346: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:34:08.65 ID:VRa5fgMB
錦織、TOP10戻る自信あるっていってるが超きつくねーか?
全盛期くらいに戻らないと難しい気がする
全盛期くらいに戻らないと難しい気がする
351: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:35:22.24 ID:Cl1fRZHz
>>346
無理無理の無理よそんなん
無理無理の無理よそんなん
355: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:37:18.24 ID:GskHT4w5
>>346
18年位行ければ大丈夫と思ったけどあれ後半の500連続準優勝と上海パリQFデルポ怪我あっての奴だったわ流石に一発はあっても連続決勝とか無理そう
18年位行ければ大丈夫と思ったけどあれ後半の500連続準優勝と上海パリQFデルポ怪我あっての奴だったわ流石に一発はあっても連続決勝とか無理そう
358: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:39:16.67 ID:YYsmT+MZ
>>346
錦織が衰えを実感したら強いと思うけどまだまだ若い気持ちでいそう
上に強いのがまだまだいるから
いよいよ世代交代しそうなんだけど
錦織が衰えを実感したら強いと思うけどまだまだ若い気持ちでいそう
上に強いのがまだまだいるから
いよいよ世代交代しそうなんだけど
365: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:41:49.56 ID:GCRipOQi
>>346
コリ、そもそもそれは
カレーノに勝ってからいうコメントなんじゃないんか?
コリ、そもそもそれは
カレーノに勝ってからいうコメントなんじゃないんか?
372: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:45:20.18 ID:33S8+ZhN
>>365
18年も勝ててなかった頃から言ってたが
18年も勝ててなかった頃から言ってたが
349: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:34:53.77 ID:sfRFEvfU
でも錦織結局サーブ変えたやん
去年のヘンテコな打ち方やめたのは良かった
どうせあれで肩痛めたんだろうし
去年のヘンテコな打ち方やめたのは良かった
どうせあれで肩痛めたんだろうし
357: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:38:36.08 ID:ZVz1SCav
ジョコ
ナダル
ハゲ
ティエム
ズベ
チチ
あたりまではしばらくトップ10固定されそうだかんな
ルブも故障しなければトップ10安定しそうだし
ナダル
ハゲ
ティエム
ズベ
チチ
あたりまではしばらくトップ10固定されそうだかんな
ルブも故障しなければトップ10安定しそうだし
366: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:42:52.10 ID:wCzVf/NK
>>357
ハゲ?ナダルいるやん
と思ったらメドベのことかw
ハゲ?ナダルいるやん
と思ったらメドベのことかw
360: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:39:30.81 ID:sfRFEvfU
トップ10とは言っても8位、9位くらいならデカイ大会で稼ぐかちまちま積み重ねりゃワンチャンそんなに難しくはない
それ以上狙いたいんならアレだけど
それ以上狙いたいんならアレだけど
364: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:41:33.08 ID:YYsmT+MZ
>>360
トップ10よりMS優勝目指して欲しい
しばらくはテニス男子低迷期だろうし
トップ10よりMS優勝目指して欲しい
しばらくはテニス男子低迷期だろうし
363: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:41:27.43 ID:7QVJaDzS
トップ8はきついけど9.10位辺りはこれからも入れ替わり多そうだしその辺はどっかで爆発すればあるかなぁ
222: 名無しさん 2021/02/08(月) 19:08:18.43 ID:j/KmGUt30
少し前より20~50位くらいの底上げが凄いからな
そいつら倒した上で更に勝たないとTOP10入れないから一昔前よりハードルが高い
そいつら倒した上で更に勝たないとTOP10入れないから一昔前よりハードルが高い
223: 名無しさん 2021/02/08(月) 19:10:49.35 ID:sKBGSP1B0
トップ20じゃないかまずは
ルブレフ、シナーあたりもトップ10付近には近づいてくるだろうしそんな簡単じゃないかと
ルブレフ、シナーあたりもトップ10付近には近づいてくるだろうしそんな簡単じゃないかと
224: 名無しさん 2021/02/08(月) 19:15:42.83 ID:NNaDuUlfM
カレーにこの内容では
トップ20はいけても10は無理っしょ
勝ち進んだらさらにシナるんだろうし
トップ20はいけても10は無理っしょ
勝ち進んだらさらにシナるんだろうし
168: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:04:12.33 ID:SyOxjx9Q
西岡はいま壁にぶつかってるだろうねえ
錦織もインタビュー読む限り明るくはないな…
錦織もインタビュー読む限り明るくはないな…
183: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:05:37.76 ID:sfRFEvfU
>>168
体力戻ればやれそう、ってまあまあ前向きでは
サーブが初戦から右肩下がりにスピード落ちてるのも体力戻れば戻るだろうし
ただ戻ったところで微妙だが
体力戻ればやれそう、ってまあまあ前向きでは
サーブが初戦から右肩下がりにスピード落ちてるのも体力戻れば戻るだろうし
ただ戻ったところで微妙だが
204: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:08:26.09 ID:SyOxjx9Q
>>183
「このぐらい戻しても勝てないのか」みたいなこと書かれてたから、本人としては自分の上限が分かってて厳しいのを感じたのかもって思ってしまった
「このぐらい戻しても勝てないのか」みたいなこと書かれてたから、本人としては自分の上限が分かってて厳しいのを感じたのかもって思ってしまった
173: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:04:29.65 ID:sfRFEvfU
まあ錦織は体力戻りゃそれなりに勝つだろう
既に三十路のおっさんと言う事を考えると上限値がどの辺までなのかわかんないけど
既に三十路のおっさんと言う事を考えると上限値がどの辺までなのかわかんないけど
216: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:10:00.83 ID:EAbpKnHz
錦織はどうなんだろうねえ体力戻ればトップ20辺りでマスターズワンチャン狙えると信じたいが
221: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:10:50.11 ID:hUaoTZef
>>216
どうだろね
下もだいぶ伸びてきてるし
どうだろね
下もだいぶ伸びてきてるし
222: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:10:53.88 ID:lhl3hxKe
錦織はさすがにサーブスピードをあと20km以上上げないと無理でしょ
224: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:11:19.55 ID:UOcrWS29
自分で、そこそこ良いプレーできてたのに、あっさり負けるということは、自分がほとんど伸びてないか劣化してる間に
周囲のレベルが上がってきてるということやな
周囲のレベルが上がってきてるということやな
229: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:12:13.20 ID:dhRHZ31P
ぶっちゃけ若手に押し負けたならともかく2年前にあんな試合で競り勝った相手にスト負けはショックはショックかもしれないが
まあほら、すぐ忘れるから
まあほら、すぐ忘れるから
243: 名無しさん 2021/02/08(月) 23:13:45.54 ID:sfRFEvfU
>>229
まあカレーも今回よりその時の方がよっぽど良いプレーしてたしな
どっちもあの時より悪い試合でスト負けだから思う事はあるだろうけど体力戻ればやれるってのも本心では
まあカレーも今回よりその時の方がよっぽど良いプレーしてたしな
どっちもあの時より悪い試合でスト負けだから思う事はあるだろうけど体力戻ればやれるってのも本心では
799: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:26:25.34 ID:6mYX6PrG
缶詰されなきゃこのカレーじゃ
もっと善戦出来ただろうに
もっと善戦出来ただろうに
808: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:26:53.89 ID:e7w6t7Hx
錦織全豪初戦負けってあったっけ?
847: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:29:44.25 ID:E+WI+1j1
>>808
2009年メルツァー
2009年メルツァー
864: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:31:01.87 ID:e7w6t7Hx
>>847
ありがとう
そのくらいまで遡るよね
ありがとう
そのくらいまで遡るよね
820: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:27:21.61 ID:lRcTfAA7
安定して二週目いってた頃が懐かしい…
821: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:27:24.74 ID:Jz9TdVkp
もう一花咲かせて欲しいが
832: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:28:12.53 ID:zdBFtcp3
>>821
すでに若手台頭が著しいからなぁ(´・ω・`)
すでに若手台頭が著しいからなぁ(´・ω・`)
863: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:30:59.64 ID:BpL+FSzB
>>821
マレーがバブに勝って優勝したあれみたいなやつね
マレーがバブに勝って優勝したあれみたいなやつね
828: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:28:03.15 ID:mlkLvXBT
言うてカレーもTOP10経験者だ
簡単じゃないよ
簡単じゃないよ
830: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:28:08.10 ID:38D7ltT5
負けたか
まあ、しゃあないね
だいぶ上がってはきてるみたいだから
まあ、しゃあないね
だいぶ上がってはきてるみたいだから
834: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:28:24.58 ID:NJTOrUPh
体力さえ戻ればってところだな
それが絶望的なんだけど
それが絶望的なんだけど
839: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:29:18.38 ID:lRcTfAA7
もうグランドスラムは無理でしょ。体力ない。
850: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:29:53.89 ID:6mYX6PrG
2セット目取ってたら
その後戦える体力無かったな
あっさりストレートで良かった
ヘロヘロで怪我の可能性のが高いし
その後戦える体力無かったな
あっさりストレートで良かった
ヘロヘロで怪我の可能性のが高いし
855: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:30:07.80 ID:cJQKdKzF
思ったよりはやれてた特に2セット目はネットプレーもサービスもかなりキレてたと思うただここ一番の粘りというか点への執念みたいなのがイマイチ感じられなかったのがな…
ともあれコリおつ、カレーおめ
ともあれコリおつ、カレーおめ
877: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:32:33.62 ID:99ctm6Hc
>>855
勝つことへの執念が淡泊に見える
けど体力がなくなるとメンタルの体力も削がれるからな
勝つことへの執念が淡泊に見える
けど体力がなくなるとメンタルの体力も削がれるからな
858: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:30:12.64 ID:3MsR6mCj
外国人選手は若い時はパワーで押して歳重ねてからテクニックで凌ぐ
錦織は元々パワーで劣ってテクニックで一線でやってきたから衰えたらどうしようもなくなる
錦織は元々パワーで劣ってテクニックで一線でやってきたから衰えたらどうしようもなくなる
860: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:30:15.47 ID:CZ2OXADt
250の決勝でFAAと戦ってほしい
878: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:32:36.47 ID:VK2D9oZE
今後の予定けっこうレベル高いけど大会出るんだな
わりと勝ち癖とかのオカルト信じてる方なんで全仏までは空き巣狙いしてほしい
わりと勝ち癖とかのオカルト信じてる方なんで全仏までは空き巣狙いしてほしい
879: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:32:39.38 ID:bnUtqRDZ
もっとドロップ打って揺さぶればよかったのに
914: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:36:26.32 ID:vaIhEeiB
ベルディヒそっくりになってきたな
そろそろ本格的に落ちるだろう
身体だって怪我もしやすくなるし腰や背中にガタもくる頃
そろそろ本格的に落ちるだろう
身体だって怪我もしやすくなるし腰や背中にガタもくる頃
930: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:38:07.14 ID:c+yu62CL
>>914
ベルディックさんも盲腸やってなかったらもうちょっとトップでやれてただろうにな
ベルディックさんも盲腸やってなかったらもうちょっとトップでやれてただろうにな
952: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:40:15.76 ID:vaIhEeiB
>>930
ベルディヒはフェデに潰された感じだな
最後の方は全豪で最後の力を振り絞って勝ち進むもフェデにボコられ終了
WBもフェデにボコられ悲願叶わず終了
ベルディヒはフェデに潰された感じだな
最後の方は全豪で最後の力を振り絞って勝ち進むもフェデにボコられ終了
WBもフェデにボコられ悲願叶わず終了
962: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:41:00.51 ID:zdBFtcp3
>>952
WBでフェデラーに勝ってナダルにボコられたこともあるじゃん(´・ω・`)
WBでフェデラーに勝ってナダルにボコられたこともあるじゃん(´・ω・`)
985: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:43:23.99 ID:91oJYmPD
>>952
最後の全豪はナダルじゃなかったっけ
最後の全豪はナダルじゃなかったっけ
927: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:37:39.43 ID:bnUtqRDZ
サーブない選手は30越えるときついね
フェレールみたいな例外持ち出してもしょうがないし
フェレールみたいな例外持ち出してもしょうがないし
936: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:38:33.92 ID:5q8yHQrm
>>927
錦織に、ルみたいになって欲しかったなぁ
長く現役を楽しめる選手
錦織に、ルみたいになって欲しかったなぁ
長く現役を楽しめる選手
946: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:39:20.67 ID:zdBFtcp3
>>936
身長とサーブない以外共通点あるんか?(´・ω・`)
身長とサーブない以外共通点あるんか?(´・ω・`)
948: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:39:35.98 ID:3siXcv5q
>>936
フォニーニ化を期待している
フォニーニ化を期待している
956: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:40:38.31 ID:5q8yHQrm
>>948
ニーニなら1000取れるやん!嬉しい
あとはアグーちゃんとかさあ
ニーニなら1000取れるやん!嬉しい
あとはアグーちゃんとかさあ
953: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:40:16.41 ID:33S8+ZhN
>>927
沼
沼
833: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:28:14.96 ID:33S8+ZhN
なんと言っても今一番の問題はスタミナよな
マジでもたなくなってる
もう5時間試合とかやれないんやろか、今年中にどのぐらい戻せるんかねえ
バブも復帰後体力落ちたまま戻っとらんし
マジでもたなくなってる
もう5時間試合とかやれないんやろか、今年中にどのぐらい戻せるんかねえ
バブも復帰後体力落ちたまま戻っとらんし
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part15【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1612769570/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1612769570/
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part19【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1612792201/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1612792201/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ヤンガン世代はもう厳しいでしょうねー、MSくらいは狙えるかもしれないけどねー
とかわざわざ言っててほんまこの人、って言う
WOWOWとかで駄馬いたら有り難がってる連中って普段毒吐きまくってるの知らなそうだな
内容もポジティブな部分はあったのは事実だろう
実際錦織は2009年の怪我の時も2017年の怪我の時もありえない復活を遂げた訳だしもちろん年齢の壁とも戦わないといけないから今回は相当タフだとは思うが信じている
ロッテルダムも楽しみ
修造みたいに奥歯にモノが挟まったような言い方しかできない奴よりマシじゃないの?
普通にみんなが思ってる事を素直に言葉にしてるだけだし。
修造は錦織以外にはハッキリ言うけど、何に遠慮してるのか錦織の事になると途端に歯切れが悪くなる。他の解説者と違ってテニス協会のお偉いさんだからテニス人気のことを踏まえてのことかもしれないけどね。
一回ダバディが錦織に対して厳しめの意見を言った時に、修造はだよね〜って言ってたから本心はソッチなのは明らか。
BIG4はドーピングしてるかのような話を暗に言うようなやつに信頼ないわ
そういう意味で昨日のモンちゃんの会見は見てて辛かったな。。。
問題はそれが若い世代に通用するレベルなのかって所。
正直、戦術面を含めて結構変えていかないと付いていけないと思う。
これでモンフィスもう7連敗だしツアー再開してから1回も勝ててないからねぇ。しかも若手のルースブオリにフルセット負けだからな、精神やられるのも無理はない
いくら若手はリターンしょぼめとは言ってもだ
サーブはもう諦めろ…
なぜなのか
ステップも踏んでなくてドタバタしてた
ショットの技術そのものは落ちてなさそうだからここから戻るといいね
BIG3も散々終わったを聞き続けてきたわ
今回の錦織は大分苦しい状況かもしれないけど復帰戦前に2週間缶詰くらって3戦しかしてないのにある程度まで戦えてたから希望持ってもいいだろ
ティエムがいるから無理無理
これから後何勝できるかってこと
ms、gs取れるかってこと
GSはもう無理として穴場MSになった頃合いに空き巣する為に30位辺りをキープする方がいい
またTOP10とか言って無茶したら怪我するのが目に見えてる
何にも改善してなかったからもう無理。
問題点しかない。
・右肘の位置(高い。伸びきってしまっている)
・インパクト時の左手
・構えからインパクトまでのラケットワーク
・総じてプロネーションが正しく使えていない(上から手首ではたいているだけ)
典型的なプロネーション使えてないサーブ。
これで速度出そうとすると手首痛めるしその結果痛めてる。
なんでコーチ陣は誰も矯正しないんだ?と思うかもしれないけど、サーブの技術を各個人の重心と骨格の違いも含めて正しく指導出来る人がおそらくそもそも極端に少ない。プロコーチも人体構造とかちゃんと勉強している人なんて極僅か。自分の体感や経験でしか指導出来ていない。
コメントする