2015年07月
【ウィンブルドン】フェデラーはジョコビッチに勝てるチャンスはあったのか?
387: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/15(水) 14:30:35.95 ID:LEL4CC8Y.net
フェデラー
「僕が負けたのは、現時点の世界ランク1位だ。そういう選手に負けるのは不思議なことではない。
もちろん、受け入れるつもりも、しょうがないと言うつもりもない。絶対に
それでも、僕は彼に勝ったことがある。彼相手にチャンスを作れる、数少ない選手の一人でもある
今日もコートで、そのことを証明できたと思っている。本当にあと少しだった。
結果だけ見ればいつもと同じように見えるかもしれないが、個人的には、今回はそうじゃなかった
僕はいいところにいる。いいテニスができている。今大会はブレークもほとんどなかった。
自分のリズムでプレーできている。すべて順調だ。
負けはしたが、それでも良い大会を送れたと思っている。
優勝できなくても、良い大会を過ごすことはできる」
これは負け惜しみですか?
それともフェデラーの言うように僅差で勝てるチャンスはかなりありましたか?
「僕が負けたのは、現時点の世界ランク1位だ。そういう選手に負けるのは不思議なことではない。
もちろん、受け入れるつもりも、しょうがないと言うつもりもない。絶対に
それでも、僕は彼に勝ったことがある。彼相手にチャンスを作れる、数少ない選手の一人でもある
今日もコートで、そのことを証明できたと思っている。本当にあと少しだった。
結果だけ見ればいつもと同じように見えるかもしれないが、個人的には、今回はそうじゃなかった
僕はいいところにいる。いいテニスができている。今大会はブレークもほとんどなかった。
自分のリズムでプレーできている。すべて順調だ。
負けはしたが、それでも良い大会を送れたと思っている。
優勝できなくても、良い大会を過ごすことはできる」
これは負け惜しみですか?
それともフェデラーの言うように僅差で勝てるチャンスはかなりありましたか?
388: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/15(水) 14:47:50.57 ID:96vjGEsK.net
>>387
チャンスはあったと思う
ジョコに要所要所で弾き返されて、最後は一気に力尽きたという感じ

チャンスはあったと思う
ジョコに要所要所で弾き返されて、最後は一気に力尽きたという感じ

【テニス】今はBIG4じゃなくて、ジョコビッチ一強時代だよね
6: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/13(月) 06:26:37.71 ID:neVSIEdh.net
フェデラー、ナダルが衰えてようやくジョコビッチの時代が来たな
マレー、あれはもうあかんわ。
1番年下なのに1番不甲斐ない試合してる。
今の強さだけならナダルよりは強いだろうが、実績は雲泥の差だし
ジョコビッチはこれからどれだけフェデラーナダルの実績に肉薄出来るかだな。
とりあえず生涯GSがネックになってくるだろう
マレー、あれはもうあかんわ。
1番年下なのに1番不甲斐ない試合してる。
今の強さだけならナダルよりは強いだろうが、実績は雲泥の差だし
ジョコビッチはこれからどれだけフェデラーナダルの実績に肉薄出来るかだな。
とりあえず生涯GSがネックになってくるだろう
27: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/13(月) 10:14:35.70 ID:RUyjKw3l.net
>>6
1番歳下なのは実はジョコビッチ
たった1週間違いだけどな
1番歳下なのは実はジョコビッチ
たった1週間違いだけどな
【テニス】今年も錦織はツアーファイナルに出場できるのか?
14: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/18(土) 18:30:55.16 ID:Es+t8ISI.net
テニスのウィンブルドン選手権に今年は10代男子選手が5人も出場した。錦織圭(25、日清食品)が初出場した2008年以来という。
ただ、7年前の10代選手のうち、現在世界トップ20にいるのは錦織とマリン・チリッチ(クロアチア)だけ。
昨年のウィンブルドンはロジャー・フェデラー(スイス)、ラファエル・ナダル(スペイン)、ノバク・ジョコビッチ(セルビア)、
アンディ・マリー(英国)の「ビッグ4」時代の終わりの始まりか?とささやかれる中でジョコビッチが優勝し、
今年もフェデラーとの決勝を制して連覇を果たした。若い世代にとって、台頭するのがなかなか厳しい時代である。
ただ、7年前の10代選手のうち、現在世界トップ20にいるのは錦織とマリン・チリッチ(クロアチア)だけ。
昨年のウィンブルドンはロジャー・フェデラー(スイス)、ラファエル・ナダル(スペイン)、ノバク・ジョコビッチ(セルビア)、
アンディ・マリー(英国)の「ビッグ4」時代の終わりの始まりか?とささやかれる中でジョコビッチが優勝し、
今年もフェデラーとの決勝を制して連覇を果たした。若い世代にとって、台頭するのがなかなか厳しい時代である。
16: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/18(土) 18:36:45.41 ID:uW++QMeA.net
錦織はチリッチにもやられたなあ
26: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/18(土) 18:56:03.30 ID:358vJRxr.net
芝は稼ぎ放題つう前提だったからな
これからの早期敗退は転落への一里塚ではある。
これからの早期敗退は転落への一里塚ではある。
32: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/18(土) 19:23:14.74 ID:TeLRa91w.net
【錦織】GSベスト8が限界、11位が限界 、5位維持が限界←今ここ
948: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/18(土) 14:30:05.60 ID:uW++QMeA.net
ビッグ4よりはかなり下だろう
少なくともまずはMSで優勝しないとね
この世界結果がすべて
このままではその自慢の5位維持も難しい
女と遊んでばかりでは無理か?
少なくともまずはMSで優勝しないとね
この世界結果がすべて
このままではその自慢の5位維持も難しい
女と遊んでばかりでは無理か?
944: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/18(土) 14:14:35.38 ID:TeLRa91w.net
錦織だけでなく全テニス選手にとって
5位を維持することがどれだけ凄いことなのか
わかんないなら見るな
5位を維持することがどれだけ凄いことなのか
わかんないなら見るな
946: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/18(土) 14:25:31.13 ID:akFFMovL.net
世界ランク5位をずっと維持してるんだからビック4よりちょい下くらいで世界レベルでは
トップクラス。日本人では最高。実力、才能ないやつが世界5位になれるほど甘くないよ
トップクラス。日本人では最高。実力、才能ないやつが世界5位になれるほど甘くないよ
949: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/18(土) 14:32:20.03 ID:waS37yMe.net
今年34歳にしてランキング2位、ウィンブルドンでも準優勝のフェデラーとかいう化け物
722: 名無しさん@エースをねらえ! 2015/07/13(月) 02:13:27.90 ID:HefbiAEU
今回の決勝は、2005全米のアガシ×フェデを思い出した
残った年月のことを考えると、もう1試合1試合が貴重なんだなって思った

アガシが36歳で引退
フェデラーは何歳までやるだろう
フェデラーは何歳までやるだろう
907: 名無しさん@エースをねらえ! 2015/07/13(月) 21:08:24.20 ID:u0Tgabx3
>>722 今回の決勝は、2005全米のアガシ×フェデを思い出した
残った年月のことを考えると、もう1試合1試合が貴重なんだなって思った
723: 名無しさん@エースをねらえ! 2015/07/13(月) 02:15:56.79 ID:x8p5wr1E
まあ、ファン目線だけど、引退は35歳になる来年のツアーファイナルだろうと予想しとくわ
724: 名無しさん@エースをねらえ! 2015/07/13(月) 02:17:20.41 ID:hUoEuWbh
もう一度優勝してほしいよな。まだまだできると思うし 
【テニス】シャラポワ破局!ディミトロフとの“テニス界カップル” 米メディア報じる
1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 18:11:19.47 ID:???*.net
テニス界のスター同士のカップルとして注目されていたマリア・シャラポワ(28)=ロシア=と
グリゴール・ディミトロフ(24)=ブルガリア=が破局したと23日(日本時間24日)、米メディアが報じた。
シャラポワ破局、イケメン選手と
https://www.daily.co.jp/newsflash/general/2015/07/24/0008239972.shtml
ジョコビッチが人気ない理由が分かったwwwwww
【ナダル】頼みの綱の全仏もベスト8に終わった今、復活はありえるのか・・・
989 :名無しさん@エースをねらえ! 2015/07/13(月) 04:18:45.96 ID:ZJoI97Er
いやいや、ナダルはどうかな~
やっぱコーチをレジェンドに替えてみないと、新展開が望めないよ。
トニーは今までよくやったよ。ここはトニーから身を引くべき。
995 :名無しさん@エースをねらえ!2015/07/13(月) 16:33:38.01 ID:pHXpwklK
ナダルの試合がないとつまらん
でもうまくいかなくて落ち込むナダルを見るのもつらいんだよなー
もう1度、復活してほしい
996 :名無しさん@エースをねらえ! 2015/07/13(月) 17:05:13.82 ID:ZJoI97Er
ジョコはかなりサーブを強化してきてる
ナダルも当たり日ビッグサーバに対して、自サーブを淡々キープし続ける
熟練度が欲しいな。

いやいや、ナダルはどうかな~
やっぱコーチをレジェンドに替えてみないと、新展開が望めないよ。
トニーは今までよくやったよ。ここはトニーから身を引くべき。
995 :名無しさん@エースをねらえ!2015/07/13(月) 16:33:38.01 ID:pHXpwklK
ナダルの試合がないとつまらん
でもうまくいかなくて落ち込むナダルを見るのもつらいんだよなー
もう1度、復活してほしい
996 :名無しさん@エースをねらえ! 2015/07/13(月) 17:05:13.82 ID:ZJoI97Er
ジョコはかなりサーブを強化してきてる
ナダルも当たり日ビッグサーバに対して、自サーブを淡々キープし続ける
熟練度が欲しいな。

現役テニス選手の人気投票wwwwwwww気になる錦織の順位は・・・
783: 名無しさん@エースをねらえ! 2015/07/14(火) 19:33:39.93 ID:oxsdoHYh
日本人率がかなり低そうなMTFの人気投票でも今のところ5位だったな
海外でもちゃんと人気あるよ
1 Federer, Roger 524
2 Wawrinka, Stan 341
3 Del Potro, Juan Martin 327
4 Djokovic, Novak 271
5 Nishikori, Kei 234
6 Tsonga, Jo Wilfried 182
7 Murray, Andy 181
8 Gulbis, Ernests 176
9 Dimitrov, Grigor 164
10 Nadal, Rafael 150
11 Ferrer, David 130
12 Thiem, Dominic 123
13 Hewitt, Lleyton 122
14 Berdych, Tomas 118
15 Haas, Tommy 117
16 Monfils, Gael 114
17 Kyrgios, Nick 112
18 Tomic, Bernard 94
19 Raonic, Milos 74
20 Pospisil, Vasek 68
日本人率がかなり低そうなMTFの人気投票でも今のところ5位だったな
海外でもちゃんと人気あるよ
1 Federer, Roger 524
2 Wawrinka, Stan 341
3 Del Potro, Juan Martin 327
4 Djokovic, Novak 271
5 Nishikori, Kei 234
6 Tsonga, Jo Wilfried 182
7 Murray, Andy 181
8 Gulbis, Ernests 176
9 Dimitrov, Grigor 164
10 Nadal, Rafael 150
11 Ferrer, David 130
12 Thiem, Dominic 123
13 Hewitt, Lleyton 122
14 Berdych, Tomas 118
15 Haas, Tommy 117
16 Monfils, Gael 114
17 Kyrgios, Nick 112
18 Tomic, Bernard 94
19 Raonic, Milos 74
20 Pospisil, Vasek 68
