1: 名無しさん 2017/01/09(月) 21:41:40.57 ID:ACNyrona.net
サンプラス・アガシ時代終焉からフェデラー登場までの数年間は確実に暗黒時代だったよな
クエルテン(笑)が何週も一位だったし
あのころは完全に興味なくしてGSすらもまともに見ていなかった記憶がある

2: 名無しさん 2017/01/09(月) 22:54:14.08 ID:RpuAs36E.net
むしろようやくサンプラスの暗黒支配時代が終わってくれてワクワクしてテニスを見た覚えがあるわ
ラフター、クエルテン、リオス、ヘンマン、モヤ、ヨハンソン、カフェルニコフ、エンクイスト、ノーマンなどゲーセンにあったパワスマ1-2に登場もしてたキャラクターが出てた個性的な戦国時代だったな
確かにBIG4のような絶対的強者はいなかったが

8: 名無しさん 2017/01/10(火) 16:09:37.33 ID:DAXrOAQn.net
>>2
良くいえば戦国時代
悪くいえば大した実力がなくてもタイミングと運で誰でも一位になれた低レベル時代と言えるね
この頃が一番短命一位が連続して生まれていた

3: 名無しさん 2017/01/09(月) 23:07:00.70 ID:JIljdzqe.net
ハースさんかっけぇ

4: 名無しさん 2017/01/10(火) 07:33:54.32 ID:Mh85yyET.net
改めて思う
リオスとはなんだったのかと

rios_retirement_ny159
マルセロ・リオス wikipedia 

5: 名無しさん 2017/01/10(火) 08:54:35.65 ID:dWmS4dzQ.net
現在も暗黒期に入る前だろ。

6: 名無しさん 2017/01/10(火) 12:20:39.76 ID:kV1qfjKx.net
2015~2016は暗黒期だったろ
15のジョコ無双はジョコビッチも周りも衰えた全体的に低レベルな年だったし、去年もなんか緩んだ年だったな
上位は衰えて、若手も伸びてないからだらだら緩みきったツアーだった
今年に期待したいね

7: 名無しさん 2017/01/10(火) 15:49:33.66 ID:yV4bT8Xn.net
20代前半の有力選手達が覚醒して大爆発でもしてくれればいいんだが

9: 名無しさん 2017/01/11(水) 07:24:45.02 ID:/tQSwbEC.net
サフィン、ロディック、クエルテン、ヒューイットあたりが今のBIG4ぐらいの安定感があれば盛り上がったのにな
どいつも不安定だったりクレー一発屋だったりして総合力の高いプレーヤーがいなかった時代だった

10: 名無しさん 2017/01/11(水) 07:51:05.13 ID:eBkbpwcR.net
BIG4のサーフェス問わない年間通した総合的な安定感が過去に無い程以上だったんだよ
BIG4黄金期に比べちゃいつの時代も低レベルになってしまう

11: 名無しさん 2017/01/11(水) 08:10:39.95 ID:sdfbkaCF.net
逆に言えば、サーフェスごとの特性が弱まり、プレースタイルもラリー一辺倒になって、アップセットが起こりづらくなったからこそのBIG4独占とも言えるわけで、人によってはBIG4時代を暗黒期と感じる人もいるかもね。

準決勝、決勝はいつも同じ顔ぶれだったし。

15: 名無しさん 2017/01/12(木) 09:03:58.98 ID:OJJWMyUd.net
>>11
BIG4が勝ち上がらないと
大会側も儲からないのでBIG4有利の
サーフェスになったと思う

12: 名無しさん 2017/01/11(水) 17:22:45.54 ID:AsWfUxP0.net
というかラケット変わりすぎ
多分何本になったのよりも、10年前と今の方が変化でかい

13: 名無しさん 2017/01/11(水) 17:35:40.76 ID:4FVbwO+S.net
サンプラスが最後に一位になったのは2000年の暮れ
そしてフェデラーが初めて一位になりそこから約4年の王朝を築いたのが2004年初頭

つまり2001年から2004年が一番の混迷期といえる

14: 名無しさん 2017/01/12(木) 08:08:19.19 ID:BKn1SVC3.net
暗黒木の立役者はマラト・サフィンだろ
ルックス、才能、個性に恵まれた大スター候補だったのに、本人の怠慢で期待以下のキャリアしか残せなかった
ある意味期待を一番裏切った選手
誰もが20歳でサンプラスに勝ってUS優勝した時はサフィン時代がこれからあと数年続くと思ってたはず
サンプラス・アガシ時代とフェデラー時代を繋ぐミッシングリングがマラト・サフィンだった

19: 名無しさん 2017/01/12(木) 19:22:45.39 ID:a6X3FwSI.net
>>14
みんなからそう言われてたけど本人曰く相当練習してた。
むしろオーバートレーニングじゃなかったかと。

16: 名無しさん 2017/01/12(木) 15:37:49.91 ID:ryBlnzZf.net
サフィンかぁ…
最低でも生涯グラスラは達成すると思ってた

17: 名無しさん 2017/01/12(木) 16:13:15.25 ID:kA+8Vqz1.net
IPTL見てたらサフィン勝てないよね。
あれで1位になってたりGS優勝しちゃうんだから、サフィン1位時代が暗黒時代じゃない?

18: 名無しさん 2017/01/12(木) 17:29:38.90 ID:qCLPDZqt.net
サフィンは恵まれた才能だけでプレーしていたところがあるからな
もっとストイックに努力していれば時代を作れた選手
この頃は個性はあるけど持続力に欠けるプレーヤーが多かった
まぁ今のBIG4が何年も上位をキープし続けている方が異常なのかもな

20: 名無しさん 2017/01/12(木) 19:56:50.39 ID:iJXG5eSr.net
2003年全仏決勝
フェレーロvsフェルケレク
2004年全仏決勝
ガウディオvsコリア

ここら辺は結構暗黒臭がある
まあ全仏はナダルが出てくるまではかなり荒れるイメージだったけど

21: 名無しさん 2017/01/12(木) 20:14:10.07 ID:RbN5Fkar.net
>>20
フェレーロvsフェルケレクは万人が認める凡戦だったけど(クレーでなぜかビッグサーバーが決勝出るという謎
ガウディオvsコリアは泣いたぞ俺
特にファイナルセットの大逆転劇
それを見守る両陣営の応援(コレアの彼女が可愛かった
ちょっとした映画のような試合だったわ

27: 名無しさん 2017/01/13(金) 00:07:14.05 ID:U2gm0pWH.net
>>21
コリアが足つっちゃったのだよね。
コリアにとっては不運だった。

23: 名無しさん 2017/01/12(木) 20:24:38.00 ID:alRsJu77.net
てか2001~2004辺りは絶対的な強豪はいなかったがテニスのトレンドがサーブ&ボレー→ベースライン上のストローカーに移り変わる革新的な時期で個性的な若手を揃えたニューボールズキャンペーンも見事に当たり世界のテニス人気が再燃した時期なんだよな
ぶっちゃけ暗黒期は1998-1999辺りじゃね?
サンプラスも明らかに劣化するわアガシはクスリに溺れるわ若手はそんな劣化したロートル強豪たちも乗り越えられないわでちょうど最近でいう2015-1016年前半に似たどんより感があった

24: 名無しさん 2017/01/12(木) 21:47:18.83 ID:GEezU8Zh.net
つ2002年全豪 ヨハンソンvsサフィン

25: 名無しさん 2017/01/12(木) 22:17:33.87 ID:wSTUJ10E.net
つ2014全米 チリッチdef.錦織

28: 名無しさん 2017/01/13(金) 00:21:08.18 ID:T6CXZrJh.net
>>25
これを暗黒というのは酷というかミスリード
チリッチはフェデに勝ってるし、錦織はラオバブジョコを勝ち抜いた

29: 名無しさん 2017/01/13(金) 02:19:21.99 ID:xGLAEdyc.net
>>28
バーディッチさんを省くな(# ゜Д゜)

30: 名無しさん 2017/01/13(金) 02:37:48.34 ID:QyunJvSJ.net
>>25
この十年で一番ショボい決勝だったな

26: 名無しさん 2017/01/12(木) 23:37:21.10 ID:BXGVBzNP.net
Big4と錦織引退したら日本ではテニス暗黒時代になるだろう

31: 名無しさん 2017/01/13(金) 08:04:50.42 ID:WGpaGwTJ.net
2001年の全豪アガシVSクレマン
2003年の全豪アガシVSシュットラー

このあたりも退屈だったなぁ
力の差が明白でまったく盛り上がらなかった

44: 名無しさん 2017/01/13(金) 16:32:55.19 ID:QB7Kw2pX.net
2004年全米フェデラーVSヒューイットも酷いだろ
決勝で6-0,7-6,6-0とか
第2セットで一瞬盛り上がってからの無慈悲ベーグルとか

45: 名無しさん 2017/01/13(金) 16:37:42.64 ID:OYrLqrmq.net
09はよかったのにね

46: 名無しさん 2017/01/13(金) 16:47:09.93 ID:9zPQFJht.net
2001年から2004年までは毎年すべてのGSチャンピオンが違ったんだよなぁ
今じゃちょっと考えられない戦国時代だった

47: 名無しさん 2017/01/13(金) 20:01:57.80 ID:C7+cIWKZ.net
BIG4時代のほうがテニスの歴史的には異常な時代だったと振り返られそうだ

49: 名無しさん 2017/01/13(金) 21:52:41.79 ID:C7+cIWKZ.net
この約10年間でビック4以外のGSチャンプが3人だけだからなw

50: 名無しさん 2017/01/14(土) 08:02:56.43 ID:mWomeVI5.net
その中で3回も優勝しているワウリンカのすごさ
安定感があればBIG5と呼ばれていたのに惜しい

52: 名無しさん 2017/01/14(土) 12:12:57.42 ID:TIVFlk5X.net
ワウリンカは傷害グランドスラム達成してほしくないって思っている人多いと思う

53: 名無しさん 2017/01/14(土) 14:03:35.03 ID:omHwXacG.net
少年ジャンプのドラゴンボールやスラムダンクおわってからワンピース始まるまでの暗黒時代に似てるな

54: 名無しさん 2017/01/14(土) 15:15:01.31 ID:Bw7lznk9.net
>>53
あれか
リオスがるろうに剣心みたいなもんか

55: 名無しさん 2017/01/14(土) 16:14:19.44 ID:BnJa0+3i.net
>>53
何となくわかる
ドラゴンボール=サンプラス

ワンピース=フェデラー

こんなイメージ

さてこの後はどうするんだねATP編集部は?

56: 名無しさん 2017/01/14(土) 16:48:49.13 ID:T7KSTc3k.net
ジャンプはもう廃刊レベルだけどな

62: 名無しさん 2017/01/16(月) 15:55:19.47 ID:wo7Av3qS.net
>>56
俺はもう週刊ワンピースでジャンプと同じ値段でも買う覚悟ができている。

57: 名無しさん 2017/01/15(日) 09:12:23.97 ID:LFYh2/zU.net
フェデラーは2004年に年間グランドスラム達成しとくべきだったなぁ

58: 名無しさん 2017/01/15(日) 15:41:54.31 ID:dw4Cl+e7.net
もしナダルがいなかったらフェデラーのインフレが大変なことになってた
テニス史的にはこれで良かったかも


ラファエル・ナダル wikipedia

59: 名無しさん 2017/01/15(日) 17:27:21.55 ID:dw4Cl+e7.net
フェデラーはプレーに華があったから勝ち続けてもアンチは増えなかっただろうな

60: 名無しさん 2017/01/15(日) 19:37:15.80 ID:dw4Cl+e7.net
ライバルがいるからこそより輝くってことだよ

61: 名無しさん 2017/01/16(月) 08:07:33.95 ID:swTW2imE.net
禿同
歴史的にもボルグvsマッケンローとか同時代のライバルがいたことによって盛り上がった
むしろ一強時代こそ暗黒時代と言えるのではないか

←クリックお願いします。