1: Egg ★@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:17:22.92 ID:CAP_USER*.net
錦織圭 ブログ
今季最初のグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/ メルボルン、ハード)の男子シングルスで
2年連続のベスト8進出を果たした世界ランク7位の錦織圭(日本)が1日、自身の公式ブログで今大会を振り返った。
ジョコ 錦織は「過去最高」
「全豪から帰ってきて少し休んで昨日から練習を再開しました!全豪ではベスト8でした。やはりベスト4以上にいくのは大きな壁ですね。」と錦織。
準々決勝、錦織は世界ランク1位で第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)と通算8度目の対戦となるも、
3-6, 2-6, 4-6のストレートで敗れて大会初、さらに日本人男子で1932年の佐藤次郎(日本)以来84年ぶりとなるベスト4進出とはならなかった。
「最後の試合は除いてですが、今年の全豪ではかなり安定していいプレーができてました。そこは成長できてる面かもしれません。
集中力もあり、思い切ったプレーもできてました。サーブでのフリーポイントも少しずつ増えてる気がします。」と、大会を振り返った。
今大会ではジョコビッチの山に入り、なおかつ初戦で当時世界ランク34位のP・コールシュライバー(ドイツ)と対戦する厳しい組合せとなっていた。
コールシュライバー戦については「今まで対戦したことない選手だったんですけど、
僕の中ではトップ10にいけそうな選手だなーっていう目でずっと見てたのでかなり警戒して試合に入りました。
それが良かったんですかね。」と、綴っていた。
錦織は今後、2月8日から始まるメンフィス・オープンで前人未到の4連覇を目指す。
tennis365.net 2月1日(月)19時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160201-00010005-tennisnet-spo
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:20:58.58 ID:Em+CbnHX0.net
ジョコ、フェデ引退まで待ってね
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:23:59.35 ID:w3tfZ+7B0.net
>>4
フェデラーは40くらいまでトップクラスでやってそうw
フェデラーは40くらいまでトップクラスでやってそうw
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:22:00.95 ID:AtssWqMf0.net
つか、いかにベスト4までジョコに当たらないかにかかってるよな
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:44:52.40 ID:BEgBvyty0.net
>>5
第4シード以上になるかジョコが出ない大会に出るしかない。
あとは、スーパーゾーンに浸った錦織を何時でも出せるようになればジョコフェデ関係ない。
第4シード以上になるかジョコが出ない大会に出るしかない。
あとは、スーパーゾーンに浸った錦織を何時でも出せるようになればジョコフェデ関係ない。
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:23:07.31 ID:8y7GHfEKO.net
ジョコビッチとは決勝で勝負できるシードをゲットするのが目標やな!
頑張ってランキングを上げよう!そしたら優勝の可能性も出てくる( ̄▽ ̄)b
頑張ってランキングを上げよう!そしたら優勝の可能性も出てくる( ̄▽ ̄)b
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:23:46.18 ID:OqPaKIoj0.net
ファーストサーブの精度を強化すること
もうこれしかない
もうこれしかない
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:26:55.33 ID:xaywj0J00.net
せめて決勝までジョコと当らなければ良いけど
いつもその前に勝ち進むとジョコが待ってる気がする
運よくベスト4まで行けそうな組み合わせの時は、いつも早めに敗退のイメージが
いつもその前に勝ち進むとジョコが待ってる気がする
運よくベスト4まで行けそうな組み合わせの時は、いつも早めに敗退のイメージが
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:33:53.85 ID:4q9kMLrqO.net
あそこでジョコと当たるか他の選手に当たるかでも
違ってくるのかなあ
違ってくるのかなあ
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:34:29.47 ID:hX6QYmuO0.net
そりゃそうだ
つか錦織出てくる前までグランドスラムならベスト8で日本中大騒ぎだったんだから…
つか錦織出てくる前までグランドスラムならベスト8で日本中大騒ぎだったんだから…
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 03:03:37.90 ID:LGPY+Ju10.net
ジョコに一回くらい勝ってよー
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 03:12:56.07 ID:o4bUI+BL0.net
>>17
勝ってるんだけどな (´・ω・`)
勝ってるんだけどな (´・ω・`)
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 03:04:21.39 ID:l8dXkdSC0.net
ジョコマレーが衰えるのを待つしかないな
その時まで第一線をキープしてればグランドスラムを取るチャンスがまた来るだろう
それまでに錦織を越える若手が現れないことが前提だけど
その時まで第一線をキープしてればグランドスラムを取るチャンスがまた来るだろう
それまでに錦織を越える若手が現れないことが前提だけど
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 03:07:13.84 ID:Mp+PQ14S0.net
なんていうか対戦相手の研究にもっと時間を裂いて
対策を考えるスタッフを雇ったほうがいいんじゃない。
対策を考えるスタッフを雇ったほうがいいんじゃない。
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 03:11:12.04 ID:UsYpQZmF0.net
>>19
ジョコ戦を見て思ったが錦織のテニスができれば誰にでも勝てる
これは攻撃力のある錦織だからこそ 他にそんな事できるのはワウリンカ、フェデラーぐらいしかいない
乱調をなくし、常に安定したテニスができるようになれば勝てる
それに錦織はストロークが楽しくできて勝ちたいというプロらしくない願望丸出しなので
マレーみたいな戦略テニスは期待しない方がいい
ジョコ戦を見て思ったが錦織のテニスができれば誰にでも勝てる
これは攻撃力のある錦織だからこそ 他にそんな事できるのはワウリンカ、フェデラーぐらいしかいない
乱調をなくし、常に安定したテニスができるようになれば勝てる
それに錦織はストロークが楽しくできて勝ちたいというプロらしくない願望丸出しなので
マレーみたいな戦略テニスは期待しない方がいい
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 03:12:36.45 ID:UmdIZ/HMO.net
ベスト4以上に行きたいならランキング4位以上をキープしなきゃ
そうすれば直接対決で勝てなくても可能性は大きくなる
そうすれば直接対決で勝てなくても可能性は大きくなる
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 03:22:40.69 ID:cFM1a4u40.net
現状5位~8位が実力に見合った適正なランクってことだよな
ジョコビッチ、フェデラー、マレー、ワウリンカ、この4人の方が明らかに上だもん
錦織はその次のグループの筆頭候補ではあるんだけどなあ
ジョコビッチ、フェデラー、マレー、ワウリンカ、この4人の方が明らかに上だもん
錦織はその次のグループの筆頭候補ではあるんだけどなあ
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 03:31:47.52 ID:jETujMSF0.net
一番最悪なドローだったからな
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 03:32:03.56 ID:klv+MSYw0.net
ジョコ強すぎィ
QFで当たらないように錦織はランク上げよう
QFで当たらないように錦織はランク上げよう
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 03:34:41.08 ID:UsYpQZmF0.net
>>29
ランキング上げようと思ったらTOP4倒さないとな
GSでもMSでもジョコと当たりまくるからな錦織はw
ランキング上げようと思ったらTOP4倒さないとな
GSでもMSでもジョコと当たりまくるからな錦織はw
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 03:54:50.28 ID:q8Huu7470.net
ジョコビッチ
マレー
フェデラー
ナダル
ここと勝ち負けまで持っていくのはやっぱり大変だわ
マレー
フェデラー
ナダル
ここと勝ち負けまで持っていくのはやっぱり大変だわ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 03:55:29.61 ID:YQa97q+40.net
下位相手に取り零さず
ベスト8進出の回数こなすしかない
2年10大会位あればいいドローも来るっしょ(´・ω・`)
ベスト8進出の回数こなすしかない
2年10大会位あればいいドローも来るっしょ(´・ω・`)
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 03:57:31.32 ID:T9YnPi1s0.net
せっかく、ジョコに勝った全米の決勝で負けたのがすべて。
あんなチャンス、もう2度とないかもしれない。
単独トップに立ちながら優勝できなかった稀勢の里みたく、
このままグランドスラム勝てなそうな気がする。
あんなチャンス、もう2度とないかもしれない。
単独トップに立ちながら優勝できなかった稀勢の里みたく、
このままグランドスラム勝てなそうな気がする。
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 06:12:41.86 ID:FF9rw/RW0.net
>>36
アガシも言ってたけどあれは決勝までがタフドロー過ぎたよ
完全に電池切れ
アガシも言ってたけどあれは決勝までがタフドロー過ぎたよ
完全に電池切れ
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 04:20:51.41 ID:Lh3xejYS0.net
今年は全仏に期待している
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 05:47:17.17 ID:IFYQKSCP0.net
>>1
準々決勝までジョコビッチとマレーに当たらなければいける
フェデラーワウリンカあたりはそれほど難しくはない
というかフェデラーワウリンカもジョコマレーは鬼門だし
準々決勝までジョコビッチとマレーに当たらなければいける
フェデラーワウリンカあたりはそれほど難しくはない
というかフェデラーワウリンカもジョコマレーは鬼門だし
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 06:04:22.10 ID:UsYpQZmF0.net
>>50
マレーってジョコどころか今やフェデラー、ワウリンカ、ナダルにもボコボコだろ?
結局ジョコ一強だよ今は
そこにフェデマレ、ほんの少し落ちてワウリンカ
少し落ちて錦織ナダルベルディヒフェレール一応ラオニッチ
そこからかなり落ちてガスケやツォンガ
マレーってジョコどころか今やフェデラー、ワウリンカ、ナダルにもボコボコだろ?
結局ジョコ一強だよ今は
そこにフェデマレ、ほんの少し落ちてワウリンカ
少し落ちて錦織ナダルベルディヒフェレール一応ラオニッチ
そこからかなり落ちてガスケやツォンガ
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 06:17:40.34 ID:J4mVos4j0.net
ってか錦織はまだ
ウィンブルドンで松岡に追いついていないわけで
そこをまずクリアしないと
ウィンブルドンで松岡に追いついていないわけで
そこをまずクリアしないと
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:02:37.07 ID:nFROo7660.net
>>55
ウィンブルドンで8強までいけば、とりあえず松岡修造の実績は踏みつぶせるな
んで泣きながら駆けずり回ってコートに大の字になりゃいいんだね
ウィンブルドンで8強までいけば、とりあえず松岡修造の実績は踏みつぶせるな
んで泣きながら駆けずり回ってコートに大の字になりゃいいんだね
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:12:52.47 ID:1BSNF6bg0.net
>>55
ネットプレーは下手くそだよ
ウィンブルドンは期待しちゃダメ
ネットプレーは下手くそだよ
ウィンブルドンは期待しちゃダメ
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:44:41.30 ID:Lm04aIPW0.net
>>74
今のウインブルドンはネットプレーが必須ってことは無いと思うけど
錦織のベースラインから下がらないプレースタイルだとどうしてもミスヒットが増えるんだよな。
似たスタイルだったアガシはよりフラット系だったせいもあるだろうけど、
ライジングの処理が上手かったからウインブルドンも強かったけど
今のウインブルドンはネットプレーが必須ってことは無いと思うけど
錦織のベースラインから下がらないプレースタイルだとどうしてもミスヒットが増えるんだよな。
似たスタイルだったアガシはよりフラット系だったせいもあるだろうけど、
ライジングの処理が上手かったからウインブルドンも強かったけど
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 13:34:40.06 ID:iUNJTTzQ0.net
>>74
錦織のネットは丁寧さに欠ける所がある
それが分かるのがファーストボレーミスの多さ
フォア側のグリップが厚いというのもあるだろう
反応は早くてビッ!と直ぐヘッドが立つのはさすがだが
あと何でもないスマッシュをよくネットにかけるのはどうにかして欲しいよw
錦織のネットは丁寧さに欠ける所がある
それが分かるのがファーストボレーミスの多さ
フォア側のグリップが厚いというのもあるだろう
反応は早くてビッ!と直ぐヘッドが立つのはさすがだが
あと何でもないスマッシュをよくネットにかけるのはどうにかして欲しいよw
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 06:23:34.92 ID:j4Wyfgp80.net
すでにトップだったジョコビッチ、そこから更にかなりの進化で
強くアップしたのがすごい
錦織、そこより下だったのに差がひらいてる
強くアップしたのがすごい
錦織、そこより下だったのに差がひらいてる
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 07:56:18.28 ID:uOiulUbp0.net
言うほどジョコと当たってないよね
去年も2回だけだし
去年も2回だけだし
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 08:07:49.79 ID:ycbWkJ5o0.net
マリーってドロー優遇されてない?
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 08:21:43.77 ID:Lh3xejYS0.net
優遇は空気じゃね
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 08:31:23.82 ID:4cQxC2rG0.net
コーリィに上から目線で全く違和感無いのが凄い
完全にトップ10定着している
完全にトップ10定着している
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 08:36:09.30 ID:GwX6dWvi0.net
全米と全仏がんばってくれい
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:03:26.43 ID:0+N2wfDw0.net
夏までどうにか耐えて行けば後はポイント取り放題とも言えるね
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:53:54.12 ID:oKQ8jRKR0.net
>>69
1度8シードから漏れるのはしょうがない
ウインブルドン、全米で8シードとれるかどうか微妙だ
1度8シードから漏れるのはしょうがない
ウインブルドン、全米で8シードとれるかどうか微妙だ
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:52:46.88 ID:VFOvDcRq0.net
ランキング4位に上がってた時がチャンスだったのに
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:47:20.08 ID:Ru+DTw/C0.net
全仏はおっさん山を何が何でも引いてくれw
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:47:33.63 ID:df/wc1XE0.net
今年は錦織にとってつらい時期がしばらく続くと思う
上位の中で相性の良いベルディヒ、フェレールと対戦する機会がほぼないと言ってよい
上位の中で相性の良いベルディヒ、フェレールと対戦する機会がほぼないと言ってよい
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:07:32.56 ID:WhB64WpQ0.net
ツォンガ相手に圧倒してたし、ジョコと当たらなければもっと上にも行けたかも。
ジョコ狙いは無謀だから、今後はフェデラーやマレーが出る大会に積極的に挑んで行きたいね。
ジョコ狙いは無謀だから、今後はフェデラーやマレーが出る大会に積極的に挑んで行きたいね。
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:58:51.63 ID:/bJ/yBIf0.net
>>80
上位はGSとマスターズはモンテカルロ以外義務だから、500以下の大会以外は殆ど同じ
上位はGSとマスターズはモンテカルロ以外義務だから、500以下の大会以外は殆ど同じ
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:02:28.03 ID:oKQ8jRKR0.net
>>85
フェデラーはマスターズに出ない権利を満たしてる
(1)キャリア通算600試合以上
(2)年間12大会以上に出場した年から数えて通算12年以上プレー継続
(3)年齢が31歳以上
フェデラーはマスターズに出ない権利を満たしてる
(1)キャリア通算600試合以上
(2)年間12大会以上に出場した年から数えて通算12年以上プレー継続
(3)年齢が31歳以上
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:06:58.53 ID:/bJ/yBIf0.net
>>87
まあそうだね
フェデラーは例外だね
フェレールもだっけか?
まあそうだね
フェデラーは例外だね
フェレールもだっけか?
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:09:29.70 ID:oKQ8jRKR0.net
>>88
満たしてるっぽいね
あのオッサン元気過ぎて全部出たうえ500も250も出まくるけど
満たしてるっぽいね
あのオッサン元気過ぎて全部出たうえ500も250も出まくるけど
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:13:17.90 ID:jtxamogKO.net
>>88
フェデラーのために作られたと言われるこの免除制度だけど
MSを免除されてもその分のポイントは他の大会に出て穴埋めしなきゃいけないからね
一番恩恵を受けたのは案の定フェレール
フェデラーのために作られたと言われるこの免除制度だけど
MSを免除されてもその分のポイントは他の大会に出て穴埋めしなきゃいけないからね
一番恩恵を受けたのは案の定フェレール
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:28:15.05 ID:tH3T2zQy0.net
まあジョコビッチマレー除けば錦織はなんとかなるレベルなのも事実
日本人が全米OPで第2シード獲得したとか後にも先にも起こるような事じゃないだろうな
チャンも優勝した全仏の翌年にはトップ10から落ちた事を考えると
ディフェンディングチャンピオンとして臨んだ全仏はそこまで高いシードではなかったろうし
日本人が全米OPで第2シード獲得したとか後にも先にも起こるような事じゃないだろうな
チャンも優勝した全仏の翌年にはトップ10から落ちた事を考えると
ディフェンディングチャンピオンとして臨んだ全仏はそこまで高いシードではなかったろうし
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:57:50.58 ID:jtxamogKO.net
4位は遠いからとりあえず5位を目指そう
そうすれば上が一人休めば第4シードに入れる
できればフェデラーの出てこないクレーシーズンまでに
そうすれば上が一人休めば第4シードに入れる
できればフェデラーの出てこないクレーシーズンまでに
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:59:01.38 ID:H+7IpIRq0.net
ファーストサーブのコントロールと
読みをはずす駆け引きを身につけたら
ナダルやワウリンカよりは上にいけると思う
読みをはずす駆け引きを身につけたら
ナダルやワウリンカよりは上にいけると思う
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:25:26.09 ID:g2NLuOsx0.net
メンフィスは優勝しないとな
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:37:06.91 ID:B8/f0Ybe0.net
山を4つに分けたとき、ジョコフェデマレーのいない山に入りさえすればベスト4は
可能性あるでしょ
可能性あるでしょ
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:40:12.93 ID:28sjnSkj0.net
バブは今回みたいに転ける可能性高いからね
フェデラーも似たようなもんだし
マレー、ジョコにぶつかったらツキが無かったと思うしかない
フェデラーも似たようなもんだし
マレー、ジョコにぶつかったらツキが無かったと思うしかない
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:43:41.87 ID:ZeWXmWS50.net
フェデラーですら何も出来なかったんだから仕方ないよ
フェデラーとマリーに2ブレイクアップでセット奪取とか桁違い過ぎてもう一強時代だろ
フェデラーとマリーに2ブレイクアップでセット奪取とか桁違い過ぎてもう一強時代だろ
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:45:45.23 ID:IZoG8xQh0.net
マスターズで優勝が先だな
グランドスラムはその後でいい
グランドスラムはその後でいい
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:51:32.75 ID:UsYpQZmF0.net
>>98
マドリードが大チャンスだから取って欲しいね
フェデラーは全仏以外クレーシーズンはお休み
ジョコも去年みたいに全仏に集中するから出ないかも
ナダルも今の錦織なら倒せると思うし土マレーがどうなるかが全てのカギだ
マドリードが大チャンスだから取って欲しいね
フェデラーは全仏以外クレーシーズンはお休み
ジョコも去年みたいに全仏に集中するから出ないかも
ナダルも今の錦織なら倒せると思うし土マレーがどうなるかが全てのカギだ
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:55:55.84 ID:LgepTDco0.net
マレー山かバブ山に入りたいよな
ツアーでも
ジョコの前にこいつら相手に自信取り戻すべき
ツアーでも
ジョコの前にこいつら相手に自信取り戻すべき
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:27:01.60 ID:3Zn7R/730.net
全豪は8強でポイント守れたわけだし、ツォンガにきっちり勝ってくれただけで満足
本番はやっぱり全米なんじゃないかな?
本番はやっぱり全米なんじゃないかな?

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ワンチャン空気さんが4位に上がってくれればな…
去年クレーですら負けたのに
今の上位は安定感がヤバ過ぎる。
ラケットを重いやつに変えたのが問題だと思うんだよね。
もう少し軽いやつに変えてスイングスピードで打球の威力を上げたほうがよいかも
希にベスト4も期待するがそれ以上は誰も期待してないからノンビリ頑張れや
これがどれだけ幸せなことか
全く出ないことで確定ではなく、調整用にどこか出るかもという話だったと思う
TOP3は本調子だと異次元だけど
錦織好調で相手不調だったらチャンスはあると思う
期待してる頑張れ
少なくともナダルフェレールベルディヒには負けない。
でも、、、やっぱり、、、ナダルに活躍して欲しいって気持ちが1番強い(´・_・`)
錦織の良さが分からんって
自分はテニス素人だと言ってるようなもんだぞ
コメントする