他のスポーツまとめはこういう事やってるらしいのでやってみた(´・ω・`)
掲示板が過疎ってる時点でコレも過疎る気しかしない(^p^)
ちなみに掲示板↓
http://jbbs.shitaraba.net/sports/43221/
存在していた事を知らない人もいるかも...?
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)

・更新履歴
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
←クリックお願いします。
掲示板が過疎ってる時点でコレも過疎る気しかしない(^p^)
ちなみに掲示板↓
http://jbbs.shitaraba.net/sports/43221/
存在していた事を知らない人もいるかも...?
・1000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)

・更新履歴
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
俺の事か。初めて知ったぞそんなん
ところで今年の全豪は早くも去年の男子シングルス&ダブルスの王者が消えたわけですが…果たしてアンディはプレッシャーにも負けず捻った足首にも負けず、宿敵や兄の無念を晴らし優勝する事ができるのでしょうか
いい加減にしてくれー
こりゃしばらくマレーの一位続きそうだな
テニス板:沼
鼻血ブログ:名前が必要・錦織特化
yahoo:にわか・なぞのケンカが始まる
ここが、第三の語り場になることを願う。テニス板の本来の役割をここで果たせればいいな
ただでさえジョコータで荒れやすいのに、まともに会話できるのは実況スレくらいだわ。
TOP5から落ちるんじゃね?
そこそこまとめられてると思うで
昨年のWTFの錦織戦の記事はだいたいなんjちゃうか?
ジョコは絶不調という程でも無かったが組立がちょっと雑な感じかな。解説にも指摘されていたし。
それとイストミンが良かった。最後も勝ちビビりしなくて強気にやりきった感じ。
素人目な感想だけど参考にどうぞ
フェデ空気の次に楽しみな対戦
錦織ブーム到来まで、あそこは血の入れ替えが少なすぎた
あまりに人が変わらな過ぎて、もう考えを絶対に変えないやつらが毎日不毛な争いをする場所
ようやく錦織ブームで新規が見に来たけど、むしろあそこは新規を拒んだ
あそこは沼よ、川のような循環なんてない。
アグー・ナダル・ディミトロフ(ティエム)の順か
優しい組み合わせでは無いな
全豪でジョコ山だったあたりツキもありそうだ
年末には間違いなくツアーファイナルに出てると賭ける
※21もかいてるけど、ワイもアグーはかなりの難関とおもうわ。あの人の上位勢に対する負けん気は並々ならぬものがあるし。
それに次は沼地獄ではなかったか?ちょっと定かじゃないんやけど。
ケハエル・ナダル「楽ドローになんてさせないぞ」
恋する男ディミトロフ「ヤングガンズ最強は実は俺だぞ」
サー・アンドリュー・マレー「悲願の初優勝は俺の物だぞ」
この人たちがきっと阻止してくれるさ・・・(´・ω・`)
モンちゃんより黒魔術感ある
モンフィス「実は俺が決勝行くんだ」
最近(本人比で)微妙なジョコ以外が相手でも勝ってたと思えるくらい良いテニスだった
あとこれで暫くマレーは安泰だね
あの楽ドロー見て絶対
優勝すると思ってたからねー
トップは潰し合いだしボトムは恋ディミナダルがどこまでいけるか
とにかくお肉は沼ってくれることを願う
ラオの中での強さはグランドスラムでは
全英についで二番目だろう
去年はマレーにフルセットで負け4強敗退
その前はジョコにストレート負け8強敗退
今回はどうなるだろうか
人が多かったら試合毎になるだろうけど
そこ超えたら決勝やな
そういうのはさすがに掲示板でやった方がいいんじゃね、
記事増えすぎるし
まあそういう俺も掲示板あったの知らなかったんだけどな
これで回転量が落ちているってんだから、てやんでい
全盛期のナダの凄さが改めて分かる。
野球とかのまとめサイトだと試合の実況だけの記事とか出してて、個人的にそれが一番使いやすいし楽な気がするんだよな〜
ただ、テニスの場合試合毎に記事を出すと確かに鬱陶しいかもなー
ただ、決勝戦用の実況記事ぐらいは出して欲しいな
ペールも珍しく勝ち上がってるし
勝てば優勝
錦織はマレーに勝っても優勝とはいかないが
お疲れさん、医者行けや
あとマレーの足の具合も気になるから、そこらへんが明日の注目ポイントやね
シモンの方が難しい気もするけど、アグーも簡単に崩れたりしないから苦労するかもね
あとなってほしいわ普通に
ラツコの怖いところはどこか教えてくれ
錦織はサクッといけんのかな
予選上がりってのも勢いあって怖いな
意外と怖い相手。
3回戦に5人も残ってるってどんだけだよ。しかもまだまだ上まで行けそうだし。
もし錦織がシャーディ、ツォンガ、モンフィス倒して優勝したら、今度のデ杯面白いやろうな!
後半の失効祭りでどれだけ耐えれるか
どストレートで草。
IPTLでは全然調子良くなさそうだったけどヤンコ姐さんが勝ってる。4回戦進みそう。
ラドバンスカ負けちゃったし、つまらん。(小声)
基本的にビッグサーバーは好かれていない。激しく長いラリーや選手の熱いプレーに観客は熱狂するからね。ビッグサーバーのラリーは短く、とにかく冷静にサーブを打ち続けなくちゃならないから対極にある
ラオの批判が高まったのは五輪あたりかなあ。デ杯・五輪欠場+楽ドローってのが錦織と真逆だったのが叩く格好の材料になった。実際、昨年は錦織とラオの成績はほとんど変わらないけど、デ杯と五輪出なくて楽ドローだった分少し上に行けたのが、今の3位と5位の結果につながっている。まあ僅差の実力を運とスケジュールでしたたかに勝ち取ったラオが上手いんだけどな。錦織もインタビューで「ラオはたぶん一番、野心がある」と評している
誰よりも野心があるラオニッチとかホンマにコメディ映画の悪役みたいやな
それはそうとして、俺もあんま好きじゃないのは確かだけどラオは努力はめっちゃしてる選手だから頭ごなしに全否定するのもよくないと思うぞ
まあ他人の不幸なんて望むもんじゃないけど、
今月は絶好調やな
流石空気さんだ、何ともならないぜ!
…(´・ω・`)
絶対いいユニスポンサーがみつかるよ!
(ユニクロどう?www)
って空気さんこのままじゃ消えてリアル空気化しそうじゃん!
そしてどーしてフェデラーが勝ってるんですかねぇ……
スコア見る限りは調子良さげだけど
空気が遊ばれてる
これ錦織勝てるの?
フェデラー良すぎて相手だれ?って思われるレベル
フェデラーが頭おかしいねん
とっくに全盛期すぎてんだから流石に勝てないと困る
マジか。2015のツアーファイナルぐらいの試合レベルになりそうかな
おまえさ、錦織のリターン力、ストローク力、フットワークを計算に入れてるか??
ベルディヒは錦織に全て負けてるんだぞ??
あと、錦織は今大会でサーブ力が格段に上がってる、今までより強い錦織やからな
ただ接戦になるとメンタルの差で負けそう
なんでベスト16で対戦せなあかんねん・・・
メンタルが強ければ勝てんだけど
こりに勝ってほしいけどおじさんも頑張ってほしい
どうなったら弱なるねん
おじさんへの歓声が相変わらず凄すぎる・・・
錦織頑張れ!
フェデファンながら今回は無理だとあきらめ半分だった自分が恥ずかしい…
錦織戦も絶対二人とも楽しそうにやるよ!それに感化されてくだらない言い争いはなくなることを期待する
多分。。
錦織「グエー怪我したンゴ」
フェデラー「グエー疲れたンゴ」
アンディ「やったぜ。(足首捻りながら)」
なんかこうなりそうな予感がする
3-0であっさり勝たないとな
体力使うと次で負けるし
くっそ楽しみなんだがw
いうてバーディッチさんもサーブは凄いよくなってたし1セット目以外は最低限はできてたんじゃない?
そういや錦織くんは逆にサーブアカンけどどうフェデラーに立ち向かうんだろ…王者サーブが不調でもなければ流石にいつも通りにはブレークできないし、錦織くんのサービスゲームは相当プレッシャーがかかりそうだな
完全に自滅→フェデラーがのる→ボコボコ
ガッカリした、ぶっちゃけ
おまえ、試合見てたか?
錦織のサーブが悪いとか、いつの話?
今まで取れなかったフリーポイントガンガン三試合通して取るようになってたぞ?ラッコもかなり2セット後半から3セット全般に良くなって来たのに、錦織のサーブが良くってチャンスを活かせてなかった
ちゃんと試合見たのか?
英語とかやと野心って言葉をよく使うんよ。
クラーク博士も言っとったやろ、野心を持てって。
今の錦織はサーブ良いんだよなぁ
サーブが悪いとか試合見てないだろと言われてもおかしくないレベルやで
楽しみやで
Nishikori's views on facing Federer:
"Well, yeah, for sure it's not going to be easy. He was playing great tennis today. I watch only few points. But, you know, it's always great to play Roger. It's big challenge for me. Yeah, I'm just happy to play him because I think we needed him on the tour. Happy to see him back a hundred percent. Yeah, excited to play next round."
サーブが良くなってる(三試合とも格下相手にブレークされてる)(今大会の1st最高時速200kmいかない)
まあでもダフォが少ない(1回戦と2回戦は0、3回戦でも3つだけ)のはいいね ストロークに持ち込めば大抵の選手はどうにかなるし
別にサーブはスピードだけじゃないしむしろコースを狙って行った方がフリーポイント増えて良いんじゃない?
悪いとこを見るとそうだね、ただ三回戦ですでに錦織の普段の大会で出すサーブのフリーポイントの五倍は今回出てるぞ、にわかくん
1回戦から今まで段々スピードも上がってコースも良くなってきて明らかにサーブが進化してるのは見てれば分かるはずなんだけど
失点やブレークの原因は主にフォアのUEの多さだがそれ以上にウィナーも多くそれはある意味調整による結果だと言えると思うが
それ、錦織にも言えるよね
だから楽しみなんじゃないのか??我々だけじゃなく、錦織、フェデラーまでもが
明日、強いナダルが見れると良いんだけど。
サーブでもストロークでもどんどんおじさんを揺らせば勝機は十分にある
あとブリスベンのバブ戦みたいな超攻撃型のフォアが炸裂してくれるならより有利になるな
恐ろしい速さで球が行き交う。
【速報】ナダルF進出!!!
これでも10年前よりはかなり衰えてるんだよ、恐ろしいことに……
以前ファイナルズで錦織とやったときは結構いい試合になったから、多分大丈夫だ。多分な
特にリターンとフットワークはこんなに悪かったっけ、、、という印象。
にしこり相手にどこまでウィナー出せるか見ものだわ。
7:3でにしこり有利と見た。
ペール、アデューやで!www
ここでサーシャが勝つと本気で肉がFまでいってまう
ラリーにならなきゃそれも発揮出来ないわけで
ただお肉はそんな事はお構い無しにサービス叩きこんで
キープを続けるだけだろ
そん中でたまにきたチャンスで1つブレークできれば
もうセットは取ったようなものだ
ジョコかマレーのような守備力がずば抜けたタイプか
同じキープ系のビッグサーバータイプのどちらかだろう
次の長期no.1に一番近いかもしれん
沼れ…沼れ…!
ラオそんなに嫌いじゃなかったけど、ここのヒステリーラオヲタのお陰で、立派なアンチに育った俺w
全く同じ。ラオニッチは別に好きでも嫌いでもなかったけどここのラヲタの皆さんが、、、
てかお肉って体力どのくらいあるの?
肉の思う壺やんけ
ラオおめ、シモンおつ
もう少し沼ってほしかった
それに対する普通の反論までヒステリックにでも見えているのかな?
そもそもの発端が誹謗中傷であるしこの前の3位にふさわしい云々の記事なんて
論理の破綻しているただ叩きたいだけのコメントが多かったのだけれど
だからそういうとこがやなの。
何がなんでも相手を言い負かすまで攻撃をやめない執拗なところとか、はっきり言って疲れるの。
さすがにアンチは見てられるもんじゃないし、むしろアンチこそ上記の奴らなんだろうけどね
最近錦織アンチは減ったようだけどラオアンチは相変わらずだしラオも好きな俺からしたら悲しくて仕方がない
そりゃ日本人として錦織には真っ先にGSMS取ってほしいけどまだ勝負も決まってないうちからラオをたたくのはまた違う気もする
語彙がないからなのか知らないけどw
シャレの効かないつまらない奴なんだろうなw
誹謗中傷に対して反論するのは攻撃ではないでしょう
※178
この記事でも10コメント目からしてあれですからね。明らかに異常でしょう
自分は特別にラオニッチのファンではないが彼に限らず特定の選手は擁護し別の選手は不当に貶める、
それが目的となってダブルスタンダードな主張がなされるのが
常態化しているのがおかしいと言っているだけです
アンチを増やしファンを退かせる
はっきり言って邪魔なやつでしかない
この掲示板での状況をみてアンチになるような人間がここに隔離されて
まともな人間がここに来なくなるのであればその方が良いじゃないですか
まともなテニス版なんてそう、ないんだぞ?
逆になるならまだしもそれで何故、普通に見たい奴が退かなきゃならんのだ?
頼むからここを2chテニス板と同じような泥沼にしてくれるなよ
適度に言いたいこと書いたら明日のためにさっさと寝ろ
自身初のGS決勝進出あるで
片手バックハンド対決オサレで楽しかったー。
もうそろそろトップ絵に加えてあげもいいと思うんだよな
今録画みたけど本当に凄い試合だった
両者好きでどっちが勝つかと楽しみな対戦で最初はサーシャ余裕勝ちかと思ったけどお互い譲らず
最後はサーシャ足にきてて、でも最近試合決まったなと思う時点で投げる若手多いなか最後まで諦めないのが凄く良かった
体力つければ将来No.1間違いない頑張って欲しい
これ錦織より威力出てんじゃねえの?
しかも打点が高いから角度もつけられる
ナダルのフォア側との打ち合いでも敗けないってのは相当な事だぞ
バックハンドが武器になると、錦織に通じるものがあるな
おまけに長身という素晴らしい長所もある。問題はケガやね
ヤングガンズはぼやぼやしてられんぞ
番狂わせあるか
こないだの都民の活躍がいろんな選手に勇気を与えたのは間違いないね。
ドイツずるいよ!!ゲルマン人は世界一ぃぃぃぃぃぃぃ!!
ラブゲームでブレイクとか
怖いよ。厳密にはロシア人だしな。
≫※207だった。
ズベ兄うますぎw
比較的昨年に安定してたやつが勝ちあがる全豪で波乱おきすぎいいいい
ナダル・豆腐「ん?^^」
頭イカれちまってるぜ
元はダブルススペシャリストだからな。
ロッド・レイバーだと高速サーフェイスだから、サーブ&ボレー生きてくる。
やっぱり、S&Vも極めるとここまでなるのか。
昨年沼に徹したシモンのように、迷いなく得意なプレーに徹するとこうも化けるか
フォーエバーお皿スラム
マレーめちゃ足元落としてるのに関係ないな
シード1と2が負けるって波乱すぎやん
防御ストローク戦時代は幕を閉じて、サーブ中心で組み立てる時代が来るかもしれない
やべぇよ…やべぇよ…
ディミ 「俺がいるぞ」
これは大変なことよ
錦織側もほぼ同じ条件になったな
そもそもラッキードローとは言うもののその好機をモノにする力があればこその実力だ
今のランクのラオやモンフィスはややドロー運には恵まれてはいたものの
しっかりとチャンスを活かした成績で今のランクにいるように思える
要するに今の錦織の話だな
次のフェデラーの強敵だがドローは好転、間違いなく好機の大会になった
このチャンスを掴むか逃すかで実力の真価が問われる事になるな
ATPもコートの遅くし過ぎを反省したのかなぁ、
おじさんに勝てたとしても、ミーシャにセンターコートで当たると厳しいな。
去年もたしか全仏でステパネクにフルセットでギリギリだったよね
勝った方が、優勝候補筆頭に挙げられるかもしれない。勝てば、マレー敗北で贔屓に迷った観客を一気に総取りできるぞ。まじで勝ってくれ
つまりより攻撃的なテニスが時代を勝ち取るとは言われていたがまさかSVでマレーを破る選手が出てくるとは…
スピード重視の超駆逐型テニスが誰かに引き継がれるか、第二のデルポが出てくる(ズベ?)と思っていたがまさかまさかの展開や。ジョコマレーは早くも淘汰されかかってるのやもしれん
ズベレフ兄弟は良い影響を与えあってて良いね。
アンディ超お疲れ様。
ストローカーのレベルが落ちて始めているので、自動的にSV時代が来るということか。
最強リターナー(錦織談)のマレーも返球に苦労する
サービスそのものもかなり強力に見える
仮に錦織が対戦となった場合にも対ビッグサーバー戦のブレークに苦労するような激戦になるのは必至か
手放しでは喜べないないけど、コリにとっては千載一遇の大チャンス。
ものにしてくれぃ!
これはタヒ闘だぁ!
クソコリ化しないことを祈るしかない
なんとか1セット先攻だ
これを乗り越えないと、GSという大舞台を勝ち抜けない
頼む…乗り越えてくれ
頑張れ錦織!
最後ミニブレークのリターンはホント執念を感じた
胸熱マッチすぎる
なんやこのおじさん
見ているこっちの心臓としては最悪の出だしなんだよなあ
激アツすぎる
このおじさん「一戦、一戦本気でいく」とか言ってたけど、なんてこたあない優勝ビンビンに狙った調整しとるやんけwwwww
こんなん4回戦のレベルじゃないだろ
これだけ頭と集中使ってストローク押されてるからきつすぎる
体力もつか知らんが
こりぃ…
衰えたとは何だったのか
引き出しの多さで錦織の方がこの多彩さに着いていけてない
勝って欲しいけどかなり厳しい
嬉しい誤算
怪我もあったのに・・・
フェデの怪我があったが錦織はどうなるか
おじさんリターンもかなり合ってるからなあ
なんとかキープし続けてタイブレで勝負しかない
ずっとこれを観ていたい
年齢とか以前にこのプレーレベルは異常だぞ?
フェデラー今日はこけないだろねえ
ナイスブレイクだ!!
作業何も手につかねえwwwwww
その前に錦織のケツが壊れそうじゃね?
今日の試合を勝ち切るところが観たい
太腿も気にしてるから、多分尻から来てるんだと思われ。
なんとか持ってほしいけど…
???
しかしフルセットか…体力に不安のあるフェデラー、体に不安のある錦織、さすがに後者が不利だぞ
やはりあの方の存在は大きかった
MSGSで優勝出来ん。
ここで負けたらドサ回りしてもほほ無駄だしやめて欲しい
期待度が大きいからのコメントかもしれんが。
現状でもめっちゃ頑張ってるのはわかるわ。
でもGS優勝の可能性があるような日本人なんて今後30年以上出ないかもしれない。
錦織くらいなんだよ期待出来るのは。なら期待しちゃうじゃん。
もう優勝してくれwwwww
そうだよなぁ、当たり前の事言ってすまんかった。
錦織頑張れ!
フェデラーはマジでテニス星人かもしれないな
サーブゲーだったら、錦織ケガしてない
少しずつ少しずつストロークでもフェデラーがプレッシャーかけたから、こういう展開になってる
おじさんが全ステカンストしてるのがおかしい
いや、怪我とかじゃなくて、サーブだけで決めちゃうフェデラーと苦労しないとポイントとれない錦織の差ってことでしょ。
凄い試合だった 見れて良かったよ
もう優勝してくださいや
錦織おつやで
去年のデ杯マレー戦みたいに今後の糧にしてくれればいいよ。
ただ慢性化したケガが心配だな…少し無理すると出てくるんじゃ今後厳しいぞ。
錦織次頑張ろう
この出来だとマスターズ一個取れそうなんだけど、その時に良いドロー引いてケガせず、疲労も貯めないとなるとなあ。ゆっくり休んでくれ
2,3セットの防戦が辛かったのと1stセットでフェデラー温めてしまったのが
でも4,5セットの根性凄かったわ
これが4回戦という現実。はーほんま錦織のくじ運つっかえ!
おじさんはサーブで楽にキープして錦織はキープするのやっとになってた時点で決まってた
にしても、今大会は信じられない展開だな
これが勝ち方を知ってる人の戦い方かと思い知らされた
あらためて考えると…
おじさんゲームメイクが良すぎた
圧倒的に弱かったな
全盛期にこれじゃ無理だな
msなんとか一回優勝できるといいね
素人目には普通にいい勝負にみえたんだけど
1セット目楽勝ムードから少しの判定のごたつきを逃さず、気が付いたらイーブンに戻してたのはさすがやった。錦織もあの観客のコールから立て直したのは良かったけど、フェデラーが2セット目から張り切るきっかけを作ってしまったな
フェデと4回戦で当たるとか罰ゲームすぎる
今までアレしてプレー良くなったことなかったのに
フェデラーに余裕があったら マッチポイント後にあんなに喜ばないと思うけど
確かに結果は悔しいなぁ、ファンとしてもすごい悔しいし、錦織本人はもう相当だろう
怪我が早く治るよう祈るばかりだし、そして心身ともに回復して次のMSの舞台へ進んでほしい
必ず錦織ならやれるさ
大事なとこでいつも勝てない
今日は実力の差がありすぎたから仕方がないけど
GSやMSの試合でQFくらい行けば、それ以上は全部大事な試合って言うんだろ?
そもそもそこまでいけばランキング上位との試合になる訳で勝率が下がるのは当たり前。
むしろほぼ必ずそこまでいく安定感が錦織の武器の一つなのに理不尽な叩きをするんじゃない。
マレーですらボコられるレベルだしなぁ。
う~ん、大事なところであるGSはしっかり順当に勝ち進んでるよな。そして順当に負けてるだけだからなんとも
それよりも、錦織に大事なところは比較的重要ではない試合を勝ってGS前に勝てる準備をしておくことじゃないかなあ。今回で言えば、昨年WTFのチリッチ、パリのツォンガ、パーゼルのチリッチ戦、この3つは十分勝てた試合だった。あそこを取りこぼして、シード5位に甘んじてしまった。錦織は消耗が激しい分、他の選手以上にGS前に勝てる準備必要だな
あそこから明らかに脚が止まった。少しびっこひき始めたし。
そんな状態での第4セット獲った時には号泣したよ俺。おじさん、錦織の魂を優勝まで持っていってくれ。
ハグ!
悔しいが素晴らしい試合を観られて幸せ!
悔しい!ロジャー宜しく!
Yahoo!とかで良くあるコメントやな…。
試合に勝てなかったというより1セット目でタイブレまで行った方が問題だったかと。錦織自身のコメントでもあったように、そこで圧倒出来てれば調子上げさせることも無かったのになぁと思った。ともかく次頑張って欲しい。
恐らくご飯は歯が立たないだろうな
モンラファはラファが勝ったね。モンちゃんいつものことだけど若干自滅気味で勿体無かった。
またトップ10に戻るだろう
波乱だらけと言いながらほぼ鉄板のメンツが残ったなぁ。
永久保存して家宝にしたいから頑張ってほしい
あっという間にランクトップ5に入ってくるだろうな
錦織戦にも感じたが誰がどう見たって今のディミは相当強い
このまま決勝まで勝ち進んでも全く驚かないわ
錦織もラオもBIG4相手やと、ほんとあと一つ足りないよなあ。ラオは錦織よりかは運が良いけど
俺の見解としては、big4対決に関しては錦織が一歩リードだ
なぜなら、全員に対して2勝あげて、去年は絶好調マレーと大部隊ナダルを倒してるからな
2人がチリッチと比べてっていうなら分かるよ
ラオニッチは肝心なとこでの自滅が目立ったな
これからはフェデラー・ナダルの新世代の時代か・・・
ナダおめ、ラオおつ!
おれも錦織の方が勝ち目はあると思う。でもそんなことぶっちゃけどうでもいいんだ。結局どちらともBIG4を倒すには何かがまだ足りてないのは変わらないから。くそー、ジョコマレーが消えてもフェデナダルが出てくるのか…錦織でもラオでも豆腐でも優勝するところが見たい…!そのうちの誰かが取れれば、きっと残りも優勝する日がかなり近いってことだから
いままでGS結果出てなくてなんでずっとトップ10いたんだ...
フルセットにはいくとお前らは思わなかったか?
ビッグサーバーは、サーブがキレキレならストレート勝ち、ダメダメならストレート負けって印象だから、ありうるかもとは思った。でもラオもだんだんストローク良くなってきたのに、この結果ということは、ストロークはBIG4にはまだまだ全く通用していないってことかもな。けっこう深刻
俺は、ラオニッチ、錦織、ディミトロフには期待している
でも、一番big4に歯が立っていない印象なのはラオニッチなんだ
何が足りないのかな?
フットワークとストローク
BIG4て4人ともビッグサーバーを苦手にしてないからな。
少しでも1st入らんとやられるし、調子よければ1st入っても関係なく返してくる。
でも今からじゃそんなん身につけようもないし運でGSとれるかってとこかなあ
錦織はスぺらなければ実力で行けるはず、リターナーが有利というテニスは新しいけど見てて心臓に悪いな。
今までの全然取りこぼさないBIG4という感じでもないし。
だいたいおれと同じ見解だわ、ありがとう
レポートやってくる
前提として、BIG4はこりディミラオを単純に総合的能力だけで上回っているよな。まあそれくらいは、作戦やその日の調子で上回る時があるけど、それをBIG4は引き出しの多さでカバーしちゃってる。作戦で先手を取る→引き出しの多さでBIG4が追い抜いてくる→さらに抜き返すってしないと倒せないけど、ラオはサーブ型だから、さらに抜き返すってのがサーブ型には厳しいよな逃げ切り型だから。全米錦織マレー戦は先手を取れなかったのに勝ったからホントあれは不思議で錦織に可能性を感じた一戦ではあった。
何だかんだでお肉山自体はハードな方だったよな
どうすんねん、これ
そういった期間を経たプレーヤーがAOでは生き残っている気がする。
バブみたいな手の抜きかたができると一番いいんだが。
まあ、14全米もケガ明けだったもんな。テニスほどの過酷なスポーツとなると、休むのも普通に良い案だったりするのが恐ろしい。でもおじさんの復活はやっぱりおかしい
パジャマかあれ??
ここまで来たら絶対優勝してくれ
もう打つ手無しじゃねぇかよ
大丈夫そうなん?
嫁…
wowowの実況の翻訳によるとインタビューでは
スタンが取ったから自分も取ってもいいいかなって
とか言ってどこがどう悪かったとは言わなかったみたい
それは、ジョーク風にいって笑いを取りにいった発言だったぞ
解説の方もそう言ってたよ
ありがとう。
まぁジョーク交じりに言えるならそう酷くもないのかなー。
やはりテニ恋やるな!
てかテニ恋の鞭のような片手バックハンドに惚れる、憧れる~
ディミ本物な気がするで。
新時代を切り開いてくれ、コリもそれにつづくぞ~
てか今大会のベストバウトだろこれ
5時間弱のすべてに見どころあったで
ラオにストレートで勝ったナダルと互角の試合をした
一気にヤングガンズ最強に踊り出たな
ディミはコリ、肉と並んだな(勢い余って追い越したかもw)
あと、ジョコ、マレーも黙ってらんねーな
ますます面白くなってきやがるww
年間でだれが結果残すか全く読めないな
面白い
最後まで心底惹きつけられる。
最終戦はこう予想しとこう
マレー ジョコ バブ ナダル ディミ コリ フェデラー ラオ
今年は面白くなりそうだ
コリはMSを今年で確実に取りたいね
来年GS取ってランキング3位以上に上がって欲しい
車いす動かしながらボール打ち続けるとか尋常じゃないくらい腕を鍛えないとできないんだろうなぁ
この姉妹は本当に凄いなあ
確か去年より全豪の成績いいんだよね?
上地ネキの板とかあるんかな
ジョコ:9825
バブ:5695
ラオ:4930
錦織:4830
ナダル:4385(優勝すれば+800)
今現在でこれだからバブは3位のままやね
サンガツ
にしてもついにジョコが1万切るのか
おじさん優勝してくれ!
優勝おめでとうフェデラー
そしてナダルもすごかった
決勝に相応しい試合だった
テニスの内容的にはフェデとナダどっちが良かったの?
ありがとうフェデラー、錦織の魂を優勝の場に持っていってくれて。
、ミーシャ、バブももちろん喜んでいるだろう!
そしてラファ乙乙乙!
ディミトロフ、イストミンという新たなヒーローも生まれて、最高の全豪だった。
こんな興奮したGSは今まで無かったよ。
どちらもブレーク回数0ではないからセーフ(震え声)
隙がないわ
テニス先進国の筆頭として間違っても初戦なんかじゃ負けられないって思ってるんやろなぁ
折角チャンというかなり高級なコーチがいるんだし十分って事じゃね?
結果もいい感じに出てきてるし、現状コーチ陣に不満はないんだから余計に金かけたくないと思うよ
やっぱフランス強すぎんねん
チャンもいいコーチだけど、ジョコビッチと錦織って似てる部分ありそうだし、何か吹っ切れるかもしれないなぁと…
ここらでさらに突き抜けて欲しいという願望です。
またマレー以上のビッグデータ解析のコンサルタント集団が後ろについてほしい。
「京」で日本挙げてバックアップ願いたい。
実際本当にベッカー雇ってスパコン使用しながらマレー以上にデータ解析しまくったらいくらかかるんやろ、流石に錦織くんの資産なら足りるんかな?
ホントいいキャラしてんなあの人wwwww
錦織はスポンサー料を入れるとマレーより稼いでるんじゃなかったかな(うろ)。
お肉ですら臨時レジェンドコーチとっかえひっかえだから、やろうと思えば無理なく出来ると思うよ。
肉と違って情に縛られるタイプだから、チャンやダンテに遠慮してやらないだろうけどね。
その後年齢見て驚愕した。まだ17かよ
しかもそれでカナダ負けて草
ちゃんとこれから挽回していこうな17歳…
昨年末の快進撃は何だったんだよ
気分屋vs気分屋だし多少はね?(震え声)
なんにせよワイはお気に入りのブラウンが勝ってうれC
あんまり気分屋の印象無いんだけど
まあ我らが錦織のときは安定して強いからね。
キリオスも錦織のときは安定してるし、
洗脳後のジョコも錦織だと安定するw
まあ、キリオスはラオに勝ち越してるのに、錦織には一度も勝ててないからなあ
ただそのお陰で凄くレベルの高い試合を観れる歓びもある。
錦織戦はほとんど面白いのはそんなところもあるんだろう。
ソフィアオープンはロッテルダムのための肩慣らしかw
次週のロッテルダムも、第1シードワウリンカだしこの流れはアカン
バブ川「やぁ」
バブ川さんはいい加減長期休養する事を検討して下さい(懇願)
そんなことよりサーシャがツォンガ倒して決勝だ
助さんがとこまでやれるか
もうトップ10の力は充分あるわ
今回は負けちゃったけど早くグルビスが本選で戦ってるとこを見たいゾ
やったぜ!
他がミュラーロブレドのおじさん組なのもポイント高い
ラリーばっかのブレイク祭りの始りだ
てかここは平和でいいなぁ。コメ欄は粘着荒らしと煽り耐性のない人が多くて・・・
(続き)からの低身長でも頑張ってる姿というギャップがなんかすきなのは多分俺だけ
今日はディミイストミン、ベルディヒガスケ、ティエムシモンと面白いカードが揃ってる。
最後BP決めきれなかったのは残念
チリッチ「わかる」
てか、圧巻だったね
マレジョコでも初戦は難しいからなあ
毎回掘り起こすの結構手間かかるわぁ。
チャン「駄目です」
なんかシード勢はもうビックサーバーしか残ってないな、なんかサーフェス的な理由とかあるんかな?
1set目のいきなりブレイクはビックリした
見落としてた。。。
ありがとう、これでこの記事が見やすくなる。
ボタンのようなデザインにしたほうが断然目に止まりやすいと思う。
ただそしたら、コメ欄の凝りない面々が乱入してきそうで痛し痒し。
おっさん対決だから勝って欲しかったな
第2シードが逝ったか
こりVSル戦が観たかった。
狂ってるよ
2セット目は試合になってたね^^
しかしすげーや錦織。クレーの戦い方を変えてしまった。
これはゴフィンがついにトップ10いけるのでは。
決勝がまさかのダブルベーグルの時のお二人になったら色々胸熱。
そしてヤングが勝ってるのが地味に気になる
てかしてくれ
さん大丈夫かな…
何度も瀬戸際凌いで勝ち切ったわ
内容は最悪に近かったけど勝負強さは変わって無い
基本的に同意だが、最後だけ違う
確実に勝負強くなってる、去年以上に
ツアー初優勝ま〜だ時間かかりそうですかね?
決勝でなんか呪われてんなあ。今日ぐらいは難なく跳ね返すと思ったのに
ちょっと内容ひどすぎませんかね
自分のサービスゲームはサービスとそのリターンをぶっ叩いてのポイントが大半でキープを続ける
レシーブではとにかくぶっ叩いてチャンスが来る機会を伺う
今日の試合はとにかく予想以上にドルゴのサービスが良かったのが予想外だった
ましては球足が伸びないクレーのコートで錦織がリターンにかなり手こずってたのは不可解だったな
変にイレギュラーでもしてたのか
速度が落ちてるのは確かだが
今日の第1セットの5つのBPを凌いだのはすべてサービスの力だった
甘いセカンドサービスは目立ったけどな
アカンやろ
サーフェスが酷かったとか熱かったとかいろいろありそうだがとにかくショックだ・・・
今日の試合に関しては良くも悪くもドルゴの一人相撲の試合だったよ
ウィナーも連発、エラーも連発
色んな意味で錦織は振り回されてたな
その中で上手いコト噛み合った瞬間にタイブレークと第2セットのブレークを献上してしまった
今は何か嵐が過ぎ去ったような感覚だ
決勝くらいは奮起してほしかったな。なんか心ここにあらずって感じだったらしいね
こういうところ取らないから、ギリギリ4位にポイントが届かないんだよねえ
強敵に勝てるか五分の名勝負演じるのは今年はもういいよ。勝てる相手に確実に勝っていったら4位にすんなり入れるのに
負けてもいいから、何とか食らいつく意地でも勝つという気迫を見せて欲しい
きわどいコース狙われるギャンブルショットは以前からあったけど、単純にコースは甘いけど強打に最近崩されること多くなってない?
これに関しては単に相手の気構えなのか錦織側の問題なのかははっきりしないんだが
今日の試合然りどちらが気持ちよくプレーしているかは一目瞭然だった
試合の中でも自分を奮起させるために声出しくらいはした方がいいのだろうか
昨年アカプルコも酷かったし、こういう時期なんだと割り切るけど、IW・マイアミ・クレーシーズンで大量失効したら、いよいよ変え時かもわからんね。ポイント維持以上ならそのままでいいと思うけど
にしても錦織もミス多すぎたと思うんだよなあ、
それがドルゴからのプレッシャーによるものかは分からないが、今日のドルゴには負けてほしくなかった
とくに第2セットはそれが完全に機能してた
2セットやって錦織のブレーク0というのがそれを物語っている
錦織はミスも多かったけどブレーク0での敗戦というのはなかなか無いぞ
BP自体は3ありました(半ギレ)
2セットやってBP3つは錦織の試合ではかなり少ない方だな
半面相手のBPを7つもよく凌いだとも考えられる
まあリオの成績次第では昨年の今の時期のポイントを上回る事も充分有り得るし
落ち込むのはまだ早いわ
頑張ってくれ
フラットに議論、考察・分析できる場所ほかにないかね?
今だとツイッターぐらいなもんなんだろうか?
軽いから疲労を和らげるらしいんだが如何せんサービスやショットの威力が落ちちまってる
今日も結構拾われて先にミスする展開が目立った
錦織のリターン力が落ちてるように見えるな
ベルッチは良いサービスを打ってはいたが
クレーのコートではこれまであの程度のサービスならしっかりと対応できていたはずだ
2ndサービスをミスするケースも多々見られた
これについては杞憂に終わればいいが
事実だとすると致命傷になりかねない事態になる
普段温厚な人が怒った時みたいにすごい衝撃を受けたわ、けどあれくらい普段からやってくれてもいいかもな
なんか今までは放り投げだけで不貞腐れだけで終わってるようにも見えたし、むしろ叩きつけて壊してメンタルリセットできるような技術?身につけられたらwと思う
でもまあスランプの一つや二つ誰にでもあるし
むしろ期待してるマイアミや全仏の前に不調がはっきりして良かったと思うことにするよ
空いた時間で少しでも調子を取り戻してくれるといいな
そのソウザも初戦で格下にボロ負けしてたし、単にソウザが余りにも酷すぎただけで錦織くんも本当はあの時点でダメではあった説
まあ、昨年も2月までは錦織ダメダメだったし…(ふるえ
そこから、3月のデ杯で覚醒したから、つーかこっからっしょ
まあこれで来月ポイント失効しまくったら、コーチ追加かリストラも視野に入れてほしい
去年は初戦負け無かったし、流石にこれは
みんな目の色変えてつぶしに来るぞ。錦織も挑戦する年齢、ランクからそれを受け止める試合の方がが多くなってきている。毎回しに物狂いの難癖ある選手がきたら怖いね
崩れちゃうのが何か、を掴まないと今後が不安だねぇ。
やっぱり1ヶ月休んで、またテニスに恋をする必要があると思う。
これはヤング王朝誕生したな
ついに時代が彼に追いついた?!
もともと豪華だったメンツがさらに豪華になってチケ買った人は最高の気分だろうな
てか怪我治ったの?
やっぱあの人勢いづくとめっちゃ強いな
オープン13も制覇は濃厚だろう
そういう好調ツォンガをマイアミで錦織が復調のきっかけとしてボコしてほしいな
試合終了後コート跨いでキリオスのもとに行ったツォンガイケメンやった。
まさにのりにノッテルダム
晩年に進化するとかフェデラーかよ
今年の第1シード優勝出来ないジンクスがまだ続く
ジョコのドローが鬼ドローすぎて笑う。
R1クリザン
R2デルポトロ
QFキリオス
SFゴファン/ティエム
Fナダル/チリッチ
デルポ「おっす、2回戦来てやったぞ」
この2人仲いいな
はい正直諦めてました
期待しとるで。
やはり彼は大人気選手なんやね
そのうちマレーも負けるぞ!
いよいよATPも戦国時代の始まりなんかね?
次は自分の理想像のスタイル
ナダルだぜ
錦織がフェデラーと初対戦した時のようにリスペクトし過ぎないようにな
昨日の試合から24時間経ってないし
持ち直せるか
マレーとプイユとモンフィスしかシードが残ってない。
これはサーですわ
なんだろう、このベテラン若手入り乱れての混沌ぶり。
トップ勢が落ちてきたのか(でもベテランは活躍)、下が上がってきたのか、サーフェスが軒並み早くなったのか・・・
面白い一年になりそうだ。
もっとやる気持続せーよ。。。
いいねえクエリーのこの「シード?そんなの関係ねぇ!」スタイルは
サーフェスとの相性が良かったのか
去年末からの好ドローのツケかな。
ジョコ・デルポ・フェデ・ナダが潰しあう為、他の山はかなり楽。
ただ、いかんせんIWだからなぁ・・・
果たしてどうなる
次のご飯戦も気後れしなければ接戦になるかもしれない
イイゾ~
これは朗報だな
IWは確かにマレーは得意じゃないけど、それでもこれは酷い
全豪4回戦敗退
インディアンウェルズ初戦敗退
は1位としてどうなのかな…と思ってしまう
そもそもトップ5のほぼ全員がまだランクに見合った活躍はしてないという…(全豪バブ除く)
久々の勝利おめでとう、勝ち進んでくれ
ユーズニーにベーグルご馳走しおったな、なかなか快調な滑り出し
ヨーロッパで2冠を果たした好調ツォンガは早々に敗退
週ごとに情勢が極端に変化する
正に今年の様相を体現するかのようなマスターズになりつつある
今のエヴァンスにストレートはまじすごい
正直今のエバンスはご飯クラスだと思ってたし。
錦織調子戻してきてるね。
ミュラーも油断ならんが、この調子ならいけるだろう。
相性悪いとはいえ錦織今回チャンスやな
コリという大一番の前にチリッチとあたるのはきつい
前のに戻してほしいわ
カッケー^^
錦織「なんか好きになってきたぞIW」
調べたら1991年のモントリオールで修造がQFまで行ってるね。
2回戦では当時9位だったサンプラスを破ってる。
去年のシンシナティで杉田祐一がR16まで行ってる
公式で確認したら予選でペジャ・エドムンド、本戦でサーシャ・マウを倒して
ラオニッチ相手にフルセットまで持ち込んでた
次も頑張って欲しいね
最後の方の凡ミス連発するベルディさん見たら悲しくなったわ
前出るの控えたのがよかった。どこまで行けるかなぁ
次はコーリーとの小柄ストローカー対決を希望します。
エース取れないイズナーとか逆に誰が負けるんだってレベルやな…
http://www.atpworldtour.com/en/video/players-rally-around-the-atp-world-tour-masters-1000s
いいね!
ナダルかっこええ・・・
南米クレーの不調は何だったんだ、よほどコートと合わなかったの?
まともにラリーが続かない試合をした後に
長いラリー戦が予想されるヤング戦は大丈夫だろうか
楽に勝てたのだからあまり贅沢は言えないが
やや心配になってしまう
新世代対決に完勝や
そして今ここにジョコビッチ完全包囲網が出来上った
錦織のブロックでこれだけ荒れるのも珍しいな
くっそおもしろい
こりVS王朝、キリオスVSジョコ、ナダルVSフェデ、バブ川VS西岡、ティエムVSモンフィスとか最高かよ!!
第2セットはちょっと危ない場面もあったけど、ストレートでポイントディフェンド決めれたのはよすよす。
4回戦ナダルvsフェデラー
これはあまりにもひどいような…
キリオスはこのまま成長してほしい
バブ川氏がYONEXのよしみで緊急性渡米してくれとるんか?
それともオレキテル?
ナダルがどうこうよりフェデの次元が違う。
見たい
どこで見れるん?
youtubeで検索したらでてくる
あざすあざす!
タイブレの時間だぁ!!
えぐいな、何回目かの全盛は言い過ぎかもしれんが完成度たっけえわ
ナダルボッコボコ。バック攻めからウィナー取ってて胸が熱くなった
スピン系、ロブ系、フラット系を自在に打ち分けるセンスは大したものだ
バックハンドも右利きの選手のフォアと互角に打ち合うだけの力を持ってる
もう世界でベビーナダルとして認知され始めてるはずだ
仮にジョコビッチが勝ち上がってきても今日のナダルのように
ボコられて終わってたわ
相当疲労があるだろうしケガだけは気をつけて欲しいね
なによりサービスが弱いのが悲しいかな似てる
にしてもバブは速い展開ほんと苦手やな、最後の方とかペース遅らしてたし
芝は取れるとはおもわんなぁ
ここまで来たら今回はガチで取りに来るかな?
海外のスポーツジャーナリストのツイに#new ninjaてあってワロタw
pusherともあったぞ。しつこいゆう意味やなw
海外じゃ沼認定かもしれん。
やべえよ…よべえよ…
ソックはギリギリ入れて、錦織はアウトが多かった
ファイナルセットの第一ゲームを錦織不用意に前に出すぎてポイント失ったし
スピン偏重な相手だし、しっかり肘と身体休めてマイアミ向かってほしいね
今年も優勝狙えると思うしね
言っちゃ悪いが毎回優勝狙えるって言われて毎回どっかでこけてる辺りもう無理だろ
今回だっていろいろあるにせよ、対戦相手は恵まれてたわけなんだし
正直シードのドローがあったからこそここまでこれた感は否めなかったな
ミスが目立ったのにも関わらず変に好評価のヤング戦辺りからそう見え始めたよ
相性最悪として知れたIWだしな
MSは残り7つもあるし、まだまだこれからよ
個人的には、目の前の試合をひとつひとつって感じでやってほしいんだけどな。
本人はドローも見ないし、そうしてるって言ってるけど、どうもそうは見えないんだよなぁ…。
大丈夫なのか
恐らく問題は無いと思うな
痛かったら楽天の時のようにプレーに影響→棄権が自然だ
まあドローが良かっただけに期待はしたけど、まずまずの結果で終えた大会だと思うぞ
山が違ったらポイントもデフェンドできなかったと思う。
最低でもベスト4だ
しっかり頼むぞ
年齢的にそろそろ実績を作って貰わないと、そこそこの選手で終わるよ。
マイアミ頼むでマジで
いうほどパッとしなくて草
IWのポイントは反映されないよね
ツイッターで本戦入りした書いてるから大丈夫じゃん?
あ、ほんとだ繰り上がったんか
ありがとう
4位の選手でこれは物足りない
ラオ「さーせん」
楽天来てくれないかなぁ
マレー「ジョコビッチ大丈夫かな…」
初のマスターズ制覇を狙う自分の一番得意な大会で
しかもトップ2人の欠場が重なるのはこれ以上の無い千載一遇のチャンスだぞ
それをよりにもよって前哨戦の位置付けの大会で故障してしまうなんて洒落にならないんだが
マイアミを棄権、あるいは低調な内容で終わるというような結果となると
もうMS以上の大会には脈無しと期待すらしたくなくなるわ
錦織大チャンスだけど肘の状態がイマイチわからんしなぁ
こんなにも入れ込んじゃってるんだなと思う。
マイアミ頑張って欲しいよ(切実)
予想を上回ってくるのが錦織だからもう何とも言えんわ
去年もWB棄権の状態からトロント準優勝、リオ銅、全米ベスト4とか予想できんかったし
バブには無理か、と思ってたからびっくりだわ
バックハンドボーイズの動画の友情出演でやっと好きになったのに
気持ちはよく分かるが、負けてもすぐ次に目を向けて行くスーパーポジティブがスポーツの本質やと思うし。何が起こるかわからないのもやし。思っても見ないところで優勝してくれるかも分からん。全豪やパリバのおじさんみたいになw
フェデラーとは別山での決勝対戦なのかな
序盤のベルダスコは気になるけどキリオス・Aズベレフ・デルポトロとは別山
何よりフェデラーとは決勝対戦なのは大きい
後は西岡とソックの対決は楽しみだあ
タフやなあ
今年は本格的にMSのタイトルを狙う戦略で
何でも楽天の出場も怪しいそうじゃないの
別にそれに対しては仕方無いかもしれないけど
そんなにMSタイトルが欲しいならバルセロナを捨てて
モンテカルロに出ようよと思うのは自分だけかしら
相性が抜群にいいバルセロナでいいと思うがな
何気にドルゴもリタイア。
危なげなく緒戦突破!
西岡ポイントディフェンド!
まさにオレキテル状態!!
・・・ソッくんはゆっくり休んで元気に戻ってきてね
西岡が棄権したんじゃないのか?
ペラセッタップ
てかディミィ…
ここからは大きな失効しばらくないししっかり治せばいい
そしてチリッチもディミもやらかしいかい
ディミはまた失恋してんじゃないだろうな…
西岡の棄権は怪我じゃないよね
疲労困憊からの棄権なのだろうか
チリッチ、プイユ、ノブスタ
こりゃ次のベルダスコ戦が最大の山になるか!?
残ってるシードは錦織とベルダスコだけやんけぇ
大チャンスだぞ
仮にドバイのようなパフォーマンスだとしたら
かなりタフな試合になることになる
あれもよく勝ったよ
普通なら負け試合だったよな。
ただあれで完全に削られた。
得意のマイアミ、シード続々ダウン、ジョコマレいない
これ以上のチャンスはないぞ、がんばれ
好調ダスコでもまあとりあえず勝てるでしょ
アンダーソンのミスも多かったけど
IWでは見られなかった鋭いショットも何度もあって
これが得意なサーフェスのプレーなんだと改めて感じた
正直優勝の予感すらしたけどねえ
錦織の優勝確率 今の段階で5割くらいありそう 去年準優勝してるし
今シーズンで、一番良かったよな
バイバイ
コメントする