452 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/10(水) 20:29:55.76 ID:ZRvB/yaV
バブジョコ面白いのは第1セットまでだね
第2セットからジョコビッチのスタミナが切れてクオリティがガクンと落ちる
ナダル倒してマレーからの3連戦はジョコでも無理だった
やっぱり錦織は今回大チャンスだったよ
優勝できたかもね
なぜあんな酷い第1セットになったのか
453 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 20:32:41.49 ID:HYkHKUiU
>>452
そもそも錦織とは実力差があり過ぎだんだよw
458 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 21:41:26.56 ID:4+NpIwwS
>>452
いやジョコが酷いんじゃなくてバブが打ち勝ってた
錦織じゃ絶対勝ててなかったね
しかし、ジョコを見ていてこりゃ酷いと思ったのはドロップが功を奏していないこと
錦織もドロップにははやくこだわりを捨ててほしいね
460 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/10(水) 21:50:13.29 ID:ny0amehQ
>>458
ジョコは疲れではなく慎重になりすぎて入れにいってたのが悪かったね
ワウリンカがもっとミスすると思ってたんだろう
マレー戦でも深いのを入れるようになるまで1セット落とすくらいアジャストに時間がかかったから1-2なってからでは手遅れだった
457 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 21:40:51.90 ID:N2cafttj
錦織のバブ化を信じて応援しよう
ベルティハだってルだって年取るごとに進化してるしな
錦織にはもっと経験と老獪さ必要だ
老獪ジジイ化しなければ
459 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 21:46:38.75 ID:4mcUWIGh
どうみてもSFマレーの罰ゲームで消耗しきってたろ
バブもそりゃ最高状態だったけど、マレー戦ではジョコップほとんどなかったし
錦織もドロップからのロブとかかなりうまくなってるし武器にはなるよ
462 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 21:58:35.21 ID:ZRvB/yaV
>>459
実態にボール打ったこともないテニス見れない奴なんだよ
ナダルマレーと戦ったジョコとは明らかに決勝はクオリティが落ちてる
464 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 22:12:43.22 ID:ny0amehQ
ドロップをミスするのは体力的な疲れではなくメンタルの部分が大きい
ドロップの選択も追い込まれてからやってしまうなどマレー戦でのここという時にやっていたにと比べると悲惨だった
ワウリンカの予想以上の出来と決勝で負けられない気持ちから普通のプレーが出来なかったのが決勝のジョコ
テニスで勝るジョコでもああなってしまう
テニスではBig4に匹敵する力を持ちながらメンタルで負けてしまうことが多い錦織も学ぶべき点があるな
466 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 22:28:16.61 ID:4+NpIwwS
>>464
Big4に匹敵する力はないだろう
去年の全米SFは、あれこそジョコの出来が酷過ぎた上に、それどころか第4セットは勝つ気さえないように見えたからな
メンタルが弱いっていうのは同意
今後はGS二週目で相手が強くなった時、プレッシャーや緊張感が高まる試合で本来の力を出せるようになってもらいたい
471 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 22:55:29.20 ID:ny0amehQ
>>466
匹敵するプレーも可能だと思うが、経験や上手さでいなされたり良さを潰されて負けてしまうようになってるからな
やはり何度も修羅場を経験していくしかないね
505 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/11(木) 00:06:43.53 ID:tJD/TgJz
ジョコの調子が悪ければ錦織やバブも勝てる
それだけだろ
←クリックお願いします。
バブジョコ面白いのは第1セットまでだね
第2セットからジョコビッチのスタミナが切れてクオリティがガクンと落ちる
ナダル倒してマレーからの3連戦はジョコでも無理だった
やっぱり錦織は今回大チャンスだったよ
優勝できたかもね
なぜあんな酷い第1セットになったのか
453 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 20:32:41.49 ID:HYkHKUiU
>>452
そもそも錦織とは実力差があり過ぎだんだよw
458 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 21:41:26.56 ID:4+NpIwwS
>>452
いやジョコが酷いんじゃなくてバブが打ち勝ってた
錦織じゃ絶対勝ててなかったね
しかし、ジョコを見ていてこりゃ酷いと思ったのはドロップが功を奏していないこと
錦織もドロップにははやくこだわりを捨ててほしいね
460 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/10(水) 21:50:13.29 ID:ny0amehQ
>>458
ジョコは疲れではなく慎重になりすぎて入れにいってたのが悪かったね
ワウリンカがもっとミスすると思ってたんだろう
マレー戦でも深いのを入れるようになるまで1セット落とすくらいアジャストに時間がかかったから1-2なってからでは手遅れだった
457 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 21:40:51.90 ID:N2cafttj
錦織のバブ化を信じて応援しよう
ベルティハだってルだって年取るごとに進化してるしな
錦織にはもっと経験と老獪さ必要だ
老獪ジジイ化しなければ
459 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 21:46:38.75 ID:4mcUWIGh
どうみてもSFマレーの罰ゲームで消耗しきってたろ
バブもそりゃ最高状態だったけど、マレー戦ではジョコップほとんどなかったし
錦織もドロップからのロブとかかなりうまくなってるし武器にはなるよ
462 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 21:58:35.21 ID:ZRvB/yaV
>>459
実態にボール打ったこともないテニス見れない奴なんだよ
ナダルマレーと戦ったジョコとは明らかに決勝はクオリティが落ちてる
464 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 22:12:43.22 ID:ny0amehQ
ドロップをミスするのは体力的な疲れではなくメンタルの部分が大きい
ドロップの選択も追い込まれてからやってしまうなどマレー戦でのここという時にやっていたにと比べると悲惨だった
ワウリンカの予想以上の出来と決勝で負けられない気持ちから普通のプレーが出来なかったのが決勝のジョコ
テニスで勝るジョコでもああなってしまう
テニスではBig4に匹敵する力を持ちながらメンタルで負けてしまうことが多い錦織も学ぶべき点があるな
466 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 22:28:16.61 ID:4+NpIwwS
>>464
Big4に匹敵する力はないだろう
去年の全米SFは、あれこそジョコの出来が酷過ぎた上に、それどころか第4セットは勝つ気さえないように見えたからな
メンタルが弱いっていうのは同意
今後はGS二週目で相手が強くなった時、プレッシャーや緊張感が高まる試合で本来の力を出せるようになってもらいたい
471 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/10(水) 22:55:29.20 ID:ny0amehQ
>>466
匹敵するプレーも可能だと思うが、経験や上手さでいなされたり良さを潰されて負けてしまうようになってるからな
やはり何度も修羅場を経験していくしかないね
505 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/11(木) 00:06:43.53 ID:tJD/TgJz
ジョコの調子が悪ければ錦織やバブも勝てる
それだけだろ
コメントする