1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2015/08/29(土) 11:14:25.24 ID:???*.net


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/29(土) 11:34:57.29 ID:ExM8pVyX0.net
ウイリアムズは見飽きたな・・・
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/29(土) 11:38:39.07 ID:swmFUpQi0.net
錦織が強くなっても観客動員は増えないしな
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/29(土) 11:41:57.53 ID:AuLvkmS2O.net
カプリアティの頃の方がまだ許せたのだがね
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/29(土) 11:43:46.97 ID:k5rGftvv0.net
姉はとっくにピーク過ぎたのに、妹はしぶといな
もう33歳なのにどんだけ強いんだ
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/29(土) 11:46:40.49 ID:LAIXw90q0.net
まさかまたセリーナスラムが見れるとは思わなかったよ
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/29(土) 11:58:36.02 ID:4ptaPvYZ0.net
さすがに決勝は開始時から入るぞw
去年の決勝カードが肩透かし気味だったのは確かだ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/29(土) 12:25:38.80 ID:LPUqW0fF0.net
セリーナはパワーだけじゃなくテクニックでもトップクラスだからなぁ
欧州白人娘達はほとんどバカ打ちだけだし
まだまだセリーナに勝てるヤツが出てこないね
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/31(月) 08:59:00.65 ID:5L+U01Uj0.net
>>13
そう、テクニックでもダントツだよね
シャラポワは力押しだから、いつもセレナに負ける
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/29(土) 13:32:20.03 ID:84cWCCPy0.net
ちなみに活動拠点はフランスときたもんだ
セレナはフランス語ぺらぺらで欧州でも人気がある

英語圏の人はテニス選手もそうだが他の言語あまり覚えようとしない
トップ選手ではマレーとかさ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/29(土) 14:02:45.00 ID:XZE+VpS70.net
セリーナって人気あるんだね
良かった
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:05:09.42 ID:vBREHVxM0.net
女子テニスは沢松奈緒子が関西のローカル局でレギュラーだよ
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/31(月) 09:00:48.99 ID:dp+OwcnH0.net
セレナは最高っしょ。
東欧系ゴリラテニスとは全く違う次元の美しいテニスをする。
年間とってほしいな
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/31(月) 09:12:39.38 ID:ctsM0Qzx0.net
シャラポワ棄権だから、チケット買った人残念でした
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/31(月) 09:33:33.60 ID:kK8uFzBT0.net
年間グラスラかかってるのか
まぁ男子もフェデラーとナダルが衰えてるからなぁ
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/31(月) 09:39:02.59 ID:oLEfsJsN0.net
女子の人気は凄くて、賞金もどんどん上がってる
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/31(月) 09:42:17.08 ID:jhQP6xhA0.net
エナン全盛の頃は女子テニスも面白くて見てたけど
エナン後のつまらん試合連発で女子テニスは全く見なくなってしまったな
最近は面白くなってるわけ?
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/31(月) 21:36:34.86 ID:5L+U01Uj0.net
>>27
分かる、クライシュテルスと合わせてのベルギーズ全盛期にヒンギス後期は
男子に負けず劣らず面白かった
ここ3年は暗黒
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:21:13.82 ID:qSCyy4rr0.net
地元選手それも決勝確実な選手がいたら売れるだろ
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:34:15.96 ID:lcm+qrxo0.net
楽天オープンがすぐ売り切れたようなもんか
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/31(月) 19:54:37.35 ID:B15U4jRP0.net
まあ今年はセリーナの大会だからね
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/31(月) 22:34:12.24 ID:iY/xoHyA0.net
ナブラチロアに勝てないエバートを応援してたころが一番楽しかったよ
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/31(月) 22:45:56.17 ID:6a5aYJa50.net
まだ、妹のセリーナがプロデビューする前、姉のビーナスが活躍しだした頃、
幼少の頃からの二人のコーチでもある父親がインタビューで、
ビーナスも素晴らしいがセリーナの方がもっと凄いと語っていた。
子供の才能を見抜く親父の眼力流石だな。
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/31(月) 22:51:45.98 ID:vTK3WH9b0.net
でもあのファミリーで一番存在感あるのカァチャンだな
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/31(月) 23:08:56.00 ID:sKhJzEwK0.net
ヒンギス・シャラポアの、白人が強かった時代が、
近年の女子テニスの黄金時代だよなあ。
人種差別とかそういうのじゃないけど。
←クリックお願いします。