110: 名無しさん 2017/08/06(日) 11:49:30.60 ID:fH0vMd3VM.net
錦織にあと10cmあれば最強プレイヤーになるとかよく見るけど錦織が中途半端に大きくなるとストロークが弱くなってかえって弱体化しそう
405:名無しさん:2016/11/21(月) 05:13:59.28 ID:pOGY8meC
錦織さん、フィジカル面でまず大きく劣ってるからな
せめて慎重あと10cmあったなら
せめて慎重あと10cmあったなら
423:名無しさん:2016/11/21(月) 05:15:06.58 ID:ws6cYumD
>>405
そしたら中途半端にパワーあって動けない内山、内田みたいな外人の劣化版の出来上がり。
スピード系の競技でアジア人のベスト身長は175~180
そしたら中途半端にパワーあって動けない内山、内田みたいな外人の劣化版の出来上がり。
スピード系の競技でアジア人のベスト身長は175~180
441:名無しさん:2016/11/21(月) 05:16:11.59 ID:Z3qs7/Nn
>>405
そしたら多分今のミラクルな攻撃ストロークはないよ
良くも悪くも今のにしこりやからあのプレーなんやな
そしたら多分今のミラクルな攻撃ストロークはないよ
良くも悪くも今のにしこりやからあのプレーなんやな
425:名無しさん:2016/11/21(月) 05:15:13.18 ID:0cMXF7AF
>>405
ルや錦織をはじめ、メッシとかは世界中のちびっ子たちに持って生まれた身長やフィジカルが全てでないと教えてくれてるんだよ
ルや錦織をはじめ、メッシとかは世界中のちびっ子たちに持って生まれた身長やフィジカルが全てでないと教えてくれてるんだよ
112: 名無しさん 2017/08/06(日) 11:57:30.31 ID:gITqhQV+0.net
身体小さいってことには同情するがね、小さい体ででかいのと渡り合わなきゃいけないんだから
実際のところ身体小さいビッグサーバーていないしなあ
小さいとスピードで有利と言われるけど、実際は化け物じみたスタミナがあって初めて
成り立つからなそれは
実際のところ身体小さいビッグサーバーていないしなあ
小さいとスピードで有利と言われるけど、実際は化け物じみたスタミナがあって初めて
成り立つからなそれは
114: 名無しさん 2017/08/06(日) 12:10:52.43 ID:l+v/WU53d.net
180のアガシや178のヒューイットが結果だしてるからな
175cmのチャンももちろん
バブリンカも錦織より3cm程度大きいだけ
180cm近い錦織だけ特別体が小さいから~等の言い訳は見苦しいと思うな
175cmのチャンももちろん
バブリンカも錦織より3cm程度大きいだけ
180cm近い錦織だけ特別体が小さいから~等の言い訳は見苦しいと思うな
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveスタン・ワウリンカ wikipedia
115: 名無しさん 2017/08/06(日) 12:15:30.23 ID:gITqhQV+0.net
>>114
そそ、だから結果出したわずかな人たちがどんだけすごいかってことなんだよ
でかけりゃ強くて当たり前だから
そそ、だから結果出したわずかな人たちがどんだけすごいかってことなんだよ
でかけりゃ強くて当たり前だから
118: 名無しさん 2017/08/06(日) 12:19:45.84 ID:bQnqH90JM.net
>>114
西岡くらいの体格だとほんとに厳しいなあと思うけど
錦織くらいの体格なら致命的なハンデという程ではないね
チャンが自分に錦織くらいの体格があればって羨ましがってたくらいだし
西岡くらいの体格だとほんとに厳しいなあと思うけど
錦織くらいの体格なら致命的なハンデという程ではないね
チャンが自分に錦織くらいの体格があればって羨ましがってたくらいだし
119: 名無しさん 2017/08/06(日) 12:24:13.86 ID:l+v/WU53d.net
デカイことのメリットも多いがデメリットがあるのは記録みても明らかだろ
180くらいがちょうどいいサーフェスもあるんだろうよ
マイアミのようにそれほど高く弾まないが球速は遅くなるサーフェスとかかな
西岡くらいになるとクレーが合ってそうだが、弾むIWで結果だしたしなかなか分からんもんだ
180くらいがちょうどいいサーフェスもあるんだろうよ
マイアミのようにそれほど高く弾まないが球速は遅くなるサーフェスとかかな
西岡くらいになるとクレーが合ってそうだが、弾むIWで結果だしたしなかなか分からんもんだ
135: 名無しさん 2017/08/06(日) 14:19:37.89 ID:6pHY7t7d0.net
>>119
西岡は割りと高いバウンドが得意なんだよ
西岡は割りと高いバウンドが得意なんだよ
136: 名無しさん 2017/08/06(日) 14:50:56.35 ID:NhAdWm2Z0.net
>>135
あんだけ小さいと逆に高い打点がストロークつーかハイボレー、サーブ寄りになってきて打ちやすいとか??
あんだけ小さいと逆に高い打点がストロークつーかハイボレー、サーブ寄りになってきて打ちやすいとか??
137: 名無しさん 2017/08/06(日) 15:28:32.67 ID:1kNiTuQD0.net
>>136
西岡はアカプルコかどこかの大会で
「弾むから全部ジャンプして打ってる」とかツイートしてたなw
全部は言い過ぎだろうが、その状態で打ちやすいはないだろうよ
高いバウンドが得意というより、わりにどんなサーフェスでも対応できる能力があると思う
西岡はアカプルコかどこかの大会で
「弾むから全部ジャンプして打ってる」とかツイートしてたなw
全部は言い過ぎだろうが、その状態で打ちやすいはないだろうよ
高いバウンドが得意というより、わりにどんなサーフェスでも対応できる能力があると思う
121: 名無しさん 2017/08/06(日) 12:24:33.78 ID:cLvAWrr10.net
錦織は小柄なほうだが致命的って感じじゃないよね
ヒューイットもナルバンディアンもいっしょぐらいなんだし
アジア人だと高い方だし
ヒューイットもナルバンディアンもいっしょぐらいなんだし
アジア人だと高い方だし
124: 名無しさん 2017/08/06(日) 12:47:44.87 ID:Jnbu+cMp0.net
最近流行りのベテランになってからも活躍というかもうひと伸びする選手ってみんな長身ビッグサーバーだな
フェデラーは別格として大先生、イケメン、ミュラーさんとか
フェデラーは別格として大先生、イケメン、ミュラーさんとか
129: 名無しさん 2017/08/06(日) 13:00:08.81 ID:cLvAWrr10.net
>>124
サーブ弱いストローカーは若さがないと活躍できないからな
テニスってサーブゲーなんだし、不利な選手が長く活躍できるわけないもの
バブだっけビッグサーブ持ちだし
異例なのはフェレールのみ
後は皆ビッグサーブ持ち
サーブ弱いストローカーは若さがないと活躍できないからな
テニスってサーブゲーなんだし、不利な選手が長く活躍できるわけないもの
バブだっけビッグサーブ持ちだし
異例なのはフェレールのみ
後は皆ビッグサーブ持ち
125: 名無しさん 2017/08/06(日) 12:51:26.56 ID:S/c/+BRs0.net
たとえばヒューみたいな体格とプレイスタイルじゃ30になる頃には身体ぼろぼろだしなあ…
実際、引退前の数年間でヒューは5回も手術してるし
実際、引退前の数年間でヒューは5回も手術してるし
715: 名無しさん 2017/05/19(金) 22:25:16.75 ID:Xfo4R3hx.net
コリやご飯が小さいと言われて178cmのフォニーニが小さいと言われないナゾ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveファビオ・フォニーニ wikipedia
719: 名無しさん 2017/05/19(金) 22:25:53.12 ID:8hf2U4RA.net
>>715
肩幅が広いからな
肩幅が広いからな
720: 名無しさん 2017/05/19(金) 22:26:18.58 ID:Dpzucss5.net
>>715
腹出てるからや
腹出てるからや
721: 名無しさん 2017/05/19(金) 22:26:34.34 ID:7TtbvvYA.net
>>715
(態度が)でかいから…
(態度が)でかいから…
723: 名無しさん 2017/05/19(金) 22:26:50.11 ID:VSubbpoS.net
>>715
ニーニやからな
ニーニやからな
727: 名無しさん 2017/05/19(金) 22:27:19.09 ID:B13D3UA9.net
>>715
腹かな
腹かな
743: 名無しさん 2017/05/19(金) 22:30:16.52 ID:8hf2U4RA.net
ナルバンディアンもあんまり身長なかったな
753: 名無しさん 2017/05/19(金) 22:31:45.61 ID:B13D3UA9.net
>>743
あの人の腹もなかなかだったな
あの人の腹もなかなかだったな
797: 名無しさん 2017/05/19(金) 22:34:05.73 ID:VSubbpoS.net
>>753
コリ「よっしゃ、腹を出したらええんやな」
コリ「よっしゃ、腹を出したらええんやな」
803: 名無しさん 2017/05/19(金) 22:34:38.21 ID:pLqOwrHv.net
>>797
お前はケツをもっとプリッとさせるんや
お前はケツをもっとプリッとさせるんや
488: 名無しさん 2017/06/03(土) 15:57:31.81 ID:oaJ12WyB.net
なあ皆気付いていると思うけどチョン異常に足短くねーか?
それとも胴体が異常に長いとか?
それとも胴体が異常に長いとか?
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live鄭現(チョン・ヒョン) wikipedia
491: 名無しさん 2017/06/03(土) 16:00:19.81 ID:pYx3umNb.net
>>488
> なあ皆気付いていると思うけどチョン異常に足短くねーか?
> それとも胴体が異常に長いとか?
どっちも同じだろ、それw
> なあ皆気付いていると思うけどチョン異常に足短くねーか?
> それとも胴体が異常に長いとか?
どっちも同じだろ、それw
494: 名無しさん 2017/06/03(土) 16:10:46.60 ID:jftrzWEF.net
>>488
試合とか見てると本当にアジア人かって疑うくらい体格いいんだけど
写真とか見るとたしかに短足に見えるな
試合とか見てると本当にアジア人かって疑うくらい体格いいんだけど
写真とか見るとたしかに短足に見えるな
490: 名無しさん 2017/06/03(土) 15:58:04.92 ID:Xi2EJfeA.net
確かに185あるように見えないw
495: 名無しさん 2017/06/03(土) 16:13:34.14 ID:Xi2EJfeA.net
アジア人だから短足は仕方ないだろw
中国人ならともかく
中国人ならともかく
496: 名無しさん 2017/06/03(土) 16:14:55.08 ID:bZThnh86.net
それはガスケさんに喧嘩をうってるんですかっ
497: 名無しさん 2017/06/03(土) 16:15:56.65 ID:I9fHuRAS.net
錦織は結構いい体型してると思うんだけど欧米から見たらやっぱり短足胴長にしか見えないのかなぁ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド257 ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1501819292/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1501819292/
【ATP】テニス総合実況スレ2016 Part1270【WTA】
引用元:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dome/1479671772/
引用元:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dome/1479671772/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
テニスだと足長はフットワークに影響あるんかな?
≒身長なところもあるけど必ずしもそうではないし
逆に身長あってもかつてのジョコビッチのようなヘナチョコサーブ(弱いと言ってない)とかマレーみたいにファースト入らないなんてこともあるし
なおおじさん「プレースメント」
187〜188cmが平均値らしいから、テニスは基本フィジカルの競技ですわ
脚長すぎるもの膝怪我する元だったりするしヒョンはあれくらいで丁度いいのかも
ズベもチリもおせえだろ
ラオニッチとか足長すぎて負担でかいだろ
ズベで遅いならキリオスやシャポ、ロシア3兄弟はノロマレベルだが…
え、シャポが遅いとか
試合見た事ないの?
90年代後半で180強、2000年代中盤で185、今は188だっけか。
190超えると耐久力とかフットワークに問題出てくるし低いボールに弱くなるからこれ以上急激には伸びないだろうけど。
錦織の場合は実際の身長以上にサーブの糞さがチビ感を割り増してる感ある。
そもそもモンゴロイドとコーカソイドの骨格が違うんだから、仮に同じ身長でも同じ力が出せる訳がない。
あとは個人の資質にもよるが。
だから錦織と比べるならマイケル・チャンやチュンであるべきで、ワウリンカやフェレール、シュワルツマンと比べても意味無いんだよ。
そもそもあんなになれるのかも疑問だけど
人種じゃなくて個人の体質の差かもだけど
あとニーニが小さい扱いされずに錦織やご飯が小さい扱いされるのは
顔とか雰囲気の問題もあるのでは(ガキっぽく見えるってこと)
バスケ、バレー、サッカー以外は185~195がスピード&パワー両立のスポーツ界最強の身長感ある
183以外はパワー不足、198以上は人類の標準規格を外れるのか、スピード不足になる傾向
テニス:フェデラー185、ナダル185、ジョコ188、マレー191
野球:カーショウ193、シャーザー191、トラウト188、ハーパー188
アメフト:マニング兄196、マニング弟193、ブレイディ193
ラグビー:ロムー196
短距離走:ボルト196
錦織って言うほどサーブ糞か?
錦織よりサーブが良くないツアー定着選手は案外いるし、セカンドサーブに至っては怪我前はツアーでも上位だったし
フォニーニが小さい扱いされてないって、それは日本限定での話だろ?
海外のフォーラム等では普通にチビって言われてるんだよなぁ
まあ183cmはあるしガタイええしな
デブとか言う人たまにいるけど実際は脂肪が多い身体はしてないし
普通にマッチョやからな
フォームに影響する骨格やパワーを発揮するための筋肉のつき方だな
身長が大差なくてもアジア系と違ってムキムキでも動ける選手のようにはなかなかね……
横からだけど、Big4と戦ったり優勝するためにはもう一声欲しいところかなぁと
基本ラリー戦になることがおおいけど、フリーポイントとれたらもっと楽だろう
むしろそれが唯一で最大の武器だと思う
メドカチャも脚遅くないし、最近の若手はジュニア時代からストローク重視で育ってきたんだろうね
身長比フットワークが最高の選手だとモンフィスマレーあたりかな
マレーはほぼジョコと同じぐらいの身長
そしてストロークはめちゃくちゃうまい
フットワークで勝ってる、は有り得ない、寧ろ足引っ張ってる
ベルディヒデルポら辺とズベレフは歳が違うからそう見えるだけだと思う
若い頃の彼らと今のズベレフと比較して明らかに遅かったとは到底思えん
ベルディヒデルポなんてガンガンフォアで回りこむスタイルだしな
錦織の速い攻めを可能にしてるのは、フェデラーのような才能ではなくて身長の低さの方がウェイトがデカそう
数ヶ月置きに足元の状況が変わって試合中走り回って試合頻度多い競技はプロテニス以外にないわけで
そういう所が高身長者に対するデメリットとなりバランス調整要素として働き不平等感はあまり出てこないのかも
5cmは割と大きいと思う
あとやっぱり南米のチビとアジアのチビのフィジカルが一緒かと言われると違うと思う
アメフトはポジションで全然違う
ランニングバックとかワイドレシーバーは平均180くらいだよ
隣に並んだ時の肩の位置やリーチはフェレールと同じか僅かに下くらいなんだよなぁ
つまり+10cmしたらスケさんみたいな不思議体型になるかもしれないってことよ
攻めの速さとか瞬発力は5cmくらい高くなっても大して変わらないだろ
むしろフェデラーは185cmであまり大きくないから、今のプレースタイルができてる
空気はプレーの印象と違って良くない。ズベ弟も。
やっぱりそれぐらいはあった方がいいんやろな
マレーは187.5cm
身長高いと筋肉の量も変わってくるしそれがどう影響してくるかわからんからなぁ
単純にストロークの威力が上がってサービスも打点が高くなって良くなるっていうなら 錦織は身長がもう少しあれば! ってなるけど
他にデメリットでてくるだろうしな
主に怪我の面で
公式ではそうだけど本人がTwitterでそう言ってるよ
足引っ張ってるという意味が分からん
守備範囲にかまけて下がらずに前に出てもっとライジングで捌けということか?
※44
フットワークでデルポ>ズベを言う人は初めて見た
そしたら、キャリアハイ20位台いけるかね?
デルポの若い頃、2009年あたりを見ればそう思う。
サーシャほど足が細長すぎない分重心がしっかりしてて軽快に見えるのとあとランニングショットが確実にデルポの方が上手い
まじ?
それもう公式とは言えないじゃん...
錦織も一時期180cmになってたけど戻ったよね
あと公称183cmのあの人とかね…
マレーとジョコビッチが並ぶとジョコのほうが大きいってレスを大分前にスマ速で見たけど
そんときは猫背のせいとかいって終わってたから納得してたわ
ということは五輪の表彰台でマレーと比べて2mいってそうに見えたデルポは198で合ってんのかね
実は2m超えてそう
起床直後と夜では1〜2cm程度変化するから
マレーも190ない
あと詐称とかではなく海外では靴履いたまま測るとこもあったりする
数字が変わるだけなのになぜだ
まあテニス選手もあるわな
https://www.celebheights.com/s/Andy-Murray-47343.html
https://www.celebheights.com/s/Kei-Nishikori-50703.html
これでも錦織のサーブはかなり改善した方なんだよなぁ
総合的なサーブは杉田より上だと思う
それ以上になると全然違う選手になって弱くなりそう
熊のイメージだから手足が長い感じしねぇな
フリーポイントとはいかないまでも、ヒューとかロ程度のサーブ力は欲しいな。特に1st。
セカンドはそんな悪くないとはいえ、現状ダブルセカンド状態だからサービスゲームが安定しない。
短足だから小さく見えただけか
コメントする