1: 名無しさん 2017/04/26(水) 07:51:33.22 ID:CAP_USER9.net
テニスへの情熱は、15ヵ月の歳月を経てもすり減るどころか、むしろ一層の熱を帯び、”戒め”が解けるその時、彼女は1日たりとも無駄にせずコートへと帰ってくる。シャラポワの特例復帰に批判の嵐。「ロッカールームで孤立するだろう」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170425-00010003-sportiva-spo&p=1
7: 名無しさん 2017/04/26(水) 07:56:02.69 ID:j2e7ApNl0.net
代わりにヴィーナスウィリアムズに出てもらおう
8: 名無しさん 2017/04/26(水) 07:56:39.03 ID:x5O+6ZJE0.net
恐ロシア
20: 名無しさん 2017/04/26(水) 08:03:51.68 ID:hY0+n3me0.net
せっかく静かな試合が続いていたのに、また奇声試合が始まるのか。
21: 名無しさん 2017/04/26(水) 08:12:33.88 ID:sWNzAgph0.net
ぼっちになるのか。胸のポッチも気になるけど
62: 名無しさん 2017/04/26(水) 10:29:33.73 ID:uTSQ8aQj0.net
>>21
シャラポワは昔からぼっちだから意味ない
シャラポワは昔からぼっちだから意味ない
52: 名無しさん 2017/04/26(水) 09:42:25.62 ID:c7KkHLfZ0.net
プロの興行なんだから
シャラポアが出場するのとしないのと客の入りが違うから仕方ないだろ
シャラポアが出場するのとしないのと客の入りが違うから仕方ないだろ
57: 名無しさん 2017/04/26(水) 10:14:02.23 ID:hY0+n3me0.net
2日くらい、ええやん。(^^;;
61: 名無しさん 2017/04/26(水) 10:27:12.85 ID:HrDmm2D80.net
まあこれは言われても仕方ないかな(´・ω・`)
600: 名無しさん 2017/04/26(水) 15:28:20.78 ID:Apluqvi5.net
3年は逆に厳し過ぎて同情するレベル
15ヶ月ぶり
15ヶ月ぶり
602: 名無しさん 2017/04/26(水) 16:24:59.46 ID:aIbDXDJp.net
シャラポワが引っかかったメルドニウムだっけ?
あれってMLBとかNBAは普通に合法って聞いたけどそれほど身体にプラスはないって事なのかな?
あれってMLBとかNBAは普通に合法って聞いたけどそれほど身体にプラスはないって事なのかな?
606: 名無しさん 2017/04/26(水) 17:33:43.47 ID:Apluqvi5.net
>>602
0.5~1%程度能力が上がることがあるってポワが発覚した当時AMラジオで言っていたな
ぶっちゃけ偽薬飲ませてフラシーボ効果でもその程度なら上がると思う
一般的な日本人なら「効果も薄いのにそんなことまでして勝ちたくない」だけど
ロシアや東欧系の選手は「効果は薄いけどここまでやってるんだから負けるワケない」となるそうだ
0.5~1%程度能力が上がることがあるってポワが発覚した当時AMラジオで言っていたな
ぶっちゃけ偽薬飲ませてフラシーボ効果でもその程度なら上がると思う
一般的な日本人なら「効果も薄いのにそんなことまでして勝ちたくない」だけど
ロシアや東欧系の選手は「効果は薄いけどここまでやってるんだから負けるワケない」となるそうだ
625: 名無しさん 2017/04/26(水) 18:23:53.14 ID:aIbDXDJp.net
>>606
そうなのか
まぁ禁止に指定されて引っかかった分の罰は食らったわけだしWC大会側が出したいならいいんじゃないと思ってしまうな
そうなのか
まぁ禁止に指定されて引っかかった分の罰は食らったわけだしWC大会側が出したいならいいんじゃないと思ってしまうな
605: 名無しさん 2017/04/26(水) 17:29:47.17 ID:1eHv8xkN.net
ちょっとちょっと、パフォーマンス向上のために飲んでいたように言われたら困るんですよ
シャラポワはあくまでも糖尿病や心疾患の薬として10年間愛用してたんですからねっ
シャラポワはあくまでも糖尿病や心疾患の薬として10年間愛用してたんですからねっ
607: 名無しさん 2017/04/26(水) 17:34:14.62 ID:dmsVHNj4.net
>>605
だから?禁止薬物を使ったことに変わりはない。知らされなかったみたいなことを言ってるが、甘えんなだわ。責任転嫁も甚だしい。まじでビンチはボコボコにしてほしいわ。
だから?禁止薬物を使ったことに変わりはない。知らされなかったみたいなことを言ってるが、甘えんなだわ。責任転嫁も甚だしい。まじでビンチはボコボコにしてほしいわ。
98: 名無しさん 2017/04/27(木) 00:07:56.18 ID:sy5Xjmpw.net
別に好きじゃないけどシャラポワの復帰試合見たいなあ

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ビンチがボコられましたね…
これからどうなっていくんだろうなぁ
しかしシャラポワに限らないけどドーピングするような奴って本気で反省してる感じの人があんまいないどころか被害者面する奴もちらほらいるよね
本気で反省してるならそれこそ下部大会から出て戻ってくるだろうし
そもそもWC申請をしないだろ
15ヶ月も戦場から遠ざかり休息をとり練習もしてる
早く上に上がりたいモチベーションもあるだろうしライバルのセリーナが居ない今が1位復帰のチャンスだから必ず上がってくる
同じぼっちでも意味合いは変わるんだろうけど
能力向上目的だった証拠はないっていう消極的認定じゃなくて、医療目的で医師の相談の元で服用してたって、証拠に基づいて積極的に裁判で認められたんだぞ。ただスタッフへのリストチェックを徹底しなかった点で過失があったってされただけ
この期に及んで故意だったなんていい続けてもそれはもう只の臆測・イチャモンだ
アガシのように堂々と覚せい剤飲んで嘘の釈明して罪を逃れたことを普通に恥も無く言うより大分マシ
などというあからさまな嘘でも9ヶ月から4ヶ月に減刑されるからね。
ロシア選手の6分の1が心臓疾患を抱えていると信じられる人ならシャラポワのことも信じられるんだろうがね
少なくともマレーさんは全く信用してないね
http://toyokeizai.net/articles/-/108916
もし本当に心疾患があり、メルドニウム以外の代替方法がなく、摂取を続けていたとしたらTUE申請できたと思うんだけど。心疾患がないにも関わらず摂取を続けたから処分されたと思ったが違うのか?
しかも10年前から摂取って当時もうアメリカに住んでたよね。ロシアと一部の国でしか流通しておらず、しかもFDAが許可していない物質を個人輸入してた。これがクリーンに見えるのか?
ただ合法だからといって、必要のない処方薬を摂取するのは間違っている。能力を向上するという利益のためにやっているんだ」
それ終えたならどういう出方でも構わんかなぁ
その為の規定でしょ、WC使ってはいけないってルールあったならともかく
話題性欲しいのは本人より大会運営側でもあるしね
全仏運営なんて全仏の出場可否会見をストリーミング配信します!とか言ってるくらいだしまあ一種の興行
明らかな嘘なら裁判で容赦なく弾かれる。
casはアームストロングすら追放する厳正な機関だしな。
証人も偽証罪のリスクを犯してまで嘘はつかないし、証言の信用性を基礎づける他の証拠がない限り、明らかに怪しい供述や証言が判決の理由にされることはおよそありえない。
医師の相談の事実が認定された以上は心疾患の存在自体はカルテ等の証拠から前提事実として認められてるはず。
TUEにしても、故意ではないにせよ素直に違反薬物服用を認めた方がイメージ・心証によいという判断があったんじゃないか?
ただこれがステロイダーだと話は変わってくるけど、ガトリンみたいな。
ステロイドは使用をやめても効果が生涯残るなんて研究結果もあるぐらいだし使ったもん勝ちみたいになりかねん
ボルトがいてくれて助かったけど
シャラポワがそう見えるかどうかはさて置き実際見た目にわからない人もいるにはいるし
だからチリッチはフランスで買ってきてもらったブドウ糖に興奮剤が入ってた、僕は知らなかったで
9ヶ月から4ヶ月に減刑されてるよ
ブドウ糖に興奮剤など入ってないけど
アームストロングの件とは事情が違い過ぎる
シャラポワに認定されたのは故意、重過失、過失のうちの過失に過ぎなくて、だからこその大幅な処分軽減が認められた訳だし
マレーの発言もあくまでマレー個人の見解であって、絶対普遍の真理ではないよ。そりゃ立派な考え方だとは思うけど。
ただマレー自身も、故意じゃないって認定された判決以後は特に発言してない
※24
興奮剤の有無は別にしても、風邪薬を買った事実が証拠に基づいて裁判で認められたのは確かでしょ。証拠なしでそんな言い分は通るほど裁判は甘くない
いや今回とチリッチの件を合わせて考えられるのはテニス協会による裁定がガバガバで信用性の低い物だったってだけの話なんじゃないの
もう金持ちの選手は上訴すれば減刑されると思っちゃってるでしょ
知らなかったってのを疑うだけでとんでもなく悪質なドーピングに見えてくると思うんだが
CASに提訴したら減刑されること自体が問題なんじゃなくて、違反者にはとりあえず重い処分を下して後は裁判に委ねるっていうテニス協会の姿勢が選手にとって酷だ、という趣旨?それならそうかもね
まあ、甘い裁定ばかり下すよりは、身内にも厳しい姿勢をアピールする方が世間的によろしいってのもあるかもしれんけど
※27
一般論としてはそうだけど、裁判で知らなかったって認められたもんに文句言ってもしょーがないよねって話
男女同額ってのがある以上は集客力あるやつに来てもらわなどうにもならん
別に不自然だと思わないけどな。裁判の記録だと、最初にメルドニウムを処方された時には禁止じゃないかドーピング機関に問い合わせてた。その後、主治医が変わってしまって薬の管理がガバガバになってしまったと。んで、シャラポワはWADAやITFのメールは読まなかった。(これはシャラだけでなく他の選手もほとんど読んでない)説明としては納得できる。
ぶっちゃけ、大会内検査にひっかかるのはうっかり者かまぬけなドーパーしかいないっていうのが定説だし。
大体にして俺らの側にもロシアだから故意っぽい、って偏見で見てる人は少なからずいるだろうし
いや彼女が二流三流の選手ならただのまぬけだった可能性もあるかもしれんけどね、年収数十億のトップ選手な訳で
本人だけでなくチームもとんでもないまぬけでした言われてはいそーですかとは納得できんよ
ナダルは自分のチームに100%の自信があると言ってたね
んー、言葉足らずだったな。定説として、「大会内検査」にひっかかるのは、知らないうちにミスを犯していたうっかり者か、故意にドーピングをしたけど検査の日までに体内から禁止物質が消えるまでの期間の逆算をできなかったマヌケと言われてる。本気でドーピングやってる人は大会内検査で発見できないように間に合わせてくるんだよ(だから「抜き打ち検査」こそが肝要と言われてる)。シャラが一流であればある程、全豪という大きな大会でひかっかるっていうのがアホすぎるだろう。
しっかり叩き潰して欲しいね
実戦から離れてる期間て何よりも選手の感覚狂わすのに
てかシードが2人しか残ってないじゃないかこの有様で集客しないといけない運営批判とか失笑しかできんぞ
コメントする