350 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:06:21.27 ID:KW5ZmNUp
何度も言うけど錦織は去年と何も変わっていない
・去年の全米決勝進出はいくつものラッキーが重なった
・間違いなくトップ10の実力はある
・しかし、いつも接戦を演じる選手や苦手な選手相手には苦手なサーフェスで必ず負ける
・今年ジョコ、マレー、バブリンカに勝てなかったのは錦織が前で打つのを対策をされたから
何度も言うけど錦織は去年と何も変わっていない
変わったのは、周りの選手達
周りの選手達が数段進化した
チャンをむかえて変わった錦織もまたもう数段、進化しなければならない
354 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:10:45.03 ID:VNkiMRoB
明らかに去年よりテニス悪くなってるよ
今年、去年のいい時のテニスできたのはマドリードのゴファン戦序盤のみ
331 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 09:16:15.03 ID:pvcZvykK
神ドローを無駄にせずしっかり決勝に残るワウリンカ
神ドローを生かしきれず負ける錦織w
342 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 09:43:31.56 ID:P7LSQBmD
>>331
神ドローってw
ジョコ、ナダル、フェデラーがいなかっただけだろ。
atpでface to face見てツアーの層の厚さを見なさい。
直に見たことないからフレンチ独特の雰囲気わからんのだろな。
351 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:06:45.59ID:eiBwJBjT
>>342それでも勝ち上がりの対戦相手見れば確実に神ドローだろ馬鹿か?
357 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:14:06.06 ID:P7LSQBmD
>>351
神ドローていう表現にアホさが滲み出てるってことよw
361 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:18:03.61 ID:Giml6Xqr
ジョコマレーナダルガスケイズナー向こうの山で
ラオ欠場でフェデバブとはベスト4まで当たらない
これを神ドローと言わずなんという
おまけに不戦勝もあった
364 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:22:06.65 ID:iju2+jXk
今の感じでポイントを加算し、ランキングも維持できるのは、全米OPが始まるまで。
そこまでは敗戦しても課題を洗い出せればそれで十分。
しかし全米以降、来季の全米までこのペースでいけば、
一大会の大量失効こそないものの、大会がある度にガリガリ減って行く。
全米OP始まるまでに、GSベスト4レベルのテニスができなければ、15,6位まで落ちるのはあっという間だよ。
365 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:24:14.46 ID:Gc81Q3Xe
スポンサー減らしてその時間をサーブの練習にあてなよ
366 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:24:24.49 ID:P9BCka/X
まともなファンは錦織のテニスが好きで、いい試合が見たいってのが大前提だから、副業やりすぎて自分でスケジュールきつくし、万全の体制で試合に望めないなら不満が出るのは当然
367 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:26:37.82 ID:+8ZC9UDw
ニワカだけど
錦織って試合中とそれ以外で別人に見えるんだけど、昔からけ?
スポーツすると雰囲気が変わる人は今まで沢山見てきたけど、錦織ほど人格が極端に変わる人は初めて見たよ。
まるでこち亀のバイクに乗ると人格が別人になる本田のようだ。
369 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:31:40.56 ID:iju2+jXk
錦織は基本、ツアー回りルートがビッグ4と別ルートが多いよね。
ポイントを稼ぐにはそれでもいいが、経験の問題的にはそれじゃどうかなあってもあるよね
ジョコビッチやマレーが出る大会とかちあわない感じで回ってるのも戦略的にはありかもしれないけど、
もっと対戦する機会を増やして負けながらでも色々得ていかないといけないんじゃないか?
アカプルコよりドバイ、バルセロナよりモンテカルロ、今回もフェデラーが出てるとはいえ、
ゲリーウェバーよりエイゴン選手権の方が上位陣多いんだから、そっちに名を連ねるべきじゃないのかね。
何かポイント稼ぐ方優先で逃げてるようにも見える。
370 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:33:38.21 ID:4vIA+IY8
出る大会は錦織が決められるわけじゃないからね
本人だってバルセロナよりモンテカルロ出たかっただろ
375 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:38:33.88 ID:yByLIGaV
北米を拠点にしてる選手って錦織と同じルートが多いな
逆にモナコとかヨーロッパを拠点にしてる選手はBIG4ルートばっかり
376 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:39:09.37 ID:iju2+jXk
もっと言えば日本のテニス界からすれば、ある意味GSより錦織出場の重要性が高い
ジャパンオープンより、チャイナオープンの方が、
レベルアップの為にはいいんだけどな。
プロは興行だから、日本は無視できないんだけど、
賞金総額からして差があり過ぎるため、中国の方出る人の方が多いし、
日本に来るのは招待金払えたレベルでしかトッププレイヤーが来ないからな。
378 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:40:48.93 ID:fwZ/grA+
ナダル今週出んのか
アンチ的に言うと雑魚狩りポイント稼ぎのしょーもない地方大会に。
379 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:43:05.91 ID:yByLIGaV
もし俺が現地人で、そのしょーもない地方大会でもナダルが来るならウンコ漏らすわ
トップ選手がきてくれるのならウンコ漏らすわ
ウンコ漏らすわ
381 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:43:26.17 ID:iju2+jXk
ナダルはもう失効点が今季終了まで180Pしかないから、
また順位は上がってくると思う。ただ、順位落としてるから、
早い段階でトップ10選手と当たるから、これまでのように簡単にはいかないかもしれないけど。
もし、今季終わってこのぐらいの順位だと本当に引退考えそうだと思う。
382 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:43:48.75 ID:t09D3xFv
グランドスラムとマスターズを中心に考えたスケジュールにしてほしいよね
バルセロナ→モンテカルロ
ワシントン→出ない
マレーシア→出ない
392 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:50:48.00 ID:iju2+jXk
>>382
マレーシアなんて本当にもう出る必要ないよな。ATP250で出るのは今のところ、
全豪の前哨戦を抜かせば、もうメンフィスだけでいいでしょ。
バルセロナも前年優勝してたりすると義務付けられてるのかね?
マスターズのモンテカルロに出ないで、格が下がるバルセロナに出るっていう
そんなおかしなことしてるの錦織だけでしょ。
マレーはそもそもクレーが不得手と言われてた上に結婚っていう事情もあるからわからんこともないけど。
でも、バルセロナに出ないでモンテカルロに出てたら、レベル的にも体力的にも、
クレーシーズン全体的にほぼポイント稼げなかったろうなとは思うけどね。
396 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:56:31.61 ID:4vIA+IY8
ハレとクイーンズは今年から500だし全英前1週空くから芝の調整に丁度良いからね
絶対王者は出てこないけど
403 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 11:07:17.22 ID:iju2+jXk
ジョコビッチってもはや、GSとマスターズ、他、全豪の前哨戦のどれかと、
賞金額がバカ高い500のドバイと中国だけ出ればいいって感じでしょ。
例えば、GSジョコが初戦敗退として2000P失ったとき、フェデラーが失効点が何もなかった状態だったとして
その時優勝してもまだ追いつかないんだから、無駄なことやりたくないだろうなもうww
ジョコが目指すものってもうさ、
生涯グランドスラム、年間グランドスラム、ポイント20000点超え、年間出場試合無敗とか、
1位在位とGS制覇回数フェデラー超えとかそういうのばっかりだろうな。
408 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 11:21:42.11 ID:iju2+jXk
マスターズに格上げされるのって、賞金総額が多い順なの?
IW、マイアミ、シンシナティとアメリカばっかりマスターズ多すぎだな。
それとシンシナティとローマは、GSの直前にマスターズ開催して
調整面、体力的に考えて開催時期として、他のマスターズより価値が低く感じるんだけど。
もうちっと散らせよと思うけどな。
←クリックお願いします。
何度も言うけど錦織は去年と何も変わっていない
・去年の全米決勝進出はいくつものラッキーが重なった
・間違いなくトップ10の実力はある
・しかし、いつも接戦を演じる選手や苦手な選手相手には苦手なサーフェスで必ず負ける
・今年ジョコ、マレー、バブリンカに勝てなかったのは錦織が前で打つのを対策をされたから
何度も言うけど錦織は去年と何も変わっていない
変わったのは、周りの選手達
周りの選手達が数段進化した
チャンをむかえて変わった錦織もまたもう数段、進化しなければならない
354 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:10:45.03 ID:VNkiMRoB
明らかに去年よりテニス悪くなってるよ
今年、去年のいい時のテニスできたのはマドリードのゴファン戦序盤のみ
331 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 09:16:15.03 ID:pvcZvykK
神ドローを無駄にせずしっかり決勝に残るワウリンカ
神ドローを生かしきれず負ける錦織w
342 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 09:43:31.56 ID:P7LSQBmD
>>331
神ドローってw
ジョコ、ナダル、フェデラーがいなかっただけだろ。
atpでface to face見てツアーの層の厚さを見なさい。
直に見たことないからフレンチ独特の雰囲気わからんのだろな。
351 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:06:45.59ID:eiBwJBjT
>>342それでも勝ち上がりの対戦相手見れば確実に神ドローだろ馬鹿か?
357 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:14:06.06 ID:P7LSQBmD
>>351
神ドローていう表現にアホさが滲み出てるってことよw
361 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:18:03.61 ID:Giml6Xqr
ジョコマレーナダルガスケイズナー向こうの山で
ラオ欠場でフェデバブとはベスト4まで当たらない
これを神ドローと言わずなんという
おまけに不戦勝もあった
364 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:22:06.65 ID:iju2+jXk
今の感じでポイントを加算し、ランキングも維持できるのは、全米OPが始まるまで。
そこまでは敗戦しても課題を洗い出せればそれで十分。
しかし全米以降、来季の全米までこのペースでいけば、
一大会の大量失効こそないものの、大会がある度にガリガリ減って行く。
全米OP始まるまでに、GSベスト4レベルのテニスができなければ、15,6位まで落ちるのはあっという間だよ。
365 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:24:14.46 ID:Gc81Q3Xe
スポンサー減らしてその時間をサーブの練習にあてなよ
366 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:24:24.49 ID:P9BCka/X
まともなファンは錦織のテニスが好きで、いい試合が見たいってのが大前提だから、副業やりすぎて自分でスケジュールきつくし、万全の体制で試合に望めないなら不満が出るのは当然
367 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:26:37.82 ID:+8ZC9UDw
ニワカだけど
錦織って試合中とそれ以外で別人に見えるんだけど、昔からけ?
スポーツすると雰囲気が変わる人は今まで沢山見てきたけど、錦織ほど人格が極端に変わる人は初めて見たよ。
まるでこち亀のバイクに乗ると人格が別人になる本田のようだ。
440 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 14:05:50.57 ID:+ckhhTML
>>367
普段も試合中も気の弱いヘタレ兄ちゃんに見えるw
369 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:31:40.56 ID:iju2+jXk
錦織は基本、ツアー回りルートがビッグ4と別ルートが多いよね。
ポイントを稼ぐにはそれでもいいが、経験の問題的にはそれじゃどうかなあってもあるよね
ジョコビッチやマレーが出る大会とかちあわない感じで回ってるのも戦略的にはありかもしれないけど、
もっと対戦する機会を増やして負けながらでも色々得ていかないといけないんじゃないか?
アカプルコよりドバイ、バルセロナよりモンテカルロ、今回もフェデラーが出てるとはいえ、
ゲリーウェバーよりエイゴン選手権の方が上位陣多いんだから、そっちに名を連ねるべきじゃないのかね。
何かポイント稼ぐ方優先で逃げてるようにも見える。
370 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:33:38.21 ID:4vIA+IY8
出る大会は錦織が決められるわけじゃないからね
本人だってバルセロナよりモンテカルロ出たかっただろ
375 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:38:33.88 ID:yByLIGaV
北米を拠点にしてる選手って錦織と同じルートが多いな
逆にモナコとかヨーロッパを拠点にしてる選手はBIG4ルートばっかり
376 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:39:09.37 ID:iju2+jXk
もっと言えば日本のテニス界からすれば、ある意味GSより錦織出場の重要性が高い
ジャパンオープンより、チャイナオープンの方が、
レベルアップの為にはいいんだけどな。
プロは興行だから、日本は無視できないんだけど、
賞金総額からして差があり過ぎるため、中国の方出る人の方が多いし、
日本に来るのは招待金払えたレベルでしかトッププレイヤーが来ないからな。
380 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:43:16.92 ID:deSgbfex
>>376
だからにわかは黙ってろって
北京だって金でトップ10選手日本より多く呼べるだけで、トップ10未満選手はうまい具合に散ってる
378 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:40:48.93 ID:fwZ/grA+
ナダル今週出んのか
アンチ的に言うと雑魚狩りポイント稼ぎのしょーもない地方大会に。
379 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:43:05.91 ID:yByLIGaV
もし俺が現地人で、そのしょーもない地方大会でもナダルが来るならウンコ漏らすわ
トップ選手がきてくれるのならウンコ漏らすわ
ウンコ漏らすわ
381 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:43:26.17 ID:iju2+jXk
ナダルはもう失効点が今季終了まで180Pしかないから、
また順位は上がってくると思う。ただ、順位落としてるから、
早い段階でトップ10選手と当たるから、これまでのように簡単にはいかないかもしれないけど。
もし、今季終わってこのぐらいの順位だと本当に引退考えそうだと思う。
382 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:43:48.75 ID:t09D3xFv
グランドスラムとマスターズを中心に考えたスケジュールにしてほしいよね
バルセロナ→モンテカルロ
ワシントン→出ない
マレーシア→出ない
385 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:46:39.39 ID:yByLIGaV
>>382
今年はマレーシアはでないよ
かわりにフェレール、ディミトロフ、キリオスなどがでる
392 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:50:48.00 ID:iju2+jXk
>>382
マレーシアなんて本当にもう出る必要ないよな。ATP250で出るのは今のところ、
全豪の前哨戦を抜かせば、もうメンフィスだけでいいでしょ。
バルセロナも前年優勝してたりすると義務付けられてるのかね?
マスターズのモンテカルロに出ないで、格が下がるバルセロナに出るっていう
そんなおかしなことしてるの錦織だけでしょ。
マレーはそもそもクレーが不得手と言われてた上に結婚っていう事情もあるからわからんこともないけど。
でも、バルセロナに出ないでモンテカルロに出てたら、レベル的にも体力的にも、
クレーシーズン全体的にほぼポイント稼げなかったろうなとは思うけどね。
397 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/07(日) 10:57:29.92 ID:deSgbfex
>>392
だからにわかは黙ってろって
前年優勝だからって義務なんて生じねえし
錦織がモンテカルロ出ないのも、欧州遠征期間長いと負担が大きいからってのと、2月から連戦だから休養取るため、試合前に十分クレーに体を慣れさせる為だから
396 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 10:56:31.61 ID:4vIA+IY8
ハレとクイーンズは今年から500だし全英前1週空くから芝の調整に丁度良いからね
絶対王者は出てこないけど
403 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 11:07:17.22 ID:iju2+jXk
ジョコビッチってもはや、GSとマスターズ、他、全豪の前哨戦のどれかと、
賞金額がバカ高い500のドバイと中国だけ出ればいいって感じでしょ。
例えば、GSジョコが初戦敗退として2000P失ったとき、フェデラーが失効点が何もなかった状態だったとして
その時優勝してもまだ追いつかないんだから、無駄なことやりたくないだろうなもうww
ジョコが目指すものってもうさ、
生涯グランドスラム、年間グランドスラム、ポイント20000点超え、年間出場試合無敗とか、
1位在位とGS制覇回数フェデラー超えとかそういうのばっかりだろうな。
408 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/07(日) 11:21:42.11 ID:iju2+jXk
マスターズに格上げされるのって、賞金総額が多い順なの?
IW、マイアミ、シンシナティとアメリカばっかりマスターズ多すぎだな。
それとシンシナティとローマは、GSの直前にマスターズ開催して
調整面、体力的に考えて開催時期として、他のマスターズより価値が低く感じるんだけど。
もうちっと散らせよと思うけどな。

コメントする