1: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:56:40.72 ID:F679m/Uv0.net
ナダル「嘘やでワイが最強やで」
フェデラー「せやろか、やっぱワイが最強やで」
ジョコビッチ「本当はワイが最強なんやで」

テニスインフレしすぎやろ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:57:37.57 ID:gizrwvp0p.net
ここ10年の男子テニスのレベルおかしい

net

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:58:22.17 ID:RgV/emPp0.net
ヒューイット「俺だぞ」
lei
レイトン・ヒューイット wikipedia
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:58:41.09 ID:jTpvUDEbp.net
そろそろ頭打ちやろ
キリオスやズベレフがフェデナダジョコのレベルにたどり着けるとは思わん
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:59:33.24 ID:O9xVeZ0Wp.net
そろそろ鋼のメンタルをもった黒人が登場する頃やな
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:00:28.89 ID:rb19OnJs0.net
マッケンロー「わいが最強やぞ」
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:01:24.45 ID:Kmat7Cymd.net
フェデラーの1位在位期間越えられそうなん?
federer-melbourne-2016-sunday
ロジャー・フェデラー wikipedia

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:03:35.52 ID:O9xVeZ0Wp.net
>>8
1位になるやつがおらんし
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:02:44.06 ID:F679m/Uv0.net
>>8
あと2年くらいだから普通に越えそう
キリオスはツアー回る気ないらしいしね
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:09:03.30 ID:qsqsWgk90.net
>>10
へー まあ大変だよな世界回るの
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:03:32.51 ID:7F5RIt7D0.net
マレカス「シットフ○ック」
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:03:42.64 ID:iRoR4Inu0.net
アガシの髪wwwww
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:04:29.54 ID:+nMVyxUd0.net
リオス「ワイやで」
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:04:43.44 ID:O5wp0Jma0.net
最近のジョコはちょっと前の白鵬状態でつまらんな
本来なら同い年のナダルが頑張ってるべきなんやが
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:05:55.39 ID:7xN7B+Ccp.net
>>16
ナダルがこの歳までジョコと張り合ってたら史上最強論争はナダルで満場一致になっとるやろ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:06:20.64 ID:DQ2/RDsWd.net
怪我しなきゃ確実にフェデラーの記録超える
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:06:49.10 ID:c4wYxAvr0.net
アガシほんとすき
a0042970_24236
アンドレ・アガシ wikipedia
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:07:41.36 ID:rRgUKSVW0.net
ジョコとかいう雑魚狩りしかしないクズ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:07:58.57 ID:r+4kN3dR0.net
一昔前がサンプラス
現役ならフェデラー
印象としては
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:11:50.65 ID:ODNvJ/+fd.net
こいつら引退したら群雄割拠になりそう
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:11:58.15 ID:qsqsWgk90.net
昔はフェデラーが全仏ナダル以外に負けたら大ニュースになってたわ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:12:46.46 ID:gGT+Ex3B0.net
史上最強は1位在位期間とグランドスラム優勝回数でフェデラー越えればジョコビッチ、越えなかったらフェデラーや
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:13:42.34 ID:06vBl6Ww0.net
ジョコおらんかったらフェデが取り返しのつかない記録作ってたんやろなあ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:02:41.90 ID:h+29Yzf90.net
結論ナダルが歴代最高
Rafael-Nadal
ラファエル・ナダル wikipedia
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:04:15.12 ID:ThxRspQc0.net
フェデラーのGS数と1位期間抜けば
文句なしにタワシ最強でいいんちゃう
2013-australian-open-day-3-20130116-042930-063
ノバク・ジョコビッチ wikipedia
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:05:38.44 ID:lpmf/hhUd.net
白鵬と朝青龍みたいな感じか?
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:06:28.82 ID:/lDE9DNI0.net
>>11
ちゃうで
フェデラーは白鳳の成績で人気が貴乃花や
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:59:58.66 ID:XmFl/Mfc0.net
>>11
実力的にはそんな感じやな
人格面はどっちもぐう聖だけど
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:07:39.67 ID:5TGlmAqCp.net
フェデラーの全盛期を知ってるやつなら最強はナダルって言うはずやろ
錦織後からテニス見始めたやつが伝聞でフェデラー持ち上げてる
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:09:11.22 ID:/lDE9DNI0.net
>>16
ナダル安定度ないやん
一番負けが少ないシーズンでも9敗しとる
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:08:16.41 ID:ct30CWS1p.net
ナダルだけはないわ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:09:01.70 ID:5TGlmAqCp.net
>>18
ナダルは全盛期フェデラーをボコボコにしたし
2013のジョコもボコボコにしたぞ

絶好調ナダルが最強ってのはテニスファンの総意
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:09:48.90 ID:/RIJwopF0.net
>>23
ナダルがフェデラー倒した頃はとっくに全盛期過ぎてるんだよなぁ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:09:03.54 ID:exQlZfse0.net
ワイは全盛期サンプラスがすき
cdzenwrjlzA
ピート・サンプラス wikipedia
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:09:59.10 ID:MIik4bqPp.net
そもそもナダルフェデラーでさえ全盛期ずれてるのにジョコまで比べれるかいな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:10:59.12 ID:3e6drbF+a.net
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:11:17.61 ID:GIPTTUn10.net
強さの持続性は今のところフェデラー
タワシがあと5年続いたら肩並べるとちゃう
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:11:45.39 ID:ExzW7x1Ap.net
テニスは直対成績で語るもんでもないやろ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:13:08.91 ID:2cirFiCq0.net
>>39
そもそも全盛期が違う奴の最強議論自体が不毛なんだって
フィクションの最強議論やってる漫画脳と同類
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:12:09.10 ID:5Y02KMV3x.net
結局フェレールが最強だから
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:12:10.58 ID:p2pR5syl0.net
相撲で言えば一代年寄クラスが3人いるおかしな時代
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:14:47.64 ID:HO/PT5j8M.net
アガシが最強なんだよなぁ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:15:47.32 ID:a2HYosL7p.net
>>52
アガシがライジングで左右に振りまくるの本当好きだった
フィジカル除いたテニスの才能はアガシが一番やな
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:16:28.71 ID:/T/85plw0.net
ジョコビッチが強い試合はジョコビッチがなんでも返しまくって負けてる相手のミスばっかになるから盛り上がりにくい
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:20:41.36 ID:p2pR5syl0.net
>>59
全盛期ナダルもそれに近かったけどマジキチカウンターとかマジキチアングルショットとかやってくれるから盛り上がるんだよな
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:18:13.34 ID:njBnVlrnM.net
3セットマッチでなら今でもほぼ五分五分って時点でジョコよりフェデラーのほうが頭おかしい
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:18:25.21 ID:1LIzUwo3p.net
じゃあワイはマラサフィンで
maratsafin2011august
マラト・サフィン wikipedia
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:20:10.58 ID:X1kJQLZ8d.net
全盛期フェデラーのコントロールマジでキチガイじみてたやろ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:20:45.79 ID:GsBBDusd0.net
>>74
今のジョコも相当やばいで
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:19:39.91 ID:GsBBDusd0.net
タワシは強すぎておもんない
ライバル不在
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:22:31.34 ID:zs4TQS5t0.net
この議論を一年中延々と繰り返しているのがテニス板のATPスレ
ホンマにあそこはガイジしかおらん
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:26:35.96 ID:QS895/CX0.net
>>86
ワイはあのスレで5年ほど熱い議論したがワッチョイ導入で書き込む頻度減らしたわ
今でも金払ってワッチョイ無効にしてるジョコオタが暴れてるが
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:27:03.53 ID:rn1EpfyW0.net
>>103
ガイジはなんJ来んなよ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:28:57.73 ID:QS895/CX0.net
>>106
逆になんJ民らしき人が最近テニス板にいるんだけど
この中にもぜったいおるわ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:23:11.90 ID:ToZLBj/xp.net
レベルの低さで言ったらフェデラー全盛期も大概ちゃうの
一番割食ってるのは2009~2013に全盛期迎えたナダルとマレーやろ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:29:33.27 ID:RGnvANni0.net
>>89
あれはレベルの低さというよりレギュレーション変わったからちゃうか
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:23:30.47 ID:22Et3c4oa.net
素人やけどどの選手みてもフェデラーのバックハンドの美しさにかなうやつがおらん
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:24:53.89 ID:zlK3L83Qp.net
>>91
バックで攻撃できるようになったのもおっさんなってからやと思うで
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:24:48.61 ID:naBVheCw0.net
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:26:57.44 ID:p2pR5syl0.net
>>95
ジュニア時代は歴史を作るとまで言われた天才
錦織にも全勝
なお
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:26:25.61 ID:5Y02KMV3x.net
結局全方位大正義するのは最強のオールラウンダーなんだよな
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:26:59.48 ID:NMOqVQUZ0.net
シコシコテニスがつまらんのやろうけど全盛ナダルも変わらんと思うわ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:28:00.01 ID:SVZkv0aF0.net
>>105
ナダルは見た目の泥臭さがええねん
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:31:06.60 ID:RGnvANni0.net
>>105
えぐいトップスピンを放つのでセーフ
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:28:37.15 ID:tIg9n/1J0.net
GSの優勝回数越したら史上最強でいいんじゃない?(適当)
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:31:38.08 ID:uccJk3FQ0.net
フェデラー世代の人たちのがかわいそうじゃね
ロディックやヒューイットも普通に強かったのに無双されたせいで雑魚世代みたいな扱いになってる
錦織とかナルバンディアン以下やし
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:32:38.42 ID:JTQIhoOM0.net
>>132
ヒューイットはどんどん落ちていった印象あるわ
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:32:32.31 ID:p2pR5syl0.net
>>132
ロディックとかいうあへあへパッシングされるおじさんすき
b_013_roddick_104_getty_c_brunskill
アンディ・ロディック wikipedia

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:35:34.04 ID:RGnvANni0.net
>>136
キャリア終盤に全英決勝で見せた雄姿は忘れないぞ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:36:46.82 ID:p2pR5syl0.net
>>149
マジで勝ってほしかったわ
ハイバックボレー決めてたらなぁ…
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:34:18.35 ID:naBVheCw0.net
>>132
ヒューイットは空き巣世界一とか言われてるのが納得いかんわ
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:37:42.38 ID:RGnvANni0.net
>>145
ボールの規定変わってなかったらもうちょいやれたはずやわ
ヒューイット以外にもあの世代死にまくったし
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:39:14.93 ID:cU9eu39b0.net
>>145
ラフター「せやせや」
266: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:02:57.19 ID:I6VLnTXIp.net
>>132
ナルは全盛期フェデラーと死闘して倒すぐらい強いからな
錦織はナルとプレースタイル似てるしあれぐらい強くなって欲しいんだけどなあ
Nalbandian-young
ダビド・ナルバンディアン wikipedia
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:07:33.98 ID:EEuEx4oqd.net
>>266
ストロークにおける面の作り方は錦織が明らかに劣るからなあ
似てるようで似てないというかナルバンディアンのコースの狙い方は真似できない
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:33:22.86 ID:YRRc8jiq0.net
フェデラーはパーでナダルはチョキだから
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:34:13.94 ID:wMoC5DbR0.net
>>139
グーは誰なんですかね
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:34:57.00 ID:OnHY8oJJ0.net
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:36:07.43 ID:hi5HUGBs0.net
全盛期のナダルが1番やばいやろ
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:36:54.13 ID:QXTfTuMn0.net
ジョコやフェデラーは常に90%の実力を出せるから負け数も少ないし安定感あって強く見える
ナダルは2人を超える100%の力を発揮することはあるけどら70%や60%の時もある
とりあえずBIG4はおかしい
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:37:07.86 ID:JA/sz0KV0.net
全盛期フェデラーがあまりにバケモンやからこそそれを目標にして更なるバケモンになったんやろ
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:38:39.15 ID:/RIJwopF0.net
???「マリオカートなら僕が最強」
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:43:39.42 ID:p2pR5syl0.net
>>161
スコカス練習しろ
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:38:57.29 ID:OnHY8oJJ0.net
ていうかジョコがプロデビューした頃は既にフェデラーは絶対王者だったからなあ、越えて当たり前だよ
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:45:38.00 ID:Xmo8SA2/a.net
去年今年合わせて一番ジョコを抑えたのはフェデラーなんだよな
結局「ナダルとフェデラー」が「ジョコとフェデラー」になっただけなんだよ
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:50:07.40 ID:Xmo8SA2/a.net
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:50:56.37 ID:X8dwqarE0.net
>>208
安らかに眠るんやで
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:51:15.07 ID:wMoC5DbR0.net
>>208
おう待っとるからさっさと上がってこいや
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:50:43.64 ID:6O1zNGLq0.net
ワイ、最強論に嫌気がさしてテニス板をそっと閉じしたのに
なんjにまで最強論厨が来たことに閉口
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:51:38.85 ID:8SG0ejv/p.net
>>209
小麦信者がアホやからしゃーない
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:53:24.20 ID:uccJk3FQ0.net
サンプラス最強説唱える人はだいぶ減ったな
フェデラーに軒並み記録塗り替えられたのがマイナスなんやろが実績みたらナダルジョコにも劣らんのに
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:56:33.66 ID:p2pR5syl0.net
>>220
クレーでゴミ過ぎるのと通産勝率が低いのがね……あとテニスがつまらん
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:53:51.19 ID:wMoC5DbR0.net
テニス関係者に「フェデラーは全盛期に比べて弱くなってるか?」って聞いたら
10000人中9999人は「弱くなってる」言うやろ
残り1人は本人や
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:59:31.99 ID:JA/sz0KV0.net
>>221
モグモグ嫁もフェデラー否定するのか
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:54:48.72 ID:hi5HUGBs0.net
ワイ「サフィンのサーブが最強やで」
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:55:25.92 ID:rn1EpfyW0.net
>>225
瞬間最大風速ならサンプラスボコボコにした時のサフィンで満場一致やね
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:57:25.69 ID:p2pR5syl0.net
>>225
確変サフィンは史上最強やな
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:56:17.90 ID:tIg9n/1J0.net
サンプラスは話聞くと漫画の主人公みたいでかっけえわ
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:56:41.60 ID:s3On7WYw0.net
そもそも2人と1番対戦経験がナダルが
タワシが最強みたいな事コメントしてるやんけ
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:57:50.34 ID:rn1EpfyW0.net
>>235
ナダルがフェデラー最強とか言ったら嫌味でしかないやろ
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:01:02.50 ID:6O1zNGLq0.net
最強論で誰か下げるより対戦相手に敬意を払いながら好きな選手の話するほうが実があるやろ
ワイは最強でなかろうがモンフィスが好きや
cached
ガエル・モンフィス wikipedia
263: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:02:26.54 ID:48mBQpg30.net
>>256
ワイもそう思う
片方あげるために片方下げる意味がわからん
289: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:10:04.14 ID:I6VLnTXIp.net
>>256
モンフィスは才能あるけど勝利への執着心が無いのと優しいんだろうな
錦織にあんな悔しい負け方したのに笑顔でハグするとかええ奴なんやけど500のタイトルも無いのも分かった気がしたわ
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:01:55.11 ID:Po6cL61E0.net
ジョコと同じ年のマレーが最大のライバルやったら最高に盛り上がるんやけどな
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:01:35.86 ID:tIg9n/1J0.net
ジョコがいなければ34歳のおっさんが去年GSで2回優勝したかもしれんっておかしいわ
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:03:19.68 ID:5Oyx6A5I0.net
最高到達点はナダルやな。
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:08:54.77 ID:EEuEx4oqd.net
>>268
俺もそう思う
ナダルの全米2009が最近のテニス界の最高点だと思う
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:10:26.30 ID:p2pR5syl0.net
>>285
2010やろ
サーブまで鬼で手がつけられんかったな
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 01:11:18.12 ID:EEuEx4oqd.net
>>292
2010だったっけ?
全米後に肩壊した時のナダルの事を言いたかった
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:39:53.57 ID:p2pR5syl0.net
確実に言えるのはBIG4亡き後のトップが空き巣扱いされるってことやな
←クリックお願いします。