127: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:17:31.20 ID:J3axtnqq0.net
しかし今のテニス界全体から見ると錦織って異質やな
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:17:55.39 ID:6btSyRxc0.net
>>127
どこが?





132: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:18:31.65 ID:uwjnwEBo0.net
>>129
そらアジアよ
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:21:06.39 ID:bSbJ/EoP0.net
>>127
錦織の体格でウィナーやエース量産しとる時点でおかしいからな
体の負担も他の選手より大きいプレースタイルだと思う
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:22:33.00 ID:AzFd7Lpj0.net
>>155
ほんとこれ
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:21:47.47 ID:uwjnwEBo0.net
>>155
言うて錦織取り立てて小柄か?
ナルバンディアンもおんなじ身長やん
アジア系とか言われたら知らんけど
20131002_270_400_02
ダビド・ナルバンディアン wikipedia
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:23:27.56 ID:2cZHUTU50.net
>>157
ナルはドMやったなあ
いつぞやの全豪のバグちゃんとの試合には笑ったw
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:25:13.64 ID:bSbJ/EoP0.net
>>157
ナルさんは全身バネみたいなもんやからな…アレと比べたらアカンと思う
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:22:32.39 ID:k/JpUSsC0.net
>>157
ランキング30位の中で下から二番目
ちゃんと調べようね
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:24:04.33 ID:uwjnwEBo0.net
>>167
180もあるんやったらそこまで小柄ではないわなワウリンカとか183やし
フェレールレベルやろ 小柄やと言えるのは
67177
スタン・ワウリンカ wikipedia
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:25:57.69 ID:AzFd7Lpj0.net
>>184
日本人ってのもデカいんだろね
アジアの男性の身体能力って明らかに白人や黒人と比較して劣るやん
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:25:17.19 ID:k/JpUSsC0.net
>>184
何故具体的な事は言わないのか
3センチってデカイぞ
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:28:14.32 ID:uwjnwEBo0.net
>>197
でももう一人のベッカーは錦織よりチビやけどサーブも強いし
ヒューイットも180やろ?
身長は関係ないやろ フェレールクラスの身長からでないと小柄とはいえない
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:26:22.70 ID:bSbJ/EoP0.net
>>184
公称178やけどデ杯で生で見た時はもっとちっちゃい感じがしたな
175あるかないか
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:26:58.53 ID:6btSyRxc0.net
>>213
公称180だ
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:26:59.68 ID:k/JpUSsC0.net
>>213
何故芸能人でもないのに身長詐称する必要があるのか
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:27:27.43 ID:nz7Hz+B+0.net
>>218
かっこよさやろなぁ…
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:28:11.11 ID:k/JpUSsC0.net
>>224
かっこよさ重視の奴がユニクロと契約するか
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:30:04.52 ID:bSbJ/EoP0.net
>>224
ちゃうちゃう 公称偽る事で少しでも相手に大きく見せようとするんや
身長でプレッシャー全然違うからな
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:18:19.34 ID:k/JpUSsC0.net
錦織の身長いつの間にか180表記になってるけど178やないの?
急に伸びたん?
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:24:14.39 ID:vM8dByhlp.net
>>130
欧米は靴履いて計らせることあるから分からんな
100: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/10/15(木) 21:33:37.40 ID:zUUuyyNX.net
やっぱりある程度巨人じゃなきゃきついのかなあ…
去年のファイナルの集合写真とか1人子供のようだった

サーブ力で不利な分が全体に響いてる感じ だから格下でもとりこぼしが多くなった
172: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/10/16(金) 12:26:13.35 ID:kuSyfMGy.net
>>100
遅レスだが錦織のサーブは身長よりも技術的な問題が大きい

身長低いと言っても177だっけ?あるんだから武器にはならないにしても弱点にしない程度には持っていけるはず

しかし錦織の場合はジュニアの頃からサーブの問題を放ったらかしてきてるから、まず今までのサーブを捨てて壊れるくらいのリスクを負わないと根本的な改善は見込めないよ

去年の全米とか成績良くなるとサーブが良くなったとか言われるけど、元々クソみたいなのがたまたま調子良かった結果論みたいなもんで、根本的には変わってないからなあ
173: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/10/16(金) 12:36:09.06 ID:l2AIWW2T.net
>>172
技術的な問題もあるかもしれないけど
それ以上に地肩の強さとかフィジカルの問題の方が大きいんじゃないの?
野球でも練習すれば誰でも140kmのボールを投げられるわけじゃないし
204: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/10/16(金) 14:55:03.67 ID:mA4ajXML.net
>>172
錦織は身長を言い訳にするからダメなんだよな
グロージャンや貴男は錦織より3cm低いが時速200km超のサーブを軽々と打っていた
187: 名無しさん@エースをねらえ!:2015/10/16(金) 13:19:28.39 ID:hl4QM++O.net
錦織がジュニアの頃からサーブの問題を放ったらかしとか無知すぎるw
錦織は13か14でボレテリのアカデミーに行って、錦織を見たコーチ陣が
錦織のサーブ動作がクソなことに驚いて、みっちり改善練習をさせた。
それで(素晴らしくはないが)一応はサーブ動作が出来るようになった。
その後、チャンが付き、トップ10を狙うには、さらにサーブ改善が必要ということになって
さらに改良されて、今は一流のサービス動作とは言えないもののそこそこのサーブになった。
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:19:57.51 ID:jDqKFD6S0.net
思ったんやけど錦織よりスタミナ凄いのって今やとジョコくらいか?
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:21:01.62 ID:5BbcC8pRH.net
>>144
マレーもありそう
RogersCup-20060810-0007
アンディ・マレー wikipedia
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:20:46.97 ID:uwjnwEBo0.net
>>144
錦織ってスタミナないやろ
1試合単位ならまだマシレベル
マレーとか見てみ?チビるで
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:21:12.62 ID:jDqKFD6S0.net
>>149
そうなんか
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:22:06.61 ID:nz7Hz+B+0.net
人外だの言っといて日本人にしては~なのか…
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:25:57.69 ID:AzFd7Lpj0.net
>>162
錦織は人類だから
フェデラーやジョコビッチみたいなテニス星人と較べるのはNG
←クリックお願いします。