498: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 00:36:12.60 ID:OJaMLkH1p.net
ロディックはちょっと早く産まれて良かったな
今のテニス界やったらNo.1になれなかったやろ
今のテニス界やったらNo.1になれなかったやろ
507: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 00:36:56.44 ID:Mgt1uSF40.net
>>498
欲を言えばあと2年ぐらい早く生まれたら
あと2回ぐらいはGSとれたかも…
欲を言えばあと2年ぐらい早く生まれたら
あと2回ぐらいはGSとれたかも…
518: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 00:37:28.23 ID:cCqex4g7d.net
>>498
ヒューイットとか今が全盛期ならどうなってたんやろな
ヒューイットとか今が全盛期ならどうなってたんやろな
520: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 00:37:30.37 ID:dQA3SsLB0.net
>>498
タワシ全盛期とおじさん全盛期どっちがマシと考えるかやね
タワシ全盛期とおじさん全盛期どっちがマシと考えるかやね
526: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 00:38:09.01 ID:sFzacXBu0.net
>>520
ロディックはタワシに勝ち越してるからタワシ全盛期の方がマシやろなあ
http://www.atpworldtour.com/en/players/fedex-head-2-head/andy-roddick-vs-novak-djokovic/R485/D643
ロディックはタワシに勝ち越してるからタワシ全盛期の方がマシやろなあ
http://www.atpworldtour.com/en/players/fedex-head-2-head/andy-roddick-vs-novak-djokovic/R485/D643
532: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 00:38:28.83 ID:YRHvt4FG0.net
>>526
でもそれグルテンジョコじゃん
でもそれグルテンジョコじゃん
539: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 00:38:51.09 ID:SVW8+gc0a.net
>>526
小麦タワシやんけ
小麦タワシやんけ
545: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 00:39:15.46 ID:vqAWPNpc0.net
>>526
No.1になってからのタワシにはさすがにキツい
No.1になってからのタワシにはさすがにキツい
549: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/12(金) 00:39:41.76 ID:sFzacXBu0.net
>>545
全盛期フェデラーよりマシやろ
ジョコは今でもビッグサーバーそんな得意ちゃうし
全盛期フェデラーよりマシやろ
ジョコは今でもビッグサーバーそんな得意ちゃうし
518: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/13(土) 09:10:00.77 ID:bibphxwO0.net
ロディックのぎこちないストローク見たいわ
くそみたいなアプローチからのあっさり抜かれるの大好きやったわ
アンディ・ロディック wikipedia
くそみたいなアプローチからのあっさり抜かれるの大好きやったわ
アンディ・ロディック wikipedia
527: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/13(土) 09:11:42.59 ID:MpTa6ADw0.net
>>518
フェデラー戦になるとあへあへパッシングされるおじさんになるのは草生える
フェデラー戦になるとあへあへパッシングされるおじさんになるのは草生える
829: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4809-ud2d):2016/06/07(火) 22:52:52.84 ID:uuheBUI30.net
ナダルがフェレーロの顔だったら世界的スターになってた
831: 名無しさん@エースをねらえ! (アウアウ Sab9-nhg3):2016/06/07(火) 22:57:16.67 ID:HDcC4n4Xa.net
>>829
十分世界的スターじゃね?
日本だと感じることはほとんどないけど
十分世界的スターじゃね?
日本だと感じることはほとんどないけど
833: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0457-ChPp):2016/06/07(火) 23:07:13.81 ID:+fJPXXLo0.net
>>829
アメリカのESPN調べでも世界10位の大スターだろ
アメリカのESPN調べでも世界10位の大スターだろ
837: 名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/07(火) 23:17:16.55 ID:xkZQkJJdp.net
最低でもマレークラスの実力が要るとか無理ゲー過ぎる
特にロデ男
あの小物メンタルに期待をかけてたのが今となっては恥ずかしい
特にロデ男
あの小物メンタルに期待をかけてたのが今となっては恥ずかしい
838: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e896-zAhY):2016/06/07(火) 23:17:37.41 ID:QgJOGFgE0.net
ジョコビッチの決勝の相手5回マレーってレベル高いの?
これならサフィンとかアガシとかロディックとあんまり変わらないよね
ジョコビッチの場合はSFで他のビッグ4倒してるの?
これならサフィンとかアガシとかロディックとあんまり変わらないよね
ジョコビッチの場合はSFで他のビッグ4倒してるの?
839: 名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/07(火) 23:18:37.57 ID:xkZQkJJdp.net
>>838
めっちゃ違うじゃんw
めっちゃ違うじゃんw
840: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8af5-ud2d):2016/06/07(火) 23:19:46.43 ID:ZQnEOBLI0.net
小物メンタルw
確かにそんな感じだったな
確かにそんな感じだったな
841: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4d4b-zAhY):2016/06/07(火) 23:21:06.89 ID:n7uwdMNS0.net
アガシなめすぎだろ
アガシに比べたらマレーとかウンコ以下だぞ
アンドレ・アガシ wikipedia
アガシに比べたらマレーとかウンコ以下だぞ
アンドレ・アガシ wikipedia
843: 名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/07(火) 23:24:49.38 ID:xkZQkJJdp.net
>>841
このアガシはあれだろ?05の全米の
並べてるのがサフィンロデだからな
このアガシはあれだろ?05の全米の
並べてるのがサフィンロデだからな
845: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4e80-prpd):2016/06/07(火) 23:25:27.86 ID:DCMHU7810.net
>>841
ガチで対戦してない選手同士を安易に比較するもんじゃないよ
今と昔では技術も違う
どちらが強いか分からないというのが実際のところ
ガチで対戦してない選手同士を安易に比較するもんじゃないよ
今と昔では技術も違う
どちらが強いか分からないというのが実際のところ
842: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ fdf5-ORAx):2016/06/07(火) 23:21:53.43 ID:aecBpCnq0.net
ロディックは2009全英でフェデをあと一歩まで追い詰めたんだが、
倒せないのがナダルとの大きな大きな違いだったな。
ロジャー・フェデラー wikipedia
倒せないのがナダルとの大きな大きな違いだったな。
ロジャー・フェデラー wikipedia
844: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 880b-r1a4):2016/06/07(火) 23:25:01.57 ID:IjIXlGhH0.net
ヒューイット、30代アガシ、ロデ
この辺は史上最弱レベルだろ
この辺は史上最弱レベルだろ
846: 名無しさん@エースをねらえ! (スプー Sd34-ud2d):2016/06/07(火) 23:25:44.47 ID:l8gYxP9Cd.net
勝てなかったのはメンタルの差じゃねぇだろ
相性が悪かっただけだ
フェデラーにとってのナダルと全く同じ
無必要にロデを下げるやつはオレが許さねぇ
相性が悪かっただけだ
フェデラーにとってのナダルと全く同じ
無必要にロデを下げるやつはオレが許さねぇ
857: 名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/07(火) 23:37:04.64 ID:xkZQkJJdp.net
>>846
不必要に下げたなんてことはまったくない
05全英決勝前のインタでほとほと愛想が尽きた
あいつは試合前から半分以上諦めてやがった
勝ち目が薄くても何とかしてやろうとという気概がなかった
フェデラーには勝てないけどトップランカーだからこれでも十分だろ?くらいの臭いがプンプンしてた
後に30勝した後の
「数字だけ見れば意外に悪くない選手だったと思わない?」
みたいな自虐と自己擁護の入り混じったコメントからもこいつの小物メンタルがよく分かる
不必要に下げたなんてことはまったくない
05全英決勝前のインタでほとほと愛想が尽きた
あいつは試合前から半分以上諦めてやがった
勝ち目が薄くても何とかしてやろうとという気概がなかった
フェデラーには勝てないけどトップランカーだからこれでも十分だろ?くらいの臭いがプンプンしてた
後に30勝した後の
「数字だけ見れば意外に悪くない選手だったと思わない?」
みたいな自虐と自己擁護の入り混じったコメントからもこいつの小物メンタルがよく分かる
861: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4af5-ChPp):2016/06/07(火) 23:48:05.12 ID:jltaR9nQ0.net
>>846
単に相性の問題じゃないよ。
やはりテニスプレーヤーとして総合的に少しフェデに敵わなかったということで。
ナダルに関してもフェデは相性が悪かったとかじゃなくて、ちゃんとプレーヤーとしての資質、能力を認めてる。
単に相性の問題じゃないよ。
やはりテニスプレーヤーとして総合的に少しフェデに敵わなかったということで。
ナダルに関してもフェデは相性が悪かったとかじゃなくて、ちゃんとプレーヤーとしての資質、能力を認めてる。
858: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0457-ChPp):2016/06/07(火) 23:39:34.72 ID:+fJPXXLo0.net
どんなインタビューだった?
859: 名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/07(火) 23:44:15.75 ID:xkZQkJJdp.net
さすがに細かい部分は忘れた
インタビュアーがフェデラーについて聞いてロデが今彼に敵う選手はいないとかなんとか言ってて
作戦聞かれて「ないけど出来るだけのことはする」とか「とにかくサービスキープがどうのとか」自信なさ気にヘラヘラしてたのが印象的
インタビュアーがフェデラーについて聞いてロデが今彼に敵う選手はいないとかなんとか言ってて
作戦聞かれて「ないけど出来るだけのことはする」とか「とにかくサービスキープがどうのとか」自信なさ気にヘラヘラしてたのが印象的
860: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4d4b-zAhY):2016/06/07(火) 23:45:22.61 ID:n7uwdMNS0.net
今思うとロデとベルディヒって性格似てるな
ベルディヒもジョコ相手だと最初からもう諦めモードだし
小物だし…
トマーシュ・ベルディハ wikipedia
ベルディヒもジョコ相手だと最初からもう諦めモードだし
小物だし…
トマーシュ・ベルディハ wikipedia
875: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 457f-DhGp):2016/06/08(水) 01:03:25.51 ID:UMpWzsW60.net
>>860
どちらも嫁がかなりの美人なのは羨ましいがな
どちらも嫁がかなりの美人なのは羨ましいがな
862: 名無しさん@エースをねらえ! (スプー Sd34-ud2d):2016/06/07(火) 23:48:09.95 ID:85TOxXVud.net
フェデと対戦するときのルのコメントも聞きたいな
863: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4af5-ChPp):2016/06/07(火) 23:51:26.31 ID:jltaR9nQ0.net
(当時)今フェデラーに敵う者はいない、自分はベストのプレーをするだけだ、という発言が
小物メンタルだということにならないだろうに。
小物メンタルだということにならないだろうに。
864: 名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/07(火) 23:53:08.95 ID:xkZQkJJdp.net
あとなんか自虐も入れてたかな
世界中がフェデラーの勝利を期待してるとか俺が勝てると思ってないとか
とにかく字面じゃなくて映像みたら分かる
世界中がフェデラーの勝利を期待してるとか俺が勝てると思ってないとか
とにかく字面じゃなくて映像みたら分かる
851: 名無しさん@エースをねらえ! (スプー Sd34-ud2d):2016/06/07(火) 23:27:32.64 ID:l8gYxP9Cd.net
ヒューイットなんかが1位になれる時期はテニス史上最大の暗黒期であり黒歴史
はやくなかったことにすべき
はやくなかったことにすべき
856: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4d4b-zAhY):2016/06/07(火) 23:30:56.13 ID:n7uwdMNS0.net
>>851
ヒューイットは今のスローサーフェス時代の最大の犠牲者
もしあのまま早いサーフェスのままだったらヒューイットはもっと活躍してたはず
レイトン・ヒューイット wikipedia
ヒューイットは今のスローサーフェス時代の最大の犠牲者
もしあのまま早いサーフェスのままだったらヒューイットはもっと活躍してたはず
レイトン・ヒューイット wikipedia
870: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4186-ud2d):2016/06/08(水) 00:21:32.13 ID:1MG4P0a+0.net
>>851
人気あったやん。アガシサンプラスにトドメ刺して新しい時代を作ったイメージ。
人気あったやん。アガシサンプラスにトドメ刺して新しい時代を作ったイメージ。
865: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3196-4qA/):2016/06/07(火) 23:57:48.83 ID:w/lNx9t30.net
ベルディヒ「僕はベーグルコレクターなんだ」
867: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 880b-r1a4):2016/06/07(火) 23:59:51.17 ID:IjIXlGhH0.net
Andy Roddick 対トップ10成績 37勝73敗
フェデとの成績を抜いても大幅負け越し
史上最弱のNO1と言える
フェデとの成績を抜いても大幅負け越し
史上最弱のNO1と言える
869: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3a7e-ChPp):2016/06/08(水) 00:21:15.55 ID:RdvkEREo0.net
空気さんは対トップ10敗戦数の記録保持者
871: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4186-ud2d):2016/06/08(水) 00:26:15.25 ID:1MG4P0a+0.net
ロディックはともかく、ヒューイット、サフィンあたりを悪く言われるのは心外だ。フェデラーがテニスを1次元上げてしまったのが悪い。
マラト・サフィン wikipedia
マラト・サフィン wikipedia
872: 名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/08(水) 00:47:54.22 ID:tt22NPyup.net
これもたらればだが、フェデラーがいなければヒューイットもロディックもGSで5回は優勝してた。
弱小時代と言えど少なくとも今のバブ辺りよりは強い。
弱小時代と言えど少なくとも今のバブ辺りよりは強い。
874: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4ded-ud2d):2016/06/08(水) 00:58:27.49 ID:rWzqoHCv0.net
ヒューのロブって芸術的だったよね
マレーより上手いでしょ
アンディ・マレー wikipedia
マレーより上手いでしょ
アンディ・マレー wikipedia
876: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4e5b-4qA/):2016/06/08(水) 01:23:32.10 ID:K/0VLqxe0.net
ヒューイットは晩年が雑魚すぎてGS2勝元NO1ランカーの印象は全く消えた
887: 名無しさん@エースをねらえ! (アウアウ Sab9-zgLO):2016/06/08(水) 07:33:26.82 ID:yBkiQXzLa.net
最弱の4位 ブレーク
最弱の7位 ティーム
最弱の7位 ティーム
888: 名無しさん@エースをねらえ! (HK 0H97-Nk19):2016/06/08(水) 07:42:50.89 ID:9u+PaTvPH.net
まあ3100pt程度で7位だもんな
普通にそう感じて当たり前
フェデラーのポイントがバブからツォンガあたりにばら撒かれた感じ
普通にそう感じて当たり前
フェデラーのポイントがバブからツォンガあたりにばら撒かれた感じ
895: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5d58-4qA/):2016/06/08(水) 09:36:48.17 ID:KFqvgvUg0.net
ヒューイットバカにするやつはだいたい最近テニス見だしたやつら
896: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e97f-ChPp):2016/06/08(水) 09:46:59.27 ID:w25GZ6hc0.net
今度はロデ下げか
ジョコに勝ち越してるから下げたい意図がはっきり見える
ジョコオタの基地外度は収まることを知らないな
ジョコに勝ち越してるから下げたい意図がはっきり見える
ジョコオタの基地外度は収まることを知らないな
899: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3196-jzyo):2016/06/08(水) 09:53:45.62 ID:EslJKwZj0.net
>>896
次は貴男sageが始まるな
次は貴男sageが始まるな
902: 名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Sr01-ud2d):2016/06/08(水) 11:04:17.50 ID:utOTsXudr.net
>>896
いつかのウィンブルドン獲って欲しかったな(´;ω;`)
人生変わったよな
いつかのウィンブルドン獲って欲しかったな(´;ω;`)
人生変わったよな
910: 名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/08(水) 12:31:15.97 ID:7DDakfHBp.net
>>902
タイブレークで
あのバックハンドボレーミスが無ければ
第2セット取って勝てたかもな
タイブレークで
あのバックハンドボレーミスが無ければ
第2セット取って勝てたかもな
917: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4af5-dLSk):2016/06/08(水) 13:54:29.77 ID:b7Q9k7VL0.net
>>910
いまだに、タイブレーク 2-6 から6ポイント連続で失ったのを覚えてる。
第2セット取れて2セットアップなら勝てた可能性は5割以上あっただろ。
いまだに、タイブレーク 2-6 から6ポイント連続で失ったのを覚えてる。
第2セット取れて2セットアップなら勝てた可能性は5割以上あっただろ。
900: 名無しさん@エースをねらえ! (アウアウ Sab9-4qA/):2016/06/08(水) 10:14:49.06 ID:1nWOHdgka.net
対戦成績持ち出すやつはロディック>ジョコ、サフィン>ジョコてことになるんだけど頭大丈夫?
歳が離れていたらH2Hは参考にならん
歳が離れていたらH2Hは参考にならん
834: 名無しさん@エースをねらえ! (ラクッペ MMf1-ud2d):2016/06/07(火) 23:11:07.64 ID:xPbOh9V/M.net
ヒューイット、サフィン、フェレーロ、ロディック
こいつらがもうちょいフェデラーナダルと張り合えれば、テニス界はもっと盛り上がってた
こいつらがもうちょいフェデラーナダルと張り合えれば、テニス界はもっと盛り上がってた
836: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4d4b-zAhY):2016/06/07(火) 23:16:22.90 ID:n7uwdMNS0.net
マレー
こいつがもうちょいジョコビッチと張り合えれば、テニス界はもっと盛り上がってた
こいつがもうちょいジョコビッチと張り合えれば、テニス界はもっと盛り上がってた
868: 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4186-ud2d):2016/06/08(水) 00:16:23.28 ID:1MG4P0a+0.net
>>836
これ
これ
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ストローク主体で相手の弱点を引き出すのが上手いけど、パワーで押し切られる以外でストロークで一切隙を見せないジョコじゃきつい
あの時代のテニススタイルに変化を加えた功績はデカイ、当然ラケットサーフェスの関係もあるけどヒューがいなきゃ今の高レベルストロークはなかった
ランキング上でも二回ともきそりつつ勝ってたよな ブリスベンの方はその後フェデラーを倒して優勝してたし
あのサーブは凄いしネットプレーも上手かったと思うけどフットワークがイマイチだしなにより良いサーブでアドバンテージとってもフォア一発で決められないのが致命的だった最後まであのスピン過多ショットは改善されなかったし結局ストロークはシコラー気味になってパワーはあるだけになんか勿体無かった
でもムラがあったからな スピン系にしてから
安定してTOP10にいた感じだった気がする
ネタじゃなくジョコ並だと思うわ、マレーやハゲより強いんじゃないか
ナダルくらいやろフェデの身体フレッシュな頃と数含めてやりあってたの
2000~2003年頃に今の錦織いたらGS絶対取ってると思う
まあ全否定はしないけどその頃とは平均身長も違うしな
結局はたらればに過ぎない
上に出てたようにヒューイットとは錦織の方が大分上のランキングにいても負けてるし
完全覚醒前だしたったの2敗ではあるが
なんか最近の人って今勝ってる人にしか興味ないよね。ジョコや錦織が少し落ちてきたら親の仇のように叩くんだろうな。
サフィンだけは全豪で一矢報いたけど、ヒュー、フェレーロ、ロディックは連敗しすぎで悪印象だろう。10代ナダルが互角に渡り合ったものだから余計だ。
フェデが空き巣王者と呼ばれるのも仕方ない気がする。
ヒューイットにあたる選手はいない、ナンバーワン経験者じゃないと比べるのも失礼
錦織はいつの時代でもトップ10に入れたとは思うけど、いつの時代でも今と同じような2番手集団ポジションに留まってたと思う
そういう論調もあったけど、今はフェデラーの強さが見直されてる印象
不戦敗を除いて最近10戦で対ジョコ4勝6敗、対マレー7勝3敗
対ジョコは内3セットマッチなら4勝3敗
そもそもジョコ覚醒後の2012の時点で一時1位になってる
全盛期過ぎててこれだけできれば、昔の強さを疑問視されることもないでしょ
それにフェデは次が史上最強の世代であったことが不運でもあるだろう
逆にジョコは下が不作だから、かなり稼げる
マレー次第だろうけど
前からいるアンチだから触れんほうがええで
GS3勝、マスターズ17勝、五輪二連覇で
一位経験無いとか前代未聞でしょ。
GSに関しては通算4勝で1位になれなかったビラスがいるよ
コナーズ、ボルグあたりと時代が被った選手
低速化コートになったことでぎりぎりイーブンてとこじゃない?
今の発展途上の錦織を引き合いに出して二番手集団とかいうのはNG
いずれ衰えることなく一番手集団のtopにいくよ
ニューボールズはサンプ、アガシ時代とフェデ王朝までの僅かな期間であれだけの実績残せたんだから凄いのは当然だと思うけど。
たまにジョコマレー台頭してから淘汰されたとか言われてるけどぶっちゃけ2004年くらいからサーフェス変わりだして弱体化しただけだよ。フェデラーに刈られるだけでなく、丁度その頃からよく分からない奴に負けたりしだしたからな。
全米で決勝進出したら年間GS決勝進出になるが、これでも1位になれないから前代未聞だろうな
ヒューはトップ10自体は06年が最後だけど、2010年ごろまでは手術してもその都度にトップ20に戻ってきてたし、ロデは2011年初めまではトップ10をキープし続けたんだから、二人ともサーフェスの低速化にも対応して上手いことやってたと思う。高速コートでこそ1番輝くのは間違いないけど。
それ言ったら、フェデはまだ未熟で若い頃の〇〇に〜ってなるからやめろ。
何回この流れ見たか。もういいよ、最強議論
やっぱ低速化はプレースタイルにマイナスな影響大きかったのは確かに感じる
2004年頃に身体大きくして適応しようとしたまではよかったけど、
その後の怪我続きだったりするの見るに無理があったのかなぁと
2005年の1~4位→フェデ、ナダ、ロデ、ヒュー
まぁまぁ凄いじゃん
ナダルが若いころから常にフェデに勝ち越していたのは相性があるからなぁ。
特に昔なんかはフェレールや柚子だったかな、その辺の選手にGSで負けてたのにフェデには常に勝ち越してるから相性の良さは際立ってた。
ビッグ4はすごいけど、だからと言って過去の名選手が雑魚扱いされるのはおかしい…
コメントする