360 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 07:11:28.69 ID:BpGoLAVY
苦手な芝のウィンブルドンでも決勝に何度も進んだナダルの全盛期って凄かったんだな
錦織とはものが違いすぎるわ
←クリックお願いします。
苦手な芝のウィンブルドンでも決勝に何度も進んだナダルの全盛期って凄かったんだな
錦織とはものが違いすぎるわ
362 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 07:32:29.39 ID:CPYQRuXb
>>360
比較しては双方に失礼
レベルが違い過ぎる
363 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 07:40:05.55 ID:0Kj4rl4T
>>360
歴史に残るレジェンドと比べてどうすんだよ
マレーと比べても圧倒的に物足りないのに
365 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 07:45:32.40 ID:zVyXQJF4
>>360
芝のサーフェスは今より遅く
周りのレベルは低かったけどね
366 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 07:47:00.29 ID:BpGoLAVY
>>362
え?だって錦織はシューゾー曰く現役2人しかいない天才の1人なんでしょ?
_____________________________________
フェデラーと錦織圭だけが、いまのテニス界では天才といっていい」
誤解のないように伝えてくださいね、と念押ししてから松岡氏は言った。
「ぼくのウィンブルドンのベスト8は、たいしたことじゃないんです。
ランク300位台の選手なら、誰でも一度ぐらいはやれる可能性はある。
すごいのは、圭みたいにランキングで10位、5位に入ること。
これは、正直言ってぼくには想像もできない世界です。圭はね、本当に天才です。
ぼくは、フェデラーと錦織圭だけが、いまのテニス界では天才といっていい存在だと思ってます。
ナダルとかジョコビッチも上手いけど、天才じゃない」
367 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 07:51:50.93 ID:vztkxe1c
ジョコは肉体改造に成功した1人じゃなかったっけ?
376 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 08:20:24.48 ID:BpGoLAVY
フェデラーと並ぶ天才なのに25歳にしてGSMS0勝とか切な過ぎるだろ
543 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 17:38:05.01 ID:W73GtGBz
>>376
天才にしか打てないショットはあるよな
410 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/30(火) 10:44:36.66 ID:A+Vzf/A1
全仏のときは優勝もあるんじゃね!ってはしゃぎ気味だったから
今回みたいに優勝?は?ジョコまでたどりつけねえし!みたいな感じの方が気楽に応援できるわ
怪我はともかく、最近、勝って当たり前みたいになってきたからねえ
411 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 10:54:52.14 ID:mvk1wZ5V
そうそう、前の錦織なんか、いつもひやひやな試合ばっかだったよな。
最近見始めた奴は錦織が圧倒して勝つのが当たり前ってのばっか
昔の錦織なんか守備型選手だったのに、超攻撃的選手なイメージしか
持ってない奴多すぎ。
547 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 18:01:39.04 ID:V1BuR+56
あと少しサイズがあればな
手足のリーチの差があるからな
フットワークやテクニックはトップクラスだ
571 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 18:49:39.38 ID:HqIDPMLn
ウィンブルドンはベスト8で御の字でしょ。
今年に限っていけば4回戦で十分かと。
599 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 19:58:19.18 ID:GG0Mubie
球のバウンドが低い芝は錦織にとってむしろ有利なサーフェスだ、って論調の記事を時々見かけるけど
WB公式のニュースでも
compact strokes, flat backhand, exceptional footwork and low centre of gravity
だから芝でももっと勝てるはずだって書いてたな
「重心が低い」って確かにそのとおりなんでワロタ
696 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/07/01(水) 03:03:49.13 ID:r/l3+aIj
次がQFとかならまだしもまだ2回戦でしょ
無理して取り返しがつかなくなったら嫌だから棄権でいいよ
カナダまでゆっくりお休みでいい
万全にして全米でSF以上を狙おう
>>360
比較しては双方に失礼
レベルが違い過ぎる
363 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 07:40:05.55 ID:0Kj4rl4T
>>360
歴史に残るレジェンドと比べてどうすんだよ
マレーと比べても圧倒的に物足りないのに
365 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 07:45:32.40 ID:zVyXQJF4
>>360
芝のサーフェスは今より遅く
周りのレベルは低かったけどね
366 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 07:47:00.29 ID:BpGoLAVY
>>362
え?だって錦織はシューゾー曰く現役2人しかいない天才の1人なんでしょ?
_____________________________________
フェデラーと錦織圭だけが、いまのテニス界では天才といっていい」
誤解のないように伝えてくださいね、と念押ししてから松岡氏は言った。
「ぼくのウィンブルドンのベスト8は、たいしたことじゃないんです。
ランク300位台の選手なら、誰でも一度ぐらいはやれる可能性はある。
すごいのは、圭みたいにランキングで10位、5位に入ること。
これは、正直言ってぼくには想像もできない世界です。圭はね、本当に天才です。
ぼくは、フェデラーと錦織圭だけが、いまのテニス界では天才といっていい存在だと思ってます。
ナダルとかジョコビッチも上手いけど、天才じゃない」
367 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 07:51:50.93 ID:vztkxe1c
ジョコは肉体改造に成功した1人じゃなかったっけ?
376 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 08:20:24.48 ID:BpGoLAVY
フェデラーと並ぶ天才なのに25歳にしてGSMS0勝とか切な過ぎるだろ
543 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 17:38:05.01 ID:W73GtGBz
>>376
天才にしか打てないショットはあるよな
410 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/06/30(火) 10:44:36.66 ID:A+Vzf/A1
全仏のときは優勝もあるんじゃね!ってはしゃぎ気味だったから
今回みたいに優勝?は?ジョコまでたどりつけねえし!みたいな感じの方が気楽に応援できるわ
怪我はともかく、最近、勝って当たり前みたいになってきたからねえ
411 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 10:54:52.14 ID:mvk1wZ5V
そうそう、前の錦織なんか、いつもひやひやな試合ばっかだったよな。
最近見始めた奴は錦織が圧倒して勝つのが当たり前ってのばっか
昔の錦織なんか守備型選手だったのに、超攻撃的選手なイメージしか
持ってない奴多すぎ。
547 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 18:01:39.04 ID:V1BuR+56
あと少しサイズがあればな
手足のリーチの差があるからな
フットワークやテクニックはトップクラスだ
571 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 18:49:39.38 ID:HqIDPMLn
ウィンブルドンはベスト8で御の字でしょ。
今年に限っていけば4回戦で十分かと。
599 名前:名無しさん@エースをねらえ! 投稿日:2015/06/30(火) 19:58:19.18 ID:GG0Mubie
球のバウンドが低い芝は錦織にとってむしろ有利なサーフェスだ、って論調の記事を時々見かけるけど
WB公式のニュースでも
compact strokes, flat backhand, exceptional footwork and low centre of gravity
だから芝でももっと勝てるはずだって書いてたな
「重心が低い」って確かにそのとおりなんでワロタ
696 名前:名無しさん@エースをねらえ!投稿日:2015/07/01(水) 03:03:49.13 ID:r/l3+aIj
次がQFとかならまだしもまだ2回戦でしょ
無理して取り返しがつかなくなったら嫌だから棄権でいいよ
カナダまでゆっくりお休みでいい
万全にして全米でSF以上を狙おう
コメントする