200: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:02:15.25 ID:0lSUlVPE.net
こりゃプイユ勝つな
201: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:02:47.01 ID:CwG9EUrN.net
プイユが今まさに開花してるのではないかと

Ct1_ksEWEAEcgqe

204: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:03:49.71 ID:0lSUlVPE.net
プイユセッタップ
214: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:05:10.64 ID:XeizdW3r.net
プイユ最初はちょっと疲れが残ってるかなーと思いきや1セット終わってみりゃ圧倒かー
218: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:06:57.53 ID:+n6YVBTh.net
プイユ一気に上がってきてキリオスもランク抜いたけど一体何があったんだ?
プイユファンの人教えて
221: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:07:59.70 ID:Yvo9u7kV.net
プイユは去年のティエムみたいになるのかな
222: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:08:08.22 ID:xmjtMbHy.net
ルーぼこられとるやん(´;ω;`)
267: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:21:48.58 ID:b9BU8hgU.net
プイユつえええええええええええええ

ジョコビッチかよw
268: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:22:20.04 ID:0lSUlVPE.net
プイユほんと強いわwwルーがなにもできてないww
271: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:22:29.44 ID:b9BU8hgU.net
去年までまだチャレンジャーで必死してたのに
1年でこんなに化け物になるのか人ってプイユ
276: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:24:27.61 ID:CwG9EUrN.net
プイユ本格的に化けたぽいな
生え際捧げてるしな
http://p2.upup.be/f/r/nwahFu0JDY.jpg
リュカ・プイユ wikipedia
305: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:32:52.79 ID:duwVMPr/.net
>>276
これはTOP10間違いなし
292: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:29:43.98 ID:DEVtJgx+.net
プイユはTop10選手に当たる度に強くなってるよね
やっぱり強い人と試合するのって大事
293: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:31:15.34 ID:+qiIukkM.net
プイユおめルーくんおつ
プイユの強さは本物かもしれんね
294: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:31:21.74 ID:8eUsTkEb.net
プイユおめ、ルーおつ
あさーりだった
295: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:31:23.64 ID:5YV81mEx.net
プイおめルーおつ
298: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:31:51.02 ID:0lSUlVPE.net
プイユおめルーおつここまで圧倒するとは思わなんだ
300: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:31:58.10 ID:H7aj0RDe.net
プイユおめルー君おつ
来年はデ杯で来日するね
303: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:32:35.29 ID:JN1i3Pi4.net
ティームとプイユは若手の中で安定感が段違いになってきた
おらキリオスお前もしっかりしろや
304: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:32:52.32 ID:DgCcMro5.net
脇腹痛めてたときの芝コリに負けたプイユとは何だったのか
306: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:34:07.80 ID:+qiIukkM.net
プイユの急成長ぶりは夢があるなぁ
例えばドナヤンだって可能性がないわけじゃない…よね
20141001_donald_k0-1
ドナルド・ヤング wikipedia
316: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:38:00.04 ID:NlEFlfHQ.net
>>306
うんうん、プイユ(22)があんなに急成長したんだから、ヤング(27)も伸びるよ…きっと(´;ω;`)
311: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:36:15.87 ID:iJJQvrTb.net
>>306
最近じゃおじさんになってキャリアハイになる人続出してるしな
でもドナヤンぐらいの若さで30位台まで行ってそこから伸び悩みの期間が長くてまた伸びた人はちょっと記憶にない・・・
321: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:39:54.00 ID:18ya/Fh1.net
>>311
ドナやんが初めての例になるから問題ない(´・ё・)ドヤァ

去年の初めて見た
314: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:37:42.12 ID:kMQvtQh2.net
>>311
きっと誰かいるはず。ヤングのためにもちゃんと思い出してあげて!
342: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:55:02.73 ID:iJJQvrTb.net
>>314
強いて言えばメルツァーとかクエバスとかになるのかなぁ
でもクエバスは選手生命レベルの大怪我だしメルツァーはヤングのようにランク急激に落としてないし
っていうかこうして選手の年末ランク推移を見るとトップ層以外は似たようなタイプって意外と少ない


style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5671924694271808"
data-ad-slot="6678257579">

345: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:57:46.57 ID:kMQvtQh2.net
>>342
やっぱいないんだ。あきらめるか(´・ω・`)
353: 名無しさん:2016/10/03(月) 22:05:44.48 ID:NPMCfrip.net
>>345
ドナやんがパイオニアになるんだよ!
348: 名無しさん:2016/10/03(月) 22:01:27.77 ID:iJJQvrTb.net
>>345
今まで最高38位だったのが35位とかにちょっとだけ更新できるレベルなら
ベンジャミンさんとかマウーさんとかいるっちゃいるんだけどね
大幅な更新はちょっと考えづらいね
351: 名無しさん:2016/10/03(月) 22:03:01.09 ID:kMQvtQh2.net
>>348
ちょっぴり更新するだけでも立派だよね
354: 名無しさん:2016/10/03(月) 22:06:29.06 ID:iJJQvrTb.net
>>351
実際三十路超えてから更新できる人はよほどの闘志ないと出来ないだろうしなぁ
そう思うと特に一度シングルス諦めかけてたマウーさんはすげーって思う
359: 名無しさん:2016/10/03(月) 22:14:45.77 ID:X2z/oOY4.net
>>354
ダブルス専門に切り替えてしまうよな、ロドラさんなんかもダブルスの成績良かったがシングルスに力入れたいって
サントロ師匠と別れてシング
ルスでがんばってたが師匠のほうがシングルス成績良くて大変そうだった
362: 名無しさん:2016/10/03(月) 22:19:59.73 ID:iJJQvrTb.net
あ、気づかなかったけどイケメン・モナコとグラノ・マトコフのダブルスはサスだったんだ
>>359
まあ8歳も年上だし仕方なかったんじゃないかなぁ
シングルス最高位は21位まで行けたし
368: 名無しさん:2016/10/03(月) 22:31:04.57 ID:X2z/oOY4.net
>>362
若いときダブルスのほうに力入れるとシングルスはなかなか強くなれんしな。ステップ先輩みたいになれれば理想的だが
313: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:36:17.33 ID:0lSUlVPE.net
>>306
ドナヤンはワウリンカタイプだと信じてる

スタン・ワウリンカ wikipedia
317: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:38:04.04 ID:QroKxYjm.net
>>313
GSだけ本気出すタイプ?
338: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:52:32.76 ID:0lSUlVPE.net
>>317
そう言われると全然ワウリンカじゃなかった
324: 名無しさん:2016/10/03(月) 21:41:27.27 ID:QroKxYjm.net
ヤング(40)が見たいからまだまだがんばれ
9: 名無しさん:2016/10/03(月) 20:10:40.18 ID:Abl9qsTV.net
>一度はアナコーンやPマックらUSTAが全面バックアップするからって手を差し伸べたのにその返答が「F○ckUSTA」だからなぁ...
なんでそんなこと言ったのさ 前に揉めたことが?
62: 名無しさん:2016/10/03(月) 20:20:36.42 ID:qsjL/rsX.net
>>9
5年前に全仏のUSTA枠のWC貰えなかった事に端を発して揉めてる時期に更に負けが込んで
腹立ちまぎれにツイで暴言吐いたのが始まり。
それでただでさえコーチ変える変えないで揉めてたUSTAとの関係が一層冷え込んだのよ。
これを境にUSTAにおいてグェさんの特別扱いは一気に無くなって切られてしまった感がある。
66: 名無しさん:2016/10/03(月) 20:21:47.29 ID:Abl9qsTV.net
>>62
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)

詳しくありがとう
78: 名無しさん:2016/10/03(月) 20:23:40.82 ID:D++8G9Gf.net
>>62
丁寧にありがとう
350: 名無しさん:2016/10/03(月) 22:02:47.21 ID:QMdFrrPl.net
まあヤングは穴場でもなんでもいいからツアー優勝したら人生変わるかも
355: 名無しさん:2016/10/03(月) 22:08:50.75 ID:QroKxYjm.net
テニス大好きおじさん「俺も更新するか」
http://o2.upup.be/f/r/u0ZbEpllnj.jpg
ロジャー・フェデラー wikipedia
358: 名無しさん:2016/10/03(月) 22:11:16.08 ID:iJJQvrTb.net
>>355
貴方が更新するとしたらGS優勝回数ぐらいですよね?
357: 名無しさん:2016/10/03(月) 22:09:56.97 ID:QMdFrrPl.net
???「俺も初優勝諦めてないからな」
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/03(月) 18:47:32.88 ID:Eyg7pVOF0.net
ジュニア時代のドナルドヤングさん
錦織と同世代
2003年、オレンジボウル16歳以下の部で1986年ジム・クーリエ以来となる優勝を果たす。
2005年ジュニア世界ランキング1位。
2005年ジュニア全豪を当時の大会最年少記録で優勝。
2005年最終ランキングで最年少記録となる16歳5ヶ月での1位獲得。
アフリカ系アメリカ人男子初の世界ランキング1位で、アメリカ人男子が全豪優勝・1位を獲得したのは2000年のアンディ・ロディック以来。
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/03(月) 18:50:07.46 ID:KKD3VyJsa.net
>>20
それが今や80位台で鳴かず飛ばずとは
分からんね










style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5671924694271808"
data-ad-slot="6678257579">



style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5671924694271808"
data-ad-slot="6678257579">

←クリックお願いします。