがダブルスでも1位だったからボルグより評価が上とか
そんなことは言われていないでしょ
サッカーはアメリカじゃたいしてメジャーじゃないから
テニスみたいな個人競技はたまたまその時強い選手がいるかどうかのタイミングはあるでしょ
それよりもオリンピックのメダル数とか見ればアメリカ以上のスポーツ大国なんてないのわかるでしょ
筋肉、骨格、外見、メンタル、常識
全て日本人の血より黒人の血の方が濃いからなぁ
彼氏はアンティファの黒人だし、日本人ズラして欲しくねーわ
メジャースポーツから逃げてるだけ
ドナヤン「ケイを倒すのは同期の僕だ」
鏡なんだ 僕ら互いに
クリケットの競技人口が多いのはほぼインドのおかげやから、実際の世界人気はラグビー野球以下かと。
嫉妬してて草
ボクシング全体でトップ10の実力ってほぼおらんでしょ
野球はメジャースポーツじゃないかもしれないがイチローは普通にトップ10に入ってる
アメリカのメディアが作ったランキングでそうなってるから
一応WBCは本戦を16ヶ国でやるし予選もある
それなりに強いところはアメリカ、カナダ、メキシコ、キューバ、ドミニカ、プエルトリコ(アメリカ)、オランダ、ベネズエラ、日本、韓国くらい
そもそも動く金の大きさとか言ってるがそれも主観入りまくってて、明確な基準を設けてないから統計的に不備がありすぎ。具体的に何を基準にして大きい小さいを判断してんだ?
そもそもメジャーの語源はmajorだから数量や程度を表す。市場規模のみを対象とした調査に限定されるはずがない。現にスポーツ論文でも大学や発表者にやってゴロゴロ定義が違う。だから一々メジャースポーツは何かと定義付けてから議論をスタートする。ぶっちゃけ尺度は統計にとって変化するのに、市場規模を絶対視してるのもバカすぎて話にならん。
肩を並べるなんて言われると本人が恐縮するよ。
女子レスリングはマイナーすぎるからなぁ
でもこれやる側の凄さの話だから
クラブワールドカップは無いわ
せめてワールドカップ
コメントする