伊藤竜馬
【朗報】伊藤竜馬が全豪オープン7年ぶり初戦突破!次はジョコビッチ!!
伊藤竜馬のラケット投げがヤバすぎると話題に。これキリオスなら出場停止だろ。
733: 名無しさん 2019/01/31(木) 20:29:52.77 ID:bWbdV6j4
伊藤のこれやばくね?
出場停止になってもおかしくないと思うが
出場停止になってもおかしくないと思うが
doublefault28@doublefault28
Ito (info - @DiegoMB27) (🎥@ATPChallenger ) https://t.co/mdmkysNK4e
2019/01/31 19:42:43
【テニス】西岡に続き伊藤竜馬もマスターズ初勝利!!マイアミオープン
7: 名無しさん:2016/03/25(金) 04:07:26.85 ID:4DjmtDpd.net
【テニス】伊藤竜馬 2年連続の金星はならず 全仏覇者ワウリンカに善戦するもフルセットの末に敗れる 楽天OP・2回戦
1: brown_cat ★@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:00:53.32 ID:???*.net
伊藤 全仏覇者スタンに善戦
男子テニスツアーの楽天ジャパン・オープン(日本/東京、ハード)は7日、シングルス2回戦が行われ、世界ランク127位の
伊藤竜馬(日本)は第1シードのS・ワウリンカ(スイス)に3-6, 6-2, 4-6のフルセットの末に敗れるも、1セットを取る善戦を見せた。
この試合、伊藤は第1セットで1度もブレークチャンスを掴めずにこのセットを落とす。続く第2セットでは、第6ゲームでワウリンカの
ダブルフォルトによりブレークに成功すると、大事なポイントを獲得する度に大きく声をあげて自身を奮い立たせ1セットオールとする。
会場に集まった観客は、奮闘する伊藤へ向けて大きな声援を送っていた。
第3セット、伊藤はワウリンカに4ゲーム連取を許すも、第5ゲームでサービスキープし、その後3ゲーム連取に成功。しかし、
ワウリンカの勢いを止めることが出来ずに敗れることとなった。
伊藤とワウリンカは昨年の同大会1回戦で対戦しており、その時は伊藤がストレートで勝利していた。両者の対戦成績は1勝1敗となった。
現在27歳の伊藤は、2007年から同大会に出場しており、今回1回戦で西岡良仁(日本)との日本人対決を制しての勝ち上がりだった。
一方、勝利した世界ランク4位のワウリンカはキャリア通算10勝を誇り、今季は3勝をあげている。全仏オープンでは、決勝で王者N・
ジョコビッチ(セルビア)を下してグランドスラム2度目の優勝を飾った。
その後のウィンブルドンではベスト8、全米オープンではベスト4と今季は好成績をおさめている。同大会では2009・2012年の
ベスト8が最高成績。
準々決勝では、A・クライチェック(アメリカ)とJ・ソウサ(ポルトガル)の勝者と対戦する。
http://news.tennis365.net/news/today/201510/106536.html

【テニス】ダニエル太郎がファージャにストレート勝ち 最終試合を制してWG残留が決定! コロンビア戦・最終日
1: brown_cat ★@\(^o^)/:2015/09/21(月) 05:26:04.37 ID:???*.net
ダニエルが最終試合を制し、WG残留が決定 [デビスカップ/男子テニス]
THE TENNIS DAILY 9月21日(月)5時16分配信
「デビスカップ(デ杯)by BNPパリバ 2015 ワールドグループ・プレーオフ」日本対コロンビア(コロンビア・ペレイラ/
9月18~20日/屋外クレーコート)の最終試合でダニエル太郎(エイブル/単124位)がコロンビアのアレハンドロ・ファージャ
(単123位)を7-6(3) 6-3 6-2で破り、日本のワールドグループ残留が決まった。試合時間は2時間26分。
22歳のダニエルは昨年4月のワールドグループ準々決勝のチェコ戦(東京・有明コロシアム)でデ杯日本代表デビュー。
出場4試合目での初勝利となった。ファージャとは6月にウィンブルドン(グラスコート)の予選で対戦し、2-6 6-4 1-6で敗れていた。
日本は1勝2敗とコロンビアに王手をかけられた第4試合のエース対決で、錦織圭(日清食品/単6位)がサンティアゴ・ヒラルド
(単59位)を6-4 6-2 7-6(3)で倒して2勝2敗に追いついていた。
日本とコロンビアは2013年のワールドグループ・プレーオフ(有明コロシアム/ハードコート)でも対戦。日本が3-2でコロンビア
を倒して、2年ぶりにワールドグループ復帰を決めていた。
ワールドグループ・プレーオフ 日本 3-2 コロンビア
9月18日(金)
第1試合 ●ダニエル太郎(エイブル/単124位)4-6 3-6 6-3 6-1 4-6 ○サンティアゴ・ヒラルド(単59位)
第2試合 ○錦織圭(日清食品/単6位)7-6(3) 7-6(1) 7-5 ●アレハンドロ・ファージャ(単123位)
9月19日(土)
第3試合 ●西岡良仁(ヨネックス/複920位T)/内山靖崇(北日本物産/複217位)7-6(4) 2-6 3-6 2-6 ○フアン セバスチャン・カバル(複27位)/ロベルト・ファラ(複29位)
9月20日(日)
第4試合 ○錦織圭(日清食品/単6位)6-4 6-2 7-6(3) ●サンティアゴ・ヒラルド(単59位)
第5試合 ○ダニエル太郎(エイブル/単124位)7-6(3) 6-3 6-2 ●アレハンドロ・ファージャ(単123位)
※文中の世界ランキングは9月14日付
(テニスマガジン/Tennis Magazine)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150921-00010005-tennisd-spo
