1: ミントソーダ ★@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:36:05.29 ID:CAP_USER*.net
ウィンブルドン選手権を含むトップクラスのテニスの試合で八百長が横行していると17日、英BBC放送(電子版)が報じた。

 男子ツアーを統括するATPが2007年に実施した八百長に関する調査文書をBBCなどが入手。世界ランキング50位に入った選手16人が過去10年の間に敗退行為をした疑いがあるという。


ソース:[2016年1月18日10時26分]
http://www.nikkansports.com/sports/news/1593668.html

_87759192_wimbledon_centre_court2_getty

3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:38:22.66 ID:7WTWg+6P0.net
相撲のような角番システムないからメリット薄そうだけどな
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:46:44.46 ID:XVyowlml0.net
>>3
体力勝負のトーナメントだから
相手があっさり負けてくれたらメリットあるだろ
僅差実力のやつらで星の貸し借り出来たら大きい
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:58:06.16 ID:q8ptItbX0.net
>>3
いやいや、金銭目的だよ
トップ選手がかつて貧乏だった時代に八百長に手を染めて、
マ○ィアに弱み握られて逆らえなくなるみたいなのだ
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:44:02.72 ID:QpGuDYZJ0.net
体力温存のためにわざと負けるのはあるだろうな

それは試合数の問題でもあるから改善してもらいたい
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:46:45.80 ID:eGTXZebV0.net
八百かどうかはともかく
ツアーはスケジュール厳しすぎるから
わざと負けるのは割とよくある
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/18(月) 14:01:53.12 ID:kShK0qx80.net
今全豪に出てる現役では男女の言及はされてないけど8選手が該当
過去のtop50に入ったことがある人の内の17人が関わった疑いあり
今もいるのかは不明だけど過去のグランドスラムのシングルスとダブルスの優勝者も疑義の中にいるとある
提示される額の平均が500万円だし現行top10は1人いるかいないかくらいじゃないの
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/18(月) 14:02:48.53 ID:q8ptItbX0.net
まあ錦織はあり得ない
若い頃からスポンサーたっぷり付いてお金に困ったことはないからな
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/18(月) 14:13:02.00 ID:kShK0qx80.net
グランドスラム優勝者はダブルス優勝者も含むから絞り込めないけど
最も怪しいのであればサフィンだな 2005年全豪優勝でロシア出身で
スイス銀行が漏洩した富裕層の税金逃れのプライベート口座の情報に名前が記載されてた過去ありだし
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/18(月) 15:52:45.72 ID:r/p5lZTB0.net
50位以内で敗退行為って頭おかしい
勝った方が金になるだろ
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/18(月) 15:56:30.81 ID:BqCZEc6W0.net
>>81
信じたくないけど、もし本当にあったなら
払われる額が一桁違うんじゃないかな。
500万ならやらない方がいいが5000万なら
やる価値はあると考える選手が出てもおかしくない
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:02:04.74 ID:pPo/2wpK0.net
>>82
この手の話はマ○ィア絡みだから
金銭でなく弱みを握られて脅されてる可能性はあるな
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:12:03.21 ID:5rNYIeji0.net
>>83
や○ざ→メインスポンサー→選手
ってのはどのスポーツでもあると聞くな
601: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 10:12:26.34 ID:cctIn6Df.net
>世界トップ50の16選手に八百長の疑いがかけられ、

気になるな
2007年当時か
具体的に誰なんだろう
598: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 09:03:21.00 ID:MqlkH5wT.net
八百長は悲しいけれど欧州スポーツの宿命だからなぁ
605: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 10:20:54.46 ID:QRWfAqMk.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160118-00000024-jij-spo

シングルス、ダブルスの優勝者も含む
2007年のウインブルドンってことか?
607: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 10:25:52.95 ID:MaEbA07P.net
>>605
>専門の調査機関が2007~08年に行った調査結果を入手。
611: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 10:32:05.41 ID:einAcRzD.net
八百長というのはカネに困ってる奴がやるもんだ
BIG4にしてみれば数百万の報酬なんて小銭でしかない やってるとは思えんな
実力はあるが、そんなに稼げてない奴だろ やってるのは
613: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 10:35:18.42 ID:EhpZEM0C.net
八百長は決勝前の試合でしょ
2007ウィンブルドン4回戦ハースあたりが怪しい
614: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 10:35:50.66 ID:cctIn6Df.net
バ○リンカが昔莫大な借金があって星を売ってるという書き込みは見たことあるな
2014年の書き込みでその時点ですでに7~8年前の噂だったらしい
615: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 10:38:33.38 ID:vA8o0GvN.net
八百長やった16人の名前全て公表しろや
617: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 10:45:13.28 ID:LvGK0CkT.net
あー○ウリンカはやりかねんな
いい奴だけどDQNだからなー
618: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 10:48:51.45 ID:vA8o0GvN.net
トップ50に16人ってのがヤバ過ぎる
八百長なんてカネに困ってる100位以下の選手だけがやってると思ってたのに
619: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 10:51:56.60 ID:cctIn6Df.net
例えばこの16人が今判明したとして何か処分とかあるのかね
620: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 10:52:09.84 ID:MqlkH5wT.net
まあガセだろうな
623: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 10:56:50.89 ID:einAcRzD.net
名前晒すなら裁判で勝てる位の証拠が必要になる
思いっきり怪しいが決定的な証拠がないのなら名前は出せない
結局、うわさの域を出ないだろう
624: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 10:56:58.19 ID:t8HbXP47.net
デンコもヤバイって聞いたことあるな
davydenko_rotterdam__02142012
ニコライ・ダビデンコ wikipedia

628: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:19:03.12 ID:huHejqKv.net
>>このうち8選手は18日開幕の全豪オープンに出場すると伝えている。

残りの8選手は引退した選手ってこと?
ロデあたりはどうかな~?
637: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:43:55.55 ID:cctIn6Df.net
>>628
8人も出てるのかよ
これ案外とわかりやすいかもしれないな
641: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:48:57.31 ID:MaEbA07P.net
>>628
バズフィードによれば、主要大会で八百長を持ちかけられた選手は、1試合あたり5万ドル(約580万円)以上の金銭を提示されていたという。


ウィンブルドンじゃなく、全豪開幕に合わせて情報開示するタイミング。
まあ、やるのは当時に栄誉なんてどうでもいいと考えてる貧乏だった選手だろうなあ。
630: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:24:10.58 ID:QRWfAqMk.net
サフィンとかダビデンコ辺りはもろに怪しいけどな
631: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:26:27.04 ID:MCpIfNe2.net
フェデラーは07、08とも全英でサフィンと対戦してるんだよなあ
632: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:39:40.31 ID:s7WSP54I.net
最初に疑いが出たのが08年のダビデンコvsアルグエロだからね

ここはシロとされたけど、賭博シンジケートの存在が明らかになったあとも、うやむやに
テニスの規律委員会ってのがメンバー5人で回してるお粗末な組織みたいだし
635: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:42:53.05 ID:s7WSP54I.net
八百長があったことは確定的だけど、個人レベルでは証拠があるわけではないから現時点で公表はできない
でも内部告発者がリークしたリストに載ってた試合のオッズを見ると、1000分の1の起こり得ないことが起きてるからほぼ間違いない
638: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:45:03.89 ID:cctIn6Df.net
>>635
その選手は誰?
639: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:46:31.40 ID:s7WSP54I.net
この16人というのは、フラグが立てられた無数の試合のうち、登場する頻度の高い選手で、トップ50に入ったことのある選手のこと
八百長が持ちかけられるのはトップ選手になる前で、年間賞金が500万程度の時期
だからランキング上がってもなかなか抜け出せない
640: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:48:28.31 ID:ZISPGwSL.net
テニスの規模なら1000分の一の確率の出来事なんて普通にちらほら起こるだろう
年間何人の選手が何試合してるんだよ
643: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:52:09.30 ID:s7WSP54I.net
>>640
1試合で1000分の1はさすがにありえないでしょ
結果の組み合わせがありえないということ
642: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:52:08.26 ID:ZISPGwSL.net
調査当時すでに強かったナダルやフェデラーは除外かな
644: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:53:23.46 ID:ZISPGwSL.net
1000分の一の事が起こった一試合をピックアップしただけなんじゃねーの?
646: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:56:38.07 ID:s7WSP54I.net
>>644
掛け率1000倍の試合なんてないわw
試合前に掛け率の異常が発見された試合で、実際おかしなことが起きてることが問題なわけ
645: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:53:28.56 ID:cctIn6Df.net
その貧乏だった選手は今はそれなりにランキングを上げ全豪に出場している…
653: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 12:20:48.39 ID:b923HczR.net
>>614>>645を見るとバブが怪しいな
08年にトップ10入りしてたよな?
その後は20位前後をウロウロ
貧乏で稼ぐようになって人が変わったと言えばジョコだが
647: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 11:56:46.62 ID:hfWnmEFz.net
八百長の疑いがかかってる選手のリストが公表されていないことを疑問に思う人多いみたいだけど、
それは、報道元がUKメディアだからだよ
UKでは正式に警察等による捜査・起訴にいたるか未確定な自主調査に基づく報道をするとき、
疑いをかけられている人の名前を出してはいけないことになっているんだよ
649: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 12:00:45.11 ID:s7WSP54I.net
>>647
BBCは英だけど、バズフィードは米メディアだよ
名誉毀損で訴えられても確実に勝てるところまでいかないと公表は難しいのかね
名前が挙がってる選手は合計70人、特に怪しいのは10-15人みたいだけど
651: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 12:06:55.43 ID:hfWnmEFz.net
>>647
buzzfeed自体はUSだけど、BBCと共同で調査したのはbuzzfeed UKだから法律の適用対象だよ
もしbuzzfeed USが関わってると、警察から協力要請されたらリスト出さざるを得ないから
あえてBuzzfeed UKって強調しているとも考えられる
654: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 12:21:32.77 ID:s7WSP54I.net
>>651
buzzfeed UKなのか、知らない情報サンクス

The BBC and Buzzfeed News have decided not to name the players because without access to their phone, bank and computer records it is not possible to determine whether they may have been personally taking part in match fixing.
ってあるから、テニス協会か警察に頼らないと証拠にはならないみたい
662: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 12:48:54.10 ID:sVw8zbhm.net
名前があがっているダビデンコやサフィンがいた時代に活躍した選手なのは確実。
668: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 12:54:44.80 ID:MaEbA07P.net
てか金持ちが手をだすのは、アガシみたいなドーピング。
大抵は貧乏な選手が八百長をやるんだよ。
680: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 13:21:35.54 ID:+but5wfa.net
要は買収して勝ち星を譲ってもらうという事ではなく、賭けのオッズが
不自然な動きをし、勝敗も疑わしい結果になった試合が疑惑の対象と
いうことだね。
684: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 13:26:02.11 ID:s7WSP54I.net
>>680
そう
そういう試合が調査が始まってからの10年間でたくさんあり、そういう不自然な試合に不自然にたくさん登場する選手がいるということ
685: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 13:28:31.01 ID:bHWx7jYs.net
英語ほとんどわからない俺だがデンコが袋叩きにされてることだけはわかったわ
あの当時の疑惑は本当だったんだね見損なったわ
688: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 13:34:58.06 ID:s7WSP54I.net
>>685
対戦相手の携帯にはシンジケートらしきところから80件以上のメールが送られてたたことがわかったのに、不問になったみたい
696: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 14:53:34.00 ID:4jQZH7ax.net
ワ○リンカは黒っぽいな
確かジョコビッチも若い時八百長疑われてたな
しかもジョコビッチはシチリア系の八百長で疑われてたはず
699: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 15:08:19.61 ID:uk5dWyeW.net
0708WBで不自然な負け方か
ジョコは32シード外で、すでにかつての栄光はどこへやら状態なサフィンにストレート負け食らってるんだがどうかね
08年のやつね
試合後サフィンがジョコに対して「何も印象に残らなかった、ほんとに全豪優勝者かよ?」のようなコメントを残してたと思う
703: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 15:25:31.69 ID:eIMsGbOt.net
>>699
八百長関係なく、そのコメントはひどいぞw
だがサフィンなら言っても許されそうだから困る

そのサフィンから何かを伝授された奈良ちゃんが2ブレイクダウンから逆転して勝った
よかったね
704: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 15:26:54.27 ID:adHdg27+.net
>>699
かつての栄光どこへやら状態ってw
08年ウィンブルドンのサフィンは準決勝までいったんだぞ。フェデにまけたが
708: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 15:39:23.59 ID:uk5dWyeW.net
>>704
その後はセッピ、バブ、イケメンで全て4セット以内
まあダブルスもらしいので、これでない可能性が高いとは見てるけどね
シングルスだとバブがヤバそうとは見てる
736: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 16:51:07.64 ID:CKdGO3/T.net
ジョコは以前に八百長に誘われたことがあるって告白してたよ
2006年のサンクトペテルブルクの大会で10万ユーロの代わりに1回戦負けをしろと(もちろんジョコは断った)
既にそこそこのランキングだったのに、そんな選手でも八百長の話が来るのかと驚いた記憶がある
ニイミネンも永久追放されたあのクレイジー・ダニから八百長を誘われたことがあって、その試合にニイミネンは負けちゃったんだけど、しっかり上に通報してたから無罪になった
ダビデンコの疑惑はまあ有名だな
他には、去年八百長で出場停止になったイタリアの選手の通信記録が記事になってたけど「ボレリやセッピに依頼するか?」なんて生々し会話があったよ

テニスの八百長はサッカーやクリケットに並んで横行してるって言われてるんだよ
これを機に膿を出し切って欲しい
738: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 16:57:53.08 ID:ZToLs+Fg.net
>>736
本当に黒だったらとてもそんな話題を出せないよな
ジョコはセーフな感じだな
737: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 16:54:29.45 ID:vQnqb1Rt.net
横行しているのは知ってたが所詮下位選手のお遊びだと思ってたわ
743: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 17:28:11.10 ID:+L2MoCkv.net
まあチ○ッチだろうな
キャリア初期に資金が必要だったんだろう
成功した今でもそんなに贅沢なスポンサーついていないのだし
745: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 17:33:01.82 ID:ZToLs+Fg.net
チリはドーピングの前科があるからどうしても印象が悪い
いい奴っぽいだけに哀れだな
753: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 17:47:57.15 ID:ZaGrXtH0.net
マルセロリオスの時みたいに明らか黒でもあやふやにされるさ
756: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 18:00:26.18 ID:ctSH9YBP.net
今年も棄権してる選手結構いますな
758: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 18:03:28.96 ID:2QF9PGpg.net
>>756
GSの棄権に対して陰謀論展開してたマレーが案外正しかったりして
769: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 18:15:44.20 ID:FrEz19wT.net
だれが八百長したって?
なんも確定してないんだろ、まああるとは思うけど
いま詮索しても無意味だろ
787: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 19:25:05.28 ID:kvhPn5Bg.net
「互いにサービスキープしてタイブレークで一回ダブルフォルトすればいい」みたいなことを誰かがインタビューで言ってたな
テニスマガジンの記事で読んだ
789: 名無しさん@エースをねらえ!:2016/01/18(月) 19:31:00.88 ID:zrMl2txZ.net
アガシも当時のATPの役員もお咎めなかったしなあ
←クリックお願いします。