1: Egg ★@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:35:42.18 ID:???*.net
全米オープンテニスが盛況だ。今年の大会は、初日の入場者数が過去最多の6万1,392人を記録。
初日5日間の観客動員数も30万1,058人と、2009年以来初めて30万人を超えた。世間でも連日、セレナ・ウィリアムズら人気選手の勝敗が大きな注目を浴びた。

Forbes JAPAN 9月22日(火)19時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150922-00010003-forbes-bus_all
蓋絵-thumb-300x199-21647

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:43:45.01 ID:wCte7nGx0.net
確かにテニス見に来る客は金持ってそう。
もっともスポーツ観戦から遠い中年女性を集客
できるのは大きいと思う。
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:45:42.84 ID:CBU0r9GQ0.net
テニス経験者なんて金持ち多そうだしなあ
日本は部活があるからなんとかやれるけど
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:50:50.62 ID:J/xF+5bW0.net
たった二週間でこれだけの金を動かすイベントを毎年同じ場所で開催出来るのは凄いよなぁ
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:52:26.85 ID:rXFbRoTg0.net
一騎打ちのプロ球技ってほとんどないから、テニスは一定の人気が確保できる
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:52:49.51 ID:IfgPPq970.net
甲子園とかの輩とは程遠い客層だよなテニスって
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:53:52.50 ID:wL3i2PCP0.net
かつてのラスベガスで行われていた、ボクシングビジネスと同じようなものだね。
一般ファンをもっと大事にしないと、これはバブルなんだから早いうちに廃れてしまうよ。
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 22:23:28.76 ID:nv5aJefR0.net
>>9
「不況の時代に多少人気が低迷する事はあっても、岩のように頑丈だ」

■テニス全米オープンはカネのなる木 Newsweek日本版

テニスファンには比較的裕福な人が多い。
USTAによれば、全米オープンの平均的な観客の年収は15万ドル。

全米オープンはインディ500やケンタッキーダービー、スーパーボウルやゴルフの全米オープンに似ている。

「不況の時代に多少人気が低迷する事はあっても、岩のように頑丈だ」と、
多くのスポーツイベントを主催するコーフ・エンタープライズのジョン・コーフは言う。

http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2009/09/post-470.php
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:55:44.91 ID:EpF5LZbj0.net
バブルの時の高級テニスクラブ。あれを不思議に思ってたんだが今でもあるんか
ゴルフ場造成は個人では絶対無理だがテニスコートぐらい個人で出来そうな気がするんだけどね
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:56:38.26 ID:YWPioCMx0.net
年間グランドスラム大会最後の大会と言う位置付けも大きいんだよね。

日本で例えれば、
2週間以上かけてやる甲子園と似たようなもんなんだよね。

それを考えれば経済効果が大きいのは当然と言えば当然なんだよね。
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:56:40.21 ID:A14PFHmr0.net
サッカーとか22人も使って試合やってるから儲かるコンテンツにはなりえないんだよな。
敷地面積も異常なのを使う。
やっぱボクシングみたいに2人で完結するスポーツをヒットさせたほうが金になる
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:57:41.89 ID:lpSIixEZ0.net
サッカーとは客層が全く違うよな。
スポーツ経験ない人の方が多いんじゃないの?
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:48:43.16 ID:4T/927AS0.net
>>14
テニス見る層には自分達もテニスをして楽しむ人も多いのではないかと思う
149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:30:26.63 ID:ae7PidEq0.net
>>14
テニスやったことのある層は厚いだろ。世界のテニス競技
人口は約1億人と言われていて、錦織はその1億分の10人に
入っている。
普通なら絶対にとれない姿勢で打ったボールがありえない
角度でボールが曲がったり、落ちたりして決まる。
テニス全くやったこと無ければ、なぜ錦織のショットが凄い
のか、今ひとつ体感できずに退屈だろうな。
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:31:53.22 ID:VlG4Sm8Z0.net
>>14
スタが大きいから目立たないだけじゃ?
実際のとこ、サッカーとテニスの視聴者層はかなり被ってると思うよ
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:03:51.28 ID:/EXsL6zq0.net
>>59
同じ欧州スポーツだけどあんま被らん
昔バイエルンがBMWにスポンサーお願いしたら「ウチの客はテニスやゴルフを見る」とかで断られた
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:00:17.35 ID:7qDberzq0.net
ヤンキースなんて年間指定席個室とかで年5千万円
前後の個室があるんだろ? 俺はヤンキースなんて嫌いだけど

さすがにテニスで年5千万円の部屋とかはないんじゃね?
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:11:34.56 ID:A14PFHmr0.net
>>15
普通にあるんじゃね?
http://tameblo.blog.tennis365.net/archives/article/220036.html

>選ばれた人のみが入れる場所、
>アーサーアッシュスタジアム中段にあるスイートボックス席。
Suite
ガラスの奥には部屋があり、食事などが用意されています。
各部屋の入り口には、怖そうなセキュリティーが立ちはだかっています。

どうすればこの部屋取れるんだろう?
スポンサー企業なんかがおさえてるんでしょうね。
一度は入ってみたい場所です。
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:22:58.36 ID:OziVNUT50.net
>>15
テニスの場合、年間チケットとかいう概念自体がないんじゃね?
VIPボックスみたいなのはあるけどスポンサー向けで一般人は買えないと思う
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:38:13.85 ID:/ih6+09cO.net
>>22
テニスはツアーだからな
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:06:43.69 ID:J/xF+5bW0.net
日本でも4大大会と言われるような世界的に注目を集めるスポーツイベントを1つくらい開催出来るようになりたいよなぁ
ゴルフなんか4大大会のうち3つアメリカ開催だし、1つ分けてくんねーかなとさえ思うわ
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:53:43.34 ID:5M54t6j80.net
>>17
有馬記念はビジネス面で言えば
競馬界で世界一多くのマネーが動くレースだったりするんだけどね
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:11:32.45 ID:CZxm5gMn0.net
日本で言えば大相撲みたいな位置付けなんだろ
で、年6場所合わせたよりはるかに多くの収益がある
NYで最も経済的に貢献するスポーツイベントなのは今後も動かない

the event reportedly brings $750 million to the New York City economy,
http://fortune.com/2015/09/13/usopen-history-economy/
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 01:28:36.20 ID:zKqlbn4b0.net
>>18
ウィンブルドンと大相撲は共通点がある
ウィンブルドンは大会参加資格を外国人にも認めたことで
世界的イベントになり、大会レベルが飛躍的に上がったが
肝心のホスト側の英国人が優勝できなくなってしまった
いわゆるウィンブルドン化。

大相撲はウィンブルドン化の典型例で外国人が成績上位独占、優勝も独占で

競技レベルは遥かに上がったが、日本人がもはやモブキャラで人気も低迷
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:11:07.73 ID:2SmFUAEO0.net
>>46
良く勘違いしている馬鹿がいるが
相撲はウィンブルドン現象じゃなくて
単純に日本人が相撲やらなくなっただけ
テニスの競技人口が世界1億人と言われているが
相撲は日本で高校で800~900人
何でこんなになるまで普及活動怠ったのかが
問題になると困るから
モンゴル人が強いことにしているだけの話

相撲の諸問題に関してはその人の知能をはかるのに
うってつけの話題なんだよね
問題を捉える能力がない人が多い
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:07:12.89 ID:vNN+6ETS0.net
>>67
明らかにモンゴル人のほうが相撲が強いだろwww
日本人はもう10年間も幕内優勝がない
3横綱はすべてモンゴル人

何の言い訳もできんわ
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:51:50.29 ID:GtQzexpn0.net
>>18
The event has been held for over 100 years and delivers a huge economic contribution to its hometown.

100年以上続いてるのか!
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:26:14.51 ID:/EXsL6zq0.net
>>55
全豪、ウィンブルドン、全仏、全米は
いずれも第1回大会から100年以上続いてるよ
地理的要因も大きいとはいえ、大戦中も中断しなかった全米は凄い
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:30:05.66 ID:4S4xg6nm0.net
ウインブルドンは貴婦人っぽい客が多くてビックリする
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:30:23.98 ID:RFkMw45K0.net
テニスは金持ってないとできないからな
本格的にやるなら海外いかないといけない
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:33:05.95 ID:5TncGmPz0.net
つーか、WOWOWの全米独占やめれ
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:58:16.13 ID:1yaHaoST0.net
>>34
会場の雰囲気は全米オープンが一番いいな
かしこまってなくていい
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 05:27:57.57 ID:713f6/bz0.net
>>34
日本においてあえて全米だけを独占する意味は無いから
バラ売りしないとかなんじゃね
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:56:36.30 ID:1yaHaoST0.net
男子はマッケンロー、コナーズ、サンプラス、アガシのような
アメリカ生まれのナンバーワン選手が再び出てきたらもっと盛り上がるだろうな
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:33:33.06 ID:LePcyeAq0.net
>>35
今のアメリカ男子は身長206センチのイズナーの13位が最高だもんな
それでも」テニス・バブルが続いてる不思議さ
もう30才だし
いくらセリーナがいるとはいえ
2010-06-26T122136Z_01_NOOTR_RTRMDNP_2_JAPAN-160110-1-pic0
ジョン・イスナー wikipedia
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:36:16.78 ID:fhxSdQuQO.net
観客とかの年収わかんのかよ
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:54:06.45 ID:GCeIbiCO0.net
>>43
普通にマーケティング上、当たり前にやってる事だろ
確かプロ野球でもそれぞれ○○球場来場客の平均年収とかもどっかで見たぞ
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 10:12:37.62 ID:/EXsL6zq0.net
少し前までは、ウィンブルドンみたいにクラブで運営する大会だった
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 10:49:02.87 ID:nuzu7UBe0.net
JSPOでやってた向こうのドキュメントで、ジミー・コナーズが40歳近くで
全米オープンベスト8くらいまで勝ち上がった時はえらく盛り上がってたらしいな

というか、午後10時に試合開始、終ったのが午前3時、次の試合が午前8時から
なんてタイム・テーブルを40歳近いコナーズが平気でこなしてたりw
また、そんな時間でも観客がキャパ8割を占めてたりとか

やたら口うるさい日本の時短バカが、本当に視野狭窄のバカにしか見えんかった
つか、ダテにスポーツ大国じゃないな、アメリカは
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 13:53:03.35 ID:KEB2kmML0.net
学生の頃夏休みにイギリスの英語学校にちょっと行ってたことある
ヨーロッパの各国からも学生が来てた
日本から行った子はそれほどでもなかったがヨーロッパの各地から来てた子達は
Tシャツにジーンズでお洒落な服なんか着てないから同じかと思ったら
社長やえらいさんの息子や娘で高級リゾートに別荘持ってたりしててビックリ
それが時間があると家族や友人や恋人と皆テニスやるんだな
テニスができたら輪の中に入れたのにと思った
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:48:43.16 ID:4T/927AS0.net
>>53に書いてあるように普通に趣味としてテニスに親しむ人は世界中にいると思う
やったことがある人の方がより観戦を楽しめるのではないか
日本でも美智子姫ブームやバブルの頃は何かスポーツやろうか、ならテニス、みたいな雰囲気だったらしい
今はちょっと特別なものみたいだけど
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:53:09.57 ID:ioI63SkN0.net
こんな大金かけて改築しちゃってBIG4やウイリアムズ姉妹が引退しても人気は続くの?
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:59:49.18 ID:GtQzexpn0.net
>>1見ると
そしてその数字は今後、飛躍的に伸びると見られている。
と書いてあるよ
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:44:08.24 ID:90gr3M7u0.net
>>1
全豪、全仏、ウィンブルドン、会場によってスポンサー名が違うのを見るのが楽しみ
どれも一流企業や上昇気流にある企業ばかり
ファイナルの時はベンツやモエ・シャンドン、ロレックスなどがズラリと並んでさすがと思った
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:01:43.40 ID:/EXsL6zq0.net
>>63
ウィンブルドンじゃなくて全米じゃね
ウィンブルドンは広告出すのは禁止だよ
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:01:41.92 ID:bkCdCmUk0.net
道具を使う競技は金持ち向き
テニスとかゴルフとかヨットとか
貧乏人を排除するためにそうなったんだと思う
野球は例外かもしれん
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:08:07.44 ID:Vt21lrzz0.net
テニスはやるのは楽しいけど見るのはちょっと退屈だわ
見てるだけだと一つ一つのプレーの凄さが伝わりにくいし
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:46:32.27 ID:/EXsL6zq0.net
>>66
そうかな
ジョコのセミオープン~オープン、ダブルベンドで相手に読ませない鉄壁ストロークとか
フェデラーの肘打ちフォアでデッドゾーンからガンガンウィナー狙うとか(最近は減ったけど)
ファアアアアwてなる
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:35:57.39 ID:7XJaf75f0.net
そうかw
楽天オープンにも食事つきの高い席があるよね
しかも完売
あんな席誰が買うんだろうと思ってた
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:49:01.09 ID:9Bnj9lGe0.net
昔よくコネで選手との懇親パーティーとか行かせてもらってたんだけど、
金持ちのお坊ちゃんお嬢ちゃんばっかで肩身が狭かったよw
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:13:31.93 ID:w13n4zfo0.net
>>87
問題はテニスの場合そういう特殊なイベントでもないと
なかなか選手と触れ合う機会がないことだな

野球やサッカーみたいにファンミーティングとかを
頻繁にやってくれるような体質でもなさそうだし
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:36:29.58 ID:2hxPmNIh0.net
米ドラでもテニスはエグゼクティブのやるスポーツとしてよく出てくるな
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:43:43.80 ID:ZQF898Vq0.net
錦織がファンと交流するイベントに出てる動画や画像を何回か見たよ
全仏前にシャンゼリゼのタグ・ホイヤー本店前で
シャラポワとやったイベントは日本だけでなくあっちでもニュース配信されてたな
シャンゼリゼが人で埋まって向こうが見えなくなってたw
バルセロナ・オープンの前もナダルとファンサービス用のエキシビ試合があって
メディアや人でぎゅうぎゅうだった
こう見ると結構やってるんだな
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:02:36.85 ID:w13n4zfo0.net
ただ日本だとそうやって変に高級感を出されるよりも
ファンの一人一人に握手やサインをしてくれた方が喜ばれそう
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/24(木) 13:17:47.56 ID:r48RdjNS0.net
>>94
変に高級感て。。
すぐ近くまで行って見れるし子供にテニスを教えたり普通だよ
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/24(木) 13:20:27.51 ID:28FXNAgd0.net
>>102
いや、それとは別のもあるのよw
たとえば日本でやるときはかれらが止まってる品川のホテルで
パーティーやってて、来てるのは大金持ちのお坊ちゃんお嬢ちゃんばっか。
親睦パーティーなんだけどね。
今はテニス選手はなんというか、ビジネスマンだよね。
自分自身という商品を売るビジネスマン
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:12:56.88 ID:odJwLdhu0.net
サインはどの競技より一番やってると思うけど
「握手会」は日本でのイメージが・・
それに危険だし
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:35:41.21 ID:SQc9NA/q0.net
変装してアイスクリーム屋で店員やってた選手いたな

アンディ・マレー wikipedia

107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/24(木) 13:30:30.24 ID:54Qbu2Q70.net
なんだ・・・テニスかw 全米オープンゴルフのことかと思ってびっくりしたぜw
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/24(木) 13:49:26.89 ID:p/y1KZaI0.net
ふーんセレブのスポーツね

139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:05:56.23 ID:V4Z0h1oy0.net
でもフェデナダ引退する頃には頭打ちだろうな
ジョコマレーもそのうち30歳
若くてかっこよくて巧くて強い選手が何人かいないと
140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:48:11.28 ID:je7Cewj/0.net
ティエム、トミッチ、キリオス、チョリッチに期待
20141023_coric_k0-1
ボルナ・コリッチ wikipedia
141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:35:48.97 ID:YrqQplIY0.net
田無とズベレフ、ルブレフもな
142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:50:02.77 ID:2ShXA5o60.net
何か全体的に小粒
錦織がその世代だったら1位になれたのに
143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/26(土) 12:06:07.49 ID:T/Y/HvV50.net
トミとキリオスはキャラ立ちしすぎw
144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:17:15.72 ID:bAztUJE80.net
ゴファンは気が強そうだけど故障多いからなあ
CI0003
ダビド・ゴフィン wikipedia
147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:29:21.67 ID:yr59kLoj0.net
世界規模でも下の世代から当分錦織クラスは出ないだろう
日本国内なんて夢のまた夢
148: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/27(日) 07:42:46.65 ID:iHkrmlsi0.net
俺達今すごい時に遭遇してるのか
150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:35:01.26 ID:EyR++hUW0.net
テニスを自分でやって楽しむ人は世界中にいると思う
週に最低1回はテニスを本格的にたしなむ人は1億1千万人いると言われてるから
見るだけのスポーツならこんなに人気出ないだろう
日本でも2度のブームの時はみんなテニスやってた
←クリックお願いします。