1:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:17:52.45 ID:ReVx3zpF0
至急ロンドンまで頼む
3:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:18:27.35 ID:ZaNt8cZ+M
ジョコとマレーの復活を信じろ
4:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:18:39.21 ID:ReVx3zpF0
このままだと36歳の老人にテニス界は蹂躙されることになるで
5:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:18:50.88 ID:kaa6pa+k0
ドンスコイ緊急出場で余裕やろ
こんな爺
こんな爺
15:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:20:21.40 ID:ReVx3zpF0
>>5
今シーズン5勝14敗やけど大丈夫か
今シーズン5勝14敗やけど大丈夫か
6:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:19:13.04 ID:ReVx3zpF0
今シーズン勝利数
ナダル 67勝11敗(勝率.859)
ズベレフ 55勝21敗(勝率.723)
ゴファン 55勝23敗(勝率.711)
フェデラー 52勝4敗(勝率928)
バウティスタアグー 48勝21敗(勝率.696)
ティエム 49勝26敗(勝率.653)
チリッチ 45勝23敗(勝率.661)
ディミトロフ 46勝19敗(勝率.707)
デルポトロ 40勝16敗(勝率.714)
シュワルツマン 39勝28敗(勝率.582)
ナダル 67勝11敗(勝率.859)
ズベレフ 55勝21敗(勝率.723)
ゴファン 55勝23敗(勝率.711)
フェデラー 52勝4敗(勝率928)
バウティスタアグー 48勝21敗(勝率.696)
ティエム 49勝26敗(勝率.653)
チリッチ 45勝23敗(勝率.661)
ディミトロフ 46勝19敗(勝率.707)
デルポトロ 40勝16敗(勝率.714)
シュワルツマン 39勝28敗(勝率.582)
23:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:21:30.76 ID:ApGJhBG80
>>6
一人だけおかしい
一人だけおかしい
32:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:21:59.11 ID:G/iLBLJu0
>>6
ビッグ4が最初に現れて最後に残った一人しかいなくて草
草…
ビッグ4が最初に現れて最後に残った一人しかいなくて草
草…
52:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:25:08.31 ID:1yan6vxZ0
>>6
なんだこの勝率www
なんだこの勝率www
70:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:28:00.23 ID:obmEYn5NK
>>6
年間最多勝が70勝いかなかったのいつ以来だろ?
年間最多勝が70勝いかなかったのいつ以来だろ?
13:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:20:13.47 ID:1laXyQmtr
>>6
一人だけおかしいんだよなぁ
一人だけおかしいんだよなぁ
27:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:21:41.62 ID:ReVx3zpF0
>>13
ナダルも大概やで
ナダルも大概やで
8:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:19:24.64 ID:1vMj9b8z0
???「ナダルなら俺に任せろ」
9:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:19:26.48 ID:sQfGCWdUr
ドンスコイかハースよんでくるしかないな
10:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:19:42.12 ID:tL5OwltI0
少し前のジョコビッチやろなぁ~
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveノバク・ジョコビッチ wikipedia
11:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:19:45.88 ID:iKQLhwq20
いつまでおるねんこのジジイ
12:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:20:03.37 ID:psuiMSxA0
決勝でスタミナ切れ起こせばズベレフでなんとかなるやろ
起こさなかったらどうにもならん
起こさなかったらどうにもならん
14:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:20:21.22 ID:hw3ajqi0d
また一位に返り咲けそうになってんな
16:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:20:21.43 ID:R4LH4cZD0
二年前くらいのたわし帰ってこい
17:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:20:53.25 ID:9EUfOiawa
チリッチ様に勝てるわけないやろ。チリッチナンバーワン
35:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:22:21.86 ID:ReVx3zpF0
>>17
さっき負けたぞ
さっき負けたぞ
19:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:21:07.67 ID:8jLsw+ls0
テニスって高齢無理っていわれたけどこれからは変わってきそうだな
フェデラーメソッドが普及すれば なにしとるんかしらんが
フェデラーメソッドが普及すれば なにしとるんかしらんが
33:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:22:02.76 ID:sgW+b61Cd
>>19
無理やろ
フェデラーは衰えたから別のスタイルに転向したらそっちでも超一流だったんや
無理やろ
フェデラーは衰えたから別のスタイルに転向したらそっちでも超一流だったんや
44:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:23:27.19 ID:ReVx3zpF0
>>19
フェデラーの一つ年下の鉄人フェレールがもうボロボロなんですが・・・
フェデラーの一つ年下の鉄人フェレールがもうボロボロなんですが・・・
21:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:21:18.36 ID:Vdt+atkl0
毎回ナダルがくっそ調子良く勝ち進むのに
決勝でフェデラーおじさんに軽く捻られるのなんでなんや
決勝でフェデラーおじさんに軽く捻られるのなんでなんや
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
28:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:21:45.80 ID:kaa6pa+k0
>>21
フェデラーがクレーの試合出てないからやで
フェデラーがクレーの試合出てないからやで
29:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:21:55.02 ID:sA/Bjo7G0
>>21
弱点だったバックハンド改良してむしろナダルに攻め手がなくなったから
弱点だったバックハンド改良してむしろナダルに攻め手がなくなったから
25:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:21:32.12 ID:npraqBJxM
絶対王者ノバクジョコビッチさん(28)で倒せますよ、神
26:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:21:41.20 ID:9xWrFhKL0
以前のターミネータージョコビッチやったらいけるやろ
今の愛の伝道師ジョコビッチじゃ無理やけど
今の愛の伝道師ジョコビッチじゃ無理やけど
30:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:21:55.57 ID:Pt7hpNkP0
アガシ「復帰するぞ」
48:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:23:56.01 ID:ApGJhBG80
>>30
サンプラス「俺もするぞ」
サンプラス「俺もするぞ」
31:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:21:58.51 ID:172UPIhcp
ワイのスタニスラスはもうアカンの?
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveスタン・ワウリンカ wikipedia
40:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:23:07.76 ID:CAe6d+EO0
>>31
あいつはそもそも土以外でおじさんに勝ったこと無いしな
あいつはそもそも土以外でおじさんに勝ったこと無いしな
36:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:22:35.32 ID:/Vp0h61c0
ドンスコイ
ハース
デルポトロ
あともう1人誰に負けたんやっけ
ハース
デルポトロ
あともう1人誰に負けたんやっけ
39:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:22:57.06 ID:gCNYgPVs0
>>36
ズベレフ
ズベレフ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveアレクサンダー・ズベレフ wikipedia
46:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:23:45.88 ID:npraqBJxM012345
>>36
モントリオール決勝ズベレフ
背中がねて
モントリオール決勝ズベレフ
背中がねて
54:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:25:24.20 ID:ReVx3zpF0
>>36
ドンスコイ 大会序盤の調整段階で負ける
ハース 大会序盤の調整段階で負ける
ズベレフ 背中に張りがあって負ける
デルポトロ 背中に張りがあって負ける
ドンスコイ 大会序盤の調整段階で負ける
ハース 大会序盤の調整段階で負ける
ズベレフ 背中に張りがあって負ける
デルポトロ 背中に張りがあって負ける
37:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:22:39.16 ID:gCNYgPVs0
TOP8しか出られないツアーファイナルで勝率9割近いってヤバスギでしょ
41:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:23:17.94 ID:3Nqg4fnbr
消化試合で第1セット取られたンゴ・・・→しゃーない
絶対負けたくないンゴオオオオオ勝つぞ勝つぞ勝つぞ→うーんこの
絶対負けたくないンゴオオオオオ勝つぞ勝つぞ勝つぞ→うーんこの
42:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:23:22.21 ID:MMSaR7K50
ファイナルに波乱を起こすには
頭髪を犠牲にしてダビデンコを再召喚しないと
頭髪を犠牲にしてダビデンコを再召喚しないと
45:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:23:33.51 ID:H7Welpcf0
フェデラーもナダルも上位陣故のシステム特権使ってフィジカル万全にしてるとは言え、身体強すぎるんだよなあ
53:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:25:15.02 ID:npraqBJxM
>>45
ハゲは無理して壊れたぞ
上海決勝あたりでもうすでにかなりやばそうだった
ハゲは無理して壊れたぞ
上海決勝あたりでもうすでにかなりやばそうだった
59:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:26:49.79 ID:gQCwLbFG0
>>53
そのあと出場予定だったATP500バーゼル欠場してパリで棄権だったからな
そのあと出場予定だったATP500バーゼル欠場してパリで棄権だったからな
47:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:23:55.89 ID:Katro5VT0
結局オッサン二人が君臨してんのかい
化物すぎやろ
化物すぎやろ
55:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:26:21.03 ID:hdnsj1oU0
土魔神ではいかんのか
62:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:27:01.77 ID:sA/Bjo7G0
>>55
フェデ「WB全力で出るために土は出ない」
フェデ「WB全力で出るために土は出ない」
66:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:27:37.98 ID:ReVx3zpF0
>>55
ツアーファイナルは屋内ハードだから
ツアーファイナルは屋内ハードだから
69:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:27:59.54 ID:3Nqg4fnbr
>>55
フェデラー(26)「土魔神強すぎるンゴ」
フェデラー(36)「せや!クレー出なきゃええんや!」
フェデラー(26)「土魔神強すぎるンゴ」
フェデラー(36)「せや!クレー出なきゃええんや!」
57:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:26:26.23 ID:sA/Bjo7G0
このままファイナル全勝優勝すると年明け早々にランク1位返り咲きが見えてくる模様
58:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:26:29.14 ID:bmfXRx/t0
Finals通算 55勝12敗 勝率.821
60:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:26:57.83 ID:ReVx3zpF0
フェデラーおじさん、15回出場して14回目のラウンドロビン突破
7回目の優勝待ったなし
7回目の優勝待ったなし
65:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:27:31.62 ID:sA/Bjo7G0
>>60
さらにRR全勝10回目
さらにRR全勝10回目
64:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:27:14.52 ID:UF18zpZm0
スーパーたわしがいないとつまらんな
68:風吹けば名無し:2017/11/17(金) 01:27:57.15 ID:kGxsodEV0
もう風呂掃除選手しかおらんやんけ
【急募】ロジャー・フェデラーを止められるテニス選手
引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510849072/
引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510849072/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
それか超進化マレー呼ぶしかない
なお赤土に対しては護身完成している模様
ライジングハゲ2人と覚醒サフィンとスタニスラスと鬼畜タワシ呼べば誰か一人は止めるやろ…
使ってたら怪我してないわ
それにマスターズ免除も来シーズンからじゃなかったか?
絶対キープし続けることが出来るサーブがなきゃダメだわ
そのアメリカ人は最後に勝ちましたか…?
ルール変わってなければ、ナダルも年齢以外の条件は満たしてるはずだから2つはMS免除権持ってるはず
なお休まないもよう(今年全MS出場)
そっか年齢は年初めに満たしてないといけないんだっけ
ま、それでもナダルは権利持ってても怪我しない限り行使しないから
話的には変わらないかな
おじさん「せや!試合数減らして試合で調整したろ!」
おじさんさぁ....
フェデラー、ナダル、ジョコビッチは無双状態の時期にほんまに誰に求められるイメージが浮かばなかったけど、マレーは一番強かった2016年後半でも錦織、チリッチ、デルポトロに負けてるから無双感が足りない
これは時代遡らないと厳しそう
覚醒サフィン、2005最終戦の腹バンディアン、2009全米のデルポ、2009最終戦のデンコ
このあたりなら流石に何とかなる(と思いたい)
もし2015ジョコが今シーズンにいたら
フェデラーは全豪も全英もIWもマイアミも取れてないけどね
2015おじさんの方が強いよなとは思う
でもジョコもおじさんのバックに集めて
ストロークの組み立てするタイプだったから、
ネオバックにはいきなりは対応しきれなかったと思うよ
ジョコビッチにはぜひストレート勝ちしかけたところをまくられて最終セットで無事葬られてほしい。
やっぱり覚醒状態のやる気リオスに期待するしかない
ストロークとリターンは今年のおじさんに分があると思う
クレースキップ考慮してもブレイク率ぶっちぎりでキャリアハイ更新はホントおかC
やっぱワイのグリゴール・豆腐・ディミトロフがおじさんを止めるんや!
バックのリターンで積極的になれなかった2015は速攻の妨げになってたしな
強さのアベレージで言ってももしかしたら2015のが上なのかもしれぬ
ただどんな状態でも勝ち切る能力がダンチ。
今年は異常
悪い状態のおじさんは2015年よりたくさん見た気がするんだが、それでも負けない。
最終的には勝ってるのが2017年
ナダルはスタイル的に若い頃が全盛期、ジョコも攻撃寄りの2011と守備寄りの2015どっちかなー、位なのに
フェデは若い時の年度別と歳食ってからの充実期と最新verでファンが最強争いし始めるのがもう意味不
2017フェデラーはバランスの良い攻撃型
2015フェデラーの好調時はバックも強かったけどな
マレーやワウリンカも軽く捻るくらいに
ジョコのセカンドサーブに手を焼いて※34みたいに考えるのも分かるけど
2015年の、クレーと今年試合出れてない選手(とは言ってもジョコビッチのみ)に対する負けを除く敗戦は、
セッピ、ラモスビノラス、イズナーのみ
2015年はビッグタイトルでの負けが多いけど、2017より全体的にタフなトーナメントが多かったろうし、まあやっぱ互角くらいかな
だから、2017フェデでも2015ジョコにグランドスラムで勝てるとは言えないかな
5セットマッチのグランドスラムはバックハンドが強くなってナダルみたいにフェデラーのバックハンドせめられなくなったからウィンブルドンならフェデラーが勝つと思う。全豪と全米はお互いの調子しだいじゃない?
それにクレーシーズンスキップしてるから2015年のフェデラーにくらべてグランドスラムやマスターズでは体力もあると思うし2015年のころのフェデラーもバックハンドが今年みたいのが1発入っただけでジョコビッチは崩れてそのあとフェデラーが点とるのも多かったし8回戦ったらフェデラーの4勝4敗か5勝3敗くらいだと思う。
これは揺るぎない。王者という称号がこれほど似合う選手はいない。
そしたらおじさん全休で土魔神もテニスに飽きて新しい選手が出てくるだろ
「もう歳だな」ではなく「調子悪いな」で見られてること自体が異常なんだよなぁ…
そのナダルでも負けそうだけど…
「…。」
「二人が衰えるまで待つか」
少なくとも2015年のフェデラーと2017年のフェデラーは記録上ほぼ変わらない
その2015年に得意なwbと全米で1-3で負けてる(前年のwbと翌年の全豪も含めると4連敗)
のに、主観だけでグランドスラムでも上回ると思うのは、やや盲目的だ
ウィンブルドンで勝てないなんて……とフェデラーに思わせるには1R嵐の錦織2R復活のFerrer3Rマジキチスタラニスラス4R英国名誉紳士サーQF時空を超えて舞い戻ってきた全盛期サンプラスSF若かりし頃のナダルF2015仕様魔神ジョコで行けるか。多分QFかSFで倒れてくれるし、万一上がってこられても鬼畜タワシいるからへーきへーき
どれが勝っても負けても盛り上がりまくりそう
IPTL…隔世サフィン
一年とおしてひとつのサーフェスでやるならおじさんまたプレイスタイル適応させてきてクレーも強くなりそう
なんせ92勝5敗。土のナダルに4回負けて最終戦でマレーに負けたんだっけか
それが得意の芝でならまず負けんぜ
走り回るスポーツだから体力的にキッツイのはわかるんだが
2015も結構言われてたんだよなぁ
そもそも現役バリバリであろう高校生や大学生でも3セットやったらポイント感息切れしまくるぞ。翌日には身体バキバキ
35過ぎて引退はしない選手はまちまちいるが、このレベルにいるのはホンマバケモン
過去の1位経験あるレジェンド級の例だと大体20~26あたりが全盛期
27~29あたりまでがまともにトップクラスで戦えて
30超えると怪我で皆見事に消え去り、引退か、ランキング落としても食らい付くかの2択になる
意地で現役続けても32辺りになるともう限界で引退しかなくなる。
36で現役続けてる時点で相当異常な部類。
36で1位争いしてるのは本当に理解不能だよ
マジで頭おかしい
そうだな、でもベルディヒは全豪で当たったとき今までで一番強いと言ってナダル戦はキャリア最高のプレーとフェデ自身が言ったぞ。2015も強かったが超攻撃型選手としてより完成されてるのは間違いなく2017
やっぱバックハンドの当たり方が違う
休養中どんだけ練習したんだろホント
間違いなくとか言ってる時点でなあ…
周りの発言にしても、ジョコに抑え込まれていた時期よりタイトル取りまくってる今の方が多くなるのは当たり前だし、自分の発言にしても、そりゃ優勝後のスピーチだったら良かったって言うだろ
少なくとも、間違いなく2017の方が強い、といえる材料なんてねえよ
タイトルじゃなくプレーそのものを見なよ。
バックのリターンを強化したことで最初からアグレッシブなスタイルでポイントに入ることができる、バックの安定感が増してよりベースライン上or内側で攻撃できるようになり両翼から叩けるようになった、フォアの回り込みが減る+際どい球を追うといった守備を削って体力消費を減らした、現代テニスで余り通用しなくなっているチップ&チャージを減らした、フットワークが良くなった。
15年フェデにあったほんの少しの無駄がなくなった今のほうが完成していると見るのが普通では
相手によっては15年フェデのほうが強いと感じるのも事実だと思う、けどストローカー全盛期の今はネットプレーを多用してた15年よりもベースライナーとして進化した17年のほうが強いと思うぞ
というかバックが良くなったと一概には言えないと思うんだけどね、今のフェデラーって。
どうしてスライス=悪・逃げ、になるのかなあ・・・・・ヒューやロデが一番苦しんでたのがバックのスライスなのに。
リターンのスタッツは2015と2017とで殆ど変わらないんだけどな
君の言うことはどうも印象論というか感情論にしか見えない
プレーの中身を見れば2017の方が強いよ
ただ2005とかと比べたら流石に2005かな
バーゲルのゴファン戦とウィンブルドンのラオ戦が俺的に2017フェデラーの真骨頂かなと
2015はそのスタイルで数々の強豪を打ち負かしてきたわけだし
ネオバックも年初以外あんまり印象ないしな
2015もウィンブルドン全米準優勝だしほんとすげぇわ
しかし今年のバックの強化によるスタミナ温存の恩恵はでかいしどちらが上とはなぁ
明確な比較はできないしなんとも
さすがにこの年だと心配になる
自分はスライスに対してそんな考えは全くもってないよ。
15フェデのバックが悪いとも思っていない、けど17フェデのバックのほうが強くなって安定感が増したのは明らかだと思うんだ。
例えば15年全米決勝でbpを握ったときサーブをバックに打たれて殆どスライスで返してジョコにストローク勝負を仕掛けたことで余計体力を使ってしまったのを、今は打ち込めることで最初から状況が大きく違うと言いたい。
何にしても贅沢な議論だw
頑なに2017の方が強いって言ってるのはどうも違和感があってね
2011ジョコと2015ジョコどっちが強いか議論に通ずるものがある
今やスライスも打ち込まれてしまうご時世だからなぁ。
ジョコマレナダほどパッシングが上手い選手がいるのだから無理してネットプレーを多用することは危険だと思うけどね
リターンスタッツがあまり変わってないのはそのスタッツが自ずと良くなる(リターナーの優位性が増す)クレーで一試合もしてないからだと思ったけど、どうなんだろ。ただフェデ自身がリターンが良くなったと語っているからなんとも
2015フェデラーはマレーレベルでさえも基本的にストロークで打ち崩していたぞ
尋常でない速さでストレートのフォアやバックを放ってた
まぁこれは2017フェデラーにも言えることだけど
憶測だけど、2015フェデ<<2017フェデなら、2017フェデ>=2015ジョコだって考えたいんじゃないの
じゃなきゃ十分なデータもなく、2017の方が強いって断言しねえもん
ちなみに、2015年の方が強いって言ってるやつは一人もいない
俺も2015フェデラーの方が強いって言うつもりはないけど
どうも2017を神格化しすぎてるような気がしてね
まぁ正直に言うと自分はジョコのファンなんだが
ツアー屈指の2ndサーブの持ち主で鉄壁な守備力を持つジョコがいるかいないかで、相性が悪いフェデラーの成績がガラリと変わる
まぁ当然の事だが
まあこんだけ勝ってりゃ強いイメージがより焼き付くのは分かるけどね
それはない
少なくとも2011~2013は今より数段落ちるぐらい弱かった
ラケットを変えて、より攻撃的にスタイルを戻したからまた強くなれた
時空超越有りなら別時代のフェデやナダルも連れてこれるじゃんよ
2017は2017のジョコで考えないといかんでしょ
ましてや2012年はNo.1返り咲いたのに弱いなんて言われたんじゃこれもうわかんねぇな
スライスに関してはむしろ小さいラケットの昔の方が良かった位だよ。
フェデラーツアーファイナル優勝
やっぱり衰えた詐欺のおじさんが最強なんだよね
ミルカだって元アスリートやもんな
パンピーじゃあ男でもボコられるまである
だからジョコファンなんだろ
本人もそう言ってる
ジョコファンがって言ってしまうと、ジョコファンを一括りに批判してるみたいに見えかねないから、あえて使わなかっただけよ
ファンが2017年のフェデラーすごい!って盛り上がってるところを、わざわざフェデラーのコメ欄まで来て水挿していくなよと思った
あと、アイフォーンでドンスコイと打つと、ダンス界と変換最有力候補で出るんだね
その最強のフェデラーに今年初めて勝った男、エフゲニー・ドンスコイ
やド神
あの伝説のBP4/23がな…
まあ勿論今年の全米の状態では到底勝てないんだが、2017年フェデラーがいい状態なら少なくとももっと接戦にはなったんじゃねって気はする。
勝負強さとか自信が違うんじゃないかな
特にトップ選手相手の
コメントする