782: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0457-H34t):2016/05/22(日) 00:23:40.67 ID:OrrbnxJ20.net
海外では錦織世代のことをロストジェネレーションとかいうらしいが、今の若手なんてキリオス以外ぱっとしたのいないよな
784: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d949-jJMs):2016/05/22(日) 00:26:45.63 ID:mVj/dXA20.net
やっぱり谷間扱いされてるのか
キリオスとかの成長次第だけど結局BIG4がいるかいないかってだけだと思うけどな
キリオスとかの成長次第だけど結局BIG4がいるかいないかってだけだと思うけどな
785: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 331b-92kO):2016/05/22(日) 00:28:14.88 ID:SHooyufH0.net
谷間ってほどナダルジョコマレーと歳離れてないのにな
787: 名無しさん@エースをねらえ! (アウアウ Saa1-92kO):2016/05/22(日) 00:29:06.81 ID:sGgpU8uea.net
錦織は初タイトルこそ超早かったが結局怪我とかもあって2つ目までは大分かかっちゃったからなあ
790: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ed57-MTTD):2016/05/22(日) 00:31:32.04 ID:OASeQxCZ0.net
94年組とかいう至高の谷間世代
795: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ede3-MTTD):2016/05/22(日) 00:39:40.21 ID:SvTRhOsi0.net
>>790
94年生まれはプイユがいるけどそれくらいだな
94年生まれはプイユがいるけどそれくらいだな
792: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 331b-92kO):2016/05/22(日) 00:36:03.73 ID:SHooyufH0.net
錦織は全米でもフェレール倒したし(デルポに完敗したけど)そのにクイーンズでもナダル相手に善戦したり
あの時点での期待度は世界的に見ても相当高かった
海外記事の論調もそうだったと記憶してるが
あの時点での期待度は世界的に見ても相当高かった
海外記事の論調もそうだったと記憶してるが
793: 名無しさん@エースをねらえ! (スプー Sd34-MTTD):2016/05/22(日) 00:37:22.63 ID:cNRUkNORd.net
錦織も谷間世代に入るのは癪だけど
谷間世代の恩恵は錦織自身も受けてるんだよなあ
来年再来年に年下で脅威になりそうなのがキリオスくらいしかいないし
谷間世代の恩恵は錦織自身も受けてるんだよなあ
来年再来年に年下で脅威になりそうなのがキリオスくらいしかいないし
797: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a14b-G0cz):2016/05/22(日) 00:40:12.30 ID:1scBAC4u0.net
>>793
ラオゴファン一応ディミ~キリオスまでの世代が酷過ぎる
今24~21歳ぐらいのやつな
メンツがしょぼいったらありゃしない
ラオゴファン一応ディミ~キリオスまでの世代が酷過ぎる
今24~21歳ぐらいのやつな
メンツがしょぼいったらありゃしない
798: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ede3-MTTD):2016/05/22(日) 00:40:31.93 ID:SvTRhOsi0.net
>>797
ティエムがいるじゃん
ティエムがいるじゃん
799: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a14b-G0cz):2016/05/22(日) 00:41:36.62 ID:1scBAC4u0.net
>>798
ティエムとトミックぐらいしかいないじゃん
しかもティエムが一番出世ポジってのがなんだかなあ
地味な感じ
ティエムとトミックぐらいしかいないじゃん
しかもティエムが一番出世ポジってのがなんだかなあ
地味な感じ
794: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0457-xKv1):2016/05/22(日) 00:38:33.52 ID:KqdxfA2J0.net
デルポが別格だっただけに怪我さえなればと悔やまれる
803: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0524-Jhxj):2016/05/22(日) 00:47:45.08 ID:6u9FR9xj0.net
>>794
若いうちから結果出して過酷なツアー回った結果ボロボロだもんな
スペってデルポ、チリッチに遅れを取ったけど
毎年少しずつ体を強くして結果を出せるようになった錦織
周り道だったけど錦織にとっては良かったかもな
若いうちから結果出して過酷なツアー回った結果ボロボロだもんな
スペってデルポ、チリッチに遅れを取ったけど
毎年少しずつ体を強くして結果を出せるようになった錦織
周り道だったけど錦織にとっては良かったかもな
800: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 331b-92kO):2016/05/22(日) 00:44:39.01 ID:SHooyufH0.net
ラオニッチはTOP10常連になると思うけどあとは・・・
キリオスだけは大物感あるけど「感」で終わる可能性も
キリオスだけは大物感あるけど「感」で終わる可能性も
802: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a14b-G0cz):2016/05/22(日) 00:46:28.39 ID:1scBAC4u0.net
>>800
キリオスは丸くなっちゃってつまんない選手になりそうな予感
今もその兆候はある
キリオスは丸くなっちゃってつまんない選手になりそうな予感
今もその兆候はある
804: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ede3-MTTD)
:2016/05/22(日) 00:47:45.81
ID:SvTRhOsi0.net
819: 名無しさん@エースをねらえ! (スプー Sd24-MTTD):2016/05/22(日) 00:59:33.57 ID:UvPxnJGVd.net
>>804
結局トミが大したこと無いってことか。(ディミはGSSFあるし…)
結局トミが大したこと無いってことか。(ディミはGSSFあるし…)
809: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a14b-G0cz):2016/05/22(日) 00:50:36.62 ID:1scBAC4u0.net
>>804
94年代表プイユはいつ見ても笑う
94年代表プイユはいつ見ても笑う
814: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ede3-MTTD):2016/05/22(日) 00:55:08.22 ID:SvTRhOsi0.net
>>809
今のディミトロフが最高位の91年もかなりやばい
他はアンクズぐらいしかいない
グリゴール・ディミトロフ wikipedia
今のディミトロフが最高位の91年もかなりやばい
他はアンクズぐらいしかいない
グリゴール・ディミトロフ wikipedia
813: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d596-lWya):2016/05/22(日) 00:54:46.16 ID:vt7+uyrA0.net
>>804
これ91年ディミ以外誰かいないの。あいつ14年に一瞬でてきただけで全然だろ。
これ91年ディミ以外誰かいないの。あいつ14年に一瞬でてきただけで全然だろ。
815: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ede3-MTTD):2016/05/22(日) 00:55:48.39 ID:SvTRhOsi0.net
>>813
それが未だにディミトロフが最高位なんだよ
次点がアンクズ
それが未だにディミトロフが最高位なんだよ
次点がアンクズ
821: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1ea-fcHh):2016/05/22(日) 01:02:45.60 ID:6hA1dq6x0.net
>>804
実は最大の谷間世代はその上にいるんだよな。
そう83年てめーの事だよ。
実は最大の谷間世代はその上にいるんだよな。
そう83年てめーの事だよ。
828: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a14b-G0cz):2016/05/22(日) 01:08:28.97 ID:1scBAC4u0.net
>>821
83年って誰だよwって思ってとりあえず現役TOP100で調べたが
ミュラー、ベルダスコとかか…
83年って誰だよwって思ってとりあえず現役TOP100で調べたが
ミュラー、ベルダスコとかか…
824: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 11f5-pzyG):2016/05/22(日) 01:06:13.36 ID:0Bjb/3lq0.net
>>821
83年て誰いる?
83年て誰いる?
826: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ede3-MTTD):2016/05/22(日) 01:07:47.72 ID:SvTRhOsi0.net
>>824
コールシュライバー
84年はシモン?
コールシュライバー
84年はシモン?
827: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1ea-fcHh):2016/05/22(日) 01:08:05.87 ID:6hA1dq6x0.net
>>824
ベルダスコとコーリィぐらいじゃね?
ベルダスコとコーリィぐらいじゃね?
841: 名無しさん@エースをねらえ! (スプー Sd24-MTTD):2016/05/22(日) 01:14:11.99 ID:UvPxnJGVd.net
>>824
俺
俺
842: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a14b-G0cz):2016/05/22(日) 01:14:56.92 ID:1scBAC4u0.net
>>841
お前だったのか
お前だったのか
807: 名無しさん@エースをねらえ! (アウアウ Saa1-7Gsa):2016/05/22(日) 00:49:45.93 ID:SAkwzZjwa.net
キリオスは良い師に出会えるかでキャリア変わると思う
817: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ede3-MTTD):2016/05/22(日) 00:58:27.82 ID:SvTRhOsi0.net
91年カレノブスタもいるわ
そんくらい
そんくらい
822: 名無しさん@エースをねらえ! (アウアウ Sa9d-Aibo):2016/05/22(日) 01:03:11.30 ID:HXoMzcc+a.net
トミも19の頃にWB8強入りしてるんだよなぁ…
823: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d596-lWya):2016/05/22(日) 01:03:21.17 ID:0aGHddEX0.net
確かに実際長らくBIG4が君臨してたとはいえ、それ以外のTOP10もまぁまぁ固定されてたんだよなー
そこに割って入れたのが錦織でありラオニッチであり。それクラスを求めるとなるとその世代が26歳くらいにならないとわからんもんなんかねー
そこに割って入れたのが錦織でありラオニッチであり。それクラスを求めるとなるとその世代が26歳くらいにならないとわからんもんなんかねー
825: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 331b-92kO):2016/05/22(日) 01:06:53.43 ID:SHooyufH0.net
83年って誰がいるんだろ?
コーリーとかガルロペあとダスコくらい?
コーリーとかガルロペあとダスコくらい?
829: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ede3-MTTD):2016/05/22(日) 01:08:32.73 ID:SvTRhOsi0.net
>>825
この中ならダスコだな
この中ならダスコだな
830: 名無しさん@エースをねらえ! (アウアウ Sa9d-Aibo):2016/05/22(日) 01:08:48.55 ID:HXoMzcc+a.net
ミュラー、台湾のルー
831: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ede3-MTTD):2016/05/22(日) 01:09:09.86 ID:SvTRhOsi0.net
84年もシモンくらいしかいなくね?
834: 名無しさん@エースをねらえ! (ワンミングク MM2c-MTTD):2016/05/22(日) 01:10:45.67 ID:tfVzRjGCM.net
>>831
ソダーリン
ソダーリン
836: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1ea-fcHh):2016/05/22(日) 01:11:07.82 ID:6hA1dq6x0.net
>>831
あとティプとかじゃね?
あとティプとかじゃね?
837: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d596-X2B6):2016/05/22(日) 01:11:40.06 ID:uDBc/K7l0.net
>>831
モナコもいる
モナコもいる
832: 名無しさん@エースをねらえ! (アウアウ Saa1-92kO):2016/05/22(日) 01:09:30.42 ID:sGgpU8uea.net
ダスコいるならまあメンツ保ててなくもないな
833: 名無しさん@エースをねらえ! (ワンミングク MM2c-MTTD):2016/05/22(日) 01:10:21.15 ID:tfVzRjGCM.net
コーリィとダスコがおるやん
まあ前後の82、84のが豊作なのは確かだが
まあ前後の82、84のが豊作なのは確かだが
835: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ede3-MTTD):2016/05/22(日) 01:10:50.12 ID:SvTRhOsi0.net
>>833
82と81がめちゃくちゃ豊作だからね
82と81がめちゃくちゃ豊作だからね
838: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 331b-92kO):2016/05/22(日) 01:12:11.48 ID:SHooyufH0.net
84年は真っ先に名前が売れたのがアンチッチ
あとはソダーリンもそうだしTOP10経験者だとモナコやティプもいる
あとはソダーリンもそうだしTOP10経験者だとモナコやティプもいる
839: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1ea-fcHh):2016/05/22(日) 01:13:25.55 ID:6hA1dq6x0.net
やっぱし83が圧倒的に谷間ですやん
下の世代はまだ評価できないからそれ以上の谷間が出る可能性はある
下の世代はまだ評価できないからそれ以上の谷間が出る可能性はある
840: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ede3-MTTD):2016/05/22(日) 01:14:04.99 ID:SvTRhOsi0.net
>>839
91年と94年は候補だな
91年と94年は候補だな
847: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1ea-fcHh):2016/05/22(日) 01:19:01.35 ID:6hA1dq6x0.net
>>840
ディミトロフ(最高順位8位)は元気がないな。
ベルダスコ(最高順位7位)しかトップ10経験がいない
83年にもう少しで並べるが。
ディミトロフ(最高順位8位)は元気がないな。
ベルダスコ(最高順位7位)しかトップ10経験がいない
83年にもう少しで並べるが。
843: 名無しさん@エースをねらえ! (アウアウ Sa9d-Aibo):2016/05/22(日) 01:15:40.30 ID:HXoMzcc+a.net
アンチッチって今国際弁護士かなんかやってるんでしょ
844: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 56f8-XJ95):2016/05/22(日) 01:15:59.21 ID:ouD6eDbm0.net
トミックのWBベスト8は上の世代にとっていい刺激になったと思う
錦織も翌年の全豪でベスト8入ったときに「それ(トミックのWBベスト8)もあってそこまで喜べない」って言ってたし
錦織世代より下がなかなか台頭しなかったってのもあるけどね
錦織も翌年の全豪でベスト8入ったときに「それ(トミックのWBベスト8)もあってそこまで喜べない」って言ってたし
錦織世代より下がなかなか台頭しなかったってのもあるけどね
845: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a14b-G0cz):2016/05/22(日) 01:17:28.19 ID:1scBAC4u0.net
アンチッチってイケメンで頭も良くて現役も短いのにウィンブルドンでベスト4で最高位7位か
病気がなけりゃもっと上行けていただろうに
病気がなけりゃもっと上行けていただろうに
846: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d596-X2B6):2016/05/22(日) 01:18:52.38 ID:uDBc/K7l0.net
83年にはメロとロジェバセランはいるけどダブルスは除外かね
849: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ed57-MTTD):2016/05/22(日) 01:30:15.26 ID:OASeQxCZ0.net
錦織世代の89年組ってタイトル持ちのツアー常連選手が4人いるし何気に豊作だよな
851: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0457-H34t):2016/05/22(日) 01:36:06.57 ID:OrrbnxJ20.net
88年組
デルポ、チリ、グルビス
GS4強以上経験者が3人って凄いな
デルポ、チリ、グルビス
GS4強以上経験者が3人って凄いな
852: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a14b-G0cz):2016/05/22(日) 01:36:33.36 ID:1scBAC4u0.net
>>851
皆現役バリバリで猛威ふるってるんだろうなあ…
皆現役バリバリで猛威ふるってるんだろうなあ…
854: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3eed-7Gsa):2016/05/22(日) 01:43:02.72 ID:XjGp4e/u0.net
ラッキーだったとはいえMS準優勝、ウィンブルドンベスト4まで行ったヤノビッチが未だに250すら取れないとは想像だにしなかった。
イェジ・ヤノヴィッツ wikipedia
イェジ・ヤノヴィッツ wikipedia
858: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c2f5-pzyG):2016/05/22(日) 02:04:46.08 ID:lKLNg3sJ0.net
ヤノは超劣化チリって感じ
859: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 11f5-pzyG):2016/05/22(日) 02:10:08.14 ID:0Bjb/3lq0.net
矢野さんのサーブアンドドロップすき
897: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 335d-8VPt):2016/05/22(日) 11:12:06.84 ID:ciBhezVt0.net
年代代表3人でチーム組んでシングルス3試合で団体戦やったら順位どうなるかね
902: 名無しさん@エースをねらえ! (スプー Sd34-MTTD):2016/05/22(日) 11:29:58.53 ID:JrXhbWGDd.net
>>897
85年
バブリンカ、ベルディヒ、ツォンガ
バブリンカがジョコかマレーに勝てば一番強い
ベルディヒもマレーに勝てる
ツォンガも確変がある
85年
バブリンカ、ベルディヒ、ツォンガ
バブリンカがジョコかマレーに勝てば一番強い
ベルディヒもマレーに勝てる
ツォンガも確変がある
898: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ed57-MTTD):2016/05/22(日) 11:19:44.87 ID:OASeQxCZ0.net
>>897
87年組最強だな
ジョコ、マレー、フォニーニと隙がない
87年組最強だな
ジョコ、マレー、フォニーニと隙がない
900: 名無しさん@エースをねらえ! (アウアウ Saa1-92kO):2016/05/22(日) 11:25:24.78 ID:0OYCwAHJa.net
>>898
ラス枠誰でもいいな最早w
ラス枠誰でもいいな最早w
904: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 335d-8VPt):2016/05/22(日) 11:37:08.90 ID:ciBhezVt0.net
本命→87 対抗→85か
905: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ed57-MTTD):2016/05/22(日) 11:42:18.86 ID:OASeQxCZ0.net
86年もそこそこやれそう
ナダル、ガスケ、モンフィス
ナダル、ガスケ、モンフィス
907: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 335d-8VPt):2016/05/22(日) 11:45:32.50 ID:ciBhezVt0.net
そこらへんの年代強すぎだなほんと
913: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0457-H34t):2016/05/22(日) 12:37:36.48 ID:OrrbnxJ20.net
ブレーク、下村、イスナー、ジョンソン
こいつらは有名大学出身なのになぜテニスは脳筋なのか
こいつらは有名大学出身なのになぜテニスは脳筋なのか
922: 名無しさん@エースをねらえ! (アウアウ Saa1-7Gsa):2016/05/22(日) 13:20:15.82 ID:jbUHatbua.net
>>913
スポーツで入ってスポーツで卒業したんだろ
スポーツで入ってスポーツで卒業したんだろ
914: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 565b-7Gsa):2016/05/22(日) 12:48:41.22 ID:udNPn2fQ0.net
89年 錦織 ペール ジョンソン
うーんこの世代
うーんこの世代
915: 名無しさん@エースをねらえ! (スプー Sd24-MTTD):2016/05/22(日) 12:49:44.69 ID:ouYz8rLnd.net
>>914
91年や93年や94年よりはいくらかましだぞ
91年や93年や94年よりはいくらかましだぞ
917: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 565b-7Gsa):2016/05/22(日) 12:56:58.16 ID:udNPn2fQ0.net
>>915
93、94なんてまだ22、23歳だろ。
錦織がその年の時の89年組はもっとひどいぞW
93、94なんてまだ22、23歳だろ。
錦織がその年の時の89年組はもっとひどいぞW
925: 名無しさん@エースをねらえ! (アウアウ Sa9d-7Gsa):2016/05/22(日) 13:30:19.57 ID:UnRq/srna.net
ヤングもいれてあげて
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
年代別一覧あると便利そうだね。作ってみるかな
今後は晩成タイプの人がトップを占める傾向かねぇ
クズネツォフはいいね もう少し肉付けた方が良さそうだけど割合トップ相手に善戦してるし
プレースタイルも穏やかそうな顔も好印象の選手だ
ドナヤンに始まり、錦織チリッチが新たな風をテニスファンに期待させた。途中まではデルポディミと順調に世代交代を予感させる活躍を見せたが、フタを開けるとこれ。フェデナダが衰えを見せ、上は世代交代の様子をついに見せたのに、なかなか破れない。まあジョコが半分悪いんだがwww
もはや同世代ともいえるじゃない?
選手寿命が延びてるからかな
彼が本当の意味でトップ選手で最後のサーブ&ボレーヤーだったのではないか
この3人が束になって覚醒してやっと世代交代できるかどうかって感じなのに、現状jは錦織の孤軍奮闘だからなぁ
少し癪だな
錦織どころかさらに下もずっと谷底じゃないか
ディミはもうしらんが、ラオはこっからくると予想。失効はほとんどないし、レースもなんやかんや5位にいるし。
怪我で豆腐消えそうで、クズネツォフが今年躍進出来ないともうトップ20輩出も厳しいぞ
89〜92は過渡期の世代の兆候は出てきてる
2012年くらいまではデルポトロやチリッチの世代に入ってたのに。
ちなみにその5人の通算勝ち星はこうなる
デルポトロ 322勝
チリッチ 358勝
錦織 275勝
ラオニッチ 234勝
ディミトロフ 187勝
ポイントもそうだけど錦織には中間管理職的なスメルを感じる
せや、でもその五人で実力が1番あるのが錦織やから今後を非常に期待するわw
昔は圧倒的にデルポトロやったが
すげー昔の選手に感じる
錦織は年齢とプレースタイル考えるとまだまだ時間があるとは言えないよな
そうだよな
でも、錦織は今年が1番強いからまだまだ落胆するには早すぎるぜ
全米で準優勝した時のジョコ戦や今年のデビスカップのマレー戦みたいな状態なら優勝の確率は高いよね
ただ今年はオリンピックがあるから怪我が怖い
対してラオ、ディミ、トミ辺りは本当に暗黒世代だと思うわ。こいつらもう若手って年齢でもないのにまともにトップ10に定着出来た奴が一人もいないとか情けない(ラオもディミも1年持たずしてトップ10から陥落)
その下のティエム、プイユは年齢的にはまだ若手なので判断は時期尚早かもしれんが個人的にはやっぱり不作だと思う。ここら辺の世代って結局10代優勝者を輩出できなかったからな。10代のデルポ錦織がガスケ、ブレークを倒して優勝したことを思えばあまりにも不甲斐ないと言わざるを得ない。
今の上位陣がベテランだらけなのは「選手寿命が延びたから」だとか言われてるけど最大の原因は若手があまりにもしょぼすぎてロートルを追いやれないだけ。
選手寿命延びてるのは事実だし、選手のピークが20代後半に変わってるのも事実
それは過去の選手達の引退時期などを考えればわかる
それに10代で優勝していないから不作っていう考えになるなら、フェデラー達の世代は20代前半でGS優勝やランク1位、それ以前の選手も同じ
その中でナダルは初出場で全仏優勝、ジョコは20歳で全豪優勝、他の選手も早くに10位以内の選手が多い事を考えると、錦織より下の結果が出てない世代を現時点でしょぼいというなら錦織達の世代も同じだよ
長文になってごめんね
選手寿命延びてるのも選手のピークが遅くなってるのも事実だと思うし否定してないよ
でも今の上位陣高齢化は下の世代があまりにも不甲斐ないのが"最大"の原因だよねと言いたい
10代でガスケ、ブレークを破って優勝したデルポ錦織と比べて見て、10代優勝者を全然輩出できない下の世代を不作だなあと感じるのはごく自然な考えだと思うけど
キリオスは10代でGSベスト8二回で10代優勝してておかしくなかった逸材だし、チョリッチ・ズベレフ・フリッツもツアー決勝まで行けてるし10代優勝出来る見込みは大きいと思う
選手寿命が延びる事によって、ポイントが低い大会でも錦織より下の世代は優勝しにくい環境になっていると思う
下の世代が不甲斐ないと言うけど、デルポトロを除けばジョコ、マレーの世代より下は10代で優勝しようが同じだと思うよ
現に20代前半でMSやGSを取っている選手はデルポトロ以外にいないんだから
全く関係ないがww
マレーがいいのもあるけどさすがに錦織戦との落差が激しすぎるわ、憎悪すら抱くぞ
ただそれだけのことだよ。
ドロップ多用でガスケを削りに来たり、ここぞというところでポイントとったり。
BIG4らしい嫌らしさ。
それはあるな、錦織はサーブだけのポイントがもっと欲しいね
ただ、ガスケが錦織、キリオス戦と違いすぎるのは間違いない!
実際マレーの戦術がかなり効いてたな
でもベーグルはやめろや...一ゲームくらい取れよ
でもそこを取らせず、逆に自分が取ってメンタル削るのがマレーなんだな。
マレーは攻めの緩急を熟知しているよ。
ムキになって攻め一辺倒にはならない。
マレーはMSやGSで決勝の経験してるしフェデ ナダ ジョコがいたから強くなれたって言ってるし錦織も優勝出来なくても今年は安定してそれなりに結果出してるから
もう少しジョコ マレーと戦い大きな舞台で戦えば一度くらいGS優勝出来ると思うがな
1位に関しては少し厳しいと思うけど瞬間的に2位ならなりそうジョコ マレーが衰える年にもよるが
ジャジャジャジャジャーッッップwwwwwwwwww
第2セットのガスケはホント惜しかったな
3-2リードでの、バックのストレートのイージーミスがなかったら第2セットは取れてたかもしれない
なお第3、4セットのガスケのフォアはうんこだった模様
ある意味プレッシャーに負けたのか
珍プレイ?
どんなプレイだったかkwsk
最初から応援しないで欲しい
コリファンやなくとも気分悪いわ〜〜
そんな奴今でもいるのか?
単なるアホだから無視してOK
りょ
腐るほどおるで、文字通り、目が腐ってフシ穴になってもうたんやろけどな
ローマあたりにピークもっていっちゃってたんだろう
そこらへんタワシやマレーは賢い
バブは単に5セットでの調整向きなんだろうけどw
コメントする