今回は1000気付きました(´・ω・`)
たくさんのコメントありがとうございます(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)

☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6←今ココ
・更新履歴
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
←クリックお願いします。
たくさんのコメントありがとうございます(´・ω・`)
・1000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)

☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6←今ココ
・更新履歴
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
錦織ジュネーヴでどうなるか楽しみだ
若手頼むで
GS優勝とかでっかい夢は見ないから
全仏ベスト4とかナダルの優勝の夢を潰すとか
入っては追い出される某ベルギー人
若手が勝つのは良いしヤンガンも頑張れやと思うけど
最後までちゃんと試合面白くしてくれそうだからナダバブは頑張って、マジで
他は続かんのが多すぎる、まあバブも今年怪我あるから怪しいけど…
それにしても、マレーは大丈夫か?
20の頃のジョコナダマレみたいなのが複数いるならともかく
BIG4も全員三十路になって今までみたいな占有率では当然なくなるだろうけどなー
中堅組が良くも悪くも何も出来なかったら動きかねないけど
少なくともATPやテニスファンは
それを望んでるだろうね。
数年前にBIG4VSヤングガンズで
煽られていたものが、
フェデナダVSティエム以降の世代になる。
一番煽りやすいでしょ
逆に今年フェデナダ復活してなかったらBIG4消えて大分しんどかったろうな
ヤングガンズは生まれた時代が悪かったな
まさかへばったBIG4一人やって優勝とか去年までは考えられなかったね
ベルディヒ「それは甘えだよ」
フェレール「もっぺん同じこと言ってみろ」
ツォンガ「俺はBIG4三人抜きしてマスターズ優勝したけどな」
サーシャがどれほどの物かは今後を見てみないとわからんわ
決勝で待ってる訳じゃなくまだ穴もある若手がくる可能性ある
って考えたらむしろ中堅世代は今までよりはチャンスっちゃチャンス
https://www.youtube.com/watch?v=KEL7A9PsklM
マレーのが心配だなぁ。ズベの自分のテニスでねじ伏せるテニスは王者感を感じたよ。ティエムはもっとつないだりしてほしかったな。正直修正できてもおとといのジョコは倒せなかっただろうけどね。でも応援してる!ナダル戦のストロークが続けられれば確実に上を目指せるよ!
ヤンガンはそろそろやばいと思う、がんがれ
あと3年もすれば30迎えるし上積みがかなり厳しくなるからこそ今取るもの取って欲しい
ジョコビッチ マレー →フェデラー ナダル
錦織 ラオニッチ → ズベレフ キリオス
フェレール 空気 → 錦織 ラオニッチ
近くなのでいつか行ってみたい。
young guns自体の意味が若き大物だから。今のnext generationと似たようなもん。
去年に比べてはっきりと成長してる感じする
作られたスター感があったがこのトップ10入りでさらに突き抜けられるか
やっぱライジングとかかな
アガシは教祖との縁を切れとか言って
全仏後にはジョコビッチ新コーチアガシ解任とかなってそう
むしろアガシの言う事を聞いたら不安定なジョコビッチが安定した鬼畜ロボットになってしまう
として並み居る強豪をけちらしていけ
ポテンシャルはあるはず、あとは運と勢いだ!!!コリやってくれ
身体のマネージメントのやり方を教わるんだろうな
とりあえずテニスへの情熱はまだあるってことだ
イマズはまあ、多少空気は読むだろうw
ゲイがテニスを語るスレがあるんだけど。
案外鋭い意見ばかりで草生えるwwwwwwwww
お嬢様口調なら誰でもゲイで溶け込めるぞ。
真剣に語り合ってるのがマジで草生える
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1493697451/l50
そういう場所はネットの中でも更にアングラな場所だからあんま衆目に晒すようなことはしないでおいてやれ
本命ナダル
対抗ワウリンカ
次点ティエム
ツォンガほんますごい
何をどうしたらそんなに爆発できるんや
当時はモンテカルロも出場義務があった。
マドリードは東京の次週に開催されたインドア大会。
なお、2006東京で優勝したおじさんはその日のうちにマドリへ飛び、そこも優勝した。
今のジョコってぶっちゃけ相当タチの悪い爆弾だわ…ノーシード爆弾組よりドロー荒らし感
マレーの確定早期敗退は酷い
でもジョコの何が酷いって勝たないといけないボトムの中のトップシードなのに不安定
不安定なのに当たり日は文字通り誰でも倒せるって感じなのがなぁ
ずっと低調なのと違うから試合内容に差があり過ぎるって意味で爆弾だよ
それこそBIG4倒した後にヘタれる他の選手のようだ
むしろ多少空気化した方がGS用のスタニスラス氏を無駄に消費せずに済むまである
コーチング料くっそ高いんでしょ、ベッカー
サーシャが呼びたいけど高いとか言う話あったし、その内組んでそうだけど
1 バブ32歳 2 肉 26歳 3 週刊 23歳
4 チリ 28歳 5 コリ 27歳 6 サーシャ 20歳
7 ご飯 26歳 8 豆腐 26歳 9ツォンガ 32歳 10 空気 31歳
こうなるんだよなーと思うとBIG4がやっぱりおかしいだけで
それ以外はそこまで高齢化してねぇよな
バブにしたってBIG4いなかったら下の選手がもうちょいポイント稼ぐ分
MSやる気なしのバブは順位落ちるだろうし
(本人的には一応GS以外でやる気ないと言われるのは心外らしいけども)
こんな風に書いたけどさ、ベッカーがチームを離れた時の投稿見たら涙出てきたよ。全仏獲った時の写真でベッカーもヴァイダもいてめちゃ幸せそうなんだよな。ジョコビッチ陣営でガッツポーズするベッカー達がもう一度見たいよ。
27歳前後がピークってずっと言われてるから、やっぱその辺の選手が多いな
そう考えるとツォンガ、 、バブは高齢者なのかねぇ
多分サッカーで個人ランクみたいなのがあったとして、年齢層同じ感じだと思う。あっちはクリロナメッシの二強だけど
ありがとうございます。日程が今よりもさらに厳しかったんですね。立地的に上海にMS設けて良かったかなと思いました。
そしてそれを苦にしないおっさん、バルセロナ込みで土で暴れまくった魔神、やっぱおかしい。
モチベが高いのはもちろん、経験とそもそもの力が旧世代のほうが上なんだろうね。個人的には2009辺りのデンコソダデルポもろもろいた時が好きだなあ、そこにそれぞれ強い時のbig4いたら面白そう
それにしてもせっかくユニクロ離れたのにダサいのがな…
タワシでもなくなりつつあり、最強でもなくなったら
ただの電波テニス芸人になりそうでちょっと遠い目
週刊戦→雷ポエム→トロフィーは渡さないよ^^→自滅でボッコボコ
20代最後に完全ネタルート入ったわ
攻撃力無さすぎるから?足遅いから?
ラリーでクレーに馴染ませるにはうってつけの相手だな
囁かれていた未開拓地アジアでのファン開拓のための契約というのも間違いではないだろうね
11年の東北大震災の際のチャリティ呼びかけも契約を有利の行うためのパフォーマンスとみる人もいたな
熊本地震には無反応だったのも頷ける
多分ポイント稼ぎだよね?
完全に流してポイント得られれば良し。少しでも負担かかりそうなら即リタイアってプランだろう。
頑張らないように頑張って!
全部にチャリティーはやってられんでしょ
基本宗教家らしく慈善事業は好きな人だし契約云々じゃなかろうよ
昔はナダルもゲーム仲間だったけどなー、今はどうなんだろ
あんまりゲームやってる話聞かない
スペイン組はナダルもルも含めて若い頃はウイイレやってるのを良く見たが
年を経てもやってるのかはわからんなー
しっかりゲーヲタなのはテニス選手に限らず少なそう感
普通に観光客で草
全部やってられんは同意するが、拠点では耳に入らない出来事でも
仕事してりゃメインスポンサーの国での大きなニュースぐらい耳に入るだろ
それについてコメントも無しは冷たすぎる
錦織は毛布を送ったよな確か
東日本の時にジョコ以外の選手だって色々やってくれたしそれだけで十分だろ
難癖過ぎるわ、メインスポンサーって言ってもな
ユニクロ本社が熊本にでもあったなら違うだろうけど
生でジョコのプレー見てみたい
同週に北京あって次週が上海MSだからまあ来る理由が正直ないんだよな…
P稼ぎたいとかでもないと
ただしティエムは除く
練習着みたいたアディダス、龍がプリントされたタッキーニより遥かにな
賞金が同時期の中国に比べて低い、移動も中国より手間がかかるし、集客も悪い。
ここ2〜3年は錦織のおかげで集客は多少マシになったけど、錦織が引退したらどうなるか。
錦織が引退とかした後に日本に500の大会なくなっても
テニスファン以外誰も悲しまないだろうなぁ、というのはちょっとある
錦織いてBIG4もいるうちにもっと売り込んで欲しかったな、テニス自体を
まあ海外サッカーでやっとこさってレベルだから海外メインのスポーツは厳しいとはいえ
コリはぶっちゃけ怪我したならこんなもんでもしゃーない
錦織はまあ怪我もあっての不調の範囲内
デルポ戦はそんな悪くなかったし
マレェはどっか致命的な怪我でも抱えてんじゃねーのってレベル
このままズルズルとトップ10陥落までいくと思われる
今のマレーは
帯状疱疹自体はIW前には治ってるとか言ってたけど
ナダルや空気さんの盲腸みたいなもんでそれが治った後も影響してる可能性はあるかなとは思う
サーブがうんこなのは肘と…まあそれにしても負け方が酷すぎるのはメンタルな気もするが
チョリ戦は正直、帯状疱疹とか肘とか踏まえてもメンタルから崩れた以外には考えにくい負け方したし
定期的に集客が見込めたうえで賞金も高く、年間でベストな大会(公式で投票がある)に名前が上がるようにならないとね
IWマイアミ上海はここら辺を軽くクリアしてる
ハレが1000昇格もないだろ
フェデラーが来ているぐらいしか今の所アドバンテージが無い
芝の質がクィーンズの方が良いのも有名な話
その前に同週開催しているうちはどちらも絶対に昇格はない
IWマイアミ上海はここら辺を軽くクリアしてるから
スーパーマスターズなどの話が出る、ということ
昇格を狙うならクリアする条件が多数あると言う話
何か大事に大事にテニスをしすぎる様に感じる。
って思ってしまうしまあ怪我しなけりゃそれで良いよ
少し遅いけど勝利祝いの夕飯を頂くか
ちなみにハヤシライス
今の錦織はショボ勝ちだろうがなんだろうが
とにかく勝ちグセつけることが大切よ
最近おとなしいけど脇腹大丈夫なんかという思いもあるが…
いつもにも増してサービスリターン攻めてたな
かけていたローマオープンで不甲斐ない内容に終わったから
少し憂さ晴らしにも見える
まあなんだかんだ久しぶりの被ブレイク0勝利だし初戦としてはそんな悪くないんじゃないか、いい調整になったのでは
ククは被害者の会入りですかね
こんな弱い1位今まで見た事がない
とか言われるサー。・゚・(ノД`)・゚・。
ベッカーも語るのはジョコだけにしろよ!
このおしゃべりまん!
怪我してたっけ?
昨日ダブルスやってる時にも何か治療してた
その時は大した事はなさそうだったけど(マメとか?)
通算成績はすげえのに意外なところでやらかしてる
ジョコに関しても意外とベッカー側に問題があっての契約解除だったのかもしれんね。
本当にそんなこと言ったのか?
そこまでセンセーショナルなこと言ったならいくらでも記事出てくるだろうけどすぐには見つからない
これかな
「こんな弱い1位今まで見た事がない」というか「1位がこれほど絶不調に陥ってるのは見た事がない」ぐらいじゃないか。
マレーの元々の実力を否定してる訳じゃない。
マレー1位なら断トツ強い訳じゃないから大会も荒れるよ
とか言ってたからなぁ…基準が15000p超えるようなジョコだろうから
まあわからんでもないが
ホント手堅くでええんや、ベルディヒさんみたいに無難にいこうや…
全豪と去年稼げなかった春のマスターズまでは勢いが続くだろうっていう予想は外したけどなw
ベッカーというより、決して大きくはなかったベッカーの期待を更に下回るマレー卿がダメだっただけだが…
全仏以降は意地見せんとな
それとアスリートってゲーム好きが多い印象を持ってたけどそこまで多くはないかもしれませんね。
ゲーセン・バッセンに励むバブさんという近所のおっちゃん感。
錦織にとってはやりずらい試合になりそうだな
落とした瞬間に目覚めて一瞬で救出したけど助からなかったとかなんとか
てかデルポ負けてるし肩痛めたんか
全仏大丈夫かな
契約解除後もやけに執着するベッカーのコメントの数々を見ていると
優秀なコーチではありつつもプライベートにも口を出しすぎる
お節介な近所のおばさんタイプだったのかなーとも思える
まぁもしかしたら自身を反面教師として口うるさくなってしまうのかもしれんが
奥さん妊娠中に不倫して子供作っちゃうとかなかなか
テニスの録画もたまに見たりするわ
まあきつそうなら無理しないで欲しいな
ローマでは背中にテーピングが見えたし、リヨンの初戦では右肩のマッサージを受けてた。エリアスとの対戦ではプレーに精彩を欠いてたから、無理して悪化させるよりは全仏は欠場した方がいい気がする。クレーは体への負担が大きいし。
対戦相手はどょを破ったヒョン君だな
まだ全豪も全仏も取ってないのに、、、
全仏らしくかなりカジュアルだわ
去年後半の活躍で燃え尽きちゃったのよ
所詮奴はBIG4の中でも最弱...ってやつなの。温かく見守ってあげましょ。
デザインにもロゴが入るしかなりの部分占めそう
楽しみだ~
日本企業が大きい大会のメインスポンサーってなにか嬉しい。
お兄ちゃんなかなか好調やね
例によってまたミス連発からブレークされたんかな
タイブレーク行くかな
ホッとした
隙あらばメンタルトレーニング始めるから不安だわ
ロレンツィをストレートで破っただけある
それにしても3MPからの観客の応援がホームかと思うくらい凄かったな
タイブレ前のお互いピンチ凌いだゲームとか見ごたえあったわ
コリのしかめっ面を眺め続ける2時間だった・・・
まあ勝ったからよし!
下村がよかったのもあるけどね
でも今回は下村の調子も戻ってきてたし錦織のホットショットも多く見れたし面白かった
それが気持ちよかったぞ。
すみません(T_T)
下村も大分戻してきてる感じだったし嬉しいわ
自信になっただろう
全仏では決して当たりたくないな
つーかこいつノーシードかよ
ベルダスコ以上の地雷になるかも
ここまで見てる方を不安にさせてくる選手は中々いないw逆にこれ癖になってくるw
その辺が戻ってきて体調に問題が無ければ普通に全仏でも優勝候補だからな。期待しよう。
アンダーソンもかなり調子戻してきたな。
トップ10経験者だし、これが全仏ノーシードは怖いなあ。
タイブレはあれだがピンチでも粘ってたし
何はともあれ激戦を勝てて何より
決勝でクエリーはあまりやりたくない相手だな
でもWTFやブリスベンでのスタニスラス封じがクレーでも通用するのか錦織が万全という前提もあるけど興味あるわ
スコアギリギリみたいだけど、まだ調子上がらんのだろうか…
愚かすぎて草も生えないわ
見てからいえよ
ありがとうございます!
マレー、ジョコが調子良くなさそうなので、今年の全仏は荒れそうですね。
まあ君が愚かだとは思わないが一応説明すると
アンダーソンが普通に強かった。流石元TOP10って感じ。だから錦織も決して悪いプレーでは無かった(寧ろMP凌ぎきりメンタルの面ではかなり良かった)が、かなり手こずった
だから錦織がよく思われなくなるんだよ
この記事で見たことそのまま書き込んでみた感笑
>すぐ噛みつく錦織信者
おお、もう…
似てると思います。
声は違うかな。
ありがとうございます。スポナビだとジュネーブ放送してくれてないので助かります。
言っても無駄だよ
こういう奴は無視が一番
なんで錦織がよく思われなくなんの?
面倒なんだよなあ
表彰式だけやって終わりとか優勝者も主催者も観客も凄くつまらなそう。
マレーを呼べばいいだけだよ
マリカやめて来てくれる
ラオニッチがそれをして叩かれてたな
それな。
むしろ試合見てないから調子どうなんだと思うだろ、と。
リザルトだけ見れば、最近復調気味とは言え怪我から復帰のアンダーソンにあわや負けだったからな。
心配されてもしょうがない。
助さんも若手に負けず見事な復活を見せてくれ!
チチパスも片手だったのか
シャポバロフも片手だしティエムもいるしで片手流行ったりするかな?
錦織がストロークでも押されてた場面もあったのにアンダーソンみたいなビッグサーバーはつまんねーってチャットで溢れてた
多少の時間差があって錦織が危ないときにスコアが先に貼られるとネタバレやめろ
そのくせ勝ちが確定したらよくやっただのなんなんだよネタバレ嫌なんじゃないのかよ
同じ出来事でも錦織に不利なことだと叩く
有利なことだと持ち上げる
テニスが好きなんじゃなくて錦織が好きなだけ
野球サッカーの日本代表戦だけ見てる層と同じ
ボレーヤーがクレーでベスト4まで上がってくるのって結構凄いのでは?
そんな輩は、何言っても自分が正しいと思ってるんだから、言い合うだけ不毛。スルーしろよ。
ただ過剰な擁護はアンチがあえてやっていることもある、逆はないが
野球やサッカーと違って、錦織は毎試合日の丸を背負って戦ってるようなもんだから
そうなるんだよな
とりあえずツィツィパスでいんじゃね?ギリシャだし。
これでたまたま全仏で再戦となって結果敗北とかホントやめてね(´・ω・`)
問題はフェレールと当たると3度目になることだな
去年ガスケもそうだしナダルも3度目でティエムに負けたし
本人の発音だと、ツィツィパスっぽいね~
https://youtu.be/sH9p2PdvRFc
Twitterみたら分かるけどかなりのフェデ信者だよ。フェデみたいな活躍が出来たら良いね。
ちょっと欲しい
ほんまそれ
そろそろ発表の全仏のドローの事を考えると
おちおちニートもしてられんわ
特にサーブはダブル1stがやたら入るわ230近いのが当然のように入ってくるわ
トップハーフがマレナダ
ボトムがジョコバブ
になりますよーーに!
もー楽ドローとかねそんなん望まないから、
これだけは頼む!
れーすらんきんぐをそのまましーどじゅんにすればいいじゃん!!!
マレー ワウリンカ
ボトム
ジョコ ナダル
くじ運ないなぁ
4R ズベレフ弟
3R クエリー
マレーは空気さんとデルポ
これマレーVS錦織実現しなさそう
サーシャかご飯かディミかツォンガだぜ?
当たりなんて最初からなかったんだよ
まだマレー山なだけぬるいと思わないと
ナダルとは決勝まで当たらないんだしさ
1回戦 コキナキス
2回戦 アルボット?orカチャノフ
3回戦 クエリー
4回戦 サーシャorクエバス
準々決勝 マレーorデルポトロ
準決勝 ワウリンカorチリッチorツォンガ
決勝 ナダルorティエムorジョコorラオ
当たる予定でわろた
なんやこいつら
まだわからん
初戦でダスコと当たるし
しかしなんでまた日東なんだろうか
むしろかなり良くね?
そりゃ日東がメインスポンサーになったからだろ。
特にマレー
⚪︎シャルディ
3Rのクエリーがちょっと怖いかな?
ぐらいで正直かなりいいと思う
これでタフドローて言ってる人は
もうどんなドローがいいのかわからない
マレバブをトップに固めるなとあれほどry
サーシャもツォンガ来るよりマシだしそもそも錦織は期待の若手絶対潰すマンだから多分勝つ
て考えるとかなりの楽ドローだと思う
1R グラノ
2R シュワルツマン
3R ラモス
4R ゴファン
QF ティエム
SF ナダル/ラオニッチ
F マレー/ワウリンカ/サーシャ
ジョコ山だけで1つの大会ができる。
今回もドロー運ないータフだー><
って言ってる錦織ファン結構多くて解せない…
他を見ろ、どう考えても超楽ドローや
これより楽なドローは多分きっとないチャンス
失礼ながらサーシャもデルポもマレーも正直当たらんと思うし
あとは錦織次第
しかしマレェさんやばそう、そして安定のマレバブトップのボトム鬼
なんでや
楽なドローなぞこの先も無いぞ
怖いなって選手がそこまで順当に上がりそうにないし
曲者系も全然当たらんし
マレバブのトップ引いたらボトムより楽になるとは思ったけど本当にそんな感じな
くそドローすぎて泣けたw
今年全体的にジョコのドローひどすぎない?
去年の全米のツケはもう十分払っただろ…
第2シードの間は諦めよう、今年はボトムが全般的にクソドロー続きだ
フッと調子戻ることもあるけど大会単位で続かんことが多い
波乱の世代決戦になりそうだ
GSの5セットマッチだと上がるかどうかわからんぞ
むしろサーシャ以外が上がってきた時のが嫌かもしれん
このなかだと一番ぬるいのサーシャだと思う
まだGSでは実績ないし地元選手でもない
それに加えてサーシャは
ダスコ→クエバスと削られるの必至のドロー
若者は急に伸びるから怖いとすればそういう部分だろうか
サーが悪いよサーが
今年も1コケ記録を伸ばすのかどうか…
地元のロベールおじさん
4R プイユ
QF ティエム/ゴファン
ですm(_ _)m
つーか下手したら第3プールは第1・2プールよりもレベルが高いようにも見える
逆に第4プールのレベル落ちっぷりが凄い
【トップ上】
マレー:アンクズ→キリザン→デルポ→いずにゃんor空気
コリ:田無→シャルディ→クエリー→サーシャorダスコorクエバス
【トップ下】
バブ:予選待ち→ドルゴorベルロク→ニーニ→助さんorモンちゃん
チリ:グルビス→デルボニス→ルorフェリ→ジョー
【ボトム上】
ナダル:ペール→ハーセ→沼→ソックorアグー
ラオ:ダルシス→ユーズニー(orシルバ)→カレー→豆腐
【ボトム下】
ジョコ:グラノ→ティプorソウザ→シュワちゃんor兄者→プイユorラモス
週刊:トミック→マウ→ジョンソンorチョリ→ご飯
初戦で嫌なのに当たってるなぁ、と思うのはナダル
全体的に濃いなぁ、と思うのはジョコだな
4Rまでだと第1~第4シードの4人より5-8シードの方が全体的には楽ドローに思える
4Rは流石にシード同士が当たるけどその前までは段階的に相手が手強くなってくる感じで
最初から飛ばさないといけないってことはないかな
助バブ見たいな
ジョコビッチは去年の反動というか酷いな
まあジョコビッチも負け続けて勝利の執着心復活祈ってるは
空気:ストルフ→ハチャノフ→いずにゃん→サーorデルポ
豆腐:ロベール→エバンスor地味→カレー→肉orミュラー
ミーシャ粘るねえ
助さんも盲腸手術上がりだからなぁ
モンちゃんに当たる前に負けてそうな
勝手に自滅してるだけで楽ドローはわりかしあると思うのだが...
去年前半はホントくそだったけど
全て含めたらIWマイアミと
比較的楽ドロー続きだったわ
そんなときに限ってやらかすのが錦織だけど
ジュネーブはあまりマジになるなよ
全仏がチャンスあるドローなんだから
うまく負けとけ
まあ別にそれで構わんと思うが
やや落とし気味かな?
楽しみやで
手首は気にしてない
疲れてる感じはする
ミーシャサーブ好調1セット取られた
このまま大会から脱出路線が見えてきた
まあやむ無しかな
勝てるなら取りたい、って感じではあるけどねぇ
フルセット勝率の高さは誇れるんだけど無駄フルセットが多いのも事実だからな…
GSでそれやるのはちょっと
全仏に影響なきゃいいけど
まあGSだとバブも調子上げてくるだろうし大丈夫か
サーは帯状疱疹ではないらしいけど何か免疫疾患で抗生物質飲んでる
って話が今日出てたから早期敗退しない方がむしろ波乱
全仏ドロー見たけどトップハーフという点とクレー巧者がボトムだったり早期に当たらないなど全体的に錦織としては楽ドローやね
試合見てもいないのに調子がどーこー言ってる時点でねぇ…
そこまでして錦織を貶めたいのか
愚かすぎて草も生えない
スルースキル磨けよ
ただ今日見てる限りはいまの所良くはない
実況やライングループだとそんな奴いないけど、まぁ経験者とど素人の差かな
さすがに草も生えん。
どっかしら自分のサービスゲームが崩れてそのままブレークされる流れ
第2セットはブレークできてるけど
1セット目くらいにミーシャのサーブ入ったらちょっときつい
2セット目くらいにサーブ率落ちてくれればまあどうにかなる
モンフィス現象だな
ブレークバックされてもネット際の強打&兄者ラケ虐からすぐブレーク&キープは流石
言うても錦織がフルセットまで縺れる確率ってラオと大差ないんやで、去年までのデータだと
今年確かにやたら多くてちょっと差がついたけどね
疲れてるってより色々試してる感があるな。
兄者の倒し方を試してもな…もっと普通に自分のテニスの調子上げたいところだと思うのだが
たぶん
弟みたいに感情出さない方が向いてるぞ兄者
よし家まで間に合えワイ
それとも「全仏あるしここ勝つべきなんかな~」みたいな迷いがあるんだろうか
なんでまた激闘してんだよ、全仏やばいやろ
本当に笑、錦織劇場はクセになる
デュース7でブレイクした次にブレイクされるとは
手首大丈夫なの? 全豪とかはスライス多めだった気がするけど まぁクレーだからってのもあるのか
優勝したくてジュネーブなのかどっちやねん
錦織体力大丈夫なん
向上してるか?今シーズンサーブ関連のスタッツ悪いでしょ
今日も五分か不利の状況でラリー始まってるパターンが多すぎる
全仏本番に決まっとるやん…
ストローカーならともかく、
兄者に負けるってのはちょっとな
まあ変則的な打ち方でタイミングとりづらくはある選手だけどね
せっかく良いドローなのに。
いけるいける、俺の予想だとFまではいける。
2回戦、QF…63% SF…53%
上手く負けたな
コートに返せば勝手に自滅してくれるからズべ兄もやりやすかったやろ
おまえもそろそろ目覚めの時だ
時折本来の前のめりのゲームもやってた。
ロングラリーのUEといい、SFで負けるのが既定路線だったのじゃないか、とも思えるな。
本来ならまたくそドローかよ!!となるところだが今回はいけるぞアンクズ
試合数や勘に加えフォアの調子を整えるためのずっとラリーばかりだろうし全仏で結果出してくれれば十分や
第2セットの錦織もグダってたけど、兄者がそれにお付き合いしたから
色々縛ってプレーしてたとしか思えない。それでも1セットとっちゃった、ってのが真相っぽい。
まあ、全仏を見ればわかるだろう。
負けたのは悔しいけど今は全仏に備えてほしいわ
今は全仏が一番の重要事項だ
まあそうか全仏が全てって感じだわな、よし追ってみるで。
ようつべでライブってGS、MSとかの試合もやってるもんなん?今日初めてユーチュブで見た
ってプレーするくらいなら試合出なくても練習試合でもパリで組んでもらった方が良いけどなぁ
外野がそういってるだけで本人がどういうつもりかはわからないけど
まあ全仏の結果次第とはいえ、全仏前の感想から言うと
そんな余裕あるシーズンじゃないだろー!と思うので調整で負けたと言えるファンはポジだなとは
ただドロー的には2週目は絶対いってほしいからな…
これで錦織の今年の戦績は20勝8敗、フルセットは8勝4敗か。
8敗内訳はディミトロフ、フェデラー、ソック、フォニーニ、ドルゴポロフ、ベルッチ、デルポトロ、兄ズべ。
フェデ、デルポは例外として、全部ランキング下に負けか―、それ以上に気になるのは
まだランキング上、トップ10との対戦がブリスベン・ワウリンカの一度だけってところだな。
まあ全仏はそこそこのドローだし、頑張れ!
俺たち「うおおおおおおおお!!」テノヒラクルクルクルー
期待してるで
錦織は活性剤なのだ
スイスええなぁ
「やるだけやってみっけど期待しないでね~」作戦だ
そうにちがいない
全仏良ければそりゃ嬉しいけどね
サーブしていつも直ぐにライン後方に下がってたし。
ジャックナイフもエアケイも一切なかった(たしか)。
「わざと負けた」とか誰一人言っとらん。
28勝8敗1タイトル、8敗内訳はトミック、クエリー、ジョコ×4、ナダル×2と、状況は結構違うな。
唯一今年で去年に勝ってる数字は、この時点での「対ランキング上」との戦績で、
去年は0勝6敗、今年は1勝0敗。ただそれだけ去年は強い敵とたくさん戦えて経験値になったと思うから
これがいいのか悪いのか・・・。でも去年は全仏は残念な形で終わっちゃったからな・・・。
1番良いのは7月末に開催される季節外れのクレー大会グシュタードオープンなんだよなあ
ここを訪れたくて大会に出る選手も少なくないらしい
今年はワイのゴファンが参戦予定
ベースラインからのストロークの練習だと言うなら
むしろかなり不調だったからちゃんと上げてくれよって感じ
ベスト4以上でクレーシーズンのポイント挽回可能だっけ?
今回で色々試しただろうし、頼むぜコリ!
要するに錦織的にジュネーブはもうええわって事だろ。チャンの指示かもしれんし。
これがわざと負けたという意味じゃないならなんのこと言ってんの
わざと負けるために試合に出るやつはいない。
勝つことにこだわっていない、ということと、わざと負ける、という意味の間には途方もない距離がある。
言葉を脳内で勝手にすり替えることが、齟齬や軋轢を生む。
コミュニケーションって、そういう忖度が必要なのよ。
その正論が415にどこまで通用するかね…w
勝ちへの意欲が足りない、とか言われたこともあるけど
実際どうかはともかくとして調整だと割り切ってる程に力入れてないかと言われると
勝てるなら普通に優勝したかったのではとも思うし
モンフィスvsダスティン・ブラウン
負けるのが既定路線のどこに勝つことにこだわっていないっていうニュアンスが含まれるのか教えてほしいんだが。下のコメントについてならまだその主張は分かる。
数時間前の激闘はなんだったんだろうw
負けてるとき「......(˙ւ_˙ )」
陣営「(˙ւ_˙ )(˙ւ_˙ )(˙ւ_˙ )」
これはなんとかならんのか
熱い友情を結ぶためだったのさ!
なんかわろた
って言う人は超ポジか過大評価だなぁと思うし
これが実力、このレベルに負けるのが現状の能力
って言う人は超ネガか過小評価だなぁと思うんだけど
じゃあどう言えば妥当なのかと言われたら
イマイチ適当な感想が出てこない現在のコリ(´・ω・`)
新旧っていうほど離れてもないかw
一昔前のテニス選手のピーク時期といえばちょうど今のヤンガンくらいだからな
ここを境に怪我やら何やらで落ちたまま戻って来なかった選手の方が多かはあるわけで
簡単に戻るとも言えないが何とか戻して欲しいものだわ
戻れなくてもまた新たな方向で伸びればそれはそれで良いけど
ほんまに肉こりのシンクロ率半端ないな
空気さんもいい歳なのによう頑張ってますわ
それね(´・ω・`)錦織はテニスの天才だけど持ってないなあとは本当思うわ。去年あれだけやって獲れなかったのサクッと若手が獲ったが(´・ω・`)錦織がいいと相手もいいとかチャンスの時には調子上がらなかったりな。あとこの数年の間になんとかならんかなあ。。
それどころか若くして勝ってる選手は25辺りが全盛期ってこと多いからな
身体がまだ傷んでなくて経験もそこそこ積んでるみたいな
ここから先は年齢的にもこれまでの蓄積と衰えとの戦いになる
当てずっぽうで悪いけどその調子戻した一戦は15ファイナルズのフェデ戦と予想
この時点でレース14位って相当やばいとコリ信者は自覚しておいた方がいいぞ
まずこのままだとTOP10から落ちるし、そうなればシードも下がる
今の実力では到底勝ちあがれずアっというまにTOP20ぐらいになってる
今のレースランク14位もシードあっての事だからな
シード落ちればポイントはろくに稼げなくなる
待ってるのは去年よりは落ちてなくもないBIG4かそれ以外なわけだから
優勝するまでの難易度は多分下がってはいるんだろうけどなぁ
まあ下がってるとは言え簡単ではないけど
流石大人気選手だ!
まだまだ頑張ってくれて嬉しい
注目されずに透明な存在と化した僕は誰でも倒せる危険な選手だからね」
画像検索して見たらなかなか良い景観じゃないの
確かにこりゃ自分がテニス選手なら時期外れのクレー大会エントリーしたくなるな
果たしてマレーは爆弾処理できるのか
全仏オープンは順調にデルポトロと当たるまで勝ち進むと俺は信じてるぞ
最新の情報に全然追い付いていないのはなんだかなー
パリで検査してから決めるそうだが
いつもそんなもんでしょ。たまに大量に更新したりはするが。
あれからまた変わったのだろうか
太郎は初戦恵まれたな
杉田は四大大会の初勝利を期待してるんで頑張ってくれ
調子戻した試合は米436と同じ。
調子戻したのは言われてる通り、失うもののないおじさん相手に第2セットを1-4からひっくり返したあたり。
開き直れるかどうかだろうね。
俺は2014USOP前のような、吹っ切れる前の予兆を感じてるのだが。
自分は錦織の試合の前にフォニーニやディミトロフの試合を見てメンタルトレーニングをしてる
仮にも錦織にフルセットで勝ってんだから相応の結果は残して欲しいな
負けてもいい試合というのは勿論無いが
今大会は何がなんでも勝たなければならない試合という訳でも無い
試合の内外で様子を伺いながら見極める事の難しさが漂うな
全仏前でそれでいいのね
母国の先輩譲りの容赦無し逆襲でタイトルw
プイユベネトーもだしほんま露骨やなw
*459
*460
そうそう。予想だけで当てたりさすがここの人は試合よく見てるなあ。
なんかそんなことで数ヶ月も調子落とすもんなんだなあと意外に思った。特に錦織って端から過去の試合忘れていくイメージだったから(笑)今回の不調もなんかの試合がきっかけだったるするのかね。
単に観客数を考えてのことやろ。
そういえばコートの決定権って会場?ITF?どちらにあるんだろ。
南米から狂った印象が強い
全豪フェデラー戦は余裕で勝てると思ってたらしいからなあ
あんだけいいようにやられちゃ
ショックだっただろう
でも本格的にこじらせたのは
やっぱり南米かなあ
前にも誰にも誰か言ってたけど空気戦でおや…?ってなったな
錦織はあれ見ても余裕だと思ったんかね、、、まあ事実1stセットは6ゲーム目まで余裕だと感じさせられてのもそうなんだけど。あの試合はおじさんのサーブがやばかった
去年さんざんジョコマレ道場で鍛えられて差が詰まってきた感覚はあっただろうし
今35のおじさん(半年ブランク)なら「勝てる!」って自信あっても不思議はないよね
そのはずが予想外に力を見せつけられた衝撃で自信を失って調子狂っちゃったのかなーと
少なくともブリスベン・全豪序盤はストロークの調子がおかしい様子はなかった
南米はもう決勝ドルゴどころか初戦から違和感あった
錦織戦序盤はフェデがグデグデだったから本人がいけるかもって思うのはわかるけど
なにかきっかけがないときつい
このまま芝シーズン入るのはね
名前がタナシ・コキナキスだから
WOWOW独占だと思うがNHKでも日本人はやるのかな。ケルバーピンチやな。
太郎ちゃんリード保ってたか
地上波だとテレビ東京で放送するらしい(おそらく日本人以外は録画・ハイライトでの放送)
シャラポワがツアー的に必要っていうのも悔しいけど分かる気がする
たろーいつの間にこんなにサーブ良くなったんだ
以前はこんなに攻撃的じゃなかったイメージがあるので驚いてます
何で?
ティエムも第2セット焼いてる
ジュネーブからの休養には充分だな
前からどうにかしてナダル以外に優勝させたがってるからなぁ、あそこは
2014年も4連覇中だったのに前哨戦でジョコに負けたりで調子悪いからってランランでええやろ
ってランランに回したらナダル陣営がマジかよざけんな(^ω^#)
でやる気出して優勝したっていう色々がある
ペールと他の選手だったからもっと過疎地に飛ばされるぞ
ティエムと富も然り
助さんや沼もいるのにサーシャかーとは思ったけどなー
ダスコはんが張り切ってアップセットしたら面白いけど最近持続しないからなぁ、ダスコはん
全仏のメイン試合が4試合目って事を考えると相変わらずBIG4でも扱いが酷い全仏よ
現地でジョコナダ両方見たかった人は残念だな
日本と韓国みたいな感じで荒れてるからまあそう言うアレが少なからずあるよなーっと
フランスが喧嘩ふっかけてる事のが多いとは言えw
ジョコやサーシャの相手がグラノとダスコなおかげでどっちもスペインだけど勝ち目って意味ではねぇ
シードダウンが相次がなければ一度はランランで試合しなければいけないから
最初さえクリアすれば残りは全試合シャトリエでリズムも掴みやすそうではある
ナダルを優勝させたくないフランスがどう出るかが問題だな
国のあれこれをスポーツに持ち込むところは面倒くさいものだ
お杉頑張ったけどこのままだとサスりそう
そうそう格上に勝つには粘るのは必須事項だぞ
良い流れだったんだけどなぁ、跨ぐとジョンソンもリセットされてるだろうな
暑くてしんどいから棄権、とかやってた人が
3セット終わるまで棄権しなかったことを褒めるべき
ってくらいやる気なかった富男
悪童っぽさもなくなった代わりにテニスへのやる気もますますなくなってる気がする
あんな器用なこともできたんか、脳筋だとばかり…
すまんティエム面白いテニスを身につけつつある。応援したくなるね
見てなかったけどどんなの?
ティエムがドロップ対処でドロップした球をトミックがエンドラインまでスライス、それをトゥイナー、トミックはなんとかボレー、ティエムが甘いボレーにギリギリ追いつきバック側にスライスで高い球、それをトミックがハイバックバレー、ティエムが最後にエンドライン付近で振り返りフォアでパス、四隅ギリギリにイン
すごいかっこよかったよ。つべとかにもそのショットだけのとかもあるから暇ならおすすめ
横からだけどこれかーこれはは湧くわ
お富の17分焼き上がりは笑えんけども
そうそうそれよ!
いえいえ動画のURLわざわざあざす
杉田ピンチ!
ファイナルセット!
このテニスできたらGS初勝利遠くないと思う
やっぱりモチベ保つのは難しいんだね
全仏はティエムとゴファンに期待してる
最終セットはジョンソンが大事なとこで強かった
全英で四大大会初勝利して欲しいな
でもガチで世界で戦える選手っていうことが確定したんじゃないかな。次はウィンブルドンで勝ってほしいし勝てるはず!
パワーとかわすのを両立できればなぁ…
今回も恐らくご飯の3連勝になると思うけど
今日のゴファンがウィナー36、UE10。
昨日のティエムのスタッツ超えてくるとは思わなかった。
今んとこフランス人ほぼ壊滅しとるわ笑
ジュネーブで疲れてたんだろ。
おフランスはどうも好きになれないからなぁ
と言うかぶっちゃけフランス選手いなければ客がちょっとはマシになるし
とは言え沼が負けてしまったのでジョー助さんモンちゃんは頑張ってほしいなぁ
同じ山だからまあ潰しあいあるけど
ほんまそれ!
フランス人選手はみんな個性があって見てて楽しいんだけどね。自国の選手を応援したいのは分かるけど応援の範囲に留めてほしい。
節操の欠片も無し
地元強いのがツォンガだけど先週優勝の疲労がどう影響するだろう。スタンも然り。
助さんは盲腸、モンちゃんは怪我の影響で早期敗退にならないことを祈る。
相当お疲れだったんじゃね。
サーブはカルロビッチのファーストにイズナーのセカンド
そしてモンフィスの跳躍力をつけてきそう
おいちゃんハアハアしちゃうyo
あまりにもうるさ過ぎてプレーが頭に入らない()
ジュネーブでバブとの試合で怪我したと思ったけど元気そうで何より
この地では初戦に絶対に当たりたくない相手よ
終わらないデスマッチが終わった!
サーシャあんまり好きじゃない
大会運営委員はくたばってほしいわあ
観客のマナーも含めて全仏はこれだから好きになれないんだよなあ…
環境保護団体が喚いてるからなぁ
本当ならついてたはずなんだが2020まで持ち越しらしい
連続レスだがこれ読んで
https://www.thetennisdaily.jp/news/contents/overseas/grandslam/20150319_0010930.php
で解決策がこれ
https://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/sports/amp/20170529/ten17052915080006-a.html
植物園一体化って虫とか大丈夫かね…温室で囲むってのもどうなんだろ
ただでさえサウナ状態とか言われてんのに更に暑くなったりしないかなぁ
RGはおしゃれだよな、優雅で個性的。一度行ってみたい
一人でやるのはともかく周りを巻き込むのマジでやめろやw
強かろうが弱かろうがそのパフォーマンスは絶許
強さ折れ線グラフにしたら絶対今年が3つ目の「山」になるとは思うけど
それとも周りが弱いだけ?
全盛期よりは明らかに強くはない
でも年取ったら無理、って言われてたけど結構変えてるなーと思うし
圧倒的なものは全盛期には及ばないけど良い感じにベテランのプレースタイルに変わって来てるとは感じる
ぶっちゃけ全盛期レベルならそれこそクレーじゃ敵無しだけど
逆に全盛期の8割くらいでもほぼ勝てるってのも実情じゃね
今の他の選手がってより昔ですらちょっと不調ってくらいじゃ大抵の選手には土では負けてないし
ジョコもそういう風にシフトしていきたいんだろうなって感じが見えるし
サーもこれから変化つけていくのか変えないのか
変わってない変わってない言われるけど
上手くいかない事もあるけどそれぞれ変化が見える所が見てて楽しいBIG4のプレー
でも結果は結果だし勝っているという事実と自信も手にしてるから色々な要素を含め好調だと思う。
08年に今年こそ何が何でも全仏取るんじゃ!
ってマジで相当な対策と決意で挑んだのに
決勝でデビュー年以来のベーグル焼かれてストレート負けした時は本当もうどうやったら勝てんのよ
って感じで本人もヲタも絶望してたからあの全盛期を見てるとやっぱ全盛期レベルって言うのはむしろ失礼だと感じるが
全盛期並に結果出してるって意味では違いないな
あの時は結局翌年にそだりんのおかげで取れたけど全仏じゃナダルに一度も勝ててないままだからなぁ…
フェデに関しても全盛期超えたとか言われると過去美化もあるとはいえ
全盛期のがもっと凄いわ!と思ってしまう
ただサンシャイントリプルとか結果は全盛期並ってのもこれまた違いない
それにしてもジョコが弱ってたからって言えばそれまでだしな
勿論実現は不可能だが個人的には今のナダルの方がやや上回るようにも見える
去年はその逆だったわけで、つまり勝った人と勝てる人が強いだけ
残念なのはおじさんも完全復活しちゃったってのがね。
NO1、NO2争いはフェデナダよぉ♡
去年のローマでジョコナダルが対戦したけど
マドリードで怪我したナダルと紙一重の激戦だったのを思うと
去年のジョコより自信を回復してる今のナダルの方が強いと思うかなー
ちょっと勝てば上積みはすぐ出来るっちゃ出来る
ジョコマレがどこまでディフェンド出来るかは楽しみ
サーは後半型だからそろそろ上がるとは思いたい、土には期待してないが…
マレーのポイントがある程度分散されるね。
マレーPをいかに多く奪い取れるか。私、気になります!
ジョコも後半はポイントあんま持ってないし
マレー次第では7000-9000くらいで混戦かなとは思うが
そのレベルでもBIG4以外だとバブくらいしか届かんだろうけどさ
俺のベスト4予想
錦織、バブ、ナダ、ジョコ
ユニクロコンビは微妙だけど、バブ&ナダはほぼ確実かな。
俺の願望入り決勝予想は、錦織VSナダルだねぇ
2014年マドリードの雪辱を晴らして、錦織がクレーキングを倒して悲願のGS初優勝!
マジレスするとクエバスに勝てるかどうかも怪しいけどなw
錦織ファンの俺としては最低限ベスト4に進んで欲しいドローだよ。マジで
>>613>>614
2015全盛期ジョコを全仏でぶっ潰した、スタニラス氏を舐めない方が良い...
最低限ベスト4にはイクと思う。
だけど、バブちゃん、なんか自信なさげなコメントばっかり発言してるからなぁ。
バブがこの全仏でベスト4イケなかったら衰えを感じちゃうね
衰えも何も、元々クレー得意じゃないし、全仏と相性が良い訳でもないんだから本人のトーンもそんなもんだろ。
2014みたいに1コケするかもしれないし2015みたいに優勝するかもしれない。
結局この選手は試合始まってみないとわからんよ。
GS3勝の実績とここ2年間での全仏の活躍を踏まえて、
バブはベスト4辺りにいくんじゃないかな。
対抗シードのチリッチもいまいち調子が分からないし。
芝はないし、ハードか土なら土
少なくとも苦手ってことはないわ
コリが勝ち上がるならワウも勝ちあがるし、コリが負けるならワウも負けると思う。
バブが苦手なのは芝の方だよ
いうほど得意か?
14年全仏とか1コケじゃん
コリさん運命共同体作りすぎっす。
得意でも苦手でも勝つ時は勝つし負ける時は負けるから勝率で計れない部分はあるけど
プレースタイルからして遅いコート向きだし
1回でも1コケしたら得意じゃないとか暴論すぎるだろうwそれなら、1回優勝したなら得意って胸張って言えるし。
単純に勝率を見てきてご覧よ。獲得タイトルのクレー大会の割合も。バブはクレー育ちだよ。
スタニスラス氏でも芝は無理だと思ってるから
ウィンブルドン取ったら本当に驚くぞ俺はw
クレーはキャリアの早い時期、育ってきた環境から試合数を多くしてただけで、プレイスタイルからは決して得意とは言えないよ。
彼の強打、特にバックハンドはサーフェスが安定してるハードでこそ最も生きる武器、クレーはイレギュラーも多いし足元もハードに比べれば安定しない。
タイトルで言っても2014以降爆発的に優勝が多くなる、その多くがハード。
まあ全仏みたいなのは例外と見るべき。
全仏に向けてはむしろジュネーブ勝ててちょっと前向きではあったよ
まあやってみないとわからん度合いはいつも通りだと思うけどもw
マスターズで唯一取ってるのもモンテカルロだしなあ
土はイレギュラーあると言ってもやっぱ球速落ちて構えて打てる分バブには有利と感じる
ウィンブルドンは取れたら鼻からパスタ啜るってくらい取れる気しないな……
個人的にはユニクロコンビに期待したいよ
特に、錦織よ
この全仏で早期敗退したら擁護できない...
最低限ベスト8。出来ればベスト4以上にいってほしいけど
まずは初戦突破だ!応援するぞおらぁ!!!¥
分からん! スポナビライブで見るぜ!
都民2-0でリード
ダスコvsズベ弟 1-1
イストミン頑張れ。ズベ弟は厳しい戦い。ダスコが勝つかな?
錦織&ジョコや
ベスト4は錦織、バブ、ナダル、ジョコがオレの予想
ああやはり ジョコはもうワニさんやで
え、?!ジョコはユニクロとの契約を打ち切ったの?!
ワニってなんや?
打ち切りというかもともと5年契約だったのが満了
ワニさんはラコステ
ユニクロのジョコ、結構好きだったんだけどな
ジョコがどんどん変わってくよ...w
って煽ってくれてたのにマドリッドでもローマでも実現させなかったコリが悪いんや
単に俺のスキルが足りないのかもしれないけど
誰か僕に片手のライジングの意識するポイント教えてくだパイ
キリオスvsコールシュライバーってもうやった?
キリオスが3-0のストレート勝ちや
プロレベルではどうか知らんが
ありがとう
やっぱ終わってるよね...tubeに上がってないかな~
652
俺のやってるところバックにきたかと思えばバウンド後にフォアに曲がったり普通のたまが頭上越えるぐらい跳ねたり逆にすごい低くなったりするくらいガタガタの魔境なんだ...
反応できても面合わせができないことが多い
手のひら返す姿が目に浮かぶわ
田無が普通にいい件
フォアはちょっとバカ打ちタイプか
あんなのやってりゃそりゃ壊れるわな
フォアの馬鹿打ち怖い
やっぱダスコ強いわ
サーシャ厳しいか
てかダスコが普通にいい
バカうちが入りまくってるだけって感じ
そんなことよりズベがやばい
ほんまにダスコはん、、、、勘弁してくれ、w
うん、ココ最近ではいちばん展開できてる感じ。
ただ苦手なバカうちタイプなのがなぁ・・・心配。
錦織のワンセットダウンはもはやお決まり。
まぁ第二セットから頼むで
まぁこれは仕方ないかもな
早めにブレイクして楽にさせて。俺を。
どんどんブレークを取らないと勝てない選手でしょあなたは
もっとガンガン攻めようよ
ケイは攻めてこそだろ!
ラリーで粘られる事もあまり無さそうだ
その後の2Rから4Rまでは相当ラク出来るはず。
マジで今年は上行けよ。
むしろ1st良い方がコリは悪かったりするから安心だわ
追いついた
今テレ東第二セット4-1のところだぞw
WOWOW見ろw
錦織ってどんなに調子良くてもベーグルポッキーは作らずに6-4 6-3とかのイメージ
ケルバー「待ってるぞ」
調子のいいときだけたまに勝ち上がれる若手がちらほらいるだけ
サービスも強力だし
長身を存分に活かしたスタイルだな
TOP10選手の中で去年のデルポに勝った数少ない1人である空気さんを信じろ
俺は信じる(でも見ると負けるから見ない)
普通にQFはマレー対錦織だろ…と思うが
今年の錦織リターンが浅いからバズーカ打たれてばっかりやな
まだ若いしメンタルはそこまで強くないか。
しかしバブ川の元カレに苦戦すんなよもー
1年以上試合に出てないような奴だぞ??
それな。ストロークが基本浅いもんな。
コキナキスならともかく、上位とやる時はそれで勝てるほど甘くないからな、修正して欲しいけど。
今年ずっとなんだよなあ…
気を抜かずにこのまま一気に決めてほしいわ
今年のディミトロフvsガスケ戦を思い出すな
ズベレフぅぅ泣
去年のジョコは土と同化。
また新たなinjuryが…?
例の表思い出したw
ふんづまりテニスやなー
悪戦苦闘してそうだなー
早めに先行してもっと色々試す余裕がまったくないよな。
マレー山シードがコケまくってるから
ベスト8いけると思ってるけど
ジュネーブからだしなー
みんな忘れてる脇腹爆弾あるしなー
画面からフレームアウトしてるじゃん。
フェデラーだったらSABR織り交ぜてくるんかな。
カメラがかなり上から撮ってるっぽいしそう見えるだけじゃね。まあ下がってはいるが。
あと2ndは前に出たり後ろに下がったり色々やってる。
ジュネーブのときよりは良いな。
今のゲームは深いところズバズバ決まってたな
はー時間かかったな
ダスコはん地雷っすなぁ
次シャルディーに勝って全仏対フランス人のトラウマを克服してくれ!
目立たないけどノーシードで当たりたくない選手の1人だよ。
いい加減スロースタートはどうにかして欲しいけど
今年?まだ生き生きしてた頃の錦織だって
アンクズにフルセットにまで持ち込まれたのにね
どうせダスコさんは途中でダスコるし
錦織さまどうぞベスト8の席へ!
と言わんばかりの道の開け方w
ところで今更なんだけど、田無の由来って何??
実況民はほとんど諦めてたけどな
あそこブレークされるとファイナルセットが見えるトコだった
名前がタナシ・コキナキス
サーシャが負けたので大チャンスだが、もっと上げていかないとやばいな。
チャンスの所なり何なり自分からミスするクセがここ最近出てるからそこをどうにかしてほしい
ありがとう!
都民ファーストで盛り上がったのが懐かしい
ブシャールが息吹き返してきた
ジョコもおかしいけど
サーも第一シードなのにドローひどいよなw
全部デルポのせいw
ナダル戦第一セットはなかなか躍動しておった
ドローも悪くないし、なんとかシード守って欲しいなあ
すげえパワー
やっぱ凄いわあの人
偉そうなコメントだな
これで日本の女子は奈良だけ、そして明日の奈良はV.ウィリアムズと対戦か…
お前もな
勝ってほしいなー
全仏の直前にフルで頑張ったツケがきたか
腐っても天才ガスケと比べたら
シャルディはバックに集めときゃ
怖くない選手だよ
ペールみたいなパルプンテプレーヤーでもないし
シャルディは今日のコキナキス同様フォアハンドは強力だけど
バックハンドは明らかに落ちるしサービスも大した事はない
正直アウェイの空気に呑まれなければ今日の試合よりも楽な展開だ
これはどっちに有利とも言えんな
試合は見てないけど動物園レベルの観客がサービスを妨げまくったのは概ね予想できる
試合どころじゃなかっただけw
あとオリ坊が勝ちびびりした
世界ランク1位なんだから勝つに決まってるだろ(遠い目)
走るの好きじゃないし靴が汚れるから赤土嫌い
去年はテニスを楽しんでたら13位になってた、みんながもっとやれるって言うしコーチつけてみた
ローマではティエムがナダル倒したら生気を失ってた、ジョコには勝つと思ってた
「お前の彼女はコキナキスと寝ている」
「 は大人気だから観客は熱狂するだろうね」
これは売れる(確信)
\(^o^)/名言いただきました
空白の部分に名前が書き込めるな。
流石 さん()。
最後のコメントはどういうシチュで言ったの?
やっぱりティエムはナダルに勝って燃え尽きちゃったんだね
楽しんでたら13位になったとか普通の人じゃ言えない
一位って感じはないのよね、今のところ
フル回転しようって気はなさそうだし
記者の食いつくような発言、自分のキャラも守る余裕さえでてきたか。
相手のいいとこ引き出す族かもしれないが
それにしてもブーイングはひどいねぇ
ゴファンもなんか怪しくなってきたががんばれー
モンフィスとガスケは潰しあいでプイユはハゲ
シャルディにかかる期待は大きく…はなりませんね
初っ端はどうなるかと思ったけど、終わってみればストレートか
去年の錦織vsボレッリのスコアと一緒だな
記事元のランク見たけど錦織20位は凄いなと思ったけどサー32位は草
なんでサーこんなにランク低いんや;;
サーは低すぎるけどもw
あの面子のなかにポツンと入れられる錦織
ある意味晒しものかと思ったわ
アジア代表ってことなんかな?
1位経験はあるけど
リンク先の人物紹介にツイとインスタフォロワー数とか稼ぎとか載ってるからその辺から算出してんじゃないの?
ランクインしたのに唯一ハブられるバブ川さん…
デスマッチにはならなそうだが
にしてもチョリッチ試合終了後ラケット叩きつけすぎだ。
インスタでもTwitterでもフォロワー数はマレーやらバブやらデルポより遥かに低いのになあ
ESPN見たらまず第一に収入、それからフォロワー数や検索数が考慮要素って書いてあるから、まあ知名度ってより収入ランキングが実質に近いんじゃね?
ワウリンカと錦織のtwitter のフォロワー数はそんなに差はないだろ
試合時間かぶってるよ…
あまり注目されないだろうから、明日は確実に勝つな
全部各コート第二試合っていうね
毎年思うけど全体的に納得いかないなあ
錦織にしてもそうだけど、アイツよりコイツの方が知名度高い訳がないっていう箇所だらけ
相手選手はダンサー・ロコリだな
数年前の全仏でモンフィスとダンス対決した
2回戦も省エネで勝てて良かった
でもダニエルもきっちりすぐ後ろに張り付いてる状態だからまだまだわからんね
見とどけたいがさすがに寝るわ
他で実況してたわ
ナダルもジョコも、マレーも昨日の感じが続くなら戻ってきそうだし
何つーか普通に強いBIG4は最早負けないと話題にならんw
2Rも今のところは順調だし、全仏にしてはあまり荒れてないな。
全豪みたいに、公式が放送はしてないよね?
つbet365
サーシャ戦ではまたヘラヘラしてたけど
どっちもパフォーマンスって感じだけどなぁ、ジョコの場合
あと40分くらいかねチリチリ出来良さげ
感謝しますぜ
なるほど…ありがとう
コキナキスのほうが怖かったわ
この先の接戦の試合でもこういうプレーができれば
一気に上位進出が見えてくるんだが
めちゃくちゃ強いなこの錦織
冷え切った会場に草不可避
マジか…それはとても辛かろう。
彼は今年からヨネックスになったのもあって応援したいな。
この内容を大会通してキープできればちょっと見えてくるぞ
怪我はやめろ
大丈夫か
ノリノリでプレーした途端に怪我った昨年の楽天オープンですかい
テレ東も歓喜?
地元観客にもまだ行けるという望みを
上げすぎたペースが少し落ちてるだけにも見える
シャルディ爆上げ
てか大丈夫かいな…
アルマグロまたリタイア?
でも結局はハラハラさせてくるね
フラグ立てんな(´・ω・`)
バーダイクさんもブレイク先行されとるし
俺らもいい加減学ぼうと思いました
大会はこの先長いし早めにし処置を施したと
ただその結果流れと錦織のペースが完全に落ちてしまった
冷静ダルはかもしれないけど結果裏目に出たてしまったのは残念だな
でもコリの最大風速久々に見れてよかったわ
よし2日で胸治せ
門番ベルディヒさん蹴散らされてるやん
ベスト8までしぬ気で行って
あとは身体と相談して棄権するか逝くか
決めるべきだな
しかし圧勝ってのが本当にない男だな
消える前の線香花火の輝きだったのかもしれない…
試合は楽しみだけど、実況は絶対荒れるし見ないことにするわ
あとコリはただの筋肉痛であってほしい
あれ取れてれば全然違ったのに
デルポとやるの見たいからがんばってくれ
SF バブ
F ナダルorジョコ
優勝は流石に無理やろけど
ベスト4行って欲しいなあ
おれもイヤ
マスコミの煽りもそうだし、チュンの方も日本選手が相手ってことで気合い入れてきそうだし・・・
一方錦織はそういうのに無頓着そうだから気合い負けして普通に食われそう
選手としてチュンがキライって訳じゃない、むしろ気にかけてる選手なんだけど、錦織とは当たってほしくない
言うほどか?一桁シードの選手は誰も負けてないんだが
お前が無知なだけで
3セットマッチでは普通にあるぞ
マグロの事が心配で素直に喜べない・・・
デルポの優しさも涙腺に来る
大事に至らなきゃいいんだけどなぁ
初対戦のやり辛さはあると思うけど、5セットマッチは結局自力に勝る方が有利だから錦織有利は揺るぎない。
ツアー回る上での戦略とか誰が考えてんだろ・・・
アジア対決楽しみですわ
ミスった。
それとアジア人対決は楽しみで仕方ない。
メディアが変に煽らなきゃいいんだけど
全く知らなかった
MTO後も、シャルディと互角になっただけで、めちゃくちゃひどくなったわけじゃなかった
デルポほんといい奴だな
マグロが棄権したみたいだけど
マグロが膝の怪我でデルポのサーブに動けなかった、
そのあと両手で顔を覆って
声をあげて泣き出しちゃった
マグロが棄権したあとずっとデルポはマグロの隣に座って頭ポンポンして慰めてたんだよ
https://youtu.be/lcy2N83Idao
デルポのサービスエース直後から。これがわかりやすいと思う。
良くも悪くもクリザン次第
フォアのスピンの質はクリザンの方が上かもしれん
相当無理して出場したんだろうな
子供のために頑張りたかったんだと思う
怪我さえなければ、気をつければ
が錦織にとってはGS優勝より難しいわけで
途中まで調子落ちてたけどタイブレで回復したし違和感をどうにかするためのものだとは思う
>>1013
デルポってやっぱ神だわ
負けて欲しくない分心配にもなるけどな。
劇場とかいらないのよ
ずっとマグロのそばでポンポンしてるデルポ見てちょっとヒヤヒヤしてしまった
もちろんデルポは純粋に同情してたんだと思うけどね
ウィナー50本て
これでベスト8は順当やろ
下村がいいの?見てる人教えてクレメンス
マグロも歳だし スペインおっさん勢たちの引退は近いかもな
慰めてくれるのがデルポなら大体の選手は受け入れられるんじゃないかなーとは思う
サーも頑張るやで
ジュネーブでのアンダーソンはなかなかの内容だったと思ったけどな
このままキリオスを下すとベスト8が見えてくるか
錦織のMPを凌いだ辛勝にも価値が出てくるな
単にキリちゃんのやる気の問題なのか!?
本当に汚れるのが嫌なだけならマジであり得んぞ
毎回ハードコートに仕様変更しよう
いや、普通に錦織に対してMP握ったアンダーソンさんになすすべなしやったわ・・・
下村くんももちろん頑張ってたけどね
実力のうちだよ
劣勢になったり自分の思うようにいかないとすぐやる気なくすでしょ
BIG4とか格上相手ならやったんで!精神が
うずくのかもしれんけど、
ずっとその精神のままじゃね
コメントする