481: 名無しさん 2020/12/09(水) 14:28:57.63 ID:g6ZTncnn0
フェデラーが引退して解説するの聞きたいんだよな
野球で言う落合みたいな天才ならではの見解がありそうだし
野球で言う落合みたいな天才ならではの見解がありそうだし
483: 名無しさん 2020/12/09(水) 15:22:46.21 ID:qmnJIlX3M
フェデラーが解説とか延々喋ってそうやわ
ファンじゃないとウザく感じちゃうかもw
ファンじゃないとウザく感じちゃうかもw
484: 名無しさん 2020/12/09(水) 16:00:27.52 ID:jDg2kcMp0
フェデラーが解説するならナダルもやりたがるだろう
ナダル意外とESPNに出てもちろんスペイン語だが喋りまくってるからな
2人とも喋るの大好きなんだと思うわ
2人で実況するかもしれん
ナダル意外とESPNに出てもちろんスペイン語だが喋りまくってるからな
2人とも喋るの大好きなんだと思うわ
2人で実況するかもしれん
485: 名無しさん 2020/12/09(水) 16:18:49.81 ID:HO/654ud0
「今のボールはラファなら返せた」
「彼はレフティなんだしラファを手本にするといい」
「彼の怒り様はかつてのノバクのようだ。ラファのように冷静になれればトップを狙えるよ」
「彼はレフティなんだしラファを手本にするといい」
「彼の怒り様はかつてのノバクのようだ。ラファのように冷静になれればトップを狙えるよ」
486: 名無しさん 2020/12/09(水) 17:04:33.46 ID:VE6d5fw10
何年か前に見たフエデナダトーク(なんかのプロモーション動画)でフェデ喋りまくりでナダルにっこり相槌、フェデ笑いが止まらずカットみたいなの思い出した
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
488: 名無しさん 2020/12/09(水) 18:36:18.06 ID:U1AlawTE0
>>486
フェデラーとナダルがチューリッヒとマドリッドでエギジビションやり合おうというヤツのプロモーションビデオだな
フェデは一度ツボにはまってしまうと、笑いが止まらなくなる奴
他にも、あるインタビューで(英語版とスペイン語版を作るという企画)、インタビュアーがスペイン語でフェデに話しかける場面になると
フェデは笑い続けてしまい、なかなか撮影を完了できないという事態になった
フェデラーとナダルがチューリッヒとマドリッドでエギジビションやり合おうというヤツのプロモーションビデオだな
フェデは一度ツボにはまってしまうと、笑いが止まらなくなる奴
他にも、あるインタビューで(英語版とスペイン語版を作るという企画)、インタビュアーがスペイン語でフェデに話しかける場面になると
フェデは笑い続けてしまい、なかなか撮影を完了できないという事態になった
489: 名無しさん 2020/12/09(水) 18:38:12.89 ID:cux9j2Qld
>>488
フェデラーってずっとニヤニヤしてしゃべり続けてるイメージ
フェデラーってずっとニヤニヤしてしゃべり続けてるイメージ
487: 名無しさん 2020/12/09(水) 18:21:49.71 ID:qynTsWfz0
今のはラファならカウンター決めてた
今のはロジャーならボレー決めてた
みたいな解説になりそう
今のはロジャーならボレー決めてた
みたいな解説になりそう
490: 名無しさん 2020/12/09(水) 18:49:40.43 ID:xF5TXEHTp
フェデは試合以外のとこだと冗談ばっかり言ってるって錦織が言ってたな
491: 名無しさん 2020/12/09(水) 19:01:42.10 ID:TLCZBN1U0
ヒューの解説がけっこう好評なんだよね
マレーとかも誉めてた
黙るべきところでは黙って試合を見ていて
解説すべきところは解説してるらしい
マレーとかも誉めてた
黙るべきところでは黙って試合を見ていて
解説すべきところは解説してるらしい
492: 名無しさん 2020/12/09(水) 21:31:11.17 ID:U1AlawTE0
>>491
聞いてみたいもんだ
マッケンローは適格だが話し過ぎ
ナブラチロワはちょっと上から目線なのが、ちょっとウザい
ヘンマンは控えめで、うるさくなくて良い感じ
日本人解説者は伊達以外は世界のトップレベルどころか、野球で言ったら元2軍3軍みたいのばっかで残念や
聞いてみたいもんだ
マッケンローは適格だが話し過ぎ
ナブラチロワはちょっと上から目線なのが、ちょっとウザい
ヘンマンは控えめで、うるさくなくて良い感じ
日本人解説者は伊達以外は世界のトップレベルどころか、野球で言ったら元2軍3軍みたいのばっかで残念や
482: 名無しさん 2020/12/09(水) 15:07:57.04 ID:VE6d5fw10
あのマックが引退したら愉快なおじさんだから、タイプは引退してみないと分からん
ただ話好きだからキレがありそうだし説得力ありそうね
ただ話好きだからキレがありそうだし説得力ありそうね
【ATP】男子プロテニス総合スレッド349 ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1606214572/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1606214572/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
割とイメージ通りな解説してるわ、基本バラエティ風味でたまに真面目
フェデラーとかナダルはあんまりじっと座ってられないんじゃね
マレーが解説する為にずっと座って見てるのしんどい、これよりコーチ業のが良いって2年前にWBの解説やってた頃言ってた
まあそれはともかく去年のファイナルで添田とか内山とか解説してたけどあの辺の選手は解説にはなれねえわと思った
ナダルみたいなのが普通にデータ厨な解説しそう
フェデラーは意外に静か…なんて事はなくペラペラするんだろうなぁ
試合の敗因を聞かれて愛が足りなかったですねと言うジョコ
どうやったら逆転出来ると思いますかと聞かれて無理ですねと言うナダル
喋り過ぎて副音声に行けとキレられるフェデラー
感覚任せのアホではとてもじゃないが入れん
みんな戦略家だよ。
本当に?ズべとか解説上手いと思う?
ナダルはスペイン語で話すのは大分英語と印象違ってしっかりしてるらしいがスペイン語解説だと俺が理解出来ないから無理
フェデラーの英語は結構だーっと話されると聴き取りむずい
ネタで言ってるんだろうけどフェデラーが言いそうな台詞ではないな
ナダルは表に出てこなさそうではあるが
錦織の解説は何喋るか全く予想付かないから聞いてみたい
「全部真ん中に返して甘くなったボールを叩けば勝てます」
??「〜…適当に真似してください」
ボクシング中継の香川照之的な
フェデナダで話してると、ついつい見つめあって話し始めて盛り上がってマイクからドンドン遠ざかるの何回も見たわ
ベクトルや格は違うけど修造みたいな
あと多分、通常会話時のナダルの声が小さくて近付かないと聞こえにくいんじゃなかろうかと言う気が
練習見に行ってもフェデラーは喋ってると大体聞こえるけどナダルは叫んでないと聞こえんw
同意。BIG3の解説は聞きたいけど向いてはいなそう。
現役の解説は試合出てる選手のこと知ってるから余計良いってのはあるけど良かった
鬼畜錦織
ナダルはなんか試合解説しながらも延々雑談してそう
ジョコビッチは嘘っぽいレベルで選手誉めてそう
ナダルは小さい頃からサッカーの試合見て叔父と分析とかしてたらしいからな
マレーもジョコも解説上手そう
ジョコビッチの褒めそう感分かる
でもって、こうすればもっと良くなるみたいなアドバイスもしてくれそう
けど訳わからんスピリチュアルな話もしそう
下手に解説入れるより鍋さん1人の方が良さそうまである
時には太ももガー!!と個人的な趣味にとらわれるぞ
そこがまた良いけど
人格者で頭も良いから、人間目線で公平に試合を解説してくれそう
BIG4がやるとキャラは立つだろうけど、技術の基準が彼らになってしまうので...
フェデラーとか「ライジングで打てば下がらずにプレッシャーかけられるからそうしたほうがいい」とか素で言いそう
コメントする