208: 名無しさん 2017/09/01(金) 06:59:40.82 ID:edy2No7U.net
ベスト8にトップ10誰も居ないとかありそうで怖い

236: 名無しさん 2017/09/01(金) 07:00:51.15 ID:UAT/pzjm.net
>>208 
これよく言われてるけど心底どうでもよくね 
ジョンソンとかが勝ち上がるのなら困るけど若手は勝ち上がってるから問題ないじゃん 
何が気にくわないの

278: 名無しさん 2017/09/01(金) 07:02:45.03 ID:nCaEr9m4.net
>>236 
見知った顔しか許せない認められねーんだろ
2017y09m04d_033649598

390: 名無しさん 2017/09/02(土) 06:58:49.50 ID:TL9WvtENa.net
ボトムにロディックとかいれば盛り上がったのに。

406: 名無しさん 2017/09/02(土) 07:51:25.33 ID:8AkRuhj00.net
予定調和なことが起きないとつまらんとかいってるやつって本当につまらんやつだよなあ

407: 名無しさん 2017/09/02(土) 07:55:17.85 ID:x+eJr0JC0.net
言えてる

411: 名無しさん 2017/09/02(土) 08:08:49.79 ID:OrFFZCfi0.net
駄目だろこれ 
別に新しい選手が実力つけて台頭してきたなら面白いと思うよ 
シャポとかシュワとかそういう選手は 
普通に力つけてきて勝ってると思うよ 
でも正直GSのベスト4とかに行くレベルじゃないだろ 
ベスト8まで行って大健闘 そのあとは 
経験不足と疲労で勝ち残るのは厳しかったなーてなる選手だろ 
本当にレベルが低くなった 
ツアーで活躍した強豪どうしがぶつかるから面白かったのに こんなの見る 
価値ないわ

412: 名無しさん 2017/09/02(土) 08:13:35.15 ID:mFGqwaTWa.net
頭凝り固まってるとどうしようもないな 
大好きなテニス観戦でストレス溜めててかわいそう

413: 名無しさん 2017/09/02(土) 08:14:59.28 ID:w3TbqYtm0.net
フェデラーがキ●ガイ染みた怪我や棄権の少なさを長期間続けたからって感覚麻痺しすぎなんだよな 
BIG4が同期間に2人以上壊れたらそりゃこうなるよ

415: 名無しさん 2017/09/02(土) 08:17:21.60 ID:lWic1v350.net
別に誰が勝ったっていいだろ… 
この10年くらいが異常だっただけでそれまでは意外な選手も勝ったりしててそれが面白かったんだぞ

424: 名無しさん 2017/09/02(土) 08:54:22.75 ID:gZE8qRHe0.net
今の調子ならアンダーソンいける 
天敵のベルディヒさんも不在だしな

457: 名無しさん 2017/09/02(土) 10:31:10.58 ID:8zCI3xGg0.net
興行的には…ボトムはクエリーに頑張ってもらうしかないな。 
トップはゴファンやモンフィスでもおもしろい。

469: 名無しさん 2017/09/02(土) 10:38:21.59 ID:8AkRuhj00.net
ズベ兄イズナーにかってんのか 
ふがいない弟と比べてがんばってんな

492: 名無しさん 2017/09/02(土) 11:25:50.48 ID:pHVZouaia.net
お前ら、映画やドラマでよくやる弱小チームやプレイヤーが並みいる強豪校を倒して 
優勝するドリーム話好きじゃなかったのか

500: 名無しさん 2017/09/02(土) 11:36:54.69 ID:hjUv9SQP0.net
2017全米ボトムハーフ3回戦終了時の勝ち残り選手8人 
(なんとこの中からファイナリストが出ます) 

・33位シュワ (雑魚→ティプ→チリッチ) 
・20位プイユ (雑魚→ドナルドソン→予選勝者クク) 
・19位カレーニョ (予選勝者→予選勝者→予選勝者マウ) 
・69位シャポ (予選3回勝ち上がりで本戦へ→メドベデフ→ツォンガ→エドモンド(途中棄権)) 
・32位アンダーソン (予選勝者→グルビス→チョリッチ) 
・40位ロレンティ (ソウザ→ミュラー→ファビアーノ) 
・21位クエリー (シモン→セラ→予選勝者) 
・27位ズベレフ兄 (710位w→ペール→イズナー) 

※マレー(第2シード)はドロー発表後欠場 
※主なシードダウン ズべレフ弟(2回戦チョリッチに負け)チリッチ(3回戦シュワに負け) 
ツォンガ(2回戦シャポバロフに負け)ソック(1回戦トンプソンに負け)他イズナーミュラーカチャノフなど 


※参考 高レベル250 2017ブリスベン 勝者ディミトロフの優勝までのドロー 

33位ジョンソン→39位マウ→8位ティエム→3位ラオニッチ→5位錦織 

※参考 低レベルMS 2017シンシナティ 勝者ディミトロフの優勝までのドロー 

bye→34位フェリロペ→30位デルポ→46位杉田→19位イズナー→23位キリオス 
(トップ10が7人欠場のおかげで一回戦はbye)

503: 名無しさん 2017/09/02(土) 11:43:06.46 ID:mKYJ3LnO0.net
>>500 
いくらなんでもブスタが強運すぎるww 
まあ次であっさり逝くかもだが。

513: 名無しさん 2017/09/02(土) 12:00:16.18 ID:62eX068kM.net
クエリー、アンダーソン、ズベレフ兄、カレーはもう準優勝でいいから絶対したいって思ってるだろうなw

517: 名無しさん 2017/09/02(土) 12:02:45.95 ID:VwW9S2ab0.net
>>513 
ほかの12人もまだ可能性あるぞ

508: 名無しさん 2017/09/02(土) 11:55:10.18 ID:VwW9S2ab0.net
スレ荒れすぎ

510: 名無しさん 2017/09/02(土) 11:57:31.22 ID:/HFWYoV/H.net
>>508 
大会が荒れてるからね 
荒れてるだけまだマシ 
来年もこんな状態なら荒れる所かペンペン草も生えない

514: 名無しさん 2017/09/02(土) 12:01:45.46 ID:sJIXVWsYa.net
上位陣ポイント寡占時代もこれで終わりやね

542: 名無しさん 2017/09/02(土) 13:04:28.49 ID:O1BmseOk0.net
未だにフェデナダ信仰してんのってジジババの老害だけだろ 
若手が優勝するほうが良いに決まってる

543: 名無しさん 2017/09/02(土) 13:05:34.98 ID:ZjLtj1qgd.net
Big4が独占しても戦国時代になっても文句言うクズばかりだなここは

545: 名無しさん 2017/09/02(土) 13:15:45.57 ID:V5jJJV9s0.net
こんな欠場者だらけのGSで優勝した若手なんて、棚ぼた過ぎて認められない 
かと言って、フェデナダが優勝するのも見飽きたし 
どんな結果になっても煮え切らないよ

546: 名無しさん 2017/09/02(土) 13:26:33.48 ID:8AkRuhj00.net
老害だな 
死ぬまで一生BIG4信仰してろよ

547: 名無しさん 2017/09/02(土) 13:33:24.59 ID:HSpglNQk0.net
だからよ 
若手がウ●コなだけなんだよ 
今はむしろ引退が遅くなってる 
30にもなればテニスなら引退してもおかしくないんだから 

ディミ、ラオ、錦織あたりの世代が戦犯

548: 名無しさん 2017/09/02(土) 13:34:39.90 ID:mFGqwaTWa.net
俺の若い頃は~って言ってる老害と何ら変わらない 
しかもメディアで発言するような過去の名プレーヤーなんかと違ってただの素人が一体何やねんと 
レベル低くてつまらないというだけならまだ分かるが認められないとかクソ笑える

549: 名無しさん 2017/09/02(土) 13:35:09.23 ID:V5jJJV9s0.net
大して強くもない若手が勝つの喜ぶのって、ケツの青いガキだよ 
棚ぼたの優勝でも満足なところがダサい

553: 名無しさん 2017/09/02(土) 13:39:56.40 ID:m6dy/Soh0.net
棚ぼただろうが何だろうが、欠場している時点で論外でしょ 
アスリートなんだからさ、しかもダサいってw

557: 名無しさん 2017/09/02(土) 13:43:21.11 ID:mFGqwaTWa.net
自分の思い通りのシナリオにならなくてすげえイラついてるんだろうな 
ズベレフやディミトロフのマスターズ優勝にも発狂してそう 
彼いわく世界は認めていないみたいだけど

576: 名無しさん 2017/09/02(土) 14:59:54.33 ID:0EGrGjk+0.net
もうデルポトロ優勝してくれ

577: 名無しさん 2017/09/02(土) 15:09:57.99 ID:fASRjgmN0.net
デルポとかいうベテランに差し掛かる中堅が優勝して何が面白いのやら 
ホント時代についていけない老害っているもんだな

578: 名無しさん 2017/09/02(土) 15:12:19.67 ID:fASRjgmN0.net
選手のパフォーマンスではなく、選手の実績や格(笑)でしか見れてないんだろう 
こういう脳死のテニスファンはもうテニス見るのやめろ 
くだらねえわ

581: 名無しさん 2017/09/02(土) 15:33:19.64 ID:VwW9S2ab0.net
酷い雰囲気

582: 名無しさん 2017/09/02(土) 15:34:07.07 ID:Bk0sYgoJd.net
誰を応援しようが自由 
マヌケな奴だ

588: 名無しさん 2017/09/02(土) 16:43:10.83 ID:F0+PdOxW0.net
サンプラス時代なんて、いつもこんな感じだったよ。

590: 名無しさん 2017/09/02(土) 17:33:49.95 ID:Ftt2vBLzd.net
これからは強い奴が毎回しっかり残るんじゃなくて 
ラッキーと勢いで下位の選手もチャンスが巡ってくる時代になるんだな 
寡占状態の今までがおかしいのかもしれんが

599: 名無しさん 2017/09/02(土) 20:17:57.34 ID:wgSqZNw50.net
おそらくナダル対シャポバロフの決勝だろうな 
ちなみにフェデナダは実現しない。かなり確実

601: 名無しさん 2017/09/02(土) 20:25:27.52 ID:dqd3vPyrd.net
BIG4が以上だっただけだろテニスの本来の姿は今回の全米なんじゃないの

609: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:10:52.32 ID:Blfm161wa.net
>>601 
そうだな 
BIG4は2週目までは手抜きで勝ち上がるから怪我もしなかったし 
いかに人外だったかが全盛期終わってから改めてよくわかるわ

603: 名無しさん 2017/09/02(土) 20:42:57.96 ID:82i7OHa00.net
90年代なんてなんとかワシントンとかいうのがWB決勝まで来たりして今よりもおおらかだったやん

605: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:00:36.20 ID:n6ATSvVA0.net
でも逆に今ボトムに残ってる選手は全員死に物狂いで優勝を狙いにくるだろうから、それはそれで面白いよ 
今までは下位シードやノーシードの選手はbig4や門番を2、3枚抜きしないと優勝できないのが当たり前だったからね 
ATP250並みのメンツで勝ち抜いたら決勝まで行ける 
しかもフェデラーナダルは決勝これるか微妙だし、SFで当たってくれたら潰し合いも期待できる 
ボトムの選手はキャリア最高のモチベーションで臨むだろうね

611: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:30:03.80 ID:VwW9S2ab0.net
>>605 
いやいやモチベーションはいつだって高いよみんな 
そんな機械じゃないんだから簡単には行かないよ

631: 名無しさん 2017/09/03(日) 00:02:03.47 ID:B3d+00tu0.net
>>611 
そりゃそうだけど、人には深層心理ってものがあってだな 
big4を2枚抜かないと優勝できないドローとbig4と門番に当たらないドローではやはり精神的に与える影響に違いが出てくる 
その精神はプレーにも影響するよ

213: 名無しさん 2017/09/01(金) 05:15:05.46 ID:pSMlI+xx.net
残ったメンツで誰が優勝するのかもう分からんわ

253: 名無しさん 2017/09/01(金) 05:20:55.96 ID:7YSrHLHx.net
波乱とか日程云々より 
BIG4が交代制になって 
中堅と若手の総入れ替え 
って感じやな

216: 名無しさん 2017/09/01(金) 11:41:18.02 ID:JPT3JJTP0.net
結局、トップもボトムも大してレベル変わんないな 
勢いのあるやつが掻っ攫いそう

349: 名無しさん 2017/09/02(土) 03:01:04.43 ID:7DCnjqy/0.net
何ていうか世代交代というよりツアー自体が崩壊してる。

352: 名無しさん 2017/09/02(土) 03:15:12.06 ID:9HbsEOOL0.net
>>349 
BIG4時代が安定しすぎてた反動か 
もうこれシード選手が勤続疲労でボロボロなだけじゃね?って感じ

382: 名無しさん 2017/09/02(土) 06:23:08.03 ID:C+8EhIWa0.net
>>349 
>ツアー自体が崩壊 

まさにこれ 
2017はせっかくフェデナダ復活ズベレフ台頭という明るい話題があったのに水を注される格好になってしまった

409: 名無しさん 2017/09/02(土) 08:00:16.09 ID:PNsKZmw8d.net
>>382 
まあその明るい話題の背景にあるのが今のツアーの暗黒舞踏会っぷりだからな 
そらこんな層の薄いツアーなら調子を戻したBIG4なら無双できるし若手もいくらかはドヤれますわ

357: 名無しさん 2017/09/02(土) 03:41:35.41 ID:SueSV90V0.net
ボトムにGSファイナリスト無しという事態に

359: 名無しさん 2017/09/02(土) 03:46:57.25 ID:8AkRuhj00.net
もう優勝しそうなやつフェデナダしかいねー

199: 名無しさん 2017/09/01(金) 10:36:50.86 ID:UJEK5mHt0.net
こういう波乱の大会があってもいいと思うけどね。 
10年後振り返って2017年全米がどう位置づけられるかを今考えても 
仕方ないと思うし。

205: 名無しさん 2017/09/01(金) 11:00:15.69 ID:uwnZjGNB0.net
>>199 
みんなそこそこまともなら波乱っていっていいけど、みんな故障してるから、 
波乱というより悲劇って印象

89: 名無しさん 2017/09/02(土) 04:17:56.98 ID:blphvMKCa.net
今年の全英全仏ウィンブルドン面白かっただけに最後の最後にこれか

99: 名無しさん 2017/09/02(土) 04:21:54.83 ID:CfWXajzS0.net
>>89 
いやウィンブルドンクソつまんなかっただろ

103: 名無しさん 2017/09/02(土) 04:22:48.78 ID:D8OWPie5p.net
>>89 
全豪は歴代でも5本指に入る神大会やけど残り2つは正直おもんなかったぞ

107: 名無しさん 2017/09/02(土) 04:24:15.53 ID:bGEnZBSj0.net
>>103 
ハゲとジジイの独擅場やしなあ

106: 名無しさん 2017/09/02(土) 04:24:07.52 ID:qNjk84XNd.net
全英と全仏は“フェデラー“と“ナダル“が優勝したからこそ盛り上がってる感出してたけど正直試合的には一方的過ぎてつまらんかったね

118: 名無しさん 2017/09/02(土) 04:28:16.90 ID:QOIm2mzK0.net
>>106 
これな

186: 名無しさん 2017/09/01(金) 06:57:44.89 ID:CzRcHIAE.net
全米は最後まで怪我なく生き残ったやつが優勝するサバイバルレースだった…?

193: 名無しさん 2017/09/01(金) 06:58:34.66 ID:71sYqEpD.net
>>186 
まあATPツアー自体そんなもんだからね仕方ないね

201: 名無しさん 2017/09/01(金) 06:59:05.45 ID:PVGn6/O9.net
>>186 
始まる前に脱落させるスタイル

48: 名無しさん 2017/09/02(土) 04:08:01.84 ID:2u2wTPk3M.net
気がつけば女子の方がここまで波乱少ない説 

ATP・・・おかしいですよ

120: 名無しさん 2017/09/02(土) 04:28:46.88 ID:2u2wTPk3M.net
ATPツアーを絶対的な力で支配していたジョコビッチかえして

121: 名無しさん 2017/09/02(土) 04:29:42.54 ID:4k2iJYOn0.net
テニスって球技よりATPツアーという鉄人選手権みたいになっとるよな

72: 名無しさん 2017/09/02(土) 04:13:16.71 ID:4k2iJYOn0.net
西岡と錦織が出てたら…って何回思ったことか

77: 名無しさん 2017/09/02(土) 04:14:15.41 ID:kdlhtWZa0.net
>>72 
ボトムなら今年の錦織でもなんとかなりそうやな 
去年の錦織ならどこ入ろうが優勝やろうけど

81: 名無しさん 2017/09/02(土) 04:15:05.28 ID:bGEnZBSj0.net
>>77 
IWマイアミみたいにQFで力尽きるわ

80: 名無しさん 2017/09/02(土) 04:15:00.33 ID:kdlhtWZa0.net
まあこういうときいないから錦織でありラオニッチなんやけどな 
そして負けるからディミトロフなんよ



←クリックお願いします。