今回もいつの間にか1000過ぎてた(´・ω・`;)
たくさんのコメントありがとうございます(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)

☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5←今ココ
・更新履歴
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
←クリックお願いします。
たくさんのコメントありがとうございます(´・ω・`)
・1000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)

☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5←今ココ
・更新履歴
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ディミが勝ち上がりの場合は錦織にはブリスベンでの借りを返して欲しいものだが
如何せん今はコンディションが(´・ω・`)
早くランキング上げてくれ
ナダル全仏優勝おめでとう
年齢との付き合い方よくわかってるんやろな
確かに年間GSは今年がラストチャンスだっただろうなー
BP→ダブルフォルト→ラケット粉砕
の流れは正直痛快だなw
間違いなく豆腐を取り戻したようだ
まだそんなこと言ってる奴いんのかよ、今までフェデラーの何を見てきたんだ
来年会えるの楽しみって言ってるから来年に期待してる
本来なら35歳が言う来年楽しみなんて社交辞令にしか思えないけど、フェデラーならほんとに出そうだし
悲しいね。一瞬とはいえトップ10だったし。
豆腐メンタルはよ卒業してくれ
トップ10経験者がまた1人減ったな
今の実力ってことか?それとも全盛期?
それも下のランクに負けにくいタイプの
錦織が普通の状態だったら錦織のほうが強いと思う
ラオニッチには勝てるんちゃうかな
デルポほんまに惜しいよな
身長ほぼ同じなんだからフュージョン練習すればいいのに
爆発力が半端ないせいでグランドスラム取れちゃうバブ
爆発力はすごいけど怪我が多いデルポ
バブの下位互換っぽいチリ
ツォンガはこの3人と比べれば安定感強めでグランドスラムとってないけどマスターズ二勝ってのはBig4+バブ以外ではツォンガだけ
そもそも初戦デルポ地雷踏んじゃった事を踏まえると
今回は初戦敗退だからどうこうはあまり言わないでおいてあげたい
錦織もジュニア時代に05ジュニアデ杯で一緒に代表だったみたいだな
日本テニス界最高クラスの汚点だろコイツ・・・
流石に300切る程度だと知る機会もないな
しかしフューチャーズで八百長して20万も動くってどんだけ賭けられてるんだよ
164てロクス先輩も真っ青
それともレベルの高い時代なの?
フェデナダ第1章からBIG4第1章に移行してきっと今がBIG4最終章みたいな
まあまだ最終章じゃなく続くかもしれんけど
戦わせることができないから真相は誰にも知り得ないが相性を考えてもそう簡単には行かないことは明白
フェデナダは確かに強いけど
2017年は今のところ、ここ10年で一番レベルが低いと思う
バブはマスターズ1勝やで
全盛期じゃなくて今現在の話だと思うが
ならデルポ、特に序盤なら
前のなら錦織かと思う
ナダルは好調だしフェデラーはレーバーなど曰く10年前のようなレベルでプレーしてるからこの2人だけ凄く高レベルだけど、他があまりにもひどいから全体としては...
ラオ・・・けが
ジョコ・・・燃え尽き
マレー・・・けが明け
バブ・・・万年不安定
チリ・・・万年不安定
トップ選手がボロボロやねん
それだけでなく、中堅選手のほとんどが劣化してるからな
これからの奮起に期待したいが
全盛期は相手にもならんけど
それまで圧倒的な王者がいた時代と新たな王者が生まれる間の混沌とした時代に入った気がする
マレー・ジョコより存在感あって、期待されてたからな
まぁその全盛期が短すぎた訳だが
2009年のデルポと比べたら押される場面多いんだろうなぁ
あのフォアはロマンだ
2012、2013のデルポだったら
元気な錦織だったら勝機は十分あるけどな
全体のレベルが低いだけ、とか言われるんだよなぁ
実際そうなのかは何とも言えないけど
確かに去年まで頑張ってた選手がお疲れとは言え
ポイント的には結局ジョコマレ2強だったしな、去年までだって
その直下の世代は同じ領域に達した選手が0人ってのはレベル低下といわれてもしょうがないんじゃないか
勝ち進んだ場合は5日連続試合てこと?
過去のBIG4的な扱いの選手見てもぶっちゃけ今の時代のBIG4は頭おかしい
水曜開始の選手は皆そうなるな、マドリッドと一緒
big4時代はtop10の安定感も凄かったし、良くやったと思うよ
ただ、今年に限っては、怪我や不調で調査を落としてる選手が多くて、レベルが低いと言われても仕方ないかもね
だからと言って、今までを無視するのもよくないかな
そして、そんな状況だとしてもフェデラーとナダルの復活劇は伝説的だよねー
圧巻。会場もかなり熱気が凄い。
ついでに細々とジョコの試合も始まった。
BIG4もBIG4で比較対象が全盛期BIG4って言うこの呪縛
ジョコマレー2強時代なんて二人がいなかったからだろ
ジョコ1強時代の方がよほどレベル低いよ
下の世代がその領域に行けないのは普通じゃね? 一年でのタイトル数は決まってるんだから
ジョコ1強って2015年のことか?
あの年はフェデ・マレー・ワウ健在
ベルディヒ・フェレール・錦織・ツォンガ・ガスケ・イズナーら中堅も強くて、全然レベルが低いとは思わないな
てかどの時代がレベル低いとか、選手へのリスペクトが無さすぎるわ
フルタイムじゃないみたいだけど、グロージャンは割と良い選択じゃないかと思う。
一気に1.000ptが吹き飛びそうだ
マレェは来年期待
このまま負けたらちょっとどうにもならん
大丈夫なんだろうか
ゆーてジョコもまだ分からんからなぁ
この二人はファイナル来れるんやろか‥
あと本当にアルパカはやくMSとってくれーー
今年の北米ハードか上海パリあたりとれんかね
ひどすぎて逆に面白くなってくるレベル
サーもサーでなーんも対処出来ない…アカンわ
今日のジョコはサー以下だったけど相手が相手だから勝ちはしたが
これはフィジカルってよりメンタルだな
かなりのスランプかもしれん
フォニーニはとてもよかったよ
そして父ちゃん怖そうだった
そこ本当気になったわ
ニヤニヤすらしない、リトルアンディとお話さえしない
相手のSFMになってやっとちょっと叫んでたけど本当それだけ
去年積み重ねた自信が崩壊してんのかなぁ
スーパーショット打ちまくってた
これはマレーがアンフォースドエラーさせられなかったのか、フォニーニが神がかってたのか見てた人教えて!
昨日の棄権で全英出られないし、全仏はWCもらえなかった。
まぁ残当。
ニーニがスーパーニーニ
マレーはマレーで普通のラリーが続けられずミスる
その合わせ技
マレーはサーブはそれなりだったのに
あれだけラリーで為すすべないとそりゃガンガン打ち込まれる
来年からまた鬼畜になるはず
wwwwwwwww
さんはいつも通りのステルス活動安泰ですけど、
アンディ…大丈夫かな。
*94*96*98
まあでもそれ以下はガチで混戦だな
じゃあその下で安定してベスト4まで上がるとか言うのがいるわけでもないからなぁ
ティエムがクレーシーズンでやっと抜けてきたくらいで
チョリッチやご飯に負けてんなよ
衰えるだけの選手とこれからの選手の差だな
いや同じ立ち位置とか言うならって話よ
去年錦織は全豪QFIWQFマイアミFバルセロナF マドリードSFで負けたのがジョコナダジョコジョコだろ
ティエムは全豪4RIWQFマイアミ1コケモンテR16バルセロナFマドリードF
で負けたのはご飯バブチョリッチご飯ナダルナダル
だからな
訂正
ジョコナダジョコナダジョコだった
やる前の試合前コメからして、ご飯苦手、どうしようとか普通に言っちゃうくらい
パコラーだと安定しないからあれだけど
錦織とブリスベンの二回戦でやったドナルドソン?だっけ
あのこどうなんだろ
1099勝のはず
ドーハ準優勝
--switch発表--
全豪ベスト16
ドバイ優勝
--switch発売--
インディアンウェルズ1コケ
マイアミ欠場
モンテカルロ
ドーハ準優勝
--switch発表--
全豪ベスト16
ドバイ優勝
--switch発売--
インディアンウェルズ2回戦
マイアミ欠場
モンテカルロ3回戦
バルセロナベスト4
マドリード3回戦
ローマ2回戦
何か無駄に期待されてたけどクレー苦手でも何でもないとは言え
ナダル云々の前に他の選手相手でも微妙かもと思ってたから正しい判断だと思ってる
30越えてからは調子いい年だってクレーそんな取ってないし
こりゃひでえや
マレーはなんかミスするマレーになってたね。防御主体のの選手がそうなればそらそうか。
勝手にミスってアウトしていくから粘りもクソもないみたいな状態なのがな
ラリー続けて攻められる相手になると辛くなる
14回目?
こんな王者嫌だわ
ここ最近の悪い時を見てなくて。
インタビューの時間差わろた
いつ棄権がきてもおかしくない状態だ
とにかく楽観しないで見守りたい
それにしてもルは声出しミスマシーンになってるのか。年が年だけにプレースメントとかはしょうがないけど、そのスタイルでエラー連発したら勝てないでしょ…
もともと1stポイントで1stが入ってないのが気がかりだったけどまさか二蓮ダフォはな。試合通して弱体化が思ったより進んでて何とも言えん気持ちになった。引退も近いのかな…
初戦ならこんなもんじゃないか?
クッソワロタ
ここの本スレとリアルのテニス仲間とのグループラインで話してきたけど、お前とアンチだけやぞそんなこと言ってんの
はっきりわかんだね
強かった頃のジョコビッチ相手だとランク20位のやつが絶好調でもあんま勝てる気しないけどマレーだと普通に負ける感じするよな
絶対王者がいないの新鮮だからいいけど来年頃には現れてほしい
去年よりは落ちているように感じた。
今までは手首のせいなんだと思ってたけど、本人から全くとあったからちょっとな…
まぁ相手に悟られたくないってのもあるかもしれんが。
去年ジョコみたいに序盤力抜いて、ていう感じでもないみたいだし。もしできるなら越したことないけどさ。特に今みたいにスぺってるなら。
何にせよ仏8シードは行けたみたいね。生かせるのかは微妙だけど
やっぱり錦織はカウンセラーなんやなって
良かった~
これはデカイ選手には一生分からない
だから復帰後復帰初戦でしかも相手フェレールでそんなこと言ってんのあんたぐらいだっての
去年も復帰初戦カナダで4-0から捲られたりしたんだがね、準優勝したけど
すまんアンチじゃないけど流石に去年と同じとは思えんわ
俺だけなのかどうかは知らん。俺へのレスも違うと思ったらせめて今試合どう思ったか書いてくれよ。お前の俺へのテニス関係ない意見はどうでもいいわ。
手首の回内が上手いこといってなくて掬い上げるボールの回転が弱い、叩く時に強くいけてない。
ほぼ確実に第1試合になるのであろう錦織戦はそんな怖くないやも
その証拠がマレーより錦織のことばかりマイナスに言ってる
見る価値ないから、出ていきまーす
仲間と話し合った方がマシだし、なんなら本スレのがマシ
棄権から復帰初戦で手首のことも多少なりとも意識しながらならこんなもんだろうなー以上の感想はないな、むしろそもそもマドリードはサーブ打てないって言って棄権した訳で、サーブはかなり良かったんだからな
で、どうせお前は去年カナダ初戦で131位に4-0から捲られて辛勝した時も似たようなこと言ってたんだろ?
ローマでも去年は初戦フルセットだしそこまで良かった記憶はないが
こういうのわざわざ顔真っ赤にして書き込むから
アンチがますます面白がるのが分からんかなあ
気持はがわかるが、お前も同じことやってるのがなぜわからん?
それな、過剰叩きが増えるからね
今回は過剰擁護は沸いていないけどいつもは過剰擁護が沸いてそれから加速的にレスがはやくなっていって手がつけられなくなる
まるで今年の全豪のフェデラーだよ
随分と怒ってるみたいだけど去年と比べて落ちてきているように見えるという意見は変わらんし、意図的に錦織をけなしているコメントはしたことないから心外だな。一素人テニスファンの戯言にいちいち目くじら立ててレスするようなら2chもどきはやめることを勧める。お前の今試合の意見聞いても俺はそうかくらいしか感想でないよ笑
カナダの件だけど見てないから分からんわ。すまんな。
なるほど、文章から溢れてたけどやはりにわかの方だったか
納得したよ
そして野球選手やサッカー選手らと違って、錦織は毎試合日の丸を背負って戦ってるようなもんだしな
もし錦織が海外の選手ならネタキャラになってただろうし、マレーが日本人なら今とは比べ物にならない程スレは荒れてるだろう
俺の本命は空気さん
サースコカスブリカス1コケマレェほんとすこスコティッシュホールド
ゲ - ム ロ デ ィ ッ ク
まあ気持ち分からなくもないけど負け犬は仲間と話してろよw
最初からにわかくさいと思ってたらしい奴に顔真っ赤になって喧嘩吹っ掛ける米165みたいなおじさんも
こりキチはキチしかいねえなwwww
試合後どちらの手首が残っているか
それこそライングループで言っとけよ馬鹿じゃねえの
草たくさん生やしてるお前もキチに見えるぞ
危なすぎるわぁ
観客は自由に動くし客よりごみの数の方が多いし、イタリア自由すぎるわあ
ティエムを笑えないほどの馬車馬だな
ティエム、真似しなくていいんだぞ
すわナダルが壊れて棄権か!と、肝を冷した
マグロは残念だけど、ナダルは消耗を抑えられて良かった。無事にクレーシーズンを乗り切って欲しい
球足が凄い早く感じる
もしかしてテニス板の錦織スレのこと?
あんなやべえ奴しかいない板のことを話されても・・・
はい錦織アンチ、ライングループてのやり取りもできない童貞
本スレってなんやねん
ATP実況スレやぞ
スマッシュ速報の米は主にそこからとられとる
世界ランク元3位のフェレール相手にあれだけボコボコにしてるのに、衰えたのなんだの。去年のカナダ戦すら見てないクソドニワカがよく偉そうにコメントできたな
じゃあ今試合してるハースは元2位だけどこれを倒したらその選手は凄く強いのか?
ボコボコにしたっていうのは被ブレイク0で勝ったときだろう
錦織が去年より弱くなったかどうかは知らんがあまりにも偏った意見じゃないか?
フェレールを倒した錦織を褒める→フェレールは衰えたから、勝って当たり前!
なんやこいつら本当に日本人だよね(´・ω・`)
本人は今の所は影響ないと言ってるだけよ。
まあ去年もちょいちょい痛めてたけど手首は癖
になるからなあ。
あのプレーみてそう思うんなら節穴としか言いようがないな
どにわかしかいないここで言っても理解できないか
このまま行ったら今シーズン絶望的だと思うがな
既に去年よりポイント取れてないのに何処を根拠に言ってるのやら、、、
クレーが稼ぎどきなのにどう思ってるの?
それにしてもローマ初出場が1997年で負けた相手がモヤってのに草生える
デルポ相手にどこまで上げれるかやなあ。デル
ポも今日みたいなユルポで来てくれないだろう
し。俺だって錦織めっちゃ応援してるよ〜。皆
もそうでしょ。ただ、自国の英雄には玄人ファ
ンは目線は手厳しいかもね。でもそれでいいん
じゃないかなあ。サッカー日本代表も甘やかさ
れ過ぎで弱くなった言われてるし。
ここで差別用語連呼するガキなんていらないでしょ
リアル仲間とグループラインで話してきたけど、そんなこと言ってんのお前らアンチだけだわ
日本人のふりした朝鮮ゴキブリ、はっきりわかんだね
錦織はもっと上を目指せると思ってるからこその意見であって去年より良くないっていうのは別に批判ではないのにね
個人的にはとりあえず怪我さえせずに全仏でそこそこ稼いでくれたらいいかな
ipなんていくらでも変えられるから。もうこここねーけどな
ライン君の二番煎じはつまらん
それを言うとバカみたいになるけど、いいか?
フェデラーはドンスコイに負けるレベルやぞ
一連の過激なコメントは総じて削除されるだろうな
1~2つ前のスレも削除の処理がすごい
マジで会話にならん
こいつバカだ…w
敗北はその一つだけ
これと今年ちょっと苦戦しているフェレールを一緒にするって、ちょっといくらなんでも頭悪すぎないか?
お前はバカだw
関係ないけど日本人って大体性格悪いっすよねwww
おまえら、マジかよ、、、
意見でしょ。
アンチなんか一戦負けたり棄権しただけで引退
しろだの終わっただの話通じない人たちだよ?
踏み絵だわ、米216はwww
アンチがたーくさん釣れましたね
なんやねん去年はもっとやばかったやろこり
ID:5KunyCMw0やID:0yCw.GDC0みたいな釣り竿用意した奴に普通相手しないだろ
悔しいなぁ…
うーん、前まではテニスファンてこんな頭悪くなかったよね
ますます自分がバカだと
自己紹介しているようなものなのに
あ、、、すいませんつられちゃった方ですか、、、
もうバカにしませんね、すいません
(悲報)コリータさん正論言われてアンチいびりしつつ泣く
これからは正しいこと言おうな笑笑
あちこちで火種が暴発しとる
そりゃどう見ても去年より調子いい訳がない、去年は怪我も少なかったしな
後半はガタがきてたけど
錦織は酷くねーだろ、これならラオとかマレーのがゴミやんけ
今回とかマレーカスやん
もう煽り合いはやめよう
訂正
地力が落ちてるって言った奴がいたんだった
ジョコもアンディも実力が落ちてるんだよ?
俺が悪いんや、こいつらバカを許したってくれ
同じで草
テニスファンじゃなくて選手個人のファンとかは、まあ見苦しいなーとか罵倒とかひでえなーと思うことはあったけど(フェデナダジョコgoat論争とかね)
日本人だから!!!みたいな
過剰なナショナリズムがそれに合わさると、まーーきついきつい
フィギュアヲタみたいなきつさがあるわ
訂正したよ、地力ね。まああんま変わらんが
その人が本来持ってる力って意味な訳で、怪我でいろいろアカンマレーが本来の力を発揮できてますか?
米257それな( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)
ところで週間vsクエバス遅延?
( ;´Д`)
なんか去年よりあれだよなーとか言えるのに
錦織はいちいち絡んでくるやつがいてめんどいわ
どう見たって去年より苦戦しとるがな
去年より悪いとか言ってるクソゴミアンチどもは現状分析しろや
どこが?笑
圧勝してんじゃん
ものを見てから言おうなクソアンチ
それな( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)
に。こりデルポ怪我なく良い試合が見たいわ。
ティエクエなかなか始まらないから眠くなった
から寝る。やっとこ始まるようだがお前ら後は
頼んだ。
まあまあお米食べて○ね( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)
ジョコはともかくマレーやラオを地力そのものが落ちてるって言ってる奴いた?
それな、テニスの内容語れないやつはダメ🙅♂️
妄想やぞそいつの
ありがとう( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)
全盛期が地力と思ってるのか知らんが去年より地力が落ちてるっていう意見はそのとうり。
手首のせいってのもあるけど、今のコリは本来のコリなんだよ
( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)
アンチと信者は○ね( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)
じゃあコリめちゃ強いやんけ( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)
でもこれからが大事と違うんか?あ?ちゃうんかアンチこら
争うな( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)
わかった( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)
それに比べるとパッとしないって印象ではあった
でも手首のことで今はまだ慎重になってて
痛み出なかったから明日以降上げてくつもりって可能性もあるし判断はデルポ戦次第かなあ
不安はあるけど期待は捨ててない
ダブルスタンダードで草
何が言いたいんだ
ありがとうございます。ミロスかー。怪我明けでクレーとはいえサーブやフォアは強いけどバーダイッシュさんは頑張ってほしい。
この前のサトちゃんとの掛け合いを見たら尚更に。
これが最近出てきたばっかりの選手ならまだしも既にツアー参戦から長く戦ってるから余計に
20代も後半になるとガクッと回復力も落ちるから慎重になってほしいくらい
はいアンチ
◯でくださいね日本の恥
豆腐デルポもそうだし、マスターズは序盤から好カードがみられちゃうね
まあドローが偏ってしまったとも言えるだろうけれど
って海外の記者が呟いてて泣いた
どっちが先に暗黒脱することできるかなあ
てかツアー周り厳しいのか2〜3年上にいるのがやっとの選手が多い
ワンちゃん無いかなぁ?
早く発表されないだろうか
今年のクレーシーズンの最大本命の大会が
このローマオープンという気がしてならない
流れとしてはマイアミからの怪我の療養の中で
極力不必要な大会は見切るという戦略を取るとするとバルセロナは必然とスキップとなる
更にマドリードも様子を伺いながらも体の良い所で一旦引く
ここも本命ではない
ライバルらがマドリードから疲弊している中で開幕する大会であり
全仏前の前哨戦でもある多くの選手にとって本命とされずらいこのローマMSこそ
一番の照準としてもおかしくないはず
バルセロナ~マドリードの不可解な対応もこれで一応説明がつく
もう既に出ている考察だったら悪いけど
もしこの通りなら今の錦織のコンディションは万全に近い状態という事になる
ただ結局は、今後の試合経過を見守らないと答えは分からないってだけ
まだ結論は下せない状態ではある
ただここまでの流れで見れば
もう手首は完治してるという判断が自然だ
ゆえに手首の心配云々の話がまだ出てくる現状では
「皆考えてる」というのも甚だ疑問だな
もう直ってるのに何を心配してるの?
という話だ
大事な全仏を前に故障の翌週に
思いきっり大会に出ている事の説明がつかない
手首は関係なく始めからバルセロナはスキップ
ホームのナダルの制覇が予想されるマドリードも半スキップは予定通り
ここまで得意のクレーで我慢を続けた錦織のクレーシーズンはこっからだ
口では痛みなど不安だの言ってる傍から
コート上では飄々と普段通りのプレーをしてんだからな
故障を思わせる挙動や仕草は一切無く
棄権も故障の裏付けでは無くただの本人の意向に過ぎない
何よりここまで続いた不可解な措置から辻褄を合わせるとしたら
考えられる道はこれしか無いんだよ
逆に今こうしてローマ大会に出場している理由は他にあるのか
地力そのものが落ちたとかは全然思わんが手首の怪我を楽観視するのは無理がある
全く問題も予兆も無かった楽天も突然痛み出して大事な上海MSまでスキップするに至ったりなどこれまで見てきてるわけだし決して楽観せず注意して見守るほかないわ
ローマオープンのスキップは即決ものだろ
口では不安があると言ってる数日後にはこうして試合に出ているんだからな
全仏前のこの大会に出ている事こそが完治の証明に他ならないのさ
個人的には手首なんてバルセロナ前にはとっくに直ってたと思うぞ
まあでも勿論これらは裏付けの無いただの考察に過ぎないけどな
って言ったら手首なんてすぐ治るわけないだろ、って絡まれるし
楽観視してもしなくても怒るんだからもー
錦織圭棄権
夜中の12時ごろっぽい
楽しみだがやっぱ怪我は心配(´;ω;`)気持ち
よくデルポに勝ってくれたらジョコにも行ける
気がする。ドキドキ…
休養に当てた方が遥かに有益でしょ
過去には全米のためにその前のMSをスキップした前例もある
3~4日前に痛いンゴで棄権してそっから何も無かったように大会出てんだから
クレーシーズンの始まる前から本命は後ろの2つ
「ローマと全仏に照準」は鉄板だと思うけどね
それこそこのスケジュール戦力は手首痛める前から決まっていたとすら思えるよね
其れこそなんでジョコの前に棄権したのって思ったけどね、デルポのほうが怖く感じるし明らかに今大会のドローのがきつそうに思える
ローマのドローは確か棄権の後に決まった事だから
それは辻褄が合わないでしょ
マドリードでの途中離脱は出場前からほぼ決まっていた事だと思う
その相手がたまたまジョコビッチだったという話か
ただ現場ではジョコ戦に臨むかギリギリまで揺れていたようだ
結局棄権を選択したようだけどその記事会見の場で
錦織自身が「この先のスケジュールのための戦略的な判断~」のような発言をしていと思う
少なからずこれらの裏付けと成りうるコメントだと思うね
ナダルには去年の五輪で勝ってるから全仏イケるわコレ。フェデラーも出ないし。
今回出てきた以上何かしらローマで目的があるんだろうけど、それが俺はルに勝つのが最低条件として出てきたと思ったんや。手首の痛みは俺らには分からんけど数日はさんだだけでデルポにも勝てるくらい算段つくくらいならそもそもマドジョコにも行くんだろうと思ったんで。
突発的な痛みらしいからこんな理論的に進まないのかもしれんしな。陣営はもっと身近だろうしローマに本腰入れてるのかもしれないけどね。
にわかで分からないんだけど、やっぱローマのほうがみんな疲労困憊で有利とか言うこともあるんか?
錦織は優勝できるキャパ持ってんだからそろそろMSGS優勝してほしい。
WBまでおとなしく冬眠していなさい
何の記録だと思ったら「世界ランクトップ10に6-0, 6-0で勝利」
ストロークで190km/hとか…あんなもん食らったら一撃で手首ブッ壊れちまうぜ
まず打ってる本人が手首犠牲にしてるしな
誰だ? そんな負け方した選手は・・・。まさか美人の嫁がいるチェコのry
結局開始時間何時やねんw
どんな力が働けばこんなことになるんだよ
時間とプレーするコートが行ったり来たり
錦織は結局ネクジェネアリーナよりマシと噂のピエトランジェリで落ち着いた
ソックナダル
アグージョコ
はどうやったって
センターコートしかありえないからな…
ご飯やティエムがnextgen連発なのは気の毒
というか今年コートのコンディション悪いとジョコやナダルに言われてんだけど
スコカスを英国人扱いはNG
これオープン化以降の唯一の記録みたいだなwwトマーシュバルダッヒに相応しい記録じゃないかww
ま、全盛期と思われる去年と今年タイトルゼロの選手で、しかも怪我してる選手にえらく期待してんなぁww
錦織1.80
デルポトロ2.00
だってよ
デルポにかけてこよっかなぁ
去年はタイトル一つあるぞ
期待すんのは勝手やね(笑)
錦織も子供生まれればまた復活できるんじゃないか?
マレーツォンガフェデラーよろしく
温情とかバカかよ
フェデラーは自分の実力を示すために無慈悲に焼くタイプだろ
タイトルだけで語るのは脳筋の証拠だね笑
いや試合見てたらわかるけど明らかに抜いてただろ
ご飯は太もも揉まれてたけど傷んじゃったかな
チリチリはクレーも得意なのか?
うん、バッチリ
これこそプロっていうか
もちろんサーブも手がつけられんからなあ
いや さんはデンジャラスだからわからんが
語るも何も事実やし(笑)
タイトル数のこと言ってんのになに勝手にそれ以外でケチつけてきてんの?w
タイトル1つ取ってるじゃん、何が事実だよw
すまん五輪は完全に頭から外れてた
250ですら取れてなかったのしか記憶になかったわwwwwすまんwww
ご飯にストレート勝ちでベスト8進出
トップハーフから決勝進出するのはチリッチかもな、まあ波があるからまだまだ分からんが
まあまあ、話のわからん相手に絡んでもしかたないよ
何だこいつ
だから、去年にその250を取ったんだろうが
議論する価値もない
米392は2016メンフィス(250)の事だと思うが・・・。五輪は獲ってないぞ、何と勘違いしてるんだ?
ちょっとは調べてから書き込もうぜ。
何一つ記憶に残ってないやんけ
容易に自滅してて草
テニスをよく知りもしないのに煽るためだけに書き込んでるのか、哀れなやつ
これはBP0ですわ
ダフォで終わったけど
アグーもサッカーやってたんだ。
おおマイアミだったか。 さんのGS優勝もみたいこの頃
打ってる球に観てる方も納得いかんなぁ
やはり現在のツアーでは、フラット主体のプレーヤーは生き残れないのか
トップハーフはハードコートの大会みたいな顔ぶれになるのか
バブは元からだけど
誰が決勝来ても違和感あるなあ…
割と誰が当たっても今日のイズナーはきつい
マドリードの時もこんなこと言ってたような...
ゲームを破壊する審判はやめちまえよ
つかフォアやべえなデルポ。
デルポかわいそうだが仕方ない。
やっぱクレーでもホークアイ導入するべきだよ。
ほぼ互角だったけどデルポすごいなあ
手首的にこのセットは取りたかったな
ワイドサービス切るタイミングが上手い
畳み掛けにきたな
お互い良い調子の時はああいうの一発だけで命取りだわ。
めちゃ深いフォア、ミスらないつなげるバック
錦織がリターンで牽制してるから、サーブは封じてるけど、リターン弱いやつだと相手にならないぞ
手首やらなかった世界線見たいわ
ただこれだけ動ければ全仏結構いけるだろ。楽しみだわ。
逆に錦織は展開は良かったのに決め所でミスってしまったな。リターンは良かった
今日の試合は、デルポが勝つべくして勝った感じ
そもそも1stゲームからミス連発してブレークから始まった時点で今日はすべてで後手に回ったな
精神的なものか、要所でのミスが目立つな
それにしてもデルポのUE6の内2セット目は0とかとんでもない数字だわ・・・
前の試合ではSFSとSFM共にグダったけど全部修正してデルポ絶好調やんけ
とか書かれないでほしいしデルポもほんと早くランク上げてくれよな!
とにかく不運に付きまとわれてる印象だ
打球が遅くなるからバック側を狙われても追いついてスライスで拾える
そして甘くなればサーフェス関係無しの弾丸フォアでポイントを取る
次のジョコビッチはこのデルポをどうやって崩すのだろうか
ここまで全て同意しかない奇跡。
デルポの日でしたね。
コリさんはキレッキレ戻ってきてて微調整と勝負強さか。
二人とも一番好きな(矛盾)選手だから楽しいけど
結果出たときいつも複雑…
もうデルポ優勝しちゃえよ!
フルセット行きだが負けるな
コリさんもここ最近ではかなり良かったからローランでも頑張れ。
全仏に向け調整は整ったようだ。
まあ全仏はシードつくから…
あとマスコミは無視が一番、ランキングが1つでも下なら格下扱いだから。
延々とバック側を攻めてもデルポはミスらず確実にスライスで返球するだけだし
そのうち回り込まれて一発で形勢が変わってしまう
バック側に深いショットを打てたらもう一気に前に出てスライスの返球を叩いても良かったかもしれない
辛抱強くラリーを続けても錦織がミスったりデルポが回り込んだりで
思ったよりもラリーでのポイントが取れなかった
まあ何よりも今日の試合はミス連発からブレークされて始まった事が最大の敗因だろうが
1stの調子が悪かったから接戦になれた感じ。
まあ手首は大丈夫そうだし、全仏がんばれ。
ナダルはつよすぎだなあw
またまたナダルティエム再戦か
NHKはどれやるんだろ…そろそろWOWOWと契約しようかな
ここまで割と順調な気がする
大事な場面でのミスもあったけど、
今年の敗戦の中ではいい負け方したほうだろう、嫌ーなの続いてたからな。
しかし決して錦織のリターンがショボ過ぎてプレッシャーかけられなかった訳でもなく、2ndであんだけポイント取れないぐらい追い込まれてもミスしないデルポのメンタルが凄いわ
錦織もサーブはよくなかったよ
ジュネーブの大会にも出るもよう
この辺もマレェさんに似てるわー
まぁ何にせよお疲れ
涙目配送恥ずかしいwwwwww
どうせこのコメ見たら言い訳するんでしょ?笑笑
ベルデヒとラオニッチ良い勝負になるかと思ったけどストレートで負けてしまって悲しい。
フェデラーを追い込んだベルディさんはどこに行ってしまったんだ。
今年のクレーシーズンはローマと全仏だけを
照準にしていたつもりが
そのローマでは成績が奮わなかった
まあ今回のローマと一緒だな
手首なんてとっくに完治してるから
こうして全仏の前週の大会にも問題なく出場できる
ローマのために取っておいた体力をここにつぎ込んで優勝してくれ
GS優勝できないわ
チリッチが羨ましいw
1セット目6(うちDF3)、2セット目0とか無理ゲーだろ・・・
相手が最高のプレーしたからか
全仏にかけるなら休養にあてても良かった気がするんだけど…
2ndセットデルポUE0がデルポが良かった何よりの証拠なんだけど試合見てないことがよく分かったわ
そもそもアンチ?の活動理由がわからん、嫉妬()とかなの?頭悪いな、そこまでする気力あるならそれを別の活動に使えばいいのに気色わる
にしてもデルポトロ強いなぁ、でもバーゼルかどっかで去年勝っておいたのは良かったかもね、苦手イメージが更についたわけでもない敗戦で終わったし
1セット目のタイブレまで行った時は勝てるとおもったけどなぁ
最近どうも1セット先取されると一気に勢いでやられるイメージがついちゃってるかも
どこかで払拭してほしいね
思った事を書いてるだけなのに
どんなコメントもほーんで流せや、一応人それぞれ意見はあるだろうし自分の考えでねじ伏せようとしなくてええわ
デルポトロはディミ戦くらい良かったなぁ、審判と揉めた時Gsとった選手でも崩れるかなと思ったけど次のサーブでエースとったデルポは流石だわ。最近錦織は嵐モード?になる事がなく思える。いくらデルポが良かったとしても仏での優勝を目指すならこの出来ではとてもナダルには歯が立たないだろう。全仏は取れる可能性一番だと思うけど来年に期待するわ
やっぱりナダフェデ抜いてGS獲るような選手のメンタルは恐ろしい
特に1stセットなんか1st入れば大体ポイント取れてたとはいえ48%しか入らず、2ndwonは38%まで落とされていたにも関わらずUE6本に抑えるとかなかなかできんよね
叩き荒らしと決めつけた方も、思った事を書いてるだけなんだろw
デ杯チリッチ戦で特にそう思ったよ。
そういや見たことがない気がする
彼は会場のムードも
自分に引き寄せるのがうまいよな
バックハンドとフットワークの悪さをめっちゃ狙われるんだけど、核弾頭フォアとここぞの場面での読みの良さで一発逆転してた
戦術面は正直錦織もうちょっとどうにか出来たはず、怪我してたって対策は練れたはず
これで1勝5敗かな
どっちもどっち
引退するまで続くんだろうよ
錦織は多彩なストロークの展開とスピード感が武器なのにバックに集めたせいで単調だったし
バックスライスの守備力が去年よりマシだからいつかはフォアに打たざるを得なくてそこを狩られてた印象
サーブがあれだったから厳しかっただろうけどフォアからの展開も織りまぜればもっとやれたはず
第1獲って安心したのか、第2では1st72%も入れてきたもんだから、ストレート敗けは必然だったな
印象。前回の作戦が効いたからって拘ってしまったかな。錦織は色々出来るんだから色々やって欲しかったなー。昨日は錦織もデルポミサイルにムキになっちゃったのかな。冷静になれば翻弄できたと思うんだけど。
アンチや荒らし問題だが、上の方で弱すぎるだのお得意の相手が強かったから〜だの書く奴は批判じゃなくて単に悪態じゃない?まあファンもすぐ反応するし、お互い様だけどね。批判は全然いいと思うけど悪態は仮にもテニスのトップ選手にリスペクト足りないなあとは思う事は多々あるがスルーするしかないわな。
というか錦織もイマイチな気がしたんだが気のせいかな?
長い短い両方で、ラリーになると先に錦織がミスるという展開が多かったと思うんだが。
それもデルポのミスの少なさに繋がってんじゃないか?なんか、パッとしない試合だった。
という、素人の意見。
まああとは荒れたコートでテンションもイマイチだったのかね。逆にデルポは地元の声援受けてノリノリだったね。
今まで相当の時間サーブ練することで彼に出来る限り高いレベル保ってたのかと思うと特にファンじゃないけど素直に尊敬するわ
負けた時は全て錦織調子悪くて相手がいつも以上に良かった
錦織も調子良かったら勝てる
むしろ良すぎて次は落ちるんだろうなと思ってたらやはりその通りだったという
しかしこれでフェレールに勝利→デルポに負けるっての3回目か?
なんかいやなジンクスだな、まあフェレールとはもう当たらんかもだが
原因はわからないけど試合勘以外に思いつくとしたら、バックのスライスを持ち上げすぎてバックのトップスピンが来た時にも持ち上げちゃうとかかなー
でも錦織のストロークのうまさからしてそんな単純じゃなさそう
理由は試合数不足のためだってさ
まあ今年の錦織のクレー総試合数は9、去年はローマ終了時点で13だったからな
仮にジェネーブOPで決勝までの4試合を戦えれば去年の13に並ぶからなあ
しかし、それで全仏は体力面的に大丈夫なのだろうか・・・
事実だが何か?テニスってそう言うスポーツでしょ。昨日勝った相手に今日負けたりな。
あいつやられる度に強くなって帰ってくる主人公感あるから毎回次は負けるんじゃないかと心配になる
サーブいいしフォアえぐいしイケメンだし髪はフサフサだし全仏では絶対に戦いたくない
試合増やすってことは手首の不安は払拭できたのかな
ドローのせいにしたりするけど
いまだに大きな大会一度も勝ってない
サービスとBHは良かったから得意のフォアで押してほしいな、楽しみ
今のうちに負けといた方が、全仏楽かもしれんぞ
去年ブエノスアイレスでは超いい試合してナダル負けてたしな
イケメンと髪は関係ないけど気持ち分かる。ティエムめきめき伸び盛りだもんな。でも今年のクレーナダルはやっぱ強えー。調子上がりきらない時も勝負には必ず勝つし。ローマと全仏どっちも獲る気がするわ…
ある意味美味しいだろ、豆腐やクエリー戦の粘りはそれが生きてると思うし
まあ追い込まれる前からそれやれよ!と思わんでもないがw
今年か来年辺りがbigタイトル取る最後のチャンスだろうから無理するのもしょうがないかも
今じゃなくてもBIG4が完全に落ちてきた時まで踏ん張っていれば
今より錦織が落ちても勝ち上がる労力的には楽になる可能性もなきにしもあらずだからなー
まあBIG4が完全に落ちてくる頃っていつだよって言われたらわからんが
怪我でおじゃんにならんとええけども
それに期待してたら下の世代に持ってかれそうだけどな・・・
だからこそ何かしら取るなら今が最も重要な気がする
年齢リスクはどう考えてもこの先増え続けるんだし
これね。
どんなに一試合では強くてもGSMSで勝ちきれないのでは評価はそれまで。
ここぞという時に勝てなきゃどうしようもない。
巨人族同士なのに身長差10㌢って…
まあ体調的には問題無いからこそジュネーヴ参戦だし、3試合くらいこなして全仏。
良いスケジュール調整になればいいね。
完調になれば優勝も狙える訳だし。
これは勝ってくれ
超巨人族の方は息長くていいなあその分ちょっと見てて飽きちゃうのがキズだ
しかし潔いほどサーブ頼みなその生き様はカッコいい、居合斬りみたいで
芝やハードで当たりたくねえなあ
そして今回もヤングガンズ全滅…
すげーなアレズベ
ティームランキング1位あるかもな
大きな怪我がなければ
ティームは今回どこまでやれるか楽しみだな
イズナーは芝は苦手だぞ
ウィンブルドンの最高成績は3回戦
でも二人もストロークゴリゴリマンがいるから技巧派サウスポーとか欲しいなぁ
若手でレフティいる?
ドナルドヤング好きなんだけどなぁ伸びてくれなかった
上と下に挟まれて徐々に押し潰されていくヤングガンズの悲惨さが凄い
所詮はショーを盛り上げるための良いピエロだったのかと
シャポバロフかー忘れてたレフティ片手バック、いいね
ダスコ系のワイルドレフティも欲しいし誰か出て来てくれー
こんなん勝てるわけないだろ
どこからでも突き刺して来やがる
ダスコ系統おれも来て欲しいと思うけどいないんだよな、ハードヒッターって面ではモンテイロがそうなんだが、べルッチレベルで終わりそうな感じ
このゴリ押しが最後まで続くかだな
今日はナダルもお疲れ気味だしこのまま押し切ろうや
なんとか1セットはとれたらいいなティエム
まじ感謝、モンテイロとか一回も見たことなかったわ
最近ロペスも落ち始めたしちょっとレフティ成分が足りない
ナダルいるけどなんか彼をレフティという括りではあんまり見てない
脳ミソのリミッターが外れちまったみたいなスイングで5メートルくらいアウトしてた
気持ちいいほど脳筋
しかし序盤みたいに押せ押せで行けるか
わかる!!!涙涙おれサウスポー愛好家だから共感者がいて非常に嬉しい。。
若手と言えるかわからんがべセリがかなりダスコ系統だから共に応援しよう!絡みまくってごめんな笑
結構器用な印象がある、バックもいなし方とか
とにかく腕が長い
弾丸かよ
パーソンの動きも見ずにサーバ移行するしフットフォルト対策のコート整備もしてない
ドロップも使わんなぁ
フォアだけじゃなくてもバックまで強打でバンバン入れてくる。
ボレーも上手い。
本当にすげぇ
これは勝てるぞ…
やっまニュージェネの時代だな。
週刊ナダル道場に通い続けた甲斐あったな。
初優勝者出るんやない?(フラグ)
これで23とか。
ついにBIG4の後継者誕生したな
今季ちょっと馬車馬過ぎる
クレーであんだけショートポイント量産できるなんて…つなぎの球さえ鬼早鬼スピン。マジに衝撃を受けた。ティエムってこんな感じだった?この試合でかなり覚醒してないか?
優勝や!!!優勝するぞおおお!!!!!!うおおおおあ!!!!次世代クレーキング誕生や!!!!!!!!
新赤土の王者ティエム!!!!!!!!!
遂にの世代交代は若手のドミニクティエムの手によって成し遂げられる!
最近のナダルの勢いを止めるとは素晴らしく高い水準でのプレイは確かに若手の突き上げをよに知らしめた!!!!!!!!
3度目の正直!!!!おめでとう!!!!
お前誰だよ
でも、今まで相当疲れも溜まっていただろうによくぞここまで頑張ってくれた
全仏まで疲れを癒やしてまた素晴らしいプレーを見せておくれ
いいんだ、今年のナダルにクレーで勝てたというだけで大いなる自信よ
今日は調子が良すぎたな
嵐のティームだ
明らかにナダルも足動かなくなってたし勤続疲労が出たんじゃ
ただ週刊はRGだとあのペースで5セットマッチ持つのか?って思うんだが
正直クレー以外は求めてないからクレーキング継承してくれ
これは大変なことやよね
AOのQFSFの機械ジョコ(2011〜)を倒すようなもんやろ
ちと誇張かもせんが、興奮気味やしこれぐらい言わしてくれ
Big4を打ち破るのはティエムか、去年からずっと馬鹿にされながらも応援してきたから嬉しいほんと嬉しい
ここまで期待に応えた若手がやっと来てくれたなw
ナダル並みに馬車馬してたクレーシーズンティエムがRGで力つきるとは思えん。ここまできたらGSも取ってほしい!人を惹きつける素晴らしいボールの選手になったな!
スマッシュもロブで無効化するしやべえわ
わ!か!る!
ティエムが報われてきて本当に嬉しい!!
ヤングガンズ「」
これは次の試合やで、やらかさんと勝ってくれよ
そろそろスケジューリングも反省してください。
なんとなくデルポがこの隙にMS取る様な気もする、、、、
取ってほしい
でもサーシャいずにゃんティエムデルポだったら夢あるねー
BIG4一人もいないSFとなるとフェレールが優勝したパリ以来か?
最後まで集中切らさないで戦えた
ナダルお疲れ、やっと休めるな
全仏楽しみにしてるぞ!
ティエム次も頑張れ!
これは来るな
若手勢に取って欲しいというのもあるし イズナー デルポも報われて欲しいとも思ってしまう
若手がMS取るのとか初めて見るからすげえ楽しみ
お互いにとって良かった試合と言えそう
ナダルは疲れからかスロースタートだったなのが響いたな
ついに言われてたヤンガンの谷間世代説が体現されてしまうのか
あんなに人を魅了するプレーしてるの見たことない。
その下のネクジェン世代が美味しく頂くという構図だよな
この成長を見越してのコメントなら流石に見る目があると思うけど
これでヤングガンズ世代を下げるのはどうかと思うわ
今がこうだからと言って、彼らも覚醒した時の強さは尋常じゃないし、ジョコ・マレー中心に妨害され続けた最後の可哀想な世代と言える
こういう奴が錦織がいつも褒められてないと気が済まない粘着なんだろうよ
後半、話が飛躍し過ぎ。いつも錦織がーとかいきなり言われても意味分からん。
なら、その発言が事実とでも?
BIG4と比べて…なら分かるがな
お前みたいな選手にリスペクトのない奴は消えた方がいいな
ついでに〇〇時代はレベルが低いって言う奴も
上と下のな
中途半端な同情だけはしてほしくない(涙)
ゴファンは頑張ってた
コリオータ「選手にリスペクトが足りない!!!ヤンガン弱いとか言うんじゃねええよ!!!!!大会勝ってないけど」
ティエムの勝利にケチをつけるのはアウトだけど
別に今の若手と比較してヤングガンズがどうたらと意見するのは自由だろ
錦織ファンが錦織を中心にしてコメントするのは自然な事だ
そもそも基本コメントなんて自由だろ
まさか今はティエム称賛のコメント以外は相応しくないとでも
今日打ち勝ったナダルは同じく24の年に生涯グランドスラム達成とな…
あまりにも早熟やなぁ
まだQFで勝っただけだからな…
せめて優勝してから語ろうぜ
俺も目が覚めてもう一回見直してるしww
ラオに、BPゼロで、昨日。。。
そりゃ今日のティエムは実際素晴らしかったし話題になるのは全然いいんだが、
それでヤングガンズ超えただの何だのは早すぎるって話だ
まぁそりゃそれ関係で騒いでる奴らに行ってくれ、ただ比較するとクレーでMSのナダルに挑めてさえないヤンガンはちょっとひどいっていうのも分かる
ニワカすぎませんか?
にわかです、はい終わりな。
この普通の好青年みたいな奴が
あんなフォアもバックもバコバコ打ちまくるスタイルとはなあ
656が真理なw
早とちりしてヤングガンズが弱いとか言われてないのにムキになって言い訳してる意味が分からんよ
太いわけでも、でかいわけでもないからねえ
フラットサーブもすごいけど何よりスピンサーブがすごいよね、ものすごく跳ねる
肩はずれるんじゃないかってぐらい振り回すからいつか怪我しそうだけど、
今のスタイル魅力的なんだよなあ
こいつ最高に草
今さっきQFの動画確認して少し圧倒されたわ
何かラケットに意思があって強靭な肉体を持つその使い手
のようにも見える
ヤングガンズが谷間の世代
これイコール弱いってことじゃねえの?意味わかんねえけど
何故か第3シードのラモスがあっちの山に入ってるけど
錦織のドローは結構いいよな
地元バブリンカの状態次第では優勝がノルマだなこりゃ
今のジョコビッチがデルポトロに勝てるとは思えない
五輪で煮え湯を飲まされてからは全力で警戒して周到に対策してんだな
ショットの正確さが半端ない
昨日の錦織とは逆に左右に打ち分けてるわ
リターンもいいしデルポトロがこんなに振り回されるとはね
これまさかジョコデルポと準決勝ダブルヘッダーになるんじゃ
雨だわ
無駄にノルマとか言って煽るけどさ、全仏のための調整なんだから別に適当ならところで負けるなり棄権も視野にあるだろうし、
本番では出来ないショットや戦略も試すかもしれない。
出る試合全部勝たなきゃいけない訳じゃないだろうが。
全てのGSMSでSFQFいくくらいならいくら初戦敗退してもいいから1つタイトル取れればそれでいいよ
要するにバブ式でいこう
クレーの間であれば、ナダルに早期に当たるかどうかくらいしか、
ドローで一喜一憂する要素無いわ。
勝てたとか言ってた人多かったけど
棄権して正解だったな
BIG4が全員味三十路になる前の最後のMSなんだよ、これが
彼らが三十路になる前に下の世代に頑張って欲しい
初MS優勝者出るならこのまま週刊がええな
ティーム頑張ってくれ
そして全仏でジョコナダルの激戦に期待
俄然流れはティームに来てると思うのでここはしっかり勝ち進んでほしいなあ
そしてズベイズナーにあっさり負けたりしないでほしい
芝だとサンプラス→フェデラーってのはわかるんだが
ナダル前だとクエルテンとかさらにさかのぼってボルグとかかね?
と言ってもクエルテンもハード強いしボルグも芝とクレーでは同じくらい強いしどうしてもハードも芝も強いうえにクレー最強のナダル以外は霞んで見えてしまうわ
カナスではなくビラスでした。
アルゼンチン選手ギリェルモ大杉。
フォア…ティエム、エドモンド バック…ズべレフ フットワーク…ティエム
スピン…ティエム サーブ…キリオス タッチセンス…キリオス
球の重さ…カチャノフ ビッグマウス…チョリッチ ベキッチ…コキナキス
サーブにはオペルカいれてあげろ、カルロビッチを受け継ぐであろう逸材だぞ
バブが早期敗退しては一緒に寝てるよ
雑魚狩ってポイント稼ぎかな?
全仏は痛いンゴして敗退かな?
フェデラーとキリオスじゃなくてジョコとキリオス
ナダルとティエムじゃなくてナダルとズベレフじゃね?
ジョコはキリオスにSNSとかで散々馬鹿にされてるうえ連敗中で0-2
ズベレフはナダルと初対戦でMP握りながら敗戦、その後は全豪で激戦
モンテでボコボコにされた後、WC貰ってまでナダルと対戦したいと公言して追いかけるほど意識してる
デルポがダブルヘッダーで頑張るとは思えない
今日はあっさりジョコが勝つと思うよ
そうなるとティームにあまりアドバンテージはないね
焦点はジョコの良いテニスが続くのかどうか
ジョコ対キリオスとナダル対ズベレフは俺の中では正直試合内容の印象が薄い。
フェデラー対キリオスは2戦ともライブで見たけど、オールタイブレフルセット×2はマジで痺れた。ティエムナダルも今年三試合の流れが衝撃的だった。
タイプもどことなく似てるし、俺の中ではこの関係かな。
試合内容ならそうかも
因縁という言葉へのレスとして挙げました
※727
Twitterで全豪2015年マレーとの決勝の後にコキナキスとアクターと言ってバカにしあってたの知らないかな?お互いにツイはすぐに消したけどね
ロングラリー練習の後に息が上がらないジョコビッチ、あいつ絶対やってるぜ
とかも
せっかくナダルに勝ったんだからここは勝ち進んでほしいなあという希望を言っただけだよ
ジョコも復調してきてるようだし、デルポももしかしたら意地を見せるかもしれない
ティームもナダル戦でのようなプレーが続けてできるかはわからないから簡単に勝てるとは思わないけど
でもティームにはナダル好きな自分でも何か応援したくなるものを感じるんだよね
まさにスポーツマンの鑑
「ペース崩したくない!ボールパーソン早くボール回せや!!!
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
観客沸けや!!!!!」
不調ジョコ
「糞!!!!!(ラケットバキー)
錦織応援多すぎやろ…(皮肉拍手したろ)」
やっぱジョコって性格糞だわ
ボールキャッチしたり2011年前の第3の男テニス芸人ジョコビッチに復活した感じ
そんな分かりきった事を今さら書くな
「今大会はあまり練習できてないから…」
ってインタビュー知ってるだろ
しかしジョコ強かったなー
まぁ錦織本人も練習はあまりできてなかったらしいし
だから実践積むためにジュネーブに出るわけで
いずにゃんは普通/たまにいい瞬間が見える程度、サーシャは要所要所でそれを押さえ込める程度には良いコンディション、って見える。
サーブ次第やなホンマ
これは決まったかな
3BPあって凌がれたらそりゃ折れるわなぁ
順調なキャリアやな
優勝した瞬間に髪の毛抜けそうなスター感。
でもドロー見るとボトムが優勝してほしいと思ってしまう。
ナダル戦並のプレイが出来るならジョコにも勝てると思うけど、そう上手くはいかないだろうし
これ20歳で制覇してほしいなぁ
ベルディヒさんは好きだが、ズベレフは空気みたいな扱いにはなって欲しくないっすw
しかし、20歳の時のイケメン具合は図らずも似ているという
ナダルに負けてようやく目が覚めたのか今年のアカプルコとIWよりはデルポを圧倒してたし無くはない気がする
とはいえ変なバックアウトやネットがまだ多いしアレを復活と言っていいのかは疑問だけど
BIG4カルテルに絶望するなw
まあでもジョコが若手ぶっ倒して優勝もいいかも
若手二人は道場通えるわけだし
週刊ご飯といつもの三馬鹿の立場が無くなるというね
五馬鹿「何だあいつ?何なんだぁ‼」
€202,365
RUで€402,080
Wで€820,035
だそうだよ。
例えばサーシャは最低ファイナリストだから、少なくとも日本円で約5000万円だね。自分が20の時にこんな大金手に入れてたら持てあましちゃってただろうな~
サーシャはどう使うんだろうね。
ジョコは大金払ってただろうし、まだ雇うまでには時間かかるな
そもそもご飯ティエムとヤングガンズは
期待値が違うだろ、わざわざヤングガンズってグループ名もらってんだぞ
今年はジョコマレ崩れて大チャンス!
なのに揃ってスペッたり豆腐ったりするから三馬鹿が!と言われるわけで
あんま注目されず
ひっそりコツコツやってる感じ
昨日みたいにいかないときにどうするかは相変わらず課題としてあるというか
あんなに苦労してようやくナダルを倒したのは何だったんだろうな
ナダルには連続で対戦できたから対策もできたけれど、
ジョコへの対策をする余裕なんてなかっただろうしなあ
けどティーム、最後まで頑張れ!
腹立つほど強いこれこそがジョコ!!
ティエムがそもそもそこまでいけてないというか
完全に威嚇してたな、ナダル倒したってんで相当警戒されたんだろうなあ…
ティエムおつ…そして明日のサーシャもきっと
「強いナダルが帰ってきた」
「強いジョコビッチが帰ってきた」←New!
サーも芝シーズンになったら帰ってくるはず…
それにしても圧倒されすぎだ
2人目になるともう続けられない
結局これなんだよな
昨日の今日で仕方ないのかもしれんが上手くいかないときにあまりにも無策過ぎる
そうは思いつつ、それでもやっぱりドラマが見たいんだよなあ
予想通りではない展開を待ち焦がれてるんだよなあ
今日みたいなジョコ相手だとちゃんとやれても厳しそうだが
さすがに全員30過ぎるしいい加減誰か明確に超えてほしいけどね
ちゃんとラリーができればそこまでボコボコにはならんと思う
今回はティエムがつなぎ球すらミス連発してたとこもあるし
そこを狙われるかもしれんね
ナダル戦ですべてを出し尽くして
emptyな状態だったらしいけどね
BIG4に勝った選手が次の試合も勝つってのはそれだけ難しいんだな
そう考えると全米でナダルフェデラー連破したデルポすごかったんだなあ
まあどっちが優勝しても嬉しい。
ジョコ「俺だぞ」
「ゼェ…ゼェ…よ、よしジョコも倒したぞ…しんど…ついに決勝だ…えっと…相手は…」
ナダル「俺だぞ」
ラブアンドピース神や!!!!!!!!!!!
正直力は落ちてきてるがそれでも他とは根底の強さが違いすぎる
もう優勝でいいぞ
芝フェデラーも倒してるし
サーは泣いていいぞ
それはフェデラーもナダルも一緒だからおもしろそう
最大のライバルであり親友であるジョコビッチが復活したらマレーも変わるかも
うっはー、すごいなw
テニス選手ってあまり贅沢できる時間なさそうだから気になった、わざわざありがとう
ジョコ復活(予定)は嬉しいけど、そろそろ若手のMS優勝が見たいんだよなぁ
急に復活しすぎ
嬉しい気持ちもあるけど
錦織ファンとしてはうざったい気持ちもある(笑)
これも宗教パワーか
これで錦織が優勝できる可能性が
さらに低くなったw
やはり負けても相手を削るってのがわかるわ
マレーに対するプイユ以上に
そうすると結果的に優勝はBIG4ってことになりがちだし
このパターンよくある
全力でぶつかってくから
次の試合にはもう体力気力残ってない
BIG4二枚抜きは難しい
ジョコが本当に復活なら
まだ安定してやれるのかわからんな
改めてその名の恐怖感を思い知ったわ
もともと戦闘力500が衰えて250みたいな感覚
ティエムはナダル戦で使い切ってしまったのかもしれないが、これをまた糧に成長してほしいね
まだまだ若いんだしこれからだ!!気にすることなく次へ進んでほしいね
まだ分からんで
続くかわからんのは同意だけど少なくともあの時のマレーさんとサーシャでは役者が違いすぎるだろ
去年じゃなくて割とテニスファンの中では有名な事象じゃないかな
昨今までこのナダルの呪いを回避できた選手は数えるほどしかいないからね
ティエムは去年のブエノスアイレスでナダル倒した後も勝って優勝したけど
回復途中だった去年と自信回復済みの今年のナダルは別人であることを
ティエム自身が証明した形になった
若手と対戦になると、いきなり鬼のように強くなる気がする
ってレベルよジョコは、ラブアンドピースの精神は何処へ
フェデナダもなんだかんだ酷い、サーは多少は優しいが
最早ズタズタにしといてラブアンドピース勧誘するのかなと思えるくらいには
ここまでついてこれる?おーやれるんだーならこれは?みたいな
自分の思うようにいかないと途端に
うおおおおおむかつくんじゃーーーーー!と鬼畜モードになるけど
ナダルとジョコはひどいねw
尚更BIG4二枚抜きはきついだろうな
それが出来るか…どうか…
特に全仏はフジィカル勝負のとこあるし、
これからのグランドスラム楽しみだ
サーシャ、ティエムの成長をみたいな
しかしやっぱBIG4は化け物すぎる
この先BIG4みたいに10年以上
トップでやれる奴あらわれるのかな
10年以上やれてる
フェデナダジョコマレーおかしすぎだろ
特にフェデナダ何度も復活
異常すぎる…………若手頑張れ
マレーもはやく戻ってこい
いうて初戦の下村さんと直前のイズにゃん相手はフルセットだからなぁ…間のトロニーニ肉には2セットで勝ってきててフルセットの2人はビッグサーバーとはいえ
ないわ
むしろ完全にジョコ寄りの人ですわ、平気で焼くじゃないかフェデ
フェデナダは相手次第でセットアップしてたりするとちょっと抜ける(抜く)時間帯は
年取ってからはあるにはあるけど相手の為ってより自分の省エネの為だからな
ジョコビッチ不調 教祖陣営と現陣営の間で揺れてる
ジョコビッチ復活 現陣営切って教祖陣営を取りいれる
ラブ&ピース最強
1日に1回はアンチが煽ってくるな〜
どう好意的に解釈してもラブアンドピース教と関係あるかはともかくとして
スピリチュアルばりばりですわ、そうじゃないなら厨二病かな…
世界ではそんな呼ばれ方してない
ヤング・コリ・ラオ・ディミ・ハリソン・ドルゴ・トミックが元祖だっけ?
何か抜けてるかもしれんが
釣りですよね…?
いつになったら戻ってくるのだろうか
→最近やっと元気に練習出来たよー全仏頑張るよー ←いまここ
ありがとう
紛らわしい書き方ですまん、杉戦で最後じゃなくて
その後のエストリルにも出てたけどQFで下村に負けた時に杉の時から背中痛い
って言ってその後のMS全スキップだった
サーシャが惨さつされませんように
ジョコロボットの充電が切れますように
ATPとしてはサーシャに勝って欲しいんだろうけど、どうなるかな。
いやいや、親切に説明してくれてありがとう
助かります
ガスケのバックはやく見たいから復帰頑張って欲しい
なんでかって言われると具体的には言えないけど感覚で
まだ阻まれたほうがいいというか
ティエムのときもやれよw
あしたのジョーの灰になったジョー状態だったしね
長身にしてはまだ控えめに感じる
ネット以外は安定感ある
結構順調やん
これでとりあえず惨敗は避けられたぞ!
第2セット以降も集中してがんばれサーシャ
強い
フォアとネットプレーというのびしろという名の短所もあるが
しかしサーシャは格上相手であればあるほど燃えるタイプみたいね
ただのミス待ちテニスだぞ
気を抜かず行けよサーシャ
あなたの今日の出来によってはティエムの評価がガタ落ちするんや…
完成してしまうのか
マレー「だよねー」
ドロップでコート外に飛んでくとか逆に凄い
若手に先を越されたな錦織
うーん このマスターズ 0-2、0-3組
ズベレフに優勝してほしくなかった
ヤングガンズもこれ見て頑張るんやで
ジョコビッチおつ!サーシャおめ!
20で優勝とかすごい
ジョコ乙
やっと新時代の到来かな?
何はともあれおめでとう!アレクサンダー!
ヤングガンズとティエムとキリオスはこれを機にもっと結果出してほしいわ
錦織ラオニッチディミトロフも奮起あるのみ
おめでとうううううううう
ディミが比べるのはゴファン
なんで比較対象が錦織やねん。7年違うわ。
ティエムサーシャのが見たかった感あるジョコの完成度だったけど、どちらにも期待が出来る若手で本当によかったよ
そしてご飯ェ…
とにかくサーシャおめ
コリもそろそろタイトル頼むで
このローマでは優勝してほしかったけど、
「またジョコの優勝が続くのか、あーあ」
という何となく残念な気分を吹き飛ばしてくれたのでズベが優勝でも嬉しい
疲れるわ
ズベはこれで何位になるのかな?
ヤングガンズは…もうとにかく頑張れ!応援してるぞ!!!
ズベレフはフェデラーとかからも若い時から注目されてたし、やっぱコイツ違ぇなってのが分かるんだろうな
けどジョコのプレー見て悲しくなって、ゴファンがトップ10落ちしてさらに切なくなった。
錦織…ノーコメ
ラオニッチ…サーブマン、顔が平凡
ディミトロフ…フェデの劣化の劣化版、豆腐
キリオス、ズベレフ、こっちの方がギラギラしてるわ、名前もカッコええし
「14年のマドリードを、身体がぶっ壊れてでも取っておくべきだった。」こんな馬鹿げた発想が出てしまうほどに歯痒い選手だよ。
BIG4:今年よりは衰退するであろう
ヤングガンズ:ぐだり続ける
若手:成長過程
あれ、つまんなくね?
BIG4が落ちそうで落ちないという そして自分たちが少しガタがきている間にしたが来るという時代
あと5年遅く生まれていれば 可能性はあったかもなぁ
四大大会については、チャンスは来年いっぱいだろうな
しかしジョコはどうなるんだろうか...
ヤンガンはまだまだ全然可能性ある
ジョコはどんなテニスになるんだろうなあ
フォアが良い時のティームは怖いとかになりそうw
安定したフィジカルがあってこそメンタルも安定するものだよ
スペは体質もあるから難しいんや…
野球のどこぞの多村さん程のスペは珍しいが競技のクセついちゃって現役の間そのクセがそのままってパターンのが多い
今後も応援されるかは微妙
これまで以上に対抗意識持ちそうで面白くなってきたわ
そしてキリオスだけじゃない
ティエムやご飯だって同じ事だ
いつもの三馬鹿含めて全仏では
自惚れるな包囲網が敷かれそうだ
燃えなかったらアカンやろ
去年のWB前のエキシビションマッチと同じスコアなんだな
コメントする