BIG3でグランドスラム決勝に一番強いのがナダルで、一番弱いのがジョコビッチらしい 2020年10月20日 12:17 カテゴリ:BIG4雑学・知識・データ系 コメント(200) 886:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/20(火) 00:36:18.72 ID:linOvRFl0 ジョコビッチってグランドスラム決勝に弱いんだな 確率的にナダルが一番強くて、次がフェデラーでジョコビッチ ナダル28回、ジョコ27回、とグランドスラム決勝回数1しか違わないのに 優勝数では20回と17回で大きく差がついてる タグ :テニスナダルフェデラージョコビッチサンプラス
テニス星人「この星で1番強いテニスプレイヤーを出せ、俺に負けたらこの星のテニスを滅茶苦茶にしてやる」 2020年06月11日 22:56 カテゴリ:BIG4なんJ コメント(121) 674: 名無しさん 2020/06/06(土) 17:15:36.67 ID:oqm77lbh00606テニス星人「この星で1番強いテニスプレイヤーを出せ、俺に負けたらこの星のテニスを滅茶苦茶にしてやる」 タグ :テニスマレーサンプラス
サンプラスってコーチやったら良いのに。今何やってるんだろ 2020年05月13日 11:00 カテゴリ:サンプラス考察・議論系 コメント(39) 943: 名無しさん 2019/10/21(月) 15:02:15.55 ID:gzUB+v4Pナダルとマッケンロー組めば面白いのに ウィンブルドンだけの期間限定でもいいし944: 名無しさん 2019/10/21(月) 15:16:48.06 ID:ccUihem2フェデとレンドル ナダルとマック ジョコとエドバーグ マレーとサンプ 一番上手くいきそう/いかなそうなのはどれだTENNIS TV http://www.tennistv.com/live タグ :テニスサンプラス
松岡修造がウィンブルドン準々決勝で全盛期サンプラス相手に1セット取ってるという事実wwww 2020年04月29日 11:00 カテゴリ:修造考察・議論系 コメント(68) 304: 名無しさん 2020/04/29(水) 09:45:17.08 ID:uSRnizdY0全盛期のサンプラスにウィンブルドンで 1セット取ったのは自慢できるよな303: 名無しさん 2020/04/29(水) 09:34:23.89 ID:C9xyDzlZ0松岡のサーブがサンプラスに全く見劣りしない。 どっちもトスが高いけど、打つときはさほど飛び跳ねないのな。 タグ :テニス修造サンプラス
BIG4の記録で今後絶対破られなさそうなのってやっぱナダルの全仏オープン12勝? 2020年02月20日 11:00 カテゴリ:BIG4疑問・質問系 コメント(158) 270: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1eb7-DdPl) 2020/02/12(水) 12:28:18.30 ID:kUrKAnju0big3はそれぞれ記録あるけど、ナダルの全仏12勝が今後100年は破られなさそう 12勝で終わる気がしないが266: 名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロラ Sp0b-OjqM) 2020/02/11(火) 17:49:40.58 ID:EOPPJR3apナダルはGS20勝は通過点で、25勝狙ってる気がする タグ :テニスナダルフェデラーサンプラス
サンプラスとはなんだったのか 2019年12月26日 11:00 カテゴリ:サンプラス思い出・当時の反応 コメント(113) 1: 名無しさん 2019/01/31(木) 09:49:17.30 ID:r68MVREn かつては史上最強と言われていたが、 フェデラーナダルに続いてジョコビッチにもGS獲得数で上回られてしまった。 とはいえ、1位在籍日数286週など、ナダルやジョコビッチにはまだ負けていない部分もある。 サンプラスについて改めて評価してみよう TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveピート・サンプラス wikipedia タグ :テニスサンプラスフェデラーナダルジョコビッチマレー
史上最高に熱かったウィンブルドンは2009年でオーケー? 2019年06月29日 12:55 カテゴリ:ウィンブルドン考察・議論系 コメント(62) 5: 名無しさん 2019/04/09(火) 23:24:31.64 ID:YIYIZlPj0史上最高に熱かったウィンブルドンは2009年でオーケー? ワイルドカードでベスト8まで上がって元ランキング1位のフェレーロとヒューイット 対策に対策を練って芝最強のフェデラーを倒す直前まで追い込んだロディック 今思い返しても熱い大会だった タグ :テニスフェデラーロディックサンプラスヒューイットジョコビッチ
【2001】ウィンブルドン4回戦、19歳フェデラーが王者サンプラスを破る大金星!! 2019年06月25日 21:45 カテゴリ:ウィンブルドン名勝負プレイバック コメント(97) 1: 名無しさん 2001/06/18(月) 09:06 おうおうおう、今年も始まるぜ、芝の祭典がヨ! 毎年サンプラスばっか、優勝しやがるが、今年はどうなるか。 みんな楽しんでくれよ!! 俺も現地から生情報を伝えるし、他の選手にも2ちゃんにカキコするように 進めるゼ!! Roger Federer vs Pete Sampras: Wimbledon fourth round, 2001 (Extended Highlights)https://www.youtube.com/watch?v=pEPdLJhq6-k タグ :テニスフェデラーサンプラスウィンブルドン
【朗報】テニス、歴代史上最強TOP3がBIG3で決定。サンプラスとは一体なんだったのか。 2019年01月30日 22:20 カテゴリ:BIG4世代・勢力議論 コメント(257) 83: 名無しさん 2019/01/27(日) 20:07:01.15 ID:YwqQUlk60フェデラー 20 ナダル 17 ジョコビッチ 15 サンプラス 1497: 名無しさん 2019/01/27(日) 20:07:21.24 ID:afei5t8A0>>83 歴史のTOP3が一度に集結してるのおかしいやろ タグ :テニスフェデラーナダルジョコビッチマレーサンプラス
【悲報】サンプラスさんの記録、またしても抜かされそう・・・ 当時は絶対抜かれないって思われたってマジ? 2018年09月11日 00:30 カテゴリ:サンプラス考察・議論系 コメント(73) 611: 名無しさん 2018/09/10(月) 06:01:38.76 ID:w8AMKbEEジョコビッチってこれ取ったらサンプラスと並ぶのか 2016年末 17 フェデラー 14 ナダル 12 ジョコビッチ 03 マレー 2018年末 20 フェデラー 17 ナダル 14 ジョコビッチ 03 マレー これはBIG3議論が再燃しますわ タグ :テニスサンプラスジョコビッチ