今回も1000に気付けました(´・ω・`)
たくさんのコメントありがとうございます(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)

☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7←今ココ
・更新履歴
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生
←クリックお願いします。
たくさんのコメントありがとうございます(´・ω・`)
・1000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)

☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7←今ココ
・更新履歴
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
トップハーフはサーシャツォンガに続いてベルディヒルキリオスが消えた。これ考えると次戦でマレーとデルポが潰し合うのもったいないな
ノーシードベルダスコが2回戦は追い込まれた
1回戦限定は少し寂しいぞ
会話の場として発展させてくれてありがと〜
あるいはリヨンで負った怪我なら尚更だ
ツォンガも調子がイマイチ上がらなかったし
錦織も肩はジュネーブでの影響があるらしいし
GS前週の参戦組は暗雲だらけだな
いけいけダスコはーん
スイスの熊「みんなガチにやりすぎなんだよ」
いやいや(苦笑い
それどころか錦織以外ならだいたい誰でも負けとる
キリオスズベレフティエムに一度も負けてないのもtop10なら錦織くらいやないか?(ズベレフはあたってないけど
そういうんは勝ってから言わないとあかんやろ
結果を形にすんのはむずいよ
あ、錦織以外top10ならその3人には一敗はしてるから比較できないわ😅
爆発系男子には弱い
そもそも何だよ、その曖昧な表現は笑
大半の選手は爆発系に弱いだろう
やっぱり家族と仲良しなんやなぁ
訃報だろ。釣り?じゃないよな。
マレーの代わりにデルポきたら錦織勝てるかな?
勝てても消耗しそうだ……それはマレーも同じか
全然消えてないんですが…
君はいつの時代のどのトーナメントを見てそう言ってるんだい?
実力は横ばいで安定感のマレーが一歩抜きん出てたけどね。
3人の内誰がベスト4にいくかねぇ
俺はコリ予想です
このままけががなかったら、俺も錦織がSFまで上がると思ってる。
んでbest4は錦織、バブ、ナダル、ご飯と予想。
特にご飯には期待してる。ボトムの波乱の爆心地になってほしいな
気持ちは凄く分かる。トンプソンとのダブルスで少しでも気を晴らしてくれ。
税金
錦織の怪我
これらから逃れることはできないよ
無理はして欲しくないけど、日韓対決で棄権なんてことになったらマスゴミとネットの餌食になるから心配だわ…。
全く同じ予想だわ
ご飯はDTに相性良いしDTと違ってジョコに勝ってるしSF進出の可能性は高いと思う
ティエムは結局ご飯倒さないとジョコにも当たらん
マレーかイズナーだと思う
お前の方が害悪だよ
そんななか豆腐は豆腐を発揮していた
正直あのカバーはひでーわ
足ひっかけてくださいと言ってるようなもんじゃねーか
地面と壁の前に地面色のシート?あってそこにスライディングで足突っ込んじゃって
捻ったかどうかくさいが…
ご飯かなり好調だったのにこのアクシデントで離脱はショックだわ
ティエムは障害1つ減ったわね、って感じだけど…
ご飯怪我した時のやつ
カバーに突っ込んだ方じゃなくてその後に付いた左足を膝からぐにゃったくさい
それにしても豆腐よ…
調子とても良かったのに残念です。カバー?シートそんな状態なのに今までアクシデントがなかったのも不思議ですね…なによりも大きな怪我でないことを祈ります
野放しにした運営の甘さには呆れるな
ベルギー民はマジギレしてよろし
ご飯怪我して棄権だし、豆腐は4-0から5-7でセット落としてるし
今戦っている選手は負けても仕方が無い相手じゃありませんよ?
雨降ったらあれをびやーっと引っ張ってカバーにするやつだし
どっかに収納するタイプに変えるとかかなぁ
キャリアハイが3回戦だよ?
14年から16年まで3年連続1コケだったし
クレー巧者のカレーくん相手じゃ
おぼろになっても仕方ないかと(ちょっとは反撃してほしいとは思うけど)
にしてもディミエラーとダフォが多すぎる
変なトラップが至る所にあるだけで
カレーはトップ10クラスならともかく、クレーなら全然負けうる相手だと思うぞ。
ほんとマスコミって害悪だと思う
無理だろw
シコラーのバシラシビリの圧倒的に相性の悪さ感がやばい
錦織の12ゲーム連続連取超えるか?
沼タイプだから自分から攻めていくの上手くないんだよ…
特に悟飯は好調だったのに思わぬアクシデントは惜しすぎる
昨年さんざんマレーと戦ったけど、日英戦って言葉の記事は一つも見なかったな(五輪の時はあったのかもしれないが)
個人戦で、五輪やデ杯でもないのに国を簡単に背負わせるマスゴミぇ
回避したからあなたの事は忘れられませんよ
柱縛りの実質勝利ということで
空気さんのお株を取ってはいけない。
前にベルディヒ戦で見たけど、フラット寄りのバコラーだったぞ
ナダルに対して自分のサービスゲームでさえ崩せてない
スレ6で教えてくれた方に感謝です。
ラプピって素晴らしい…()
本当に人間じゃなくなったんじゃないのかあのバモス星人
はあ…
その3人以外はほぼ無理だろうな
9月デビスカップも欠場やむなし
いやあああああああああああああああああああああああああああ
まさかこの状況でジョコビッチが負けたら稀代の笑い者ですわ
復帰急いだら箇所は違えどデルポのようにぶり返しちまう可能性あるしな
詳細はわからんが大事ないといいなー
早く戻れるように願っとく
本当かよ、まだ序盤とはいえお互いウィナーの倍UEがあるスタッツなんて見たことないぞ
もうこれ以上怪我で離脱は勘弁してくれ(>_<)
辛すぎる
今は誰かと一緒にやってた方がキリオスにとってメンタル的にいいのかもね
キリオス好きなのは分かるが
1回戦のコールシュライバーを圧倒して
2回戦のアンダーソンと途中までガチでやり合ってたけど、アンダーソンのベースライン上からの猛攻に耐え切れなくなって、エラー量産して順当に負けたんだぞ
モチベーションかなあ、良いショットも多いんだが
どこか痛めてるか
晴れてたらシュワちゃんは身体を痛めず勢いも衰えず負けてた
ジョコへの挑戦権を手にするのは果たして
1回でも多くBIG4に揉まれて成長してくれんかなー
プイユ何かあったか?
MTOとってたみたいだけど大丈夫かな
とか書くとだいたい次の試合負けるんだよなぁ
普通に勢いに乗ってるいい選手だし、いい試合を見せてほしい。
外野が変な方向に勝手に騒ぎ出すのは悲しいことやね
西岡とチュン?はIMGで同室だったことも知らんだろう
サッカーのACLで、浦和が韓国の済州から暴力行為を受けたばかりだから仕方ない。
あまりよろしくないことだけど。
とにかく、チュンはかなり安定したストロークを持ってるから錦織も変なミスを繰り返すとどんどん試合が長引いていきそうで怖い。
これは断言できる
別の記事で韓国の評判最悪なんだが
西岡キリオスと共に盛り上げてほしいアジア選手の1人
錦織は同じアジアの選手として楽しく試合してほしいな
今夜は劇場いらんで。
あの試合の最初の不安感に比べたら悠々としてるわ。
どーだ形勢は?
色々苦しいんだろうけど頑張ってくれ・・・
相手すごい拾ってくるな守備つよくね?
ふっつーにキープしてくれ。
チャンが云々より錦織次第だわ
あと肩のケガが出なければ
日韓戦とかいらねえから、オリンピックでも言わねえだろそんなの
ある意味凄いな。
よくもまあそれでセット獲ったなあ
そこまでする必要ないと思うが…
キープしてくれよ
デルポがんばれー
アンダーソン対チリッチおもしろそうだよなw
お互いにミスは減ったのだろうか
そうかチリッチか!
彼も調子良さそうですが、なんせチリッチなのでどうなるか読めませんw
これは復活かな
つーか入らない。入ったらそこそことってる
流石に草
全豪おじさん戦でも言ってたな
なるほど
錦織のセカンドアタックが効いて重圧になってのるかもな
今リアルタイムでリターンエースあった♪
シモンみたいな感じが完成形か?
ただ「大事なポイントを取るメンタル」だけが違う
まあ、ATP的にはそろそろ1位らしいところ見せてくれないとなあwww
復活したらしたらでそれは喜ばしい
よっぽどやばいことしない限り
他の選手の試合見たことないのかよ
次の試合嘘のように・・・・
第一シードを信じるぜ
しかしチュン君これで21歳ってすごいな。まだまだ全然伸び代はありそうだし将来が楽しみだ
ダスコはーんはダブルスも残ってたはずだから、
疲労困憊なのを期待しよう…
でもここまで勝ち残るのがまず不気味なのよね
ただでさえ雑なプレー多いのに
まあこれも含めての錦織なんだとは思うが。
準決マレーバブ固そうだなぁ
相手が弱いのにも助けられてるが、
まあ、100%は出してないんだと思う
手首の問題もあるし、
次の相手からぐっと厳しくなるし
いろいろ試行錯誤してるんじゃないかな
ナダルみたいにためしながらベーグルポッキーサンドみたいなのは錦織には無理w
それな
そもそも今日の出来で1セットも取られなかったのがおかしい
奇数年ほんまに
こういう落とし方をしなくなったらグランドスラム優勝もできるんだろうと思う。
入り出したらもうね…
こういうのが積み上がって先々身体にきちまう
チリッチみたいに確変期間が続かず、調子いい日と悪い日が交互に来る感じだからなww
そりゃ消耗するわね
しっかりしろや
とても上位にかみつける状態じゃない
さくっといったら錦織じゃないよね
むしろ「ふいー!俺きてる!」状態は
怪我誘発しそうで怖いわ
もうケガしてる状態だから、キててもキてなくてもくるんだよなあ
相手も慣れてくるし下手に長引かすもんやない
雨で中断する方が今の錦織には良いかも
もっとふれ!
なんだか選手みんなボロボロ感あるなぁ
一番試合してるナダルが一番生き生きして見える
しかも同じ三回戦
まじでまずいよね
劇場とかいってる場合じゃないわ
いろいろボロボロだな
てか中断かな
錦織ラッキーだなちょっと冷静になれ
サスペンデッドで落ち着けるかな。
チャンにめっちゃ怒られるんじゃねーか?
このままの状態なら逆に勝率下がるわ
中断してチャンに怒られて冷静さ取り戻せよ
落ち着いてくれよ
再開してそのままそのセット見送るとか意味無えじゃねえ
とかの冗談で済ませてほしいのでちゃんとリセットしてくるんやで
そもそも中断が多いからな
サスの間に持ち直してくれー!
錦織のむきになって我を忘れちゃう発作
治ったと思ったのに
あのときは看板落下での中断だったけど、
それまでの錦織もひどいもんだった
マジでちゃんと切り替えができてないとやらかすぞ、これ。
チャンにたっぷり怒られて生まれ変わってこい!
色々経験積んでたはずなのに、今日はみっともないな
別にラケ虐は悪いと思わんから、しっかり頭冷やして盛り返してクレイ
3年間ずっと乱れて負けとる
なんとか立て直してフルセットでもいいから勝たんと、後半のシーズンスランプになっちゃう気がする(もうすでに危ういけど)
あ、まだ負けてないけど。まあとにかく酷い
去年は雨によってガスケが息ふきかえして錦織ボコって勝ったんだよな
GS優勝したら桐谷美玲に会いに行くんだろ?
こんな所で終わっていいのか
ファイナルにはほぼ行くだろうし
シャルディのために少しはいいところ見せろ
いいようにやらせてファイナルセット勝負か悩むな
0-3やしな
続行可能だといいんだが。
ケイの投げ方は芸術的じゃない
逆に無事なのはどこだよとw
かばいながらやるからあちこち痛めるんだろな
まだ少し迷いがあったし腰が入ってなかった
腰痛めてるから仕方ないが
そして恐らく1度はブレークされるだろうから複数のブレークが必要だ
その辺の何か工夫を今のコーチングで決める事だな
相手のサービスなりラリーの中なり何か新しいアプローチを期待しているよ
あと勝ったところで何か後味悪そうだな。
全仏獲った彼の下でこのザマは、お互いに良くない
1setから散々一人相撲見せられた挙句のラケ虐と雨サスだからなぁ
若手狩りはよくするし、追い上げられてもなんとか逃げ切る印象だから、メンタルは申し分ないと思うわ
ただ、ジョコマレー時代から大きく変わったのに、錦織含めた陣営がそれを理解できずスケジュール組んだり、2014から衰えたところ・伸びたところから先に進めてないのがまずいのかも
錦織本人の年齢含めた環境の変化についていけてない
しかし、フェデラーが言っていた勝者のメンタルはまた違うものなんだろなあと思う。
取らなきゃいけないところを取り切れないのも、勝者のメンタルが身についていないからかもね。
まじで?こういう錦織信者怖い…
なんか大事なポイントでも結構オンライン狙いとかリスキーなことする印象がある
上手くいってる間はいいけど、調子が悪いといらんミスが増えて相手関係なく勝手に苦戦する
身体のピークはもう過ぎてるだろうから他のおっさん達みたいに上手く勝つことを覚えないとこれから一気に勝てなくなりそう
どんだけ無料で見たいんだよ笑
ツイッターで汚い言葉吐くのはタダなんだもの
そんなやつらが、金払ってみると思ってんのか
やつらは満足して、錦織応援するのかねえwwwww
ああ…でも、満足しそうだな、ほんまに…
http://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/tennis/stats/kyodo/player/detail/men/184391.html
特に韓国が少しでも絡んでるときは
邪な気持ちで錦織応援してるの見ると人として悲しくなる。
あんな急激に崩れなくてもな
身体が限界に近いってことなのか
序盤からイライライライラしながら
なんとか2セットとったからなのか
Jスポではやってるみたいね
世界卓球は毎年テレ東が総力上げてるから()
ピンチ時のプレーの中での思い切りの良さは凄く良いと思うが流れに左右され過ぎだと思うぞ、こっちのほうが大事だと思うんだけどなあ
かえって熱くなるんじゃないですかね・・・
起きたらコリと助さんが勝ってますように
それほっこりじゃなくてもっこりやろ
このままなんとかベスト4位まではたどりついてくれ…
それ日本時間でいつなんな?
ちょうどこの時間かな
あざす。ずっと始まらないかTwitterにはりついてるんだけどね笑
まだみたいですな
「嵐の錦織」って、気温30℃位の時にいつも発動してない?(適当)
しっかりリセットしいや
フルセットになるだろうけどどちらも好調の楽しい試合になればなと思います!
…朝の9時くらいに起きれば間に合うよね?
流石のスタンザマンでもおじさんに阻まれて無理やと思うんやけどなぁ…?
>434
全仏は最初の試合が日本時間で19時(たまに18:30)なので安心して寝て大丈夫ですよ!
ほんまあざす…
明日に備えて安心して寝れます、ほんとありがとう
何だかんだで順延はラッキーだった
サスったおかげで6ゲーム連取でフルセット行かない可能性はなくはない
恵みの雨だろ、5セット目は取れるだろうし
逆にそこで落とすならそれまでってだけの話
まあサスる前に試合終わらせなかったのがそもそもアカンと言えばアカンけど
錦織だけ取り残されてるけど仮にここ突破したとして次いけるかは非常に怪しい
チャンの指示で早く尚且つ丁寧に終わらせるよう最初からギア上げながら丁寧に行くだろうしとりあえず本来ここで心配するべきじゃないし心配しないようにするわ
俺は逆に天が錦織に味方しているような気がするなぁ。
7戦戦う上で、必ずこんな試練は有るだろう。
ここを乗り越えれば、優勝も期待するで!(超ポジ)
ところでテレ東の解説、「ダウン・ザ・ライン」って言わないね。「ストレート」に言い換えてる。
解説が前試合で一度言って"あ、しまった・・・"って空気が流れてたw
テニス初心者にも分かりやすく、という配慮なんだろうけど、カッコいいワードはブレークに繋がると思うんだけどなぁ。卓球の「チキータ」みたいに。
どうしても錦織下げたかったんだろうな…
少しは9timesチャンプにリスペクトを表せよ
フランスは本当に露骨だな
タイブレ落としてからって訳じゃなく最初から何かダルそうで体動いてないんだよなぁ
相手のサーブ入ってなかったのと最初は攻めてきてたけど
途中から沼テニス始めて崩されたような
運は大切だからね!
誰かさんと見間違う読み方はNG
どっちかって言うと2014くらいの強いロブレドって感じ
第4ゲームをブレークできなきゃもうセットを棄てる作戦だったな
ファイナルセットの第1ゲームでサービスをキープできるか注目
ブレーク出来なければ捨てて練習か最初から捨てるつもりだったかいずれにせよそのくらいの感じだったかね
充分勝機あり
今はブレイク先行してるから良さそうだけど、4セット目のベーグル何があったんだw
もう1つブレークが欲しい!
安定はしそう
何が勝っただよw
マジで
心臓が持たん
この勝ち方じゃ自信あんまつかんやろ
ベルダスコ戦はいつになるんだろ
1年後には抜かれてるだろ
錦織弱くなったw
トップ10から落ちたら
戻ることできないだろ
ヒョンくんも応援しとるで、とりあえずCH周りはやめよう
ベルダスコも強敵ではあるけど、他のシード勢よりは遥かに良いドローなんだから、何とか勝ってマレー戦を迎えてくれ。
で次の試合ヘロヘロで惨敗
勝ち切れるところがトップの証やね!
次も頑張って!!
国籍だけでよくあそこまで書けるものだと思う
フィジカルに不安が拭いきれんだけに心配だわ
ちなみに去年の3回戦はベルダスコ戦、フルセットで勝利。そう考えればやっぱりドローは良い。
あとは錦織自身の調子だけ。
今俺「苦戦しつつ勝ち上がるからカラダボロボロにしてる歴代ナンバーワン」
体力ないのにフルセット
叩く材料ないからってww
なんでもかんでも叩き扱いにすんのもやめたほうがいい
実際は日本人テニスファンのほとんどが応援してるぞ。
いい加減にしろよ
てか焼かれてたのね
これは嬉しい良くやった錦織
次がダスコで、その次は誰だっけ、で、復活してるのか分かんないサーさん?
身体のリミッター解除すれば決勝も夢じゃないやんけ
行ってもナダルに粉砕されるだろうが……
錦織と互角レベルの善戦は立派な事だが
その他の選手にもしっかり勝てるようにならなきゃな
ダスコの次がマレーだよマレーが次勝てば
4セット目は4-0の時点で調整へと、気持ちを入れ替えられただろう。
それは別におかしくはないぞ
勝つとしても今までで勝った試合全部フルセットいってるからなあ
って言うけどなあ、4Rまで来て有望株とは言えまだ安定しない若手に負けるとは思えんわ。
1Rや2Rならわかるけども。
サーブ崩れたら一気に均衡崩れるかもね
なんだこの土魔神
1st82%
1stWon93%
2ndWon100%
勝てんわこんなん
前は分かっていてもどこか動けてた頃の自分を無意識に追いかけてた気がする
折角だしヤングガンズ二人抜きして欲しい
ハッキリ口に出すことは評価をしてそれを吸収し前に進むうえでは重要だと思うよ
終わってんな
トップハーフのやつらズルい
全盛期みたいな勝ち上がり方やな
「【悲報】テニス、ジョコビッチを避けるスポーツだった」
このまとめを思い出した
まあおじさん待ち構えてるからいいか
おじさん居なかった場合IWはどうなるか分からんが全豪2度目の優勝でキャリア2週に加え初のマイアミ優勝だったこと考えるとヤバいわ
怪我多いなぁ
昔のジョコはそれができたけど前回のマドリードでは完全にバモスパンに力負けしてた、今回の対決でそれを修正できるかが鍵かな
まあそれができてやっと対等てレベルだけど
質問のニュアンスやら通訳やらを色々通して
実際はそう答えた訳でも無いらしいよ
マレジョコ不調とは言え、ヤンガン以下下の世代もっとなんとかならんのか。。おじさん止められるのおじさんて(´;ω;`)
でも世界ランキング1位2位のジェットスクリームアタックにも期待したい…まあ無理だな
今本人がはっきり日本語でそう言ってる映像見たぞ
どちらがナダルの餌となるのか…
このまま全員勝ってのQFだったらおもしろいな。
直接対決なかなかない印象
ナダルはスロースターターだからな
調子の良い日なら数字は尻上がりになるね
おいこらラオニッチ負けそうやんけ
ヒエッ...
次のことなんか考えんでいい
二人ともここ全力でいいわな
勝ちビビりか?
見直したわ
ラオも全然よかったで
今のとこ今大会のベストマッチやろこれ
これで上位シード初のダウン。錦織はちゃんと勝ってくれるんだろうか…
ということでダスコおめ錦織おつ
ていうわけでダスコおめ、コリおつ
あれが入ればもっといけそうなもんだが
ラオは四回戦だもん…
錦織が今日勝ったのは三回戦で明日が四回戦やで…
このラオの試合、4回戦やで…(小声
錦織も疲弊してるけど、ベルダスコもフルセットやってるしダブルスも出てるからな。
今日のラオは4回戦でコリは3回戦やぞ
やはりか、いやーめでたいね
これやったら伝説になれるぞカレー
なおナダルにくそみそにやられる予定
何か一つ狂えば簡単に負けるのがテニス。
あっほんまや………
2014全豪 ディミトロフ
2014全米 フェデラー
2015ウィンブルドン フェデラー
2015全米 ジョコビッチ
2016全豪 ベルディヒ
2016全仏 ジョコビッチ
2017全豪 ラオニッチ
2017全仏 ナダル
と8回も弾かれ続けて未だに8強なしのアグートさん…
空欄は棄権か
と言いたいところだがここは運命共同体を脱して踏ん張ってほしい。そしてマレーと闘え!
今年TOP10はスイスの熊さんしか当たってないし、頑張れ
正直負けてもおかしくないよね
ジョコが今度はどんな風にティームと戦うのか観たい気もする
頑張って欲しいね。
試合中に調整しているようにも見える
今年ジョコに殆んど勝てたような試合落とした時はもってねーなーって思ったけど
それが今年はフェデラーは1位復帰もあり得ると言ってる
フェデラーはクレー蹴った分芝シーズンから年末までずっとモチベ高そう。
60位のクレー下村にセット獲られるなんて…とか言ってたテニス知らないような奴もいたけど
※703みたいな事言う人ってすぐいるけど
その前から良い試合してるからきつくなるぞって言うと大体アンチとか言われるんだよなぁ…
※703自体がそう言う人ではないだろうけど
冷静な意見言うと過剰反応するおたは錦織に限らず勘弁して欲しいわ。まあそんな人って錦織戦以外見てなかったりするんだろうが。
あとちょっと負けるとすぐピーク過ぎただの引退近いだの言う終わった詐欺も勘弁。そういう事言う人って見る目ない人ばっかり。
アンダーソンが復活したなら錦織もまだまだ復調の可能性はあるよね。
チリソン戦何気に楽しみなんだが。
錦織もフィジカルの不安なくさないと復調はむずいのでは?アガシもいってたけど迷いがあって今楽しそうじゃないよ
もう習うことないからってことかもしれんけど空気の場合はどんどんトス高くなっていきそうだな
いい効果って何があった?
まるで破壊行為を追及しているかのような空気になったな
錦織も少し気まずそうな感じになってよ
マジでほっとけよ!
海外記者ならまだしも日本のメディアが追いたててどーすんだ
日本人の流儀とやらここではどーでもいいんだよ
ファーストの確率は多少ましになってなかったっけ?
金とかのこと考えたら普通壊さんしほんとに自分を抑えられないやつなんだなと思う
そいつが使ってるのいつも一万ちょっとのやつだから逆にやっちゃうのかもね
いい年なのに
キレてるやつだからな~ だわ
いっぺんいいラケット買わせたほうが壊さんかもしれんね
運営も時間押してんな
個人スポーツだしイライラを全部背負いこむしなあ
俺も高校の時ボレーミスした際に思いっきりラケット叩きつけて先端が若干曲がってしまったww
結局たいして切り替えられず、試合も勝てなかったし、観客はザワザワするし、見に来てた友人からは痛々しかったと言われるしで二度とやらなかったよ
それからはすごく深い深呼吸をする方法に変えたけど、これが自分には合ってたみたいで、けっこう切り替えできて、逆転したこともあったな
錦織選手のレベルとはとても比較できないけど、彼は温厚そうだし、ラケット破壊しなくても済む方法があるんじゃないかなあ
錦織さんは日本の宝なんやで
話変わるけどテニスのプレイの方もしてる方はどのラケット使ってる?
俺は最近ブレード98使ってる
錦織の次の相手も33歳だし
一体今のテニス界はどうしちまったんだよ
疲れてんの?
クエバスの時もかなりアグレッシブだったしいいね!
フォアにちょっと動かせばよゆーみたいな
おやすみ
フォアハンドショットの威力が凄い
錦織はバックハンドのDTLをしっかり打てないと勝ち目無いぞ
どうしたんだ 怪我か?
この捨てセットで調整すべきだ
こっからどう流れを変えるのか
まあ全仏だしな
そもそもまだここまでキープ0
この間に何とかショットの調子戻してくれ
フォアやフットワークが明らかにおかしい
どっか完全に痛めてる
毎回思うけどそれで途中棄権するくらいなら最初っから棄権しておけ
なにもいいことない
錦織のバックハンドDTLの精度が戻らない事には戦えない
流石にガキすぎるでしょ
にしても錦織動き悪いなぁ...腰下がらない感じが見てて辛いわ。
ここまでキープに差がある試合もあまり見ないよな
まず試合の入り方からかなり差があるように見えた
ベルダスコの気合いは相当なものだった
錦織はスロースタートなんて言ってたらあっという間に試合終わっちまうぞ
錦織悪すぎやろ
なんとか踏ん張ってるけど
まあダスコとしてはフルセットマラソンマッチでも全然問題ないわけで
ベルダスコのフォアハンドと打ち合う状況はかなり分が悪いぞ
レースも世界ランクもスポーツナビから見てるぞ
懸命さは感じる
ハード次第か
錦織まじでラケットのフィーリング良くなさそうだな
なんとしてもとれ!
なんやこれ
あと、修造息止めてて草
第2セット序盤の一番苦しいトコで必至に我慢した甲斐があったな
昨年の全米のマレー戦を思い出す
相当調子が良い
フォア側の球あまり追えてないから心配だ
この試合なんとかしたいところだが…
ありがとう。
錦織より上が勝ち残ってるだけに稼いでおきたいなぁ。負けたラオもポイント的には問題ないし。
ダフォもないし1stも割と決めてるし
よう走った!
それからサンキュー、ダフォスコ
泥試合が見えてきた
遊んどったんやないかって疑うレベル
このまま押し切りましょう
終わりまで持てば勝つ
まだまだこの試合どう転ぶかわからん
本当に恐ろしかった
からのダフォスコw
見届けたいけど無理やぁ....
なお1ゲーム持たない模様
もう今は昨日の肉カレー戦に匹敵する内容だ
まさに激闘に相応しい
引きずってはいない
完全にお疲れ
まぁ相手が5時間持たんが
1ポイントで移植不可避になるけど
3-1で決めてくれ!
今日は錦織愚痴が多いじゃねえかw
なんとか耐えてくれー
2セット目以降は間違いなく濃厚な試合だ
幸先いいぞー
伸ばしたら面倒な事になる
0-40からよくキープした!
これはいけるで!
いやいや頭が下がるわ
去年の嵐の錦織レベルまで戻ってる
第4セットになってからこれというミスをしてない
100パー棄権すると思ったわ。
ほんと助かるw
にしても2セット目のお通夜からよく盛り返したな...これが錦織劇場か。
怪我が心配なのは変わらないんだけど。
手首ねじ切っとくわ…
一人を除いて33歳とは思えない立ち回りだった
それを差し引いても錦織ほんと良く頑張ったわ。感動した。
2試合連続ベーグル焼かれてどっちも勝った選手おるん?
腰捻じ曲げときます。
ほんま嵐錦織強すぎる
今年一番の掌返しだわw
あの第1セットからよく巻き返した!今年はなかなか調子に乗り切れない試合が多かったけど今日の試合は精神的にとても成長してると思います!
2回戦からこっち毎試合ごとに話題を提供しすぎや
いい時の自分を思い出してそうで嬉しいわ
ベルダスコが勝ってもおかしくはないと思ったけど棄権棄権書いてるやつはさすがにおかしいと思うわ
私です…
すんませんでした!
お前らおめでとう!!!!!!!!!!
あの第1セット見てそう思わなかった方こそおかしいやろ、それこそ盲目的な信者や
今のマレーになら勝てるだろ
ほんまラッキードローだな
マジでよく勝ったよな
今日は第2セットにしに物狂いで流れを止めた事が大きな勝因であり収穫でもあった
まさにトップ10の意地を見た感覚だ
俺です
でもマレカス復調してなかったか?
デルポうまいこと抑えられてたし
今のマレーとの試合が楽しみすぎる!
こんな感動する試合を生中継やで
マレーはデルポ倒したんだから復活みたいなもんだよ
って書こうと思ったら既に書かれてた
本調子とは言わなくても8割がた戻してきた感じする。
次は錦織クリニック…にならない事を祈る
それにしても錦織の立ち上がりのギアのかかりの悪さは問題だぞ
今日は流れを止められずに第2セットも取られていたらそのまま負けてたはずだ
次のマレー戦は一切の余裕の無い展開になるんだから
その辺を早く修正してくれよ
視聴者の手首とメンタルが持たないし観客をヒートアップさせる錦織劇場流石やわ
ピークを後半に持ってきて良い状態で終えられたというのはかなり良い傾向だし絶対次名勝負違いないわ
※969
アカプルコとIWでジョコが二連戦やったけど復活しましたかね・・・
調子良くない今年がQF
分からんもんやな
彼(ナダル)の倒し方は知ってると意気込みながらの
マレーと良い試合できそう
身体に不安あるからこその怪我の功名かな
最後ベーグル焼いてやっとトータルポイント111対110で越えたのはワロタ
今日の試合本当に感動した
マレーとの試合もいろんなモン見せてくれ!
どっちが勝つにしても楽しみ
というわけで両者クソ化せんでくれ
正直言ってクソ寒い試合だった
去年みたいな打ち合いを期待していた俺が馬鹿だった
二度と見ないしどうせこれではマレーに勝てるわけもない
そうだな。お前は馬鹿だし二度と見なくていい。ついでに消え失せろ
何ダジャレいってんだw
と去年は思ったがマジでこれだわ
マレーが腰痛いふりしてた時とかどうだったよ?
それと同じだろ、ナショナリズムに踊らされんのもいい加減にしろよ
まずお前は言ってる事が支離滅裂だからさっさと病院行って来いよ。そして二度と戻って来るな
どこも優勝させてもらえないんですね・・・
ベルディさん芝シーズンがんばやで
第2セットはほんの1~2ptの差の幸運で取れたようなものであって
3回戦同様紙一重の試合である事には違いなかった
この先の試合はセット捨てた後はトイレ行くなり何か策を講じる必要があると思うんだよな
ベルダイスコってもはや誰だよって思うが
モンフィスもBPを取りきれず苦戦。
トップハーフもほぼ決まりかな…。
アンダーソンは棄権か、、チリおめソンおつ。ソンお大事に。
錦織はダスコ道場でいくらか戻せたのかね。マレー道場で覚醒頼む…
意外と修造めちゃくちゃな割に言う事当たるからマレーに勝たねーかなーw
よかったよかった
錦織圭さん、去年の全米マレー戦、内容はおろか勝敗も覚えていない
デ杯でデルポに負けたのはあるけど
ワロタ腹痛いw
腹いてえw
ナダル今までが順調過ぎたから急に落ちる可能性はないのかね。
先にブレイクしてたし2セット目落としたのは痛かった
草不可避
ベスト8の2カードを同時に始めるってのはよくある事なのか
モンフィス「………」
さっさと打たないお前が悪いんだろ
ダブルスでヤング王朝来てるな
ラオ「………」
錦織「お前全豪で裏切ったじゃん
SF…削り合いの末フルセットで勝利
F…土魔神「待ってたよケイ」
この絶望感
このまま行くと順当すぎるベスト4になりそうだ
マレーも好きだけどやっぱり錦織にはマレーに勝ってほしい。
ナダルまでたどり着いてほしい。
1回戦 6-3,6-3,6-3
2回戦 6-3,6-2,6-2
3回戦 6-1,6-3,6-3
4回戦 6-3,3-0Ret
せっぽ与えてない
去年までのチリチリいずこ
アンダーソン戦は骨っぽいから楽しみだったのに結局リタイアだし。
そこまで脅威にはならないと予想している。
次のバブリンカ戦で真価が問われるよ
まあバブリンカのコンディションに大きな問題が無ければ
バブリンカの勝ちは揺るぎないだろうね
錦織はマレーに勝っても体力ないから
残ってる選手からして残り3回も勝つなんて無理
ワウリンカはワウリンカで対モンフィスは調子悪かったし、腰のMTO取ってて経過は不明。
お互いgdgdな試合になる可能性すらある。
ある意味波乱よね
あと管理人さん、1000超えてますよー
書けてるから全然いいけどw
しかしこのあと3人も人外か半人外倒さなきゃ達成出来ないGS優勝って…なんと果てしないのだろうか…(虚ろ目)
錦織なんて特に身体必要以上にボロボロなのに(´;ω;`)
その可能性ありそうやね
もうじき止むらしいけどまた夜降るようだし途中までやって翌日持ち越しか翌日4試合コースの可能性あるかも
仮に勝った場合に次が連日になるのは辛いだろうし
https://twitter.com/rolandgarros/status/872123827211423750
天気予報で降水確率高かったんだし、もっと早く決定できたはずなのに
待ち続けた選手にも負担がかかと思うんだけど
忙しいな
書けてるから全然いいけどw
しかしこのあと3人も人外か半人外倒さなきゃ達成出来ないGS優勝って…なんと果てしないのだろうか…(虚ろ目)
錦織なんて特に身体必要以上にボロボロなのに(´;ω;`)
俺「錦織なんとかならんかな」
親父たち「錦織はなー14年全米。これに尽きるわな。あの時が最大にして最後のチャンスだったよなー。」
俺「テニス末端素人に何が分かるんだry!」
マレー→お互い調子微妙ながらしんだふり作戦とアップダウン作戦で翻弄してワンチャンで勝つ
バブチリ→まさかのバブチリ不調で錦織好調でストレートで勝つ
ナダル→お互い覚醒して良い試合ながら運を味方につけて(蝶々、銅鑼、看板、うんこブレークなど)勝つ
こんな感じでイメトレしとくわ。。(´;ω;`)
QFかSFで消えたジョコが蝶コビッチ化し銅鐸も鳴らせば神経質なナダルにはかなり有効やな!
それ何の大会なんですかね…
俺「ダニエルなんとかならんかな」
親父たち「ダニエルはなー14年全米。これに尽きるわな。あの時が最大にして最後のチャンスだったよなー。」
俺「バスケ末端素人に何が分かるんだry!」
マレー→お互い調子微妙ながらしんだふり作戦とアップダウン作戦で翻弄してネコチャンで勝つ
エビチリ→まさかのエビチリ不調でダニエル好調でカーブで勝つ
ハゲル→お互い遠慮して良い試合ながらうんこを体につけて(蛾、ドラえもん、鞄、コーンフレークなど)勝つ
こんな感じでラブピしとくわ。。(´;ω;`)
こり試合あんのかな?
今日は雨予報無いはず
サンクス。誤情報流す所だった。普通に試合やってるね
痛かったんだろうな
ここまでよくやった
何しとるんや…
この一歩ずつ強くなっていく感じ良いわ
ナダル優勝待った無しで草生えるわ
疲労が少なすぎる
チリかバブが覚醒しないと無理ゲー
どこか怪我しちゃった?
ネットかけすぎ…
この調子だとティエム勝ち上がってのナダル戦楽しみやな
ジョコがちょっと球浅くて角度もイマイチや
ストレートで勝っちゃえよ
てかどんどんうまくなってない?笑
バックハンドがうまくなってる気がする
調子良いだけかな
こんなエラーマシンのジョコ見たくなかった…
鬼畜ジョコよ永遠に
グッバイタワシフォーエバータワシ
第三セットはジョコ焼かれる
ボール追わないUEだらけのジョコの酷さがよく分かる
骨抜きにしやがって
ナダルにランキング抜かれるやろこれ
ティエムおめ、ジョコおつ
ローマのは正直ティエムがキツすぎたわ
スレが立つ(確信)
ジョコはとうとう5000pt台へ…
戦うたびに強くなっていっててすごい。
ナダルにはもう抜かれてる
それどころかバブが決勝行けばジョコはバブにも抜かれる
さらばジョコ
ジョコの課題はモチベーションっての本当なんかね。
1セット目は落としたけどお互い良かったのに。
2020年までやらなナダルに並ばんのに
ほんまにティエム強くなったわ…脱帽や
去年あれだけ週刊してたのが力になったのかな、とうとうビッグ4全員に勝ってしまった
ナダルティエムの勝者が優勝と踏む
しかし万が一錦織が勝ち上がれば錦織ティエムならワンチャン
さっさとランキング落としちゃって下さい
これまで散々苦汁を味わされた方達の立場もありませんし
さすがbig4やなぁ...あれ?
錦織は持ってるって言ってたコメが全部フラグに見えるのがなんとも…
去年のジョコビッチは何処行ったんですか...
…(ニタァ)
言うてここまでは別に悪いドロー引いたわけでもなく
ボトムだったらもっとキツイんだから
ワウリンカが決勝行くと4位
ワウリンカの方が良い気もしないでもないが、ワウリンカはクレーコーターだしな
ナダルと逆の山にいる時点で十分持ってるさ
なんでだろう、ジョコがあんな風に負けていく姿を目の当たりにしてショックが大きいのは
ジョコなんか好きじゃないし、あんな儀式観なくて済んだからいいはずのに…
ゲームみたいな跳ね方する
ここで耐えないと通算勝率も危なくなるぞ
普通に4位だと思ってた。あほやなw
ここまでセット落としてないから、体力も万全だな。
修造が言ってたけど多分ティエム対ナダルが事実上の決勝ってぐらい両者のレベル抜けてるから、
トップに入れたのは運があると思うぞ
今のマレーはわからんが、土なら錦織の方が適性あるだろうし
憎たらしいジョコを当分見てないぞ
てかカレーさんすげぇ頑張ったんだな
カレーさんはディミトロフとラオニッチ破ってだもんな。凄いよね。リタイアは残念だけど、他はみんなランク1桁だから順当だよな。
決勝はスーパーチリッチvs全開わっふんティエム
自分以外にも相当数疑ってる人いるだろ
そして覚醒スタニスラス氏が魔神を屠るだろう
そんな妄想してるのは君くらいじゃないの?
「そっぽ向いてカレーニョ君の肩叩いてる(一見そっけない)」感じだったから
(あぁ、また土魔人が蹂躙したのか)と勝手にイメージしちゃってたらリタイアかよ・・・
カレー君はやく良くなーれ!!得意?らしいハードシーズンまでには遅くとも!
ラオ戦に関してはラオもよかったもんな
最後までどっち勝つやろって感じだったし
さすがテニス大好きおじさんは目がちゃうわ
まぁもうこのジョコが普通のジョコなんだろうな
ATPの世界一厳しいドーピング検査搔い潜ってるなら逆に感心するわ
ナダルやぶったら普通に認めるしかないしね
突如atpから送り込まれたクローンフェデとその日に全員強制試合
クローンフェデは、能力は本物よりだいぶ劣るが体力無尽蔵
敗者はトーナメント敗退扱い
マレーのみフルセットで負けてしまい抗議するも認められず
みたいな夢をみたんだよ!!
無尽蔵のスタミナで経験積んでパワーテニスでbig4ぶっ倒していくとかマジ主人公
無事これ名馬ってやつだな
今では誰もが認めるトップ選手になったね
去年のローマベルッチ以来じゃね
そしてそれこそが魅力
※1224
ありがとう。3セット目であっさりベーグルってのが気になるよな...モチベなんかねぇ。
近年ちょっとおかしい
気持ち悪いくらい落ち着き払ってやがる
このまま雨降らずに一気に最後までいってくれ!
今のうちに出来るだけポイント取っとけw
リード広げたいな
まだ安心出来んよ
特につなぎのスライスが深いのがマレーを攻めに転じられなくしている
・・・第2セット以降大丈夫か?
どっか痛めたりしなきゃ勝てるんやない(フラグ)
ほんま嵐の錦織やわ
気持ちいい程打ちごろになっている件
そこまでいけば勝ちが見えてくる
嵐というよりかは素でつよい感じ
ほんま強いわ
錦織はとにかくミスをせずに確実に深い球を打ってるだけ
その錦織にマレーが着いてこれて無いだけだ
ミスも多いしね
マレーはこの内容で本当にデルポやカチャノフを倒したのかな
数日間どころか一試合続くか怪しいからなあ
これが強くなくて何が強いんだよw
スーパーなショット入れまくるのが強い選手な訳じゃねーぞw
土は深さとスピンが大事なのにどっちの要素も感じないから打ちごろの球だ
ベルダスコどころかチャンヒョンの方がまだ嫌らしかったぞ
守る感じが無くて躍動感あるわ。
マレーはショットも甘いしミスも多い
サービスも酷いし守備力も大したこと無い
ただ今しているセカンドセットはコリのプレー結構良いね
第1セットの錦織みたいなミスのない相手にはどうしようもない
序盤でコケそうな出来だったのに
こういうとこがトップ選手なんやなって
今のマレーなら真っ向から打ってきた方がよっぽど怖い
マレーが本調子でないのは確かだが、例え本調子でもこの状態の錦織と戦うのは厳しい。
あとはこの状態を錦織がどこまで続けられるか…
下手にファースト失敗して攻められるんだったらあれやし
今のうちに1ブレイクしたい。
錦織のサービスが良いのかマレーのリターンが悪いのかは不明だが
言うて1stWon率90%超えとるで
遅いサーフェスのインコートセカンド叩きはリスクでかいんじゃない?決まり切らずにカウンター食らいそうだし
今は逆ベルダスコ戦になりつつあるんだからな
錦織が崩れんければいいけど
錦織の嵐過ぎ去る。
と言った矢先にDFかい。コリさん。
ベルダスコ戦の逆のまんまかい
勿体無えなあ
深いしまだ大丈夫そうだな
これが今までことごとくアウトだったんだが、今日は入る入るw
早いとこブレイクしてしまえ
集中していけ!
今日も長引きそうだ
第1セットの堅実な組み立ての見る影無し
取って安心させて寝かせてや
ショットに自信が持てなくなってきている
そのままグダクダと第3セットも落とす事は得策では無い
ストローク調子良いし、打ち勝ってるんだからショートで決めようとしなくていいんだよ…
まぁ2セット先取しても安心はできないんですけどね
去年のWBではチリッチに2セット先取されて負けたか...と思って寝たら勝ってたおじさんおるし
錦織自身が勝手に落ちただけだ
早く立て直さないと一気に捲られるぞ
次だ次
6-2 1-6 6-3 5-7 7-6
と予想して寝ます
全仏だからファイナルセットはタイブレないぞ
流れが悪すぎるわ
リセットリセット
どこで立て直すか
落ちすぎだ
とにかくトイレトイレ
むしろ痛いンゴした方がリトルアンデーが心配してくれるんじゃ…
15分なら稼げるかもしれんから
全豪3回戦のラコ戦とか
この辺り最近のジョコっぽい感じがする
あ、そうだった
なら最後は15-13くらいだな
1st取れて期待が捨てきれなくなってしまった
スマッシュミスを筆頭になどつまらないミスから自信が無くなりつつあるようにも見える
負けたお前が出来ることは銅鐸鳴らして蝶を放つことだけなんだよ
マレーを虐めたいんだろ!?
まだ互角だよ、この試合
そりゃ負けるわw
錦織もやや戻し気味かも
完全に集中切れてるときはもっと表情コロコロ変わる
ミスも減りつつあるしここチャンスだぞ
セカンド叩かれる訳でも無いからそこまで深刻に考えなくても良いと思うけど
まあ入るに越したことはないが
少しミスが多い
これじゃ勝てるわけがない
もっと冷静に出来んのか
やはりミスから崩れる
とにかくフォアは叩くしかしなくなってきた。
第1セットやベルダスコ戦、緩いボールも交えて良かったんだろうが…
マレーもそう冷静じゃない
俺だったらどっち見るかすげー迷う
すぐ決めに行くケイはよくないで
今は無理に攻めて自分からミスしてるように見える
昨年のジョコビッチ戦のようだな
まだツキはある
やっぱそういう固定観念があんのかな
マレーにたいして
ブレバで流れ戻せたかな
相手が変われば内容変わるからな、一概にティームの方が勝てるとは限らんよ。
天才は錦織とフェデラーだけって
さっきのサービスゲームは下手するとこの試合で一番重要なゲームだったのに
ラッキードローでここまで来れましたとw
お互いにここが勝負を分ける事を心得てる
この立て直し素晴らしいね
ダスコはんも草葉の陰で喜んでくれてるで
バブは順調だな
手強いと言えるのはF・ロペスくらい?
強敵のアンダーソンは棄権しちゃったし
むしろ全英に来ない予感
ファースト入り出すときついな
まあ1R不調グルビス、2R30歳超えた129位、3R今年フェレール以上にヤバいフェリロペ、4RアンダーソンはRT。
相当ラッキーではあったな
まじ?強くてフェリロペってGSでそのドローはもってるなチリチリ
はじめて見えたときはびびった
やっぱバックで腰落として打てんやん。
何気に腰やばいぞ
こりゃファイナルセット行くかもしれん
はぁ~痺れる
素晴らしい
修造からも劇場型認定に草
もうファイナルセットやれよw
タイブレ取ってくれよ
まだ追い付けるぞ!
こりゃいかん(>_<)
ほんっと疲れてんだろうな。
ほんまかいな…
まーた取り上げられるぞ
マレーの1stが悪いのが救いだが…
錦織はキツネやったで 確か
彼女がファミリーシートに座るのをマネージャーに拒否されたのがメンタルを不安定にさせてるんじゃないか。。
取り戻せ
イバニセビッチの破壊は芸術的やったぞ
それまでイーブンで耐えられればチャンスある
マジで錦織頑張れ
ファミリーマートに見えて 些細すぎて草 と思ってたらファミリーシートだったか
ほとんど独り相撲。
てか今大会ずーっと独り相撲。
まだまだああああ!!!
頑張れてるぞ
泥試合かw
勝たなきゃ次も何も無いから問題無い
それまでバックしか入らないんじゃないかくらいだったのに。
早めに戻してくれえ
ジョコもナダルも水準以上には備えてるからなぁ
もう寝るか…
アカンでえ
明日の朝のニュースでがっかりするわ
おやすみ
バックとドロップ多用。
まあドロップは最近多いらしいが。
そればかり目がいって気付けば手首とか肩の怪我の事忘れてたわ。
ウィナーかミスか
このセットは追いかける立場たがら重圧で更にミスが増える可能性が有るな
この差は実はかなり大きい
そんじゃー寝るか!
いい加減どうにかなんないのかね
いつまで自分と戦ってんだろ
ブレークバックされたのが今日の試合が決したトコかな
まだ終わってないけどね
錦織の悪さが全て出てる試合だな
二つ目はタイブレークをとれなかったこと
これが全て またいつもの自滅で終わり
意地見してくれ!
この辺はトップの選手はほとんどミスらないよね
ベルダスコ戦のように僅かな数ポイントが試合を分けてしまった
このマレーに勝てないようではグランドスラム優勝なんて夢のまた夢。
錦織は才能は間違いなく世界トップレベルだし、凄い選手だ。
しかしグランドスラムを取る為には、決定的な何かが足りない。
取らなきゃいけないところを取り切れない、チャンスになればミスの固め打ち。
メンタルが弱いとかそんなんじゃない。 勝利に対する考え方に問題がある。
そこだけだ。
逆に言えば、そこさえ備われば必ずグランドスラムは取れる!
ほんともったいない。
もったいない負けだったな。とにかく戦略云々より直情的になるのをどうにかしないと勝てんわ。
錦織お疲れ様
チャンスをものにする勝負強さやメンタルで負けてたねぇ
3セット目は取りたかったなー
第三ラウンドのタイブレがなあ…
5年経っても差は埋まりそうで埋まってないってことよ。
うーん勝てたな、という感想が出てきてしまう
しかしジョコとナダルは定期的にやらかしてる感
特にジョコは大事なとこでスマッシュミスやらかすんだよなぁ
だんだん調子戻してきたら次の熊さんと良い勝負するんじゃない?
まあ今日はメンタルで劣っていたな
ベルダスコ戦のような不屈の精神力を見せれればね
正直言ってマレーと錦織両方とも勝負どころでグダついてたし
錦織もブレバの勢いで3セット目のタイブレとれたらなぁ
惜敗でいいんじゃね?
もっとも錦織が負けたのは自分にだけどな
これは錦織クリニックになってしまいましたね
マレーの守備か冴えてくるにつれて1stセットの配球の巧みさは一気に鳴りを潜めた
もう少し堪えられたら形勢は全く違ったろうに終盤は力任せだった
錦織はメンタル言われてるけど、サービス苦労しすぎて過剰にメンタル削られてるのが大きい気がする
まぁもう10年ほどプロだしベテランの域になりつつあるが
第2セットのまだ勢いのある状態でマレーを仕留める事ができずに結果相手を甦らせてしまった
そこに合わせて錦織も下り調子
ベルダスコ戦は痛快だったけど逆にされるとこうも不快なものかと
ほんこれ。
自分の持ち味がショートポイントなの分かってるのは結構やけど、
他のポイントはどうやって取ってるか考えんといつまでも勿体ない敗戦しか出来んわ。
まあ確かに惜しかったっちゃあ惜しかったけどさあ
例えば今日の錦織に「惜しかったな!」と声をかけたいかと考えると正直それは違うと思うんだよね... 完敗は言い過ぎかな
でも錦織に敗者のメンタリティは植え付けたのあんたらBIG4だろうよと(笑)
やっぱまずはマスターズ取る所からだね
2セット目マレー警告後とまあタイブレかね
タイブレ行かずに取れればもっとよかったけど
せっかくだしサーはまさかの優勝してどうぞ
バブ川召喚してティエムナダルの消耗後つけば何とかなるで(棒
まあ、今年の全仏はあまり期待してなかったからシードキープして大きな怪我なしに乗り切っただけでも良しとするか
マドリード棄権した直後はもう4週連続で試合できるとは思ってなかったし
同身長帯の連中はやっぱりそこまでいいサーブの選手はいないっちゅうか
速度より配球ってのはフェデラーが証明してるとは言え、打点が10㎝以上違うんだから同じにはいかんよね
駄目だわ
第1セットは長いラリーからでも安定してポイントを取れてたはずなのに
少しのミスからペースを乱して最後にはラリーを嫌うように無理をした強打の連続だった
例によって自滅で締めくくるジョコビッチ戦に近い試合内容だったな
序盤のストローク力はさすがだったけど、サーブとスマッシュがう〇こ過ぎるわ
どうしても消耗しやすい面はあると思う
広角に速く打てるし落差からのキックもえげつない
テニプリのツイストみたいなの打ちたいなら185くらいないとダメだよって言われて諦めたの思い出した・・・
それでも今季不調の中、トップ10選手としてGSベスト8に帰ってきた。褒めるしかないだろ。
返ってくるの承知で1stセットと同じように冷静に攻めて欲しかった
圧倒的な差ではなかっただけすごい悔しい
去年のジョコ戦やリオのマレー戦と同じ負け方してどうするよ
勝てると思ったけど
やっぱ錦織だったわ
攻め急いでUE量産するのは相手の思うつぼ
ラリーを続けてそこから相手を崩す事が重要になるんだな
正直今のままなら今のジョコビッチにもこれまで通りの展開に持ち込まれて
自滅して負けるだろうな
長くやればやるほど不利だと思ってる可能性
ただそこで単調な攻めになったら結局自分の首を絞めるだけだし、良い試合は出来てる訳だから言い訳には出来ないよな。
なぜあのショットバリエーションが、頭に血が上ったら出来なくなるのか…本当に歯痒い
ポイント的にもその方が上というのはあるけどそんな事よりマレーに勝ち切る事と初めてSF進出する事の方が重要だし何より素晴らしい試合をして勝つ錦織が見たかった
苦手の全英でもQFくらいまでは行ってくれないと今年は厳しいぞ。
ゲリーウェーバーまで11日くらいか
表面的なレベルでも疲れはしっかり抜いて芝シーズンでの怪我は何とか無しで頼むで
しれっとWBベスト8も頼むで
第1セット同様ラリーを続けてそこから切り崩す余裕が持てなかったものかな
ほんの少しのミスからヤバイヤバイ!とショートポイントに手を出し始めて
自滅に走るのはもうそろそろ終わりにして欲しいな
そうはいっても20代も後半での身体の傷み怪我は選手生命に関わるからな・・・
もう勤続疲労だって影響出てくる歳にはなってんだし
そこでコーチがそのための練習プログラムを組むべきなんだけどな。
チャンってその辺の対策してないんじゃないか、むしろ全球思い通りに決めれば勝てるんだ、くらいの精神なのか。
WB後の成績次第でコーチ替えるのは割と真面目にアリだと思うわ
ほんとそう思う
このパターンだと今のジョコにも今まで通りの仕方で負ける気がする
これはもう負けパターンが染みついてしまってるのではないかとさえ思う
でも錦織の何が問題かわからん。体なのか、メンタルなのか、それとも別の何かなのか。今日は1セット目で可能性を感じさせてくれただけにマジで悔しかったけど、この敗戦を忘れずに、糧にして頑張ってほしい。
メンタル面のコーチがいるといいのかねえ、どういう人がいいのか全然わかんないけど
あり得ない話で言えばおじさんクレーシーズンさぼるならコリとツアー回ってくれんかなとか思ってた
序盤の流れを維持してほしかった
陣営さんもいい加減この辺を改善させる策を打ち出せないものかね
今日の1stセットみたいに冷静なときは自然とできてるけど熱くなると自分のプレイばかりになる
超攻撃的と言われるフェデラーでさえその実、もの凄く頭使っていやらしい配球で相手に揺さぶりをかけてるのに
錦織は熱くなって良くなるタイプでないことは明らか
冷静にプレーできるようメンタル鍛えてほしい
プレー自体は全然違うが90年代のネットプレイヤーはほぼ全員がその傾向があった
なんかそれに近い感じするんだよな
故に本人の思った通りにショットメイク出来ないとすぐにイライラして自滅する。
練習では出来てるんだろうね、でもそこは割り切って冷静にならないと勝てないよ。
その辺のメンタルは明らかに悪循環だわ。
第1セットではっきりしていたのにその辺を省みずにショートポイントに拘っちゃったな
格上との対決という事で精神的に余裕が一切無かったんだろうね
陣営もそのことは理解しているだろうに改善されないというのは
これ以上鍛えようがないということなのかしら
実際メンタル鍛えるのが一番難しそうだしな
もう錦織は何が悪いのかよくわからないわ。今回ベスト8だし文句言われる記録でもないんだけど
これまでの錦織の試合はシャルディー戦以外正直内容悪いのばっかだったろ
ある意味神試合は多かったけどさ
修造はメンタルの状態とか言ってたけど全然違うと思うぞ
ボロボロな状態で第1セットは集中して理想なテニスをして取れたけど、マレーの左右の揺さぶりと重い球質のショットで錦織に疲れが溜まってきて第4ゲームではもう体力尽きかけてたと思う
サーブの数字が悪いのも今大会ではダントツで、これも身体の状態と連戦で体力が無くなったからだろう
これで芝でも、とりあえず試合に出て勝負出来る状況ではあるのかなと。
WBが終わればしばらく休めるし、北米シーズンで巻き返す事を期待出来るって所かね。
負けるのはまぁ最悪しょうがないとして 同じ負け方っていうのはよろしくないだろう。
あとスマッシュミスだな マレーからすれば、もうどうしようもないくらい追いつめられてもなんとかロブあげれば3〜4割でポイントとれるんだからこんなにおいしい相手はいないだろう。
自分のプレーを押し通そうとして失敗すると下の相手にも勝手に苦戦して消耗しちゃうし
ネタになってる全米マレー戦忘れたってのもせっかくその時勝ってるんだからその時のいいイメージを持っていければ同じ負け方の繰り返しにならずに済むのにとか思ってしまう
でもガス自体はまだあったと思うぞ。
結局3セット目のタイブレを落とした事と、4セット目の2ゲーム目で無駄なUE3連発でキープ出来なかった事。
これで明らかに劣勢になって消耗が激しくなった。
この辺の展開が変われば調子も戻った気がするけどね。
スーパーショットを打てば打つほどそれに拘り果ては自滅に進む
いい加減本人も陣営も学んでくれえ
戦術考え直した方がいいのではないだろうか
残念だが、錦織はそういう技術は持っていないね
気持ちいいウィナーとれると、次も次も!になる、アーティスティックなところがある
だいぶ治ったと思ってたけど…
持たないんだったら限界ギリギリまで大会絞るしか
ナダルは別として錦織はずっとチャンとダンテだけども
悪いが全然思わないな
タイブレ取ってても逆転されてたと思うよ、それくらい4セット目はもう力尽きてた
マレーもだいぶ状態上がってきてたしな
タイブレ取った上で、リードされたことでマレーが落ち込んで1セット目の状態に戻るとかでようやく5分だろう
うーんそうかな~・・・
でもそれは見方が人それぞれか
BIG4にいかに勝つか、いかにグランドスラムを獲るかなんて話が出来るだけでも贅沢かもな
錦織より少し以下の選手も日本に出てくるかわからんし
西岡もさすがにそこまで成長出来んだろう
ニシコリ劇場って言葉が浸透してるように
今年に限らず錦織のよくあるパターンだから
もっと根本的なとこで問題があるような気がする
日本人選手って錦織より体格いいのって結構少ないからな
太郎はかなり特殊や
あれとってたらマレーさんもっとイライラだったはず
あとはタイブレ
ただこの辺は陣営も以前より力を入れて改善を図っていたのも知っている
恐らく能力的にはこのあたり打ち止めなのだろうか
マレーとしてはありがたかったろうな
と見ていたら一セットからの萎えぽよー
なんやこの試合(笑)
狂気の沙汰としか思えん
どちらにしてもサー、熊さん倒してもラファにボコられるんだからどちらにせよ今回は厳しかったっしょ
錦織は全米にかけろ
能力はちっとも落ちていない事が確認できた。
後はフィジカルの不安を少しでも無くし、そこからくるメンタルの不安定さを取り除くことができれば、もう2、3回MS,GSでチャンスは来るで。
まあ錦織に関してはつまりそういう事だ
心身乱さず第1セットのようなパフォーマンスを安定して発揮できていれば
マレーやバブリンカの先も見えていた可能性もあったがな
GSのセンターコートで相手は第1シード
一般人が思っている以上の重圧がその小さな体にはのし掛かっていたかもしれない
マジで感覚とノリ、臨機応変って感じでやってるんだろうな
それがいいばかりとは限らないってことか
この言葉の深みが分かる
錦織はその才能で優越感に浸り、才能で勝つことにこだわってんだろうなー
努力とか聞いても、「??」って顔してそうだもんな
なんつっても大舞台だからねえ
我々だって10人、100人を前に話をするだけでもけっこう緊張するもんだし
いかに世界のトップで戦ってきた錦織といえども重圧は厳しいんでは
米1808
錦織が才能にあぐらをかいてるようにはとても見えないけどなあ
すさまじい努力をしないとそもそも世界のトップ10には来られないんじゃ…
この手の発言してるのは普段テニス見てもないのに
TV中継やニューストップに来たときだけネット検索でこういう場に飛んでくるイナゴ
彼女の話題持ち出すのは
「試合中に女がスタッフにファミリーボックスからつまみ出されるのが見えた」
とか妄想を口にする頭イッてる奴なんだから両方無視しろって
フェデラーはそういうところを自分自身で気付き、努力の道を選んだっていう発言をしてるんだよ、
錦織についてちょっとでも批判するようなことを書くと、すぐこうなる。
天才の道か努力の道か、結局努力の道を選んだんだ、って言葉をそのまま受け取るやつがいるか?
俺のカキコが「錦織が努力してないわけないだろ馬鹿か?」なんて普通に捉えられてんのに頭くんなー
長文失礼しました
>>錦織はその才能で優越感に浸り、才能で勝つことにこだわってんだろうなー
努力とか聞いても、「??」って顔してそうだもんな
お前はまず自分の文章を100回読み直せよw
そして相手に伝える努力をお前がするべきだ
努力が足りてないのはお前んだよ、気づけよ
後出しで何言っても言い訳にしか聞こえないし、事実そうでしょ?
そもそも何も知らないのに錦織は努力してないとか言うのがまず間違ってると気付いた方が良い
何はともあれお疲れ様
流石にこっちも疲れた(´・ω・`)
ナダルはこの大会にかけてる
ノバクやケイのような半端な気持ちで戦ってないね
こんなこと言ってるヤツに何を言っても無駄だと思う
ストローク優位で勝てる試合だったのに攻め急いでミスが増えて負けっていかんでしょ
こうなってくるとマレーとジョコビッチが弱くなってようが勝てる気がしなくなってくるな
メンタルでマレーに勝てなかった
勝ち急いで自爆したな
所詮、錦織戦しか見てないのに評論家気取ってる奴多いよな ラケット破壊とかもそうだけど
GS中にああいう記事が出ちゃうのはね・・・
とはいえ、あまりに批判が過ぎるようなコメントもあるからなあ
ただ、修造も遠回しにあこ批判に近い事を言ってるし、あこが錦織の一つの悪い要因になってるかもな
まあ実際には錦織によく尽くしてるいい人なのかもしれないし、結局のところ俺らには分かりようがないな
散髪中にああいう記事が出ちゃうのはね・・・
とはいえ、あまりに批判が過ぎるようなセメントもあるからなあ
ただ、ジョブズも遠回しにあこ批判に近い事を言ってるし、あこが杉田の一つの悪い要因になってるかもな
まあ実際には杉田によく尽くしてるいい人なのかもしれないし、結局のところ錦織には分かりようがないな
錦織関係者のみんなに嫌われてるよな
ワウリンカが決勝まで行けば4位になる?
QF終わってのポイントが
ジョコ 5805
バブ 5695
だからバブが決勝行けばジョコは4位になる
強さも見ることができた
まだ今年は希望があると勇気づけられた大会だ
ほう サンクス
ジョコビッチはこのまま落ちいていくのかなー マレーも後半の失効やばいし年末のランキングはナダル1位フェデラー2位になってそうだな
まあ日本人コンプの韓国人だろうが
プレッシャー半端ないんだろうね。テニス関係者からの期待も。
もう一人くらい世界で戦える日本人が出てきたら、こりこりも楽になるかもしれないけど、そんな選手は中々いないからな・・・それとやっぱりベスト8に来るまでにいかに簡単に勝ててるかだよね・・・
まあ、前哨戦から考えると立派な成績だったと思う。しっかりリフレッシュして次のウィンブルドンに備えて欲しい。
プレッシャー半端ないんだろうね。カバディ関係者からの期待も。
もう500人くらい世界で戦える玉ねぎ人が出てきたら、ありおりはべりも楽になるかもしれないけど、そんな選手は中々いないからな・・・それとやっぱりベスト1に来るまでにいかに簡単に勝ててるかだよね・・・
まあ、第二次世界大戦から考えると立派な成績だったと思う。しっかりリフレッシュして次のブルゾンちえみに備えて欲しい。
何でそうなるのか、どうしたらそうならないように今後なるのかは
本人が見出すしかないんだろうけど、そのきっかけ作りはコーチの仕事なのかな
火のないとこにはなんとかってやつ
サーブやストロークやあこだって錦織の要素の1つだしね
6-3 6-1でマレーに勝てたわ
フェデラーかな
ただ軽くジュネーブの調整は優勝の布石だの全米を彷彿とさせるだのでズベに負ける予想立てたときに噛み付いてきたコリオータは独り言言うだけにするように反省しろ(実際はズベは負けてベスト8まで行けたけど優勝よりは客観的な意見だったと思う)
勝手に盛り上がるのはいいけど絡んでくるんじゃねえよ。
すげー分かる
ネガティブな感情は損するだけだよ、スルーしとけ。
それは錦織にも言えるけど・・・
欲を言えばマレーにはスタニスラスさんも倒して欲しいがやはり無理そうだろうか…?
お前も「ズベレフに負ける」とかにわか丸出しの予想立てておいてなにが「優勝よりは客観的だったと思う」だよw
でもあなたはズベレフが錦織と当たるところまで勝ち進むという予想とズベレフが錦織に勝つと言う予想の2つとも外してるじゃん 人のこと偉そうに言えないよ
"実際はズベは負けてベスト8まで行けたけど優勝よりは客観的な意見だったと思う"
なんか錦織対ズベレフになってさえいたらズベが勝ってたみたいな言い方。そんなタラレバ言ったところで現実はズベが初戦敗退でしたね。
卓球なんて3日も前に終わってるし、そもそもそんなに見たいんだったら金出してWOWOW見ろよ。
所々の変な煽りがある時点で噛みついてくださいと言ってるようにしか見えんぞ
みんな暖かくスルーだぞ
にしても荒れすぎだろw錦織は負けたんだから今からの全仏の話しろよこりおーたくんw
もう(終わった錦織の話は)いいから…
間接的にだけどね
えええええみつんのことわるくゆうなよ!!!!
決勝はティエムとマレーみたい
マジでいきなりすぎやろ
試合内容どうでもいいとかバカかよwwwww いつも試合結果だけネットで見てんのか?www
流石に草
2000行きそうやん
EMTNネキすこ
全仏前の俺らに「錦織はベスト8までいく」っていってもあんまり信じられんくらいの出来だったんだから今回は予想より良い結果だったじゃん
俺としてはむしろあんな状態だったのによくベスト8まで行ったって感じだよ
それでもマレー戦のもったいなさはかなり感じるけどね
あわや3になってたぞ(ティエムはほんとすごい)
もっといい試合が増えるようにドローなんとかしてよー。
さすがやで
とにかくもったいない試合だったな、内容も錦織の一人相撲だったし、
後半はもはやグダグダの泥仕合だったな・・・マレーも錦織も微妙すぎた
ドロー何とかしてってのは操作しろって事?
かつてのベルディヒさんのクソゲーに重なって見えるんだが。
最近仲良いって言ってたけど、まさかダブルス組むとはw
ウデからセットアップしてるとかこっちも大概迷惑ノーシードだな
リードも負けてるし復活優勝期待
ゴファンは正式な結果が肉離れだったけど肉離れってそんなに早く治るものなのかな
メルセデス・カップ(シュトゥットガルト)かな
少なくとも日本のマスコミに取り上げられてるし、セレモニーとかで面識はあるだろ
ありがとうございます。あの綺麗な場所か。という事は全仏終わったらすぐ試合が見れるのか。グラスは彼の得意な舞台だし頑張れビャーダイキさん。
表記揺れでもなくわざと間違えるなんて普通に失礼な話だ。
ついにヤングガンズからGS初優勝が...
おれはあと一回ぐらい錦織ティエムのダブルスがみたいな
言ったそばからアレだが正しくはベルディッヒな
なんかこのままだとウォズニアッキみたいに旬が過ぎていきそうだわ
メンヘラ系の女は一度思い込むと自分の考えが真実と疑わない上にしつこいからな
あちこちに沸いて出るよ
ちょっと調べてみたら情報の出どころが雑誌の女性自身で
取材文のコメントも週刊誌にありがちな「関係者」って書き方で毎度毎度呆れるわ
うわ、ヤバい奴がいる
ほんとなんだったんやあれは…
うわ、臭い奴がいる
本命の芝のシーズンが始まるから真価はここで問われるよ
まあ正直ほとんど期待してないけどね
ドヴォルザークさんごめん…
中国はMS含めて4大会あって羨ましい。
日本の若手はワールドツアー出ようと思ったらジャパンOP以外は海外行かなきゃならないのは厳しいねぇ…
14年以降そこまで良い成績残してないような
個人的にはダスコさんに勝ってほしかったが
ベスト8もすごいけど1セット目で夢見ちゃった身としては3セット目タイブレ取って負けるにしてもフルセット行って欲しかった。
けどインタで身体あと二試合出来るくらいに戻ったと言ってるね。大会中に戻すつう化け物技修得したならあとはほんとメンタル…
資金力や客入りのレベルで足元におよばないからな
今は錦織フィーバーでテニス興味ない人も有名だから見に行こうぐらいで客集められてるけど錦織いないとガラガラで利益でない
賞金も同時期のチャイナに比べてかなり低いし上海でMSあるから移動や慣れを考えると中国がベスト
現に昔はBIG4も日本に来てたが上海MS以降来なくなったぞ
おとなしく海外に観戦しに言ったほうが良い
錦織効果で下が育てばまた変わって来るんやろけどなあ。
テニスって素人でも楽しめたりするから子供が始めるスポーツとしては敷居低い気もするがコートとか環境がなかなかなあ。
お前定期的に出てくるけど、まず錦織出現以前のAIGオープンの時からチケットほぼ完売だったから。何捏造してんだゴミが
グルビスさんの悪口はそこまでだ
まだ1セットも落としていない事を考えるとワウリンカの調子も良いのだろうし3-0か3-1でワウリンカと予想
試合見に行きたいから去年みたいに怪我で欠場しないよう祈っておこう
まあ当然か
どっちかが極端に悪いとかではない
かっこいいなぁ
これは長くなりそうだ
試合は見てないけどマレー調子はまずまずなのかな
動けてるし守備も悪くない
今日のマレーさん頑張ってるわ
錦織のリハビリのおかげか
バブはSFSもセッポもあったのにもったいねえな
デルポかな
調べてみたらバルセロナのティエム、ドーハのタワシしかなかった…
どうなってんだよw
試合長そう
でもまだナダルティエムの試合があるんだなこれが
どっちも凄くてどっちのミスも本当に悔しく思える
ここで出し尽くさんと勝てん相手だけに
すごいな…
選手には聞こえてない?
どっちに転ぶかまだ分からん
第2セットの序盤にマレーがシャッター音について審判にクレーム入れてたよ
それでもなお準決勝に勝ち上がったのがマレーでよかったと思える程レベルの高い準決だこれ
ありがとう
やっぱりシャッター音は気になるよね
いい試合
なんか寂しいね
すげぇ試合になったなぁ
覚醒も許されないんですか・・・
だめみたいですね……
5時間コースおめ
優勝もさせてもらえず、覚醒すらも許されないのか…
バーディッチさん不憫すぎる
なんだかんだで強いんやなって
錦織もマレーも全仏の前は早めにコケそうな感じだったのにやっぱGSだと変わるんやろうか
すまんなわいが2000とったばっかりに
さんじゃしゃーない
ええんやで。
グラスシーズンからまた頑張れ我らがバーディッチさん。
今年ベストマッチだろ
スタニスラス・ワウリンカ
錦織はそもそもそういうプレイをさせないスタイルだから分かるが
取りに来たんやな
スタニスラスはフォアでもバックでもそれ打つからやばい
500とか250の大会だと一セット目タイブレで落としたらやる気なくしてサボって負けるし
このセットの終わり方次第じゃ引きずりそうな
芝は大丈夫か?
そして2ブレイク
これはこのまま押し切るか
まぁさすがにそんなことはないとおもうが
申し訳程度のバブ川さんやね
サーまだまだこれからだぞ
深いし球重いわw
ベーグルくるか?
バブの本気時の強さはGS以外はすぐ捨てて身体を温存してるからこそって面もあるだろう
ほとんどの選手序盤で心折れるわこんなん
マジでスタニスラスは攻撃も防御もカンストするのな
5セットマッチの恐ろしさかね
確かにワウリンカって怪我の話あんまり聞かないな
なんか大きな怪我ってしたことあんのかね?
眠い(-_-)
キープしたら危険なスコアにできるでサー
サーここからやぞ
かっこいいよ
片手でぶち込んだらデメリット消えてるやん
バブおめサーおつ
バブおめ、サーおつ
今年一番の試合だろこれ
それで自信もついたやろうし
最後こそ圧倒的になったがこれは今のところ最高の試合だわ
現役でそのショット打てるのはアンタだけだよw
次は魔神と主人公の戦いか……
BIG4がな...
起きてられるか、自分との戦いなんだが
今のティエムがとにかく強すぎるからなあ…
下手するとナダルのストレート負けもある
フェデは髪を
ナダルは髪を
ジョコは小麦を捨てた
マレーは髪を
デルポは手首を
チリッチは人気を捨てた
一方
バブは妻子を捨てた
わいはもう諦めるつもりやで...
ティエム勝ってほしいけど勝ったとしても燃え尽きてワウリンカにスコスコにされそうや
行きたいわー
フレンチのクレーはナダルに120%フィットしている
天然でかわいいし
ジョコ相手にベーグル焼きやがった今のティエムなら
何を起こしても不思議には思わんけどなあ
若手に譲れやぁ!
しかも全部1ヶ月半以内の
ワーッ!フーンッ!vsウアアアァン!
放送局側としては当然の準備なんやろうけど試合直後に出されるのはちょっと可哀想や
でもジョコナダルバブの三枚抜きとか無理だろうし、ナダルから1セット取れたらいいなとハードル下げて見るわ…
多分もう少しだけもう少しだけってなって伸びてくんやろうなぁ
「会場全体が情熱大陸」
今はガチで自己最高ランク狙ってんな
2位、あわよくば僅かな期間の1位すらも射程に入れているように見える
スタン マレー戦で予想外の持久戦(観戦が)で、ほんとに眠いよね
明日休みだから頑張りたいが次こそ体力奪われそう
ティエムはそんなことされなくてもナダルに勝てる実力は持っている
勝ちをもぎ取れ!ティーム!
不眠でしぬわ
さてナダルティエムはどうなる
ナダルとティエムはあとはお互いをサクッと処理するだけだね
もういつ寝ちゃってもおかしくないからね
アップの時間がきつい...
昨年のマレー×錦織のような因縁めいた巡り合わせを感じるな
知っての通り立ち上がりからお互いMAXでのバチバチの殴り合いから始まります
ワウリンカってなんキロだっけ
それでもナダル応援だな
V10達成してケチの付けようもない殿堂入りを決めてくれ
同じGSタイトル10個ってなぁ...
もうなんもいえんわ
前まで85だったよね
フェデラーナダルは共に185cm85kgだったと記憶してる
という気迫を錦織にも少し分けてもらえないものかね
スタンはスポナビでは81.2らしい
強すぎるぞ
そうなのかありがとう
てっきり身長-100以上はあるかと思ってた
脂肪多めなんやろか
この試合もたとえストレートでも絶対長い
同じく
1セットは観ようとしてたのに絶望した
3セットできめきるつもりなんかな
これ本当に...
もつれるかなあ
確率下がったら一気に呑まれそうだ
ティエムファイト!
速攻でケリつけようぜ
それをもパワーでぶち破れるか
直前の対決でゴリ押されただけある
逆にバックはミスが目立つ
早めにバック側修正しよう
今のところナダルの方が戦い方を知ってる感じがするなあ
早めに寝たほうがティエムに希望をもてるからね
ナダルは基本打たれ慣れてるからいなし方も心得てるわ
ほんとそんな感じ
それにしても強いナダルは魔神オーラすごいね
ひどいンゴ・・・
パワーも安定感も
ワウリンカもやばいんじゃないか?
ティエムが勝つためにはローマでやったテニスを全仏まで温存しなければいけなかった、同じ戦略はBIG4相手に2度と通じない
細かい精度はまだまだだな
ネットにかかったりアウトになったりミスも多い
これはナダルがそうさせているのかな
若さ勢いってもんだし素晴らしいが今後もっとクレバーになってくれるとなぁ
あっという間に試合終わっちゃうぞ
まさかこれが今の実力という訳じゃ無いよね
セットかわって切り替えられるかティエム
もしやメンタルを折るためにわざと・・・
土魔神からセット取れる気がしないぞ
アレはまぁしゃあない
これでナダルの戦術評価低いとかありえないだろ
フォアもバックもフットワークもよくてメンタルも安定してる魔神とか無理ゲーやで
と言ってもラリーでバック側狙われたら分が悪いから頼らざるを得ないのか
うんかなり苦しいね
問題は相手が今のノリノリのティエムってことだよ
結果的に55%取れれば試合は基本ストレートで取れる
精度・安定感共に比べものにならないでしょ
年季が違うよ
この様子だと決勝は接戦になるね
詰将棋やで
こりゃ厳しい
少しでも甘ければ叩かれるし
バブも精度・安定感ないんだが……
ハマってるとティエムより優れてるのは間違いないが
そうでないときにどれだけエラー量産してきたことか
全盛期は決定打をポール回しされたんや・・・
前年優勝者のオープニングマッチが・・・
ほぼほぼ理不尽な無理ゲーだよなー
こういう展開のがやりやすかったりするんだよなぁ
2015ワウリンカどころか超絶覚醒過去最高スタニスラスワウリンカ氏が来てもナダルが勝つ
少なくとも今の調子は問題ないでしょ
だからこそ決勝まで来たわけで
これ決勝はもつれると思うぞ
現実はUE増えるだけでどうしようもないけど…
ホント順当に追い詰められてんなぁ
ジワジワ圧し潰される感じがこええわ
ナダルなにもしてないじゃん
最後まで全力でわっふん頼むわ
以前ならやり方は違えどいなせてたものがいなせない
マジで土魔神じゃねぇか
流石に相手がな…全盛期は過ぎたとはいえ
テニスの歴史で五指に入る超クレーコーター相手では…
クレーコーターとして他を圧倒するのは実質ムスターが初めてやった
ナダルは最早五指に入るどころか一指状態なんだよなぁ…
というか何だこれは・・・
まぁティエムよく頑張った
恐ろしいモノを見た気分やねぇ
ナダルおめでとう
ティエム乙
意外に接戦を予想してるけど
初出場2005年だから13年間で何回優勝させとるんや
2005から今までで2敗って
決勝の相手はGS決勝無敗だからセーフ
勝負の世界は厳しい。
でも押せ押せでここまで来てるってのもあるからむしろ改善できるとこがあるってのが明るい材料や
この辺はサーシャも分かりやすい弱点あるし伸びシロ期待させてや
GS決勝絶対勝つマン
どっちが勝つか楽しみだな
個人的には神試合を見せてくれたバブに
優勝してほしい
勿論お互いに
そしてナダルにリベンジを達成してほしい
途中で相手の棄権もあったとはいえ、どっちにしろ更新してそうで狂ってるわ
BIG4的価値観に関わってくるのでナダルさんお願いします本当に
ついでに芝で取って何とか4つに増やしたいんでフェデラーさん譲ってください、マジで
ネタとかじゃなくてマジで決勝では豹変する男に期待したいんだな
人間離れした魔神に唯一対抗できる戦士が勝ち上がってきた事に感謝したい
バブはフェデナダとの相性が絶望的に悪いからいくら決勝スタンザマンでも土ナダル芝フェデには余裕でボコられる
そこまで絶好調って感じじゃなさそうだから始まらないとわかんないなぁ、ナダル
バブはどうせGSだと調子良いんだろ全くもう
歳取るに連れて大きい大会で結果出すのは、おっさんの活力になるから芝もお願いします。
98年秋天の直前のような感じだなぁ…
いくら調子のいいワウリンカがきてもストレートでボコられるだろう
それを言うならナダルも全仏決勝無敗なんですが
ナダルを倒してフレンチ優勝か
フレンチV10か
期待したくなるな
逆に何がダメなんだ?笑
いやフェデファンとしてフェデっていう選手が多いのは嬉しいんだが、なんだかなぁって感じw
そんなとこまで対立というか勝負する必要あるかって思う、勝負なんて大袈裟だけど
フェデ出場してないけどとりあえず何かネタに使いたいって魂胆だろう
ジョコマレとか
ワウリンカのバックの調子次第で全く展開が変わりそうだ
なお数
バブがんばれ。
武器:「無し」
悲しいなぁ…
某ランキングまとめか
あれ武器の説明とんちんかんすぎて笑うわ
ナダルのテニスは観ててあんまり面白くないからね
まぁ相手によりけりなんだが
コメントする