ギリ間に合った(´・ω・`)
錦織を応援しよう(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
←クリックお願いします。
錦織を応援しよう(´・ω・`)
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
なんとかキープしてほしい
ここまできたんだ、勝て!
さあ最初に3時間マッチをするのは誰かな
サンケイさん……ヒョンがどうやったら全仏で世代交代を印象付けるんですか……
やっぱ男子プロってやべえな
と思ったら出てなかった(´・ω・`)残念や
動画で見たより球速いやん
先に展開されたらきついな
バカ撃ちするしかなくて入るか入らないかしかない
ただこういうのは運よく入り続けると錦織は結構押されちゃうからな
みてて気持ちがいい。
パリピ写真詐欺やめい
スライスとか全く打たなさそう
爽快感あってWCで出したくなる気持ちわかるw
仕掛けのタイミングはだいぶ良いし将来性良さそうかな?
デルポみたいに手首逝きそうだけど・・・。
うーん
フォアがいまいち合ってないな
フォアはなんかバブっぽくて好きだけど安定感ないな笑
ミサイルが気持ちええんじゃ
バックの威力だけでいえばツアーでも屈指
ただボレー、ドロップは素人レベル
ラリーがないと物足りない
小技を出してバリエーションが多いように見せたいんだろうな
これが続くとは思えんが、長引かせないためにもセットは落としたくないな。
次あたりでブレイクしてセット取りたいが・・・
何があった?
こんなの引いちゃう錦織のドロー運もたいがいやな。
まあそろそろ錦織も相手が分かってきた頃合だろうしあとはボコってストレートにしてくれや
もっと一方的な展開になると思ってたからグラサンを褒めてあげたい
消耗しないと良いが。
初めに全力出し切ってかなり失速していくタイプかなぁ。
ストロークの威力自体は良い
てか想像以上に強くて草はえる
個人的にコキナキスはドッカンフォアでこの子はパッカンフォアって感じ笑
錦織ももういなしかたがわかったな
安心して観てられるわ
.....観てられるよね?
見ず知らずに「奴」とか言うな。敬意を払え
昔マッケンローがセリーナに対して、セレナは男子だと数百位あたりにはいけるって発言があった。
それを聞いたセリーナが激怒していざこざがあった
ありがとう、そして※67は※64に対してのまちがいやったんや、ほんとすまん
しかしなかなか楽に勝たせてくれないな
がんばれオレキテル
絶対お前中高生だろw
グラサンクリニック(・∀・)イイネ!!
50代だがw
掲示板の書き込みに野暮なこと言うやつがいたからつい、すまんw
すげーな
草生やしてる事よりも50代がこんな場所に一人で20回も書き込んでるって事実が悲しい
お前もそうなるぞw
男なんか頭の中はちっとも成長などせん。
だれか観てきた中で誰が最強だったか聞くやつはいないのか?
錦織以外のトッププレイヤー相手にはどんな感じになるんだろう。錦織は相性よかったりするのかな
バコバコ打撃から少し変化加えてきてるね。相手の特徴とかプレースタイル結構見てて観察眼ええな。安定感出たら化けるな。
ネットにかけるよりいいんじゃないの?
いつもこうなんかな
いくらバコラーでもこんだけの攻撃力あって300位台って普通なのか?
やっぱサーブて相当大事なんだなって思う
それでも強打決まりすぎな気もするけど
おっちゃんでもなんでもええんやで。
自分は年齢が違う人たちと好きなテニスのことでグダグダ盛り上がれるのがうれしいわ。
年齢どうこうでいちいち草生やす人もおるみたいやけど
おれの親とか60代で楽しんでネットやってるし
いーじゃん。いーじゃん。
面白かった
ジャンビエ覚えたぞ、チャレンジャーで見かけたら応援しようかな
ジャンビエ凄い才能秘めてるね、304位の強さじゃないし、ストロークの安定感増したらどんどん上に行けるね
だからこそ改めて思う、あの写真は何だったんだw
去年の全豪のコリおじさんと
今年の全豪のタワシヒョンを思い出す
どっちに転ぶか()
と見せてもらったわジャンビエ
コリがBP凌いだってより崩されてたチャンスボールほとんど勝手にバコってミスってるの
かなりアホだろw
ああこれだから300位台…と思う選手であった
緩急と戦術を覚える気があれば変わるかもしれんが
フランス育ちでそれがまだ出来てないって点でちょっとダメそう
ランキング2桁でもおかしくないポテンシャルは充分に感じた
背が高くて機動力はないけど固定砲台タイプとして結構いいプレーしてた。
ちょっと調子悪くなるともっと入らなくなるだろうし。
あとあの調子で5セット持つのだろうか。
決まったときの爽快感は確かにあるけど超チャンスボールを力みすぎてミスりまくるのとか
いかにもって感じだった・・・
安定感が出ればもっと上がりそうだけどこの打球が打てるのに21歳でまだ300位代と考えると・・・
ほかの同年代~ふたつ上ぐらいと比べるとせめて100位代には居てないとなぁ
試合みれなかったんだが
錦織は手首気にしてた?
それと地元でのアウェイ感は有ったのかい?
錦織消耗せずうまいこと躱せたな
コリ側もプレッシャー薄くなるからなー
1,2回でも決められてたらまたちょっと気分も違うけど
あ、やばい、と思ったら勝手にミスってるのBPの半分くらいあった気分
手首は平気。おフランスも今日はお静か。立ち上がりは暫く試合なかった分動き鈍かったけど試合が進むごとにキレが良くなっていってタイブレ取ったあたりで試合がほぼ決まった感じ
1セット目6-6まではかなり集中して頑張ってたけど
そこからはラリー繋げておけばウィナー打たれるかエラーかみたいな感じだったから
速かったわな
3セット目だけ煩かったわ
パリ民もこいつ誰だよフランスらしいけど、くらいの感じだろう
正直ジャンビエのようなパワーがあるバコラーはチャレンジャーに多くいるよ
一発屋芸人が一流芸人に爪痕を残すことはあっても、それを続けるのは不可能のように
何人LLで本戦入ったか知ってる人いたら教えてほしいな
7とあとキリオスので8になる
教えてくれてありがとう
次戦も次次戦もフランス選手が相手でやりづらいかも知れないけど、何とか勝ってほしいなあ
VSティエムも見たいし
いいショットあったけど、まだランキングが300位台で留まってるのも納得のプレーだったな。オープンコートに素直に打ってくるし、ドロップ打つ場面もいつも一緒。
これからどうなるか楽しみだな
安定感が違うんだよな
当たったゾップ、オッテ、スタコ、ポランスキーがIN
外れたルーベン、ボレッリの予備組が直前棄権でIN
これでLL権利持ちいなくなって今日はサフワットだけがLL要員でサインインして残ってたらトロ棄権でIN
キリオスの試合は明日だから明日の朝までにサインイン出来たら誰か出るんだろうけど
既にCHにインしてる選手は3人いてその選手はもう順番回って来ても出られない、と
教えてくれてありがとう
もっと前に棄権します、とは言えないものなのかねぇ
ナダルから安定感マイナスしたら大体ダスコになる
詳細に教えてくれてありがとう!
LL不足とかいう面白い状況もあるんだねw
視聴する側としてはそうなるかもだけど
選手としてはそうあるチャンスじゃないしギリギリまで迷うものなんじゃないかな
なんたってグランドスラムだもん
WBはドロー出てから棄権したら罰金やぞ!初戦棄権しても罰金やぞ!
って言ってるからドロー前にoutする人も増えそう
西岡のアイドルはリオスとナダルじゃなかったか
アレ、、2015と2016もこんな感じだったような...ブルブル
錦織が冷静だったからよかったけど集中力切らしたらペール戦みたいにもつれて負けただろうな
もしかしてエジプト人初GSか?
モンフィスやアルボットも第1セットは厳しい戦いだったが何とか盛り返して勝った
一方大先生は耐え切れず初戦敗退
サンパウロで決勝行ったの見てクレーで活躍するかなと思ったんだがなかなか上がれなかったね。
そしてビーナスが今年の全豪に続いてGS1回戦負け。こちらもさすがに年なのかね。
去年もここ数年じゃ一番良かったくらいだから落ちるのはしゃーない
来年戻せれば暫く隔年キャラでいける
まぁ一回しか決勝に行けてない苦手な全仏だから仕方ないかな…
それめっちゃ思った。
完全に一皮剥けたな。
まだ若いのにな。
サーブ入れってマジで、て叫んでた笑
そしてまさかのイン判定
「もう何でもいいから点くれや」
態度、表情、発言と、西岡のこういうところは好き嫌い分かれるやろうな
ちなみによくブツブツ言ってるマレーも嫌いじゃない。
ワンパで勝ちきれるほどローランギャロスは甘くないぞ
楽できるうちにパターン増やさんと
あとバックのダウンザライン狙ってネット引っかけるところとボールガールにタオル渡すの失敗するとことか
どっちかつーとオフコートでもそんなキャラだから好きにはなれんw
でも頑張ってくれ
去年の女子優勝者のオスタペンコ。
去年一昨年と錦織と熱戦を繰り広げたベルダスコおじさん。
気になる試合が重なってる…
万が一ペンコがここで負けたら一気に10位まで落ちるのか。
比較対象があれだけどフェデラーやナダルは手負いの相手でも容赦なく左右に振ってく
付き合ってグダるマレーさん
あのままフルセット行けそうだったのに
※247
つまり存在感を失えば結構いい線行ける……?
このまま西岡が行きそう
ナダルでもトリプルポッキーってないんじゃね?
と過去のスコア眺めてたら08QFマグロと16初戦グロスであったわ
ズベレフ更新できるかな?
7-6(4) 4-6 3-6 7-6(3) ?-?
いいぞきてるぞ
頑張れ
立場的にろくなコーチついてないだろうから自分で考えたのかもしれないけど錦織がペールに負けた試合にヒントを得たんだろうな
戦い方は脳筋だったけど本質的にはクレバーな選手だと思った
元々ラリーする選手のフットワークじゃねぇもん、巨人族気味だし
ハーセも良いけど
錦織の動きをちゃんとよく見てたし読んでた
ちゃんと研究した上でやってたよ
それこそこの前のズベレフより錦織の弱点突けてた
出来る事が少ないのを自覚して自分に出来る最善を尽くしてたと思うよ?
器用なタイプでは無かったし
今の環境で伸びるのは難しいだろうけどちゃんとしたコーチがついたら化けるよあのタイプは
寝れないんだが?
頑張れ西岡と応援しつつも、両足痙攣ぽいし厳しいなぁ・・・
本人ほんと悔しいだろうな・・・
これでハレプもディフェンド出来なかったら女子の団子感やばくなりそう
でも西岡は完全に動いたらつる状態だからどうしようもないな
ダブルフォルト10個、ウィナー87個、アンフォーストエラー101個で勝利する
逆に西岡は痙攣だろうから治れば大丈夫だろうけど
あれはひびいてしまうかもしれん…
しかしフードかぶってる錦織は闇落ちしたジェダイぽかったw
錦織の初戦もなかなか厳しかったけど
更に厳しい初戦の相手を迎える上位選手もいるという事か
西岡、悔しかったね
泣いちゃうよね、4-1でリードしてたしね
やはりローランギャロスには魔物が潜むのか。
大坂ここ1年以内くらいにグランドスラム優勝もありえるだろこれ
大坂はラリー長くなるとミスしてダメっぽいしクレーは望み薄だと勝手に思ってる。
芝かハードなら調子よければ優勝も十分にありそうかな。
新ルールが大分効いているみたいだ
万が一早期敗退でもしたら全く読めなくなる
完全にハゲない限り無双は続くだろうね
これから伸びて怪我がなければTOP20にならいけるかもしれない
ナダルの陰に隠れているけどジョコも相当な楽ドローだぞ
体力に問題が無くローマのテニスが出来るなら間違いなくジョコが2番手だよ
今年のRGは雨がちだからナダルも言われているほど有利ではない
しかも自身相当失うだろうし
ほんそれ。今年もまだ影響出まくりで一大会で結果残しても次週の大会は大事を取って棄権とか2回くらいやってるし、充分なトレーニング積めてない感。昨日の痙攣の要因の一つもそれがあると思う。
3回戦はモンフィスorクリザン、どっちが来ても嫌だな…
トップ20を舐めすぎ
ツアーでまだクレーも芝も1つ勝ってないぞ
今とは言ってないよ
別にタイトルの有無とトップ20が結びつく訳でもないのに。反論にもなってない。
現状だけでもエドムンドや鄭現はタイトル無しで20位以内入ってるし、西岡は鄭現と同じくネクジェネを代表する1人、普通に鄭現のような成績を期待されてもおかしくないだろ。
え、でも俺も去年少なくとも怪我前30位以内期待したよ。知ってるかもやが西岡は昨日のダスコ戦みたいな良試合、ベルディヒとかバブともして、ベルディヒには勝ったしバブにもめっちゃ惜しくて試合後バブ拍手したんやで。ナダルも彼は必ず上に来ると言ってたし、ソックに勝ったりかなりアップセットしてた。怪我が治ればまた期待したいね。
西岡ってchとかは見てないけど去年のツアー胸熱な試合多いイメージ。ダスコのフォアとも打ち合ってたし、いなしていなして隙をついてクロスに切る、みたいの好き。プレースメントいいしあと前後の攻撃磨けば夢あるよ。そういやカルロビッチにも勝ってたなー。
横からだけど多分タイトルのことじゃなくてマッチ勝利数のことやと思うぞ
ツアーレベルではまだハードコートでしか勝ったことない
まあまだクレー3試合芝2試合の計5試合しかやってないけど
そりゃポイント入らないし出場制限ある時点でエキシビ感満載だしATP自ら実験的大会って言ってるしその他諸々
マジか、そんなイミフな事言われてると思わんかったわw
教えてくれてサンクス
あいつ7回に1回くらい本物の怪物になるからガチャ運悪いと今のジョコじゃ負けるぞ
まじでサーフェス無視して躍動するからなあのメガネ
ここの所の試合見てりゃそりゃないわ
大体爆弾扱いされる選手はそれまでにそうなりそうなくらい好調だったりするけど
今の都民にそれないでしょ、アグーが並のプレーしたらまず当たらん
http://www.afpbb.com/articles/amp/3176214?pid=20167095&__twitter_impression=true
さすがに数日前の練習相手は覚えてるんだな
部分断裂だったから多少マシだったかもしれないけど。
疲労が溜まってくると今回のようなことは何度でも起こり得ると思う。
サーブで楽できるスタイルだったらいいんだけど、そうじゃないから涙を禁じ得ないわ。
タイトルまではきついよなあ
ニシコリの顔好きだけど
コリ「想像とは違った。想像より展開が早かった。ツアーで、あれだけ打つ選手はいない。たまにフェデラーとやっているような展開の早さがあった。5回に1回しか入らないんですけど。」
これで“フェデラーみたいだった”とか見出しにされちゃうんだから顔も名前もの件といい有名人って大変やな(´・ω・`)
いい加減目を引けさえすればいい方針はなんとかならんのか
錦織「フェデラーみたい、5回に1回しか入らないけど(笑)」
みたいなタイトルのがお望みか?
コリの方がイケメンじゃね?
初日スト勝ちした26シードのダミル・ジュムールって知らないな。強いのかな?調べたら今季怪我ダスコとかに勝ってたりしてるみたいだけどだいたい2回戦止まりみたいで微妙な感じだけど。でもGS26シードって何気に立派。。
あのアップセットは速くなったRLAだから起きたんだよ
クレーのナダル相手に良いテニスが出来た今のジョコに勝ち目はないと思うけどね
全豪の時だってイストミンがベストなテニスをしてもフルセットでしか勝てなかったわけだし
いや、イストミンは良い選手だと思うけどさ
せっかく勝ったのに台無しやん
しゃーない部分もあるんだろうけど常にそれ
中身読まない人達が印象操作され続ける
まあ1つだけ言えるのはお前みたいなのが踊らされ続けるんだろうなってことだけかな
「まあちょっとわからない分多少怖さはありますけど、こういう時もたまにはあるので、試合をしながら探っていければ」
って実際に言ってんだからそれは良くない?
何が悪いのかわからんわ、別にそれ聞いて何か悪いイメージつくかね
あんなのをフェデラーに例えるな!とか批判でもされてたりするなら
まあ気軽に例に出す名前じゃないからそれくらいは言われてもしゃーないと思うけど
残念ながら、彼のテニス人生のハイライトはキリオスを倒した時だったか
https://twitter.com/doublefault28/status/1001009213567635457?s=19
しょうがないからネットで見るかー・・・
ファイナルセットの最後の方グダグダのブレバ合戦が特に面白かった
あんなに正統で緊張感のある音楽は中々ない
日本語も上手くなったね!おめでとう
かさぶたのワウリンカ
うるさいし体臭キツいしペールは場外戦闘のBIG4だわ
ペール来るんかな
一癖も二癖もある選手だから苦手だ
錦織と当たったらやだなあ
おぉ...ペールは嫌か
いいのかね?錦織は偉大になれる
その素質は十分に備わっておる
ペールと戦えば間違いなく全仏制覇への道が開けると思うのだが...
嫌 か ね ?
本番は4回戦のティエム戦からだよ
を食らう
おまえは一体何者なんだ笑
バブファンだけどバブはATP汚肌ランキング1位だと思う
だから普通に試合していけば相手が勝手にやる気無くなって自滅してくれる筈
技術高いわ
ティエム狩りに期待がかかる
コリが全米でちょうど次あたるフランスの怖いの人に負けてただろ
一位かどうかはわからんけど笑
普通の肌だったらかなりかっこいいと思うわ
実際広告とかの修正してあるやつカッコいいもんな
ポイントは210しか無いから、たぶん200位台の真ん中くらいまで落ちる。
明日も休養取れるしズベレフとの一戦も楽しみだ
この年齢でこれ以上ランキング落ちたら厳しいんじゃなかろうか
バブ引退しそうやな
今年は500はWCでなくともいくらでも出れるし
でも今年中にワイルドカード使ってランク30位以内くらいに戻せなければ引退しそう
去年か一昨年かに残り時間少ない言ってたし
もう闘志がちょっと落ちてそうなんも気になるわ
以前から弱気な発言してる事あったし。
それはそれで期待したいけど前哨戦少しは勝ってくれると嬉しいです・・・
ゴランがウィンブルドンとったときって何位だっけ?
ジョコ錦織バブラオの復帰してからの戻し方見てたら
おじさんの全豪からサンシャインダブルって本当におかしい
サー・アンドリュー・バロン・マレー氏がウィンブルドン優勝するのでダメです。
リードしてたのに残念
悪童対決とは何だったのか
まあ負けることはないだろうが第1セット取られる展開になるとつらくなるな
ティームの状態次第だな。ティティパスも強いから疲労具合とちょっとしたボタンのかけ違いで負けもなくはないと思うぞ。
かなりの逸材だこれは これでティエムに勝とうものなら一時代作れる存在になれるかも
???「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
今年かなり伸びてきてる
どんだけテニス好きなんだ
ブリカス -108
バブ川 -226
とか衝撃的なランクダウンしてて草すら生えない
ベテランにクレーで3セットはきついね・・・
ミュラー:クレー苦手&クレー得意なグルビス
カルロビッチ:クレー苦手&元気な若手
バグダディス:怪我
コーリー:クレー得意だけど相手好調チョリッチ
シウバ:クレー得意だけど相手ジョコビッチ
ここまではなんか負ける理由付けしやすい
しかし
ワウリンカ:同世代のガルロペに体力負け
フェレール:若手に自滅逆転負け
この2人は全盛期を知ってるだけに堪えるものがある・・・もちろん2人ともクレーシーズンほとんど試合してない復帰組だということは分かってるんだけどね(T_T)
世界ランクの最高は60番代だった気がするが、トーナメント成績って250の決勝に行った事もないんだっけか?
ユーズニー:同じくベテランジャジリ
セッピ:クレーも強いガスケ
ベネトー:ハンブルク王レオメイ
マウ:手負いかもしれないデルポトロ
ロレンツィ:手負いかもしれないアンダーソン
マイヤー:土勝率3割ミーシャ
フェリロペ:芝スタコフスキー
うーんどれだけ残れるか
モンフィスとかシモンとかその辺りの三番手集団だったのに、2013年頃から突然躍進
まさかのGS三冠
無敵ジョコを止めた唯一の男
シウバはなんと33歳の去年キャリアハイ
しかしツアーレベルで30勝しかしてないのでたぶんQFぐらいまでしかいったことないんじゃないでしょうか
WOWOWオンデマンドだけなんて悲しすぎるわ~
期待度がなぁ...
情報あり
しかしツアー30勝だけか…厳しい世界で長年頑張って少しずつ積み上げた訳だし立派ではあるが、これでは経済面とかは相当カツカツそうだ(´・ω・`)
この手の選手ってキャリア終わった後は地元のコーチとかになっていくのだろうか
意図的にパフォーマンスを落とすタイプでもないし、ローマでの戦いが少なからず影響しているか
ナダルジョコフェデワウの次のRG優勝者はサーであってほしかったが。。。
ナダルのディフェンスすごいけど。
やっぱりナダルは全仏そのものだったんやね・・・
体に無駄な疲労も溜まるし
ベルディヒの時代が来つつあるな
一週目はなるべく消耗を抑えたかったろうし
土ナダルを倒そうと思ったら、個人でなく、複数人で消耗させていく戦法が一番有効だと思う
これでまた全快の相手と戦うことになるわけだし
何だその意味わからん理論
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000068-spnannex-spo
モチベーションも心配されていたけど、こういう発言が出たのは朗報やね
日曜日はバルセロナにいたけど出場可能性があると聞き車で10時間かけてパリに戻ってきたとか。
鉄道や飛行機は使えるか分からないから車が一番確実と考えたらしい。
http://sport360.com/article/tennis/284201/marco-trungellitis-10-hour-drive-to-roland-garros-results-in-first-round-win-over-bernard-tomic
意味わからないなんて本当にテニスファンか?
ナダルに限らずトップ選手は1Rからフルパワーで行くわけにはいかない
しかしBIG4と当たってしまうような対戦相手は敗戦濃厚だから先のことを考えずに自分の出来る限りのテニスで向かってくる
この違いのことを言ってるんだろうに
晴れたらどうせまた魔神に戻るよ
そもそも去年が最初から最後まで良すぎたからな
アーリーラウンドでグダる方がどっちかと言うと通常パターン
チャレンジャーの皆さん「ええっ…(ドン引き」
ここのポイントあったから少しはディフェンド望んでたろうけど
こんだけランキング下がったら気にする事ももうないし
芝は飛ばして全米に備える方が得策かなと言う気はするが
言いたいことは分かるが、なんか下位選手に対して失礼だね。どうせ負けるから後先考えず向かってくるからトップは大変だ、なんて
ナダルが聞いたら、みんな一生懸命やっている。僕も毎回全力だよ。なーんて応えるだろうね
プラスに働くし全盛期を知らない若手は思いっきり来るし大変は大変よ
ここの所のジョコなんてその状態だったろうし
ある程度は本人の自信の問題だわな、手抜きなんてする連中じゃないけど
良くないなりに2セット落とさず取れたナダルは今後考えたら2日に跨るのは嫌だろうし
ボレッリはナダルの状態悪い内に続けてやってみたかったろうし
他のコートより40分くらい早くサスってたイズナーのとこは続けてたら終わってた気もするが
逆に杉田のとこはタイブレ前にサスれよと
引退したら寂しくなるから良かった!
てかワウリンカやbig4の誰かが引退したら続々とベテラン勢が引退しそうで怖いわ
久々のジョコvsル見たかったような、スト負けだったろうけど
BIG4は昔はともかく今は明確にパフォーマンス落ちる条件の試合があるよなー
フェデ…体が起きてなさそうな昼試合で主に暑い日
ナダル…クレーの曇り〜雨の日
ジョコ…湿度高くて風の強い日
マレーは意外とそう言うのないんだけど謎の音とか相手のMTOでおかしくなるとか
変なアクシデントに見舞われるw
芝も参加するつもりらしい
全仏1コケしたからクレー→芝のフットワーク問題もじっくり修正出来るだろうし、出るならWBで多少は稼ぎたいところだな
タワシはローマで一瞬だけ光ったからもしかしたら復調あるかもしれないけどバブ川はボールくわえてからメンタル面でおかしくなったな
なんか全員でボロボロの防波堤になってるような雰囲気だもん
誰か1人でもいなくなって、どっかに穴が空いたら一気に崩れそう
ロジャー・フェデラーとラファエル・ナダル?知らない子たちですね...
出るんかー、まあ膝自体は問題ないって事だし出るなら上手い事いくと良いな
250でどっか出たりもあるかな、イーストボーン辺り
おっさん達は40くらいまでやる!なフェデジョコは暫くは大丈夫だと思う
ナダルやマレーはわかんないな、バブも30後半くらいまではやりそうだが
ル、ベルディヒ辺りはルはコメント聞いてると近いのかもしれないと思うが
ベルディヒはいつまでやる気なのかもどう言うモチベでやってるのかも全くわからんw
いちいち突っかかってくるなよなー
どうせ負けるからなんて一言も言ってないだろ
BIG4クラスとの対決では全力で行くだけということ
何のために省エネとかピーキングという言葉があると思ってるんだ
ピーキングを考える必要が無い下位選手と先のことを考えたい優勝候補の違いとはそういうものだよ
下位選手を馬鹿にしてるつもりなどない
確かに。
あの50代のおっさんは内容も支離滅裂だったし、何回も投稿し続けるし鬱陶しかったな。
別にここにおっさんも書き込んでいいんだけど、限度と節度は守ってほしい。
人間がそんなポンポン覚醒状態になれるならドーピングなんてこの世に存在しないんだよ
大先生とかもまだやってほしい
ジミーみたいにCH回るだろうか
40まではやってほしいものだが
前ナダルに負けたあとすごいいい顔してた
今までは国の誇りや希望のためにやってたけどいい方向に考え方変わったらもっと強くなりそう
自覚のない失礼な言動ってのは本当タチ悪いねって事だな。
つーかジョコの髪型ずっとタワシだけど変えてみようとか思ったことないのかな
めっちゃ伸ばしてから若マレー風アフロ→若ナダル風ロン毛→若フェデラー風クルクル金髪とか変遷してほしい
1コケ2コケがネタじゃなくなってきたぞ
昔デ杯優勝記念でセルビア面子で坊主にしたけどすぐにタワシ化したからな
つーかあの髪質でロン毛にしたら絶対うざいわw
ふわっとしてないからナチュラルリーゼントみたいになりそう
タワシもコケそうだしコケたら番長が優勝
言うて番長もいつも通りコケれば錦織かDTが決勝に進出
そしてチリッチに台無しにされる
流石にそうなったらもう認めてやれw
さらに全米(既に優勝はしてるけど)でも準優勝して、サーみたいに生涯グランドサラム達成する可能性も…
表情変わったのはマドリードとローマの錦織戦からだと思う
去年の怪我前とか今年の復帰後はポイントとられても負けてもあんまり悔しそうでもなかったし
試合の途中で明らかに諦めているようなシーンもあった
と思っていたらマドリードではポイント取れば大声あげてたり表情が全然違ったんだよな
錦織だけには絶対負けたくないんだろうけど、その結果もとに戻ったならば本当に錦織クリニックだわ
今年は1トーナメント中2試合くらいは調子崩れる時ありそうだけどまだ十分許容範囲だろ
◯×××◯◎◯◎◯ 6-3
××× 0-3 サスペンデッド
これでいつものナダル扱いするのは無理がある
その分ブレイクしまくるが
確かにナダルが好調なわけでは無いのも事実だけどさ
もし彼らが負けても◯◯が勝った!じゃなく××が負けた!になるものだから
昨日のバブだって海外の記事や一般ツイでもろくにガルロペが良かった、じゃなくバブが悪かった
ってなるしその辺は良くも悪くも有名税
そもそも2セットアップしてるのに悪い悪い言われるのも大変だな
10回優勝してても全スト勝ちなんて3回だけよ(だけってのも何だけど
おじさんはサーブゲームでかなり楽出来るからブレイクに集中出来るんだろうな
そもそも3回優勝するだけでも凄いのに。
全米はここ50年ストレート優勝が出てないと聞いた気がしますが全豪やウィンブルドンはどうなんでしたっけ?(ウィンブルドンは去年フェデラーがやったのしか知らない)
だから雷にびびった説も推したい
スコカスは来年の全豪獲りそう
07全豪のフェデは失セット0かな
それ以外だと1セットだけとか2セットだけってのはフェデナダジョコ結構あるけど
基本的にはBIG4同士の対戦で大体セット落とすから4人が揃ってからだとなかなか難しい
決勝ストレート勝ち自体がそうないし
カルロビッチは良い意味で淡々としてるからなあ
あまりチャレンジャーをどさまわりしていくイメージが沸かなくて不安
タイブレークでダフォさえしなければ・・・って試合になる確率が今年高くて試合数が少ないから試合勘が鈍ってる気がする
だからこそチャレンジャー出てほしいけど・・・まあとりあえず芝シーズンと北米ハード期待しましょ!
タイブレ勝率が段違いだからなぁ
イズナーがキープして本番で勝つお仕事なら
大先生はキープして本番で勝つかどうか半々のお仕事
気圧の関係で古傷痛んでパフォーマンス落ちるみたいな(適当)
杉田195ポイント
ワウリンカ200ポイント
セバリョス205ポイント
で並んでた( ・_・) 2人ともこのままだと200位ぐらいまで落ちちゃうからなんとか踏ん張って欲しいけどその2人が対戦中(/_;
そしてマイヤーさん87点ヤング59点・・・去年100位以内でフィニッシュした選手でワースト3の今季成績です(_ _)
3,4時間すれば止むらしいが
見ていて苦痛だろこれ
数時間待ちかな
どうやって埋め合わせるんだろう
鉄道で言うダイヤが乱れた時の回復運転みたいな…
来週は火曜が雨予報
これでも元は土曜まで雨予報だったからマシにはなったかも
タワシさんは心配だから保険でおフランスの至宝リシャール・ガスケさんにもかけよう
ディミトロフはとても素晴らしいスライスを持ってるし、元々あまり簡単には諦めない奴なのもあってちょいちょいナイスプレーするんですがそれは
ディミの試合をつまらんって言う奴は単に趣味の問題以外だと
・実はプレースタイルの区別がつくほどテニス分かってない
・MSとファイナルズ取ってるのが腹立つ
あたりが理由のほとんどを占めてるんだろうな
大ざっぱに言えば、外さない程度に強打をバカバカ打って、サービスエースでピンチを凌ぐ。
違うのはチリッチは波があるのと、ズベレフは5セットの体力がない。ディミトロフは片手バックでスライスで逃げまくる、ってとこかな。
あんまり小技使わないよなあ
よーわからん決めつけをする人やな、特に後半
※492
ナダルのサーブキープ率の高さ知らないのか?
特にクレーだとリターンでブレイクしまくるのにサービスでも全然ブレイクされないから最強なんだよ
趣味以外で一番考えられる理由が抜けてるな
・シュワルツマンの初優勝を糞みたいなプライドで汚し、何の落ち度もないカレーにいちゃもんをつける人間性。
BIG4などの明らかな格上には媚を売り、下には素っ気ない態度を取る器の小ささ。
更にはそれらを隠すために普段はナイスガイアピールをして好感度を維持しようとする。
決めつけだと思うじゃん? で、ホイホイ釣られて※520みたいなのが現れるわけよ
ディミに限った話ではなくどの選手にも
気に入らない一面があるとそれだけで何でもかんでも叩く奴もいるって好例だよ
安定しないイメージあるけど、普通に実力がある
来年の今頃はトップ10入ってたりするんかな
怪我しそうで怖いけど
この人に勝ち星あげられたトップ選手とかいるのかねえ…
お前が態々趣味以外の理由を書いてしかもそれがディミトロフ自身の落ち度を完全に無視してるから指摘しただけだよ。
ビッグタイトル獲ったから気に入らなくてつまらないって言ってるだけ!みたいな印象付けしようとしてるから
俺自身はディミの試合自体はつまらないとは思ってないな、ホットショットメイカーだし。勿論嫌いだけど
自分の好みに合わないからその選手はつまらない、っていうのは小学生でもなかなか言わないような感想
騙し騙しやって悪化しないといいが。
シャポは左利きなのに何故シングルハンドなのかそこだけ気になるけど。
でもデミノーの試合は楽しみ。
かわいい小動物が駆けずり回ってるみたいだからw
あんたも大概だわ
名前書いたら荒れるのわかってるからいても書かないと言う選択肢はないのかね君達は
むしろパワーではあなたが最強なんですが…
なんで?
穴場感とマナーの悪い応援団のせいやろな
https://www.instagram.com/p/BjW7zqcllMd/?hl=en&taken-by=ferverdasco
「昨日の敵は今日の友だち」って某アニメの歌詞通りかよw
錦織ともこんな感じで仲良くなったんだろうなあ。
※546のURL参照。ダスコさんが西岡と肩組んでる写真を上げてる。
そんなダスコを「とてもケチな奴」呼ばわりするキリオスェ…
ボレッリもやるなあ。
いよいよ終わりにさしかかってきたね
攻めの強打が当たってる。
今年弱すぎ
6-4 6-3 6-4で終われるはずがタイブレになっちった
何年か前に錦織とウィンブルドンやったくらいでキャリアハイも30位いったことないし
こんな楽ドローで敗退したら引退事案だろ
来月の芝で360ポイント(Surbiton、Antalya)落とすと90位くらいまで落ちる
そこまで落ちるとシンシも出られるか怪しいけど180ポイントあるからきつい
良くも悪くもテニスが単調なんだよね
毎回フラット気味のラリーしかしないから選手は慣れてきちゃうし、巧みなドロップショットとかロブは滅多にこない
何かもう一つ武器ができればわからないけどね
雨が降らなければ1セットは取れたかも
3回戦のガスケにどこまで耐えられるか
コリッチはトップ50入ってからしばらく低迷した
シャポも去年の全米から今年のクレーまであんまり勝てなかった
いや順延が逆に功を奏した
3セット目が2セット目と同じ展開になりかけてたから
「ナダルは勝てない」→ 6-4 6-3 7-6
ナダルはセットポイントを与えて凌ぐ練習を始めたようだ
フォア・バック共に強烈だしドロップうまいし
それでもストレート勝ちなんだから調子悪くないだろ
ごめん全く意味がわからんのだが解説よろ
ただ順延のせいで疲労がたまるといくらナダルでも負けるんじゃないか。もう32歳だし
だから去年よりイマイチなのは仕方ないが、それにしても酷い
今年はローマの疲れなのか全く話にならないくらい低レベルな1回戦だった
これから調子を上げられなければガスケに負けるだろうな
去年の全仏の誰よりもゲーム数取れてるから準優勝相当の実力じゃないか(すっとぼけ
ちなみに去年一番ゲーム数取れたのはバブでもティエムでもなくハーセの8ゲーム
去年は異常すぎw
チリッチセクションから上がってくるのこいつかも
ナダルファンとしては腹立たしい出来だった
もうこの程度の試合しかできないならローマスキップして全仏の調整した方がいい
ここも苦戦するようだとマジで危ないなナダル
2013とか初戦二戦目と連続でセット落としてたけど、その後はジョコ以外にはセット落とさず優勝だったし
3R ガスケ(調子:好調〜絶好調)
4R シャポバロフ(調子:好調〜絶好調)
おじさんなんだから暖かく見守ってあげてくださいよ。
ただ勝ちきるとこはさすがです。
まーたクソ粘りが起こりそうだな
フェデとかディミを初めとして一定数片手バックはいるよね?
右のスピンをもろに受けるからきついんじゃないかな
ランキング129位の32歳のおっさんに善戦されるとかもう終わりじゃねーかハゲ
605. 名無しのスマッシュ速報 2018年05月29日 23:33 ID:MNcD4sYq0
まだ31歳なのにおじさんはねーだろ
適当にスルーしなはれ
フェデラーとナダルの調子悪い詐欺と衰えた詐欺の悪質さは他に類を見ないからな
32ならまだいけるやん!って気がするけど
ショットもアレだけどどっちかと言うとサーブのが悪い
サーブの良し悪しはあんまり天気関係ないだろうし
31歳なんやろなぁ…
捨てられた子犬みたいな表情してる時とか
ナダルの球が浅かったおかげでそれが全部上手くハマってた
最後はプレッシャーに負けて自滅したけどありゃまじで器用だわ
BIG4以外だったら何人か食ってたかもな
それこそチリッチズベレフはめちゃくちゃ苦戦したと思うよ
あのアウェイの中、悪い状態で勝ち切るとは
ある意味あれでメンタル鍛えられてんじゃないかと言うレベル
弱気なナダルは確かにそんな感じする
サス前の昨日はそこまでじゃなかったのに今日の客はやべーなーと思ったわw
普通の選手なら確実にテンション下がる
過去5回当たった時に1回でも今日のレベルのナダルに当たってたら余裕で勝てただろうなぁ
バックに来る球全部浅いからショートクロス狙い放題だったし
ID:MNcD4sYq0は31歳説で草
割と普通にプレー出来てんなー、シード選手辺りと当たる時にどんなもんか気になるが
まずはアンタルヤの決勝で再戦しよう
今やってるセレナvsクリプリの後にベルディヒvsシャルディとハレプvsリスクがあるけどこれ途中で日没サスになりません?
ハレリスケはランランに移動かもしれない
ありがとうございます。やっぱり照明ないのか。
男子は特に連戦だとキツいしどうにか消化してほしいですね。
セレナおめ。デュース繰り返しつつもしっかりサービスキープするあたりはさすがか。
全仏は何年も前から照明つけろって要望が出てるけど、周辺住民との関係で設置できない……みたいな話を聞いた気がする
細かい立地を把握してませんが会場と民家が近いんですかね。
全豪や全米見る感じでもスタジアムの照明は眩しいですし、明かりがあるということは夜遅くまでうるさくなる可能性がありますから近隣住民が嫌がる気持ちは分からなくもないです。
コート1もまだ試合あるしこりゃハレプvsリスケは今日中に試合やるのは無理かもね。
…ってマウが6-1で第一セットを取ってるんですがデルポどうした。
圧倒的すぎるから見てる方も感覚が麻痺してくるけどな
伝説の選手ジョン・イズナーを我々は忘れてはならない
今年もちゃんと活躍してるゾ
あっちのが長い怪我明けだったが
ソックがゾップに負けておる
1コケ6回の上同一大会で2勝以上したことなし
ハレちゃんとリスケ結局明日に延期
今日の延期は連戦になるから可哀想すぎふ
フランスの観客は日によって会場によって民度が違うが、今回はどうなるか
ペールと言えども2年前はかなりのホーム状態だったから、そうなれば厄介だな
ズベレフやモンフィスのコート1は分かるが、ティエムやディミトロフがコート18まで追いやられるのはランキングにしては珍しい
クレーでもそれなりに善戦する上位ビックサーバーの鑑
センターコートのフィリップシャトリエでは既に勝利してるぞ(2015ベルッチ戦)
まぁ2番目のコートのスザンヌランランでは10勝以上してるから、それに比べれば見劣りはあるが
1位はイズナー、プイユの222キロ
3位はクエリーの220キロ
4位はティエム、アンダーソン、ジャンビエの217キロ
※ロレンツィの254キロは恐らく誤計測
早ければ取れるってもんでもないけど、そんなもんか?にわか民にはわからんち
スピードを少し落として厳しいコースを狙ってきてたらもっとエース取られてたと思うよ
この人いつも尻上がりだし、いつも準決前後から一気によくなるじゃん。
どうせ、ローマとったくせに、年考えないで練習しすぎて疲れてるだけだって
いや、違う
ファーストサーブ自体は威力もあり、センターやワイドの良いところに結構打ってたけど
組み立てが単調気味だったり、サーブの癖か何か知らんが錦織に結構読まれてた
打ちやすいところに来てたのはセカンドサーブだな
厳しいな
なんでや!ロレンツィさんが意地と長年のトレーニングの成果と暇を見つけては医学部に通う事で培ってきた頭脳で奇跡起こしたかもしれないやろ!
0-40から追い付いてキープしたかと思うと、今度はタイブレ3ー6も追い付いてとってるし・・・
結局、スト勝ちしたから言える部分もあるけど、結果的に見ればこの位タフな試合を1回戦目でやれてよかったんじゃない?
このトーナメントの感じだとあんまり対抗馬が決勝までいなそうだし、それに不安視してた雨も初っぱなから経験できたし、ね。
キチはこれだから疲れる
揚げ足取りしかしていないことを自覚してるのか?
お前自分より強い人間と戦ったことないの丸分かりだな
自分の私見をしっかり書いてから反論してみろ
今の錦織なら一蹴するだろうが、ペールも少しは爪痕を残すかもしれない
誰でも苦戦するよあんなの
2回戦に残ったのがシード24/30、LL4/7、Q9/16、WC1/8
無印23人
このほかシードのベルディヒ、LLのポランスキーがまだ1回戦
もともとLLが多いってのもあるけど
下手に本戦DAするよりも予選3回/2回勝ち上がってきた方が
状態よかったりクレー対応力あるんじゃないのかな。
ランキングは1年通じてのものだからクレー苦手だったり最近不調でも本戦DAできる場合もあるから。
2015年に連敗したっけなぁ…
錦織はクレーではペールに2勝0敗だから、それを信じよう
皆、怪我しないでくれよな
赤土層が薄くなっててその下の本来露出しない部分がコートの一部で露出してしまってるそうで
直せるのかね?
優勝決まったな
そのせいで転けて怪我して2セットダウンしてるのにベルディッチ…
セットダウンしてるのが怪我のせいかはともかく
直すんじゃね
つか直さないと非難轟々だと思う
天気が早く持ち直してくれるといいな
礼の概念を持たないあんたみたいな老害より遥かにマシだよ
ほーーんそれ
そりゃあまりにもバカにした発言があればどうかと思うけど、何でもかんでも失礼だと騒ぐのもねぇ…
あらためてそれを言われると笑ってしまう笑
確かにそうだわ
バモハゲ
タワシ
スコカス
バブ川リン児
空気
ル
ダックスフンド
フェデはましな方だな
いずナーと全く質が違う
現役最強のサーバーはいずなー
乳、弁当、トロ、柚子も追加で
おじvsタワシ 面白い
おじvsサー 面白い
バモvsタワシ 超面白い
バモvsサー 面白い
タワシvsサー ただなっがい…
何故なのか?
まあ個人の受け取り方次第だけど
まあ敬意云々が今更ってのはその通り
ブランド補正抜いたらただの一方的なワンパターン試合ばっかなのに
ジョコマレのが色んな展開があって一番見てて楽しいわ
あんな試合滅多に見らんないぞ
コロコロ予定を替えやがって
運営テキトー過ぎるだろ
前年の決勝に出た二人が一回戦負けって歴史上あるんかな
次も応援するよ
次キーズに勝ってスビトリーナに挑戦してほしいわ
とか言ってんのもリスペクトがない!失礼!とか言い出す奴は出てくるんやしな
ほんまめんどくさい世の中やで
お互いがお互いをブレイクしあうからなぁ
負けた上に試合が見れなかったのがもどかしい。
まぁ2周目あたりからギアを上げてくるだろう
いったい何と戦っているんだ
勝ってほしいから注目しないでくれ!
このあと錦織の試合だから日本中のテニス関係者が注目してるんだよなあ
なんでドミ「吉」とかズベ「公」とか呼ばれてんの?
ロデ男みたいな語呂のノリ?
シャルディおめ
この会場の雰囲気だと地元盛り上がっちゃうか
まあ5セットマッチは長いし大丈夫やろ
なんかすげーシュールだわ
疲労もあるだろうにすごいなぁ
ここでもちょっと話題になったらすぐ負けてしまうのは何故なのか
2セット落としたらまずいな
この間デルポに勝ったんだっけ?
ラヨビッチが好調なのかサーシャが不調なのか観れてないから分からんが
クレーならクエリーのが楽だと思うで。
それよりペールだよペール・・・もう怖い怖い
キープ安定してるうちにブレークしときたい
どっちも状態良さそうだからいい試合になりそうね
おじいちゃんみたい
手振ってたし強打しまくったら手首痛くなってきたとかは勘弁してや
観客の無反応に対してじゃないの
ペールの問題はメンタルだからそれは無い
ペールこのまま起きないでくれ
このまま一気に行ってしまえ!
まぁずっとそうなるかは分からないけど
今年のセンターコートの試合見るのは初めてだけど、錦織が首降ってたのはコートに対してなのかも。
やっぱ調子いいんすね~
アカンで
運もある
運も向いとるで
他の技術と全く釣り合ってない笑
大丈夫か手首
ビッグタイトル狙うにはフォアの強化が必須だとは思うが
43%(3勝4敗)
※780
29%(2勝5敗)
3セットマッチだと、フルセット63%(50勝29敗)、逆転38%(28勝45敗)なのになー
エスプリってやつちゃうか。テキトー
急にフォアとサーブの精度落ちすぎだろ
1セット目でフォア飛ばしすぎて手首に来てるんじゃないのか
サーブがセカンドも速いのでいってるし
結構力技感がある
攻めてるってことなのかな?
試合見れないので教えてくだしあ
怪我を心配しちゃう
雲行きが怪しくなってきた
これ会場の端っこにダフォスコがフード被って試合見てるんじゃねーのか
かなり悪い流れだぞ
無理に打ちに行ってる感がすごい
それこそ悪い時のペールみたいになってる
だから錦織もムキになって速いボールを打ちたがってんのか?
サービスもストロークも落ち着いてくれ不味いぞ
このセット落とすだけじゃなくヤバい
めちゃくちゃ焦ってるしやっぱ手首キてんじゃねえの?
だから早く終わらせたくて撃ちまくってるとか
いい加減流れ相手に渡すのやめてくれよ
ベールがなんか操ってんの?笑
まぁ錦織なら切り替えてくれるやろ
しかも大体アウトになってるし
これ負けたらさすがにメンタル崩壊しそう
なんでそんなにイライラしてんだろ・・・
3セット目も見た感じまだ引きずってるし
フルセットかフルセット行かずに負けそうな気がしてきたな
ちょっとこのコリは嫌な予感がするぺるよ(´・ω・`)
ここから上げるだけだな
勝てたとしても体力的に不安だわ・・・
錦織にミスが多く出すぎて負けた。なんかペール調子上がってきてるし錦織のミスが多いし怖いわ。
5セットマッチだから分からんけど、今日は劇場が観れるのかな???
早々にコケそうだなあ
女子単 大坂 奈良
男子複 マクラクラン 杉田 西岡
女子複 穂積 加藤 青山 日比野 二宮
混合複 マクラクラン 二宮
boys単複 田島
girls単複 佐藤 内島
男子車いす単複 国枝
女子車いす単複 上地
グランドスラムの全部門に日本選手が出るのは初めてでは
2回戦で劇場しちゃったらベスト8まで体力持たないから勘弁してくれ
流石に一線じゃ苦しい年齢だろうにすごいな
コリのだめなところが出すぎ
なんでお付き合いして載せちゃうかな
全仏は全然ダメ
しかし錦織これマジで負けるんじゃないか
錦織は相手のベストを引き出すのをやっちまうな、いつも相手ベストかゾーンじゃねえかよ
頑張れ、負けるな
これはちょっと流石に期待できないね
見てても頭皮がクレーになる錦織の悪い試合だし飯食ってくる
キープ頼むわ
ラヨが押してるように見えるがどうなるか
間に合わなくなっても知らんぞーーー!!!
またこういうときに限ってコリはクソなのか・・・ってなるのを
2018年でもまた見たくないからなんとかしてくれ
絶好調ペールと絶好調フォニーニってフォニーニの方が強いかな
この試合に限っては、錦織の勝負弱さとペールの勝負強さが垣間見える
普通にミスもするし甘い球もけっこうある
コリが2セット目以降悪くなりすぎ(特にフォア)
なんとか修正してほしい
その通りになりそう
さらにアレズベやティエムもこけたら大変
セカンドいくらなんでも読まれすぎじゃない?
頑張ってくれ錦織!
錦織を貶す前にペールを褒めるべきだ
豆腐、ソックはもはや順当
空気さんは、もう終わりかけてた雰囲気あったしな…
錦織がペールに合わんで自滅してるのが大半
スコア以上に勝負になってない
さあ生き残るのは誰かな
それ以外は錦織がグダってるせいな気がするが
いつものムーンやスライスはどこ行っちゃったんだ
ドロップでイライラするのはかなり分かるわ
見てる方もストレス溜まる
バックはまあ安定してるけどフォアはイマイチでチャンスボールもそこそこある
錦織は調子そのものが悪いというよりなんか勝手に追い詰められてる感じがするなあ
正直勝てるビジョンが見えん
頑張ってくれ
比較的進みやすいドローでこれだしな
でもたまにMP防ぎまくる時もあるし分かんねえわ
ATP公認の逆境に強くてチャンスに弱い選手
滅茶苦茶で草
ドロップはもうしゃーない
忘れろ
俺含めてラヨは結構やるんじゃないかと書き込んでた人ちらほらいたはず
この前のティエム戦はラヨ後半崩れたからそこが心配だが
サーシャはまだわからん。
個々の技術がすごいのはわかるんだけど、特に相手を崩しに行ったりせずに正面から打ち合って自分の方が良かったら勝ち、相手の方が良かったら負けとか…
身体が本格的に衰える前に何かを変えていかないとその内全く勝てなくなるんじゃないか
革新的な試行ですなw
しかし、当時よりフォアの威力が半減してる今では難しい
さすがに素人すぎる意見だな
ペール戦やここ1、2年の苦戦した試合しか見てなさそう
ペールダフォ落としか
苦手→ジョコガスケペール
得意→ツォンガベルディヒフェレール
さんもフルセットまではいったんやで…
このままペール焼いてペーグルにしちまえ。
なんやこいつら…運命共同体か?
3馬鹿最終セットへ
全員生き残れるか………!?
でもなんとなく、「結局ナダジョコか。。。」という気持ちになるわ。。
むしろ第2、3セットのあの勝負強さはペールの別人が入ってたんだろ
俺かよ
赤土のジェットストリームアタック
ついに5セットで勝てるのか
まあ当たり前の事だけどよ
負けたら2017コリオーラ
果たして2018はどっちだ
ジョコビッチに次ぐトラウマカードになりそう。
マジで国体のトップ選手の方が上手いだろ
このサービスゲームが肝かも
無理にウィナー狙わずによ
こんなにミスってくれるなんてなかなか無いぞ
これが相手が全仏フランス人じゃなきゃ、勝利を確信できるんだが
ペールはこれが平常運転だぞ
1回戦の方がミスが多かった
このゲーム勝負!
裏をかいてバック側に狙わなくてもいいだろw
豆腐がやらかしそう
マジで嫌な奴だな!
ここ我慢よお!!
ギャンブルショット全部入るようになってきた
いつもはすぐ落ちるのに
1stサーブ全部入れれるわけでもないし
にしてもフランステニスはホントおもろいやつばっか
錦織さぁ…
遠足の時先生に怒られてただろ絶対
このままいけばついに沼コリ実現か
沼コリの回避力高いから錦織負けるんじゃね
ホントによく勝った!
しっかり休んでくれー
ディミ頑張れ
おめ
さあ豆腐は…?
勝ちきったのを自信にかえて次もファイトや!
最後までヒヤヒヤさせてくれる!
3回戦以降どうなるかは分からないにせよ
5セットマッチもいけそうだっていう自信ついたかな?
マジで吐きそう
これでフランス勢と三連戦やな
多分3時間30分もかかってないから試合展開よりは体に負担かかってないと思うよ
フォアもサーブも調子の波こそあれ、不安な感じは全くない
このままだと次はシモンかぁ・・・どうなるんだろ
良い試合だったわ
今の錦織とやったらどうなるかさっぱりわからんぞ
沼対策をしっかり練って次も勝ってほしい!
なんかアレルギーとかちゃうか錦織
錦織は調子良くなるとくしゃみするんだぞ いい兆候だ
かわいい
昔からしてたら誰も気にせんけど
セカンドぶっ叩きといいブレイク(キープ)といい対マレー戦を思い出したわ
さすがにレベル違うけど
もう負ける流れかと思って見るの止めてたわ
とにかく全仏のフランス勢が嫌すぎる、得意のツォンガに負けて、2連勝でボコボコにしてたガスケに負けて、今年はフランス3連戦
何でもいいからクエリー奇跡の大逆転かましてくれ
相手が地元選手だったから会場も盛り上がってたけど、どっちも外人だったらすごく冷えた試合になってたかもね。
さっきブレイクしたけどブレバされそう
マジですか
ファイナルセットはよく集中して取り切った!!おめでとう!!
サンキュー
セットじゃなかった、ゲームだ
やばい眠い
体力が心配ではあるけど、フルセットを勝ちきれたってのはいい自信になるやろうな
できればこの初対戦は別のところで見たかったよ、、
明後日も胃が痛くなるような試合必須やな
普通に正しくて草
ただ3人の中でコリ、サーシャは得るものがある勝利だったけど
豆腐はどうしてそんなことに・・・って感じだ
地元で三回戦まで行くなんて多分もうなさそうだし、全力かけてくるだろうな
観客もそれを踏まえた応援するだろうし、沼だし、錦織は精神、体力削られるだろう
さすが運命共同体
フランス3連星は勘弁して…
錦織、ベルダスコ、フォニーニ、ペール並みだ
ドロップ使うなりして相手のペースみだしてほしい
ペール、シモン、ティエムとかきつすぎてもう、、、試合する方も見る方もキツい
6-3 2-6 4-6 6-2 6-3
詳しくは分からないけど3時間20分くらいで済んだじゃないか?
なんか勿体ない
おうまだまだ頼むで
さすがや
ドロー運良いのに自滅苦戦とかさすが優勝候補筆頭()だな
3時間近く押してて草
突然サーシャ持ち出して批判とか、もはやギャグとして書いてる?w
普通につまんねーし、みっともないからやめとけ
ペールのエラーがもっと少なかったらもっとドロップ多用してたわ
なおディミトロフ
そういや錦織もシングル通用しなくなったらダブルス行きたいとか言ってたな
錦織「やったぜ」
そもそも5セットに向いてないんだよコイツ
守りに入って自滅するだろう
変わらんからな(´・ω・`)
精神的にはきつかっただろうけどラリー戦少なかったし消耗はそこまでではないと思われ
ズベレフは言い訳出来ない
まあズベレフがあんまよくなかったのもあるけど(1stサーブが3セット目まで50%位だった)
良いプレーをした選手は負けても評価してあげてほしい
全英は錦織欠場でラオが勝ち進むから安心したまえ
汚いイメージだったけどクオリティの乱高下がやべーやつって印象に変わった
質の高いドロップとセカンドに対するエグいリターンがハマるとヤバいね
あー前回負けた時にそんなことがあったのか
ニワカですまない
ラヨビッチじゃ錦織やディミに勝てなかっただろうな
5セットまでもつれたシード3人錦織ディミサーシャ全員生き残れたのは嬉しい。
ティエムチチパスも互いに好調なら5セットありそうだけど途中で日没サスになりそうだなあ。
なんだ、時間はそんなに長く無かったのね
ドロップ使われまくってたから結構走らされたかなと思ったけど1日空くし大丈夫か
まぁ相手は沼なんだけど・・・先週250で決勝まで行ったのに勝ち上がってくるとは
4-6 6-3 6-4 6-7 4-6
2018全仏
6-3 2-6 4-6 6-2 6-3
やったぜ
それに連続でフランス選手とぶつかってるんだから今更3人目とか関係ないわ
ペールのファーストにもかなり苦しんでたからね、クエリーだったら尚更キツい
まあ、何を書こうが思おうが勝手だが醜い
それよりシモンに粘られてメンタル切れないか心配
芝ハードならともかくクレーの覚醒クエリーなら許容範囲だし、とにかく全仏でフランス人と試合するときの雰囲気がキツい
でもこういう粘液マンが湧くってことはやっぱ人気も付いてきたんかな
サーブ最速194km/h
平均1stサーブ速度172km/h
2nd 144km/h
錦織2回戦(フルセット)
サーブ最速198km/h
平均1stサーブ速度174km/h
2nd 145km/h
フルセットなのに平均速度は1回戦より速かったのか
問題があるとすればアウェー感満載の会場だが、まあ大丈夫だろ。
3回戦は何やかやで突破出来るだろ。
2回戦のペール戦を耐えられた錦織の今のメンタルならいけるだろ
ただシモンの沼テニスは一般的なストローカーとはなんか違うんだよな、それが全仏のアウェイの雰囲気と合わさって悪い方向に行かないかただただ不安
シモンの場合サービスが脅威にならないから長いラリーが続くことになる
錦織のお望みの展開だ
ストレートで勝っても驚かないね
じゃなかったティエムだった
おじさんも去年はともかく今年も理由なくスキップしてさすがに印象悪いぞ
どうも錦織はフィリップシャトリエが苦手なような気がするんだけど
ここでどっちか消えちゃうのもったいないなー。できれば4回戦くらいで見たかった。
ローマのナダル戦見ても、ショット強いし、メンタルも悪いって感じはしなかったんだけど。
もうこういうこと言うのやめようや。。。
日程についての議論も多くされてるし、スケジューリングや狙う大会に対して調整するのが今のやり方になってきてるんやない?というか、今後はそうなっていってほしい
わからん
まあ体が大きいから消耗が激しいとか
長丁場のペース配分やテンション維持が上手くいかないとかじゃないのか
その意気だ
自分もとある場所で似たようなコメント見かけて何言ってるんだこいつ?と思ってたけど「日本以外だとやべえよな」で察した。
しょうもないこと考えるやつはいるもんだねえ。
無事明日に順延コース
土で強い若手はポツポツ出てきてるから後は芝だ
今日明日チチパス戦
1日も休養なしで3回戦
1日休養で錦織戦
チチバスが勝ち上がるかもでっせ
ティエムのハードショットに着いていってやがる
ここまで完全に互角だ
疲労の蓄積とかならわかるが
第二セットでティエムがエラーマシン化したのがまた起きないといいけど。
シモンの方がスタイル的にやりやすいだろうから4回戦はいくと思うわ
やっぱ順延システムがクソ過ぎる
もっと日程を細かく分けられれば5セットマッチを一日に何度も同じコートでやる必要は無くなるんだから
2015 QF
2016 4R
2017 QF
2018 4Ror QF/SF/F/W
4年連続の4R進出
微妙すぎるキャリアだ
そして忘れ去られる空気さん
QFの錦織かティエムに勝てるかってところだね。まあ自身GS初のベスト8は行くだろうな。
あとは対応力が悪くて相手が急に戦い方を変えると対応出来るまで1セット弱はボコられる
ズベレフが大物に勝てない理由としてはこれが一番でかい
シャルディーはそうでも無くなったがペールにはこれからもキツイ試合見せられる予感。
荒削りではあるが単なるバコラーとは一線を画するんだよな―ペール。
シードで守られてるから順当にQFまで行けたわけだし
まぁ去年は「16年のベスト4って誰だっけ…」からひっそりQF来てまさかのディフェンドだから皆に注目されるだろう今年は状況違うけど
何とか復活してくれよー若手に道を譲るのはまだはやいよ(´;ω;`)ブワッ
ツォンガも空気もワウも33だぞ
あそこ同学年なんか
やっぱりワウリンカ曲線は異常なんだな
(まあその人はクレーは最近全休だけど)
しかしようやっと錦織とシモンの初対戦か・・・。
早ければ2008全米や12全豪あるいは同年パリで対戦もありえたけど、
前2つはシモンがデルポとベネトーさんにフルセット負けで手前の戦いで敗退、
パリの方は錦織がペールに勝って本来戦えるはずだったけど足首の怪我で試合前棄権という
なんというか両者ともらしすぎる形で戦えなかったという過去が。
クエリーは全仏1回戦突破したのも4年ぶりとかやで、キャリア通算でも全仏は5勝12敗1コケ8回
唯一3回戦行った2013年も沼に負けとる
これは周囲を騒がせた報いだな
滅多な事は言うもんじゃねえ
アンダーソンだったりクエリーだったり地味強さんたちが躍進して一瞬ベテランの爆発が来るのかと思ったんだけども
攻めた方がいいんじゃねって思うけど攻めないでも勝つ
池沼か?
眉毛と目がクオリティ高い
アジア人は真似できない顔
沼の意味が分かるぞ
なんの変哲味もないストローカーならそれこそ錦織のカモだけどシモンは結構特殊だしなぁ。
フラット系の球で粘りきかせるあたりセッピの上位互換とも言えるかな?
ダビデンコ相手に5勝3敗で勝ち越してるのを見るに速攻型が苦手ということでもなかったり。
まあ錦織とダビデンコだと配球が違うしほんとどうなるかやってみないと分からん。
速攻攻撃タイプには強いはず。チリッチにも6-1で大きく勝ち越してるし
全然知らなかった、しかも5勝3敗て偶然ハマったとかじゃなくシンプルに高速ストローカー得意ってことか
シモンはとにかくパッシングが天才的だから攻めあぐねて中途半端に前出たら負けると思う
どのスレだっけなあ
http://smasoku.blog.jp/lite/article/53323345/image/108700603
あんたのフォア真似したら一気に上達した
ジョコは※1420 が貼ったからマレー貼っておく
http://o2.upup.be/f/r/u4Ir0RMK8e.gif
加えてペール以上の人気者の沼だと、大アウェーになるわけだし。
クエリーのビッグサーブはたしかに早いが、ペールと大差ないよ。
ペールはそれに加えて超強力バックハンドやビッグ(?)ドロップがあったわけだし。
対錦織に限ってはペールのほうが怖い相手だった。
沼は最近の早いテニスで来てくれたら大歓迎だが、ストローカーに対しては対ジョコにつかった泥沼しこり作戦に来るんじゃないかな。手首のことも知っているだろうし。
これもほんとに嫌な相手。
ここ突っ込まれそうなので書き直しておく。
クエリーのビッグサーブはたしかに当代一の速さだが、クレーの戦場では怖さはペールと大差ないよ。
みたいなコメントをどっかで見た気が
その通りなら日本の婆さんが直接渡したことになるけどナダルはクッキーとかの菓子類食うのかなw
俺の中では鳩サブレーに次ぐ絶対的存在だわ
ビッグサーブ云々というよりは錦織のクエリーに対する相性の悪さの話じゃないか?
一応勝ち越してるとはいえ5勝4敗と得意とも言い難いし。クレーなら怖さは半減と言うなら分かるけど。
シモンの攻撃が早くなってるのは33という年齢もあるからかな?
モンフィス
シモン
みんな大好きガスケ
フランス四銃士はみんなタイプが違ってみんな活躍時期があるから好き
同じフランスでも最近の選手は四銃士ほど応援されてないよな
毒でも入ってたらどうするんだ
https://d.kuku.lu/ecba445e68
逆に運で勝ったような内容だったら大会中ずっと冷える
いつだったかモンフィスとシモンで
71本のラリーやった動画があるはずよ
ぬるぬる淡々と続くラリー
はまると抜けられない沼のようなプレイ
フランス人にとっての錦織が
日本人にとってのチリッチと同じ扱いになる……かも
スタイルが抜群すぎる
2014以降の錦織ならクエリーに5勝1敗
と思ったらズベレフとかいう何の魅力もないやつが出てきてビックリした
あんなテニスに金払ってまで見に行くやつはバカだと思う
コガネジムのミルタンクだった。
ポケモンネタすまん
全仏直前の大会で競り勝ったティエムの正体きんにく説
トータル何勝何敗よりは比較的最近のデータの方が重要だよね
例えば錦織チリッチだって全米以前は錦織がかなり勝ち越してて有利と見られてたが
今チリッチには勝てそうだなんて気楽に考える奴もそういないだろうし
クエリーは最近の対戦成績、クレー、アウェーにならないって条件から特別恐れる理由はなかった
まあシモンでもアウェー環境が気になる事以外は大丈夫だと思うが
今のテニス界を盛り上げてくれる選手達によくそんな事言えるな??
あなたの方が魅力もないしバカだと思うよ。
すまん勝敗を持ち出すのは間違いだった。
ただ勝ってる試合もフルセットが多めなのでそれも踏まえて怖さはあったかなと。
貴方真面目すぎ
でかい釣り針にひっかかっちゃいけないっすよ
3回戦でガスケはナダルでもきついだろうな
こういうのをデンジャラスっていうんだろうな
負けるイメージは湧かないけどいつのまにか超長期戦になってる
シモンはみず・じめんタイプ感ある
確かにそっちもしぶてぇ
来年から本格的にオワコンだろうな
ヌオー、ラグラージ、トリトドン、ガマゲロゲ…てやっぱり沼とか湿地帯のイメージなんですね。
ンァッッ!!
あんたこの場所向かんよ
相手はムキになってるあんたを見て笑って煽ってるんだから
先週からダブルヘッダー、沼との決勝を経て今週も2日連続試合と体力持つのかな
明日も試合組まれるだろうが果たして
ここで若いときの馬車馬の経験が生きてるのだろうか
大体みんなそうだと思うけど
フォニーニは逆に今のキャラの方が人気だろうね笑
いやいや、ここはかなりましな部類だと思うよ?
素直に応援してる人が多いと思う。
それにしてもシャポに勝ったマルテレルは素晴らしい選手だな
ナダル山がいっそう楽に
クレーはアカンな
ハードで活躍待ってるで
ムキーッッッツ!!
ンァッッ!!
長期戦にはなるかも知れんが
錦織リスペクトか(´・ω・`)
キリオスいつからシングルス出てないっけ、かなり長引いてるよな
なんでダブルスなんか出たんやとは思うけど
しばらく試合してなくていきなり全仏はきついから先週ダブルスでテストした模様
それでまだシングルス5セット頑張るのは無理だわって判断から休むことにしたらしい
何でシャラポワ……
ほうほう、サンクス
キリオスのスペはなんとかならんもんかねー
オンデマンドあるけどできれば大画面でみたいよなぁ
なお
サクッと終わらして休んでほしいわ
そんな人程目立つ(書き込む)から実際は100:1の割合でも、見かけ上は20:1くらいになってしまう
ナダルいきなり0-40から4BP献上してのキープしてたけどちょっとは落ち着いてきたか
味方になってくれた兄貴まで本気で怒らせて何をヒスってんだあの骸骨は
アンチの数は人気に比例するからね
前までは確かにプレーがつまらなかったけど、本当によく成長していると思う
今年のクレーシーズンで見方変わったやつ多いだろ
にわかコメ、老害コメでなく、粘着アンチコメが増えるっていうのは、トップ選手には不可欠な要素
何か悪いこと言ってたの?
BIG4には媚びへつらって同格の相手には悪態つくゴミだったろ
よく思うけど、錦織は体力はあるが回復力がなく、ズベレフは体力はないが若いから回復力があるんだろうな。
だから5セットは無理だけど3セットなら大会最後まで戦い抜ける。
ズべレフは前はアンチが多かったんじゃなくて、人気がなかっただけ
人気がないのとアンチがつくのは違う
ID:zwkeDXep0みたいに、あることないこと誇張してコメ欄に多投するようなおバカさんのことをアンチと呼ぶ
質問されても答えられずに、別のコメントをするあたり神経は図太いな笑
文体同じ感じだし
後半1-6,2-6のフルセット敗けだけど・・・ズベ途中でよくなったの?
あとナダル2セット目焼きそうw
客観的に自分の行い見てみろ
訳しかたや文の切り抜き方で意味が違って聞こえる事例は度々出てくるし。
1試合目で調整完了って感じかな
マーテラーは去年の全米でドナヤン氏に1回戦負けしたところで名前を覚えたけど試合見てた人の感想見るといいプレーしてたみたいね。左利きだったのか。
ナダルのファンみたいだから次も勝って4回戦で当たれるといいね。(ガスケファンの人ごめんなさい)
GSの最高成績ではまだ兄が勝ってるな
それはそうと、シュワルツマンが快調なのが気になる…QFまで進んだ日にはナダルは勝ててもまた肉体的に削り切られてしまうかもしれん
2017全豪のベスト8ですな。サーシャは去年のウィンブルドンの4回戦が最高成績。
てかガスケさん今年の全豪では3回戦でフェデラーと当たり、今回全仏では3回戦でナダルと当たるのか。なかなかくじ運悪いような。
RGの魔神が目覚めた模様・・・
QFSFで連戦だけど
>>錦織ならまだしも
お前バカだろ?
トップ選手に対するリスペクトが全然ないな
実際は40~50代がほとんどという実態。
むしろネットに不器用な潔癖10,20代が浮いてる
一方大坂vsキーズがスザンヌランランに入れられてる。
ティエムやディミの2回戦はコート18でやってたから、順番でしゃーない部分もある
錦織の4回戦のベレッティニ戦では、錦織得意のスザンヌランランで試合だろうな
シモンに負けるとは思わんが大きい会場でシモンが善戦すると客が沸いて雰囲気で負けるリスクがある
今日の計画が立てられん
今ナダルと土で戦える可能性があるのは、強いデルポとティエムぐらいだろうし、頑張ってほしい
中高生なら微笑ましいが2.30代で言ってるとしたら痛々しい
フットワークのなさをフォアの威力で補ってるのに今のデルポのフォアだけじゃナダル崩さないだろ
というか土ナダルに対して相性が良い選手って誰だろうか。土魔人絶好調なら誰でも無理に思えるんだが
前回股関節やって棄権して今回出場も危ぶまれたから、今は本当に動けない可能性もあるが
お前らイケメンテニスプレーヤーに嫉妬しとるだけやないかww
人種差別くらいで喚きおって!
自分達だって同じアジア人の中国韓国見下しとるやないかww
は否定したい
ドイツの中だと普通になるかもだが
と思ってる
女性の意見も聞いてみたいもんだ
出始めはだいたいそんなもんじゃないのかね
ジョコも3位時代結構そんな感じだった気が
人気にはプレースタイルがいかに魅力的かが1番大事だと思うがな
毎試合ズプズプやってるわけないと思いたいけどここの書き込みから判断すると高確率で噛み合いそうで怖い
ジョコは3位時代から人気あったよ
明らかな誹謗中傷みたいなアンチはあれだけどズベレフが不人気な理由全部嫉妬で片付けるのも盲目的だと思うね
基本的にラッキードロー引きまくるやつが嫌われるのはズベレフに限った話じゃないじゃん
ラオニッチだって全然人気なかったし
その不人気な状態でフェレーロをあんな言い草でひどい切り方したらそりゃ世界中でアンチ増えるわ
だけどいないと寂しいし怪我明けの弱ったジョコを見ると、強かったジョコを見たくなるもどかしさ
錦織ファンとしては散々痛めつけられたけど、最強ジョコを倒して欲しい願望がある
ドロップとかミスりまくってな。
そうなる前にどんどん前出てシモンに可能性も見せないくらい早いテンポで勝ってほしいわ。
レベル30で強スキルも取った
BIG4時代はその時代として区切るべき。純粋にズベは強い。今じゃなくともGSもモノにすると信じてる。
ちょっとだけヒュー・ジャックマンみたいな雰囲気ある
顔面だけで言ったら兄貴のが数倍整ってるんだよなぁ。まあそれくらいスタイル補正はデカイってことなんだが
↓
ガスケ「やあ」
ワロタww
でもないと思うなぁ。確かにガスケフォアよくなってるけど、ナダルも調子上がってきてるし
スタイルと髪型補正がデカイ
カッコいいって言うならまだしもイケメンではないかな
管理人がちゃんと仕事してくれるかもわからんし
まぁ俺もなんだが
ズベレフはコート上だと目つき悪いけど、オフコートだと年相応に可愛げのある感じで爽やかなイケメンだと思うけどね
マレーの足は太すぎておかしいだろ身長は一番高いが フェデラーはスタイルいいね
あえて逆のこと言ってるのかな
テニス界のイケメンは圧倒的にフォニーニだろ
世界イケメンtop100みたいなやつに入ってたし
あのクソガキはもっと苦しめばいい
ディミトロフやキリオスくらい嫌われてからが本番
筋肉質な方が好きだから仕方ないか
お前の世界だけでなwww
ただし2016ツアーファイナルのスーツ姿はかっこよかった
一人だけなんか青くて目立ってたけど
めちゃめちゃ顔小さいぞ
Big4内に限れば相対的にイケメンには見えるね
ラファエルナダル ← 大天使
ノバクジョコビッチ ← 魔王
アンディマレー ← 騎士っぽい
アレキサンダーズベレフ ← 哲学者にいそう
スタンワウリンカ ← 曲芸師
ダビドフェレール ← 木こりっぽい
ミロシュラオニッチ ← 柔らかそう
マリンチリッチ ← 可愛い
スパイダーマンに変身する方のアンドリューさんに似てる
まぁ若い時のナダルはな~んか色気あってカッコ良かったぞ雰囲気イケメン
今大会罰金第一号の模様
http://smasoku.blog.jp/lite/article/47688719/image/101188204
マレー悪意ありすぎて草ァ
この画像だと、おじさん以外は変顔に見えるw
情報遮断するか
もっと競ってくれー
ライブでみたい
こんなんフラグやんけ!
ま、ウィンブルドンに向けてがんばってくれ大坂!
いやまだ豆腐もズベレフもわからんけどさ
とかいってここから豆腐もズベもフルセット言ったら面白いわ
これ以上錦織を巻き込まないでっ!!!
長かったゲームも今ブレイクされちゃったし
(勝てるとは言っていない)
デルポとか空気さんみたく顔スタイル性格よくてテニスの実力も申し分ないのにビッグ4被害や怪我の不幸にみまわれ続けてるとファンはついてもアンチは少なそう
サーシャは参考にしてくれ
その2人は国籍も多少関係してるかもしれんが
またかい
特別錦織がゾーンという訳では無いが
明らかに差はあるようだ
これは当初の見立て通り相性が良いわ
鼻かんでたけどまた風邪なのか鼻炎なのか
にほん人好みの顔でもあると思うぜ
錦織大丈夫か
ディミの呪いがかかるかどうか
しかし長かったw
ってまたピンチ。
ズベ三本巻いたのか
ダスコ強いわ
キープされて終わるわ
しかし一昨日はここから崩れたからなぁ
通りでジョコやフェデラーが嫌がりそうなタイプだなw
崩れたというか崩されたという感じだったし、シモンが特別な事してこなければこのままでしょ。
ジョコみたく沼コラ画の餌にされるからな
問題は取れるか
なんか怖い
なんでフルセット前提なんですかねぇ…
さくさくいけそうやな
応援で押されるかもと思ってたけど
グラスラへの恐怖心があるのかなやっぱり
GSのタワシがブレイクされても、すぐにブレバするから安心できる
今年の全豪でも4回戦は進めたしな
てくらい気持ち良く錦織やってんな
でもまあこの感じだと大丈夫かね
フランス人の声もかなり大きい
まあ今までの二人が色々アレだったしなあ
シモンも錦織が調子上がる前かららしくない左右への散らし増やしてたぐらいだし疲れで干上がってそう
もっと遅い打球打ってこそ沼だろ
そうなんだ、会場がフェアで良かった
元からの人気も加えて普通に応援されるでしょ
それはそうと観客の態度が悪いのはセンターコートだけのような気がするが気のせい?
錦織ファンで結構席埋められるだろうし
そうでないファンも割とテニスに理解ある層が多いんじゃね
ルがかわいそう・・・・・(´;ω;`)
今年引退するのに錦織とおじさんに一度も勝てずに終わってしまうのか
それはそれで悲しいな
ラリー中は黙るor会場音声放送希望
子供生まれたし一緒に居たいんか?
ガセだよ、そもそも錦織に一度も勝てずとか言ってる時点でお察しだろ。相手にすんな
おじさんが引退するまで神も頑張れよ
ル結構好きだし焦ったわ
二度と王者とか名乗るな
フェリロペは来年からマドリードのトーナメントディレクター。引退については何も。
フェレールはどうだっけ。今年一杯やってから決めるというのは去年の話だったか今年の話だったか。
するのは弁当さんっしょ
錦織ブレイク!
アグーせっとーる
そしてズべズムは混迷を極める
ラケ虐みっともねーわ
感心するわ
サービスゲームが錦織より弱い
成長したな
これが沼か
これで何か変わってくれると嬉しい
ズベレフおめでとう!
コリおめ沼乙
次の試合に向けていい流れになりそうだな
終始右に左に気持ち良く打ってた
去年の鄭現ルートに突入するかもな
たとえストレートであろうと意地でも劇場に持ち込むエンターテイナーの鑑
沼にストレートで勝ててほんとよかった
錦織おめ、シモンおつ
コリお疲れ様
コリおめシモン乙
ズムル
ジュムホール
ザムッハー
空気さんに引けを取らない表記揺れの多さを誇るダミルくんおつ
一回戦も二回戦もストレス半端なかったから良かった
あんなやつ西岡でも勝てるぞ
ティエムに勝てばSFはなんとか行けそうだな
準決勝の相手が100%間違いなく
ノ バ ク ・ ジ ョ コ ビ ッ チ
あ、アグーが勝つかもしれないから……
というか実際ジョコきな臭い
今日負けるかは別としてSF来なくてもおかしくない気がする
前だったらフルセットの時点で負けてた
なおMS
いやーよく勝ちきった。
シモンも意地を見せてくれたし、
何より気持ち良さそうに時々ニッコリしつつの快勝。
うーん気持ちいい試合だった!
しかし錦織がここまで3試合中2試合で被ブレイク0とかほんと珍しいな
ぺール戦は一発ブレイクもよーされたけど
テレ東の仕事が手抜きすぎるんやろ
自分たちで取材しろ
正直言ってズベレフ全然ダメでしょ
仮にプイユに勝っても全仏のプレー見てる限り錦織に勝てそうにもない
いいテンポで試合できてよかった。
こーいうシコい選手にクレーで手堅く勝つってのは調子が戻ってる証拠やで!
アンチズベレフ野郎は残念だったな!!
クソザマァwwww
もう可能性無いんだからいい加減諦めろよw
相手があまりにもすばしっこくて、ズベレフ途中で完全に焦ってたな
中途半端なタイミングでネットに出てたプレーが多かった
まぁ錦織はまだドミ吉に負けてないし、一昨年のローマはボコってたけど、結構タフマッチなるんちゃうかなー
錦織に勝てそうにないとか全然恥じゃないからね
錦織は普通に優勝候補の1人だし
全仏出てきてるのだけでもすごいとおもう
ウィナー級バンバン打ってる
それマジなん??
アグー決勝進出フラグやんけ。。。
気力は戻ってるけど体力が5セットマッチ連戦にはまだ戻ってないな
スベレフフルセットでヘロヘロ、ティームも全仏直前まで連戦で疲れ溜まってるだろうし、ベルダスコにさえなんとか勝てば。
http://tennis.life/2018/05/28/mourning-mother-bautista-agut-perseveres/
ほんまについ最近らしいです
ズムル相手に5セットまでもつれるのかあと思う一方、セット1-2になっても諦めずタイブレをしっかり取り第五セットでズムルにMPあったのもしのいで勝ち切ったのは進歩と見ていいのかなとも。
サーシャの後に錦織のSFM見てたけど錦織のストローク見ると速いこと鋭いこと。カメラワークの差もあるのだろうけどサーシャあんなにふんわりストロークだったっけと思うくらい。
こうして見るとディミが勝ち上がってくれるのが一番楽だったね
(一番やりやすいのが第4シードってどうなんだ…?)
クレーシーズンで頑張り過ぎるからシーズン後半戦持たないんだよなぁ…
ローマのジョコ錦織戦のあとズベレフ戦見た時も全く同じこと思ったなあ
実際そういう書き込み結構あった記憶
まあ元々ディミは土全体ならそうでもないけど全仏はかなり苦手にしてるからね・・・
錦織がこんだけサーブ入れたらどんな相手もきついなww
自分もそういう書き込みは見た記憶あります。
モンテカルロSFの直接対決のときやローマSFのズベチリ戦見たときは特に気にならなかったんですが、こうして別々に見るとけっこう違うなあと。
シモンだとリターンのプレッシャーがあまり無いからそれだけ入るとも言える。
ペールとかだとバックで訳わからんリターンエース返して来るからな、1stも入らなくなるしダフォも多くなる。
錦織できすぎってくらいすごかったなー
脳みそまで筋肉だわ
さすがナダル道場通いつめただけあるな
師匠に似てきたか
錦織も今日シモン相手にストレートで勝てて良かったな
負ける要素なんて無かったんだろ?w
劇場もやったし
ディミは反省しろ
もちろんシモンやペールになんて勝てるわけない
半分以上寝ててアグー相手にこれはやばい
今回の全仏に限っては
第1シードナダル、第2シードティエム、第3シードジョコ、第4シード錦織、第5シードズベレフ、第6シードフォニーニ、第7シードチリッチ、第8シードデルポトロorゴファン
が正解だろう。
本当に全仏の出来だけでシード考えるならズベレフはシード外だと感じるね
それぐらい出来が悪い
試合見てもベルダスコに負けたディミより状態悪く見えた
その格下専が格下相手に醜態さらしてんだから諦めろ
まだ豆腐の方が出来よかったわ
ベルたそが単純に強かった
悪口の件許してもらえそうでよかったな豆腐
略奪モードのアレキサンダー大王なら今のタワシはやばいと思う
自分試合みてないが
今の調子ならプイユに負ける可能性も十分あるが
流石に負けんとは思うけど
いちゃもんつけられたディミにつき合うことないぞ
そうすると錦織はQFでまたおフランス戦士?
カレーは見てないけどティエムは第二セットだいぶプレーが荒れてたな。
※1906
ハリソンとシャポを倒してきたマーテラーvsソックとベーメルマンスを倒してきたゾップ
ベレッティーニの方がドロップやボレー決まって乗ってるぞ
GS一度も優勝出来ずに引退するわ間違いない
勝者のメンタルを持ってないしメンタルのハンデを乗り越える技術もない
身体能力依存のテニスは劣化早い
特別頑丈な体でもないから下手すりゃマレーより先に引退するわ
これなら行けるか
気持ち悪いし頭おかしい
世界的にも嫌われてる側の選手の一人だぞ?
いや、強い選手だとは思ってるけど、ナダルに勝ったことで過度に持ち上げられてる気がするけど、マドリッドのナダルはお疲れだったしなあ
でもツアーの選手の中でもキックサーブはピカイチだよね
カレーライスの真ん中にポッキーが1本立ったものが浮かんだ
最後数ゲームだけ見たけど何で差がついたか分からなかった。
気が優しくて力持ちなツォンガ
奔放で元気なモンフィス
天才肌で繊細なガスケ
ニヒルで忍耐強いシモン
こういうカラーをわりと最初から出していた
ズベレフの名前が初めて出てからしばらく経っても態度の悪い勘違い野郎のイメージしかない
BIG4には露骨に媚びてる点もマイナスポイント
ID:8wCAGhGc0氏は何がしたいんだいったい!?
競技系の漫画だとたまに嫌味な観客キャラが出てくるけど創作だけでなく現実にもいるのか。
大好きなバブが泣くぞ
ルックスのおかげで得してる
ズベレフは顔の悪いディミトロフだから嫌われてる
ウォリアーズいつまで続けるんやろうか
めちゃくちゃタフな試合になるだろうがなんとか頼む
今のままじゃプイユだろうがカチャノフだろうが負けるぞ
錦織vsティエム、ホント楽しみだ
とてつもなく厳しい戦いになるだろうけど、錦織の勝利を期待してる!
ここまでクレーシーズン終盤連続で勝ち続けてかなり蓄積してるだろうしね
ただ、負けるにしてもようやく5セットマッチも二回連続でも勝てるようになったし
全米あたりでは普通に優勝候補になると思うよ
伊達さんは錦織が調子よさそうに見えたけど錦織本人としては最初そうでもなかったらしい。
あと西岡ベルダスコ戦ではコートの隅にいたのは客席が埋まっていたためで、係員に案内されたのがあの場所だったと。
錦織の可能性と言えばやはりフルセットしかない
今年のクレーシーズンでは
チリッチ・ズベレフ・ディミトロフ戦並みの大変な試合になる
錦織が5セットウォリアーズに再加入するんですね
ジョコビッチは3セット持たない
いつの間にか全仏になったら消えている不思議
これ以上伸びなくとも土魔人がいなくなればチャンスはあるはず
いつ土魔人がいなくなるのかは不明ですが
観れる環境が無いぃぃぃ
誰かの優勝と言う意見が多かったな
しれっとナダルを倒したりしかねん。
いつもはフォアのグリップが薄いんだが、昨日なんとなく厚いグリップでやってたのね。
普段は打つとき声出さないんだけど、厚いグリップでやるとなんか声が出やすくなった。
何が言いたいかというと、
打つとき声を出すやつの気持ちがわかった
ということだ
チャンが0.680の38位で錦織が0.679で39位
これで一概に体力的に不利とは言えなくなったかも
毎日サスってるけど
ナダルに勝ったデルポなんて誰も倒せないでしょ
去年悲しい目にあった分勝ってほしいわ
ルブ「I HATE YOU !!!!!」
実際ルブレフ(普通)はアナキン(闇堕)にかなり似てる気がする
勝機自体あんまりないけど
ゴファンvsモンフィスはまだセット1-1だから最低でもあと2セットはプレーしての翌日4回戦。
プイユvsハチャノフはハッちゃんの2-0だけど中断でプイユが息を吹き返すかも。ただプイユは2回戦も1セットだけとはいえ順延入ってるから4日連続で試合することになる。
ジャンビエ←フランス人選手
ペール←フランス人選手
シモン←フランス人選手
ティエム ←彼女がフランス人選手
デルポに対して勝機があまりないなんてことは今の錦織にはないだろ
ナダルには誰も勝機はないのは同感だがな
そんなんみんな苦手だろ
てかデルポなら普通に勝機はある、クレーだし
春先の錦織は絶不調だったから分からんし、
デルポは対戦が始まるまで調子が読めないからこれも分からん
節穴だなぁ
まずお前の大好きなデルポはナダルに勝てる見込みほぼないがな
俺はティエムの方が少し上だという認識だけど、やっぱり過去の対戦成績も加味すると錦織有利なのか⁉
クレーだしもし戦うなら勝機はあるだろうけども
誰も苦手だってことを否定はしてないやろ
こないだナダルに勝った時の調子体力気力でこられると昨日の錦織でもきついと思う
ナダル戦本番と見て今の錦織相手にちょっとでも舐めてかかるなら錦織にやられるんじゃないかな
チチパス戦の1stセットぐらいの出来でこられたらちょっとどうしようもない感
まあずっとは続かんやろうけど
今までとは違った対戦になるやろな
やっぱり土はティエムの庭だし
ティエムが絶好調で来られたらもうどうしようもないような気がする
試合が楽しみだけど
ティエムの強打と錦織のストロークは俺は相性いいと思う。ティエムのテイクバックやや大きめだし体全体使ってスイングするから、錦織が時間を与えないストロークをすれば突破口見えて来るんやないかな。
ティエムは去年今年とナダル道場に通いまくってるから何年も前の対戦成績とかは当てにならない
これがクリニックなのか
神試合期待やね
二人の激戦後にへろへろティームor錦織相手にあっさり勝利するサーシャの画が一瞬よぎったわ
態度悪いっていっても、たまにラケットぶっ壊すくらいやろ
結局自分が有利って言ってるで
多分本人は自分の煽りの反応を楽しんでると思い込んでるけどね。
ブレイクは1セットに一回はできるけど、キープが出来るかやろうな。
全仏に限れば叩きというか弱すぎて心配されてるって感じだな
ジュムホール戦の状態そのままだったらカチャノフでもプイユでも負け濃厚に見える
みんな無駄に名前かわいいな
どちらも世間の常識からは外れてるがなww
多分本当に錦織アンチな人はここにはいないと思う
日本人であんなに強くて性格も良い選手を嫌いになるテニスファンとかほぼいないだろ
例えば杉田が負けてもみんなそこまで熱く議論しないでしょ
日本人にしては頑張ってるとか、また次の大会頑張れくらいのコメントして終わりだよ
ジャンビエ←フランス人選手
ペール←フランス人選手
シモン←フランス人選手
ティエム ←彼女がフランス人選手
↓
プイユ
モンフィス
ガスケ
好調な方が勝つんじゃね?
特に身体に不安のあるデルポならなおさら。
デルポが全精力傾けてナダルを倒して決勝に残るのが、錦織にとって最良のシナリオ。
全仏でナダルに勝つと決勝で負けるイメージがある。2009のソダーリンとか、2015のジョコとか。
正直ティームは与しやすいと思うよ。
スピードタイプで、ドロップもうまいコリには、後ろに下がるティームは手が合う。
そして5セットなら今のサーシャには勝てる。
問題はジョコだな。
ローランギャロスにガスケマウント設立不可避
クレーはティーム得意だが錦織も得意だし、前回の勝ちはローマだし。
ムキになってミスをお付き合いするような展開にしない事だけ気をつければ。
ズベレフはモンテで勝ってるし相性は悪くないだろうが、ティームより厳しいかもしれないな。
ただファンとしてはここまでは最低限勝ち進んで欲しい
あのスイング速度でボールぶっ潰してゴリスピンも超速フラットも安定して打てるとか…
今更だがトッププロと一般人は天と地以上にフィジカルと技術に差があるんだお
そのバケモンたちに互角に渡り合うニシコリって……
試合も面白くなりそうだし。
※2023
ティームに関しては同感。
サーシャはモンテではバックだけ(本人談)で戦って勝ったし、5セットマッチなら錦織7:3で有利と見るで。
ただ次のジョコは苦手意識でガッチガチになっちゃう。ご飯確変して準決来い!
頼むからあんまサーブ入んないでダフォってミス量産してけろ
むしろ真逆やろ
錦織がバックだけで勝ったと言った試合はモンテカルロ一回戦空気さんとの対戦だお
モンテ準決勝ではサーシャ1st確率50%いかずダフォ7本等不調だったがお互い疲労あって接戦だった
サーシャの調子が上がればそう簡単にいくかどうか…今のところはコリの方がよさそうだけどね
最後はじゃんけんで決めようとしとったな
調子良い同士だったらどうなるかは実際当たってみないと分からんな
特に2nd平均が1回戦164km2回戦155km3回戦149kmと長くなればなる程明らかに落ちてる
上位に勝つにはストレートしかない気がするなあ、まだ
今はやっぱ後半になればリターナーには攻略されてしまうと思うわ
なんとも言えんな
今は序盤でナダルさえ引かなければいいだけな分いいドローも増えてるわけだけど
ちょっと前は、フェデラー、ナダル、ジョコ、マレーとヤバいのがどの山にもいたわけだし
それ抜きにしても、ラリー戦になるティーム、ズべレフ弟は戦いやすそう+特に負けが込んでて苦手意識がそこまであるわけでもないし
お互い苦しそうだったな
それでもやっぱめっちゃ速いな
結構負けてるし
ワウリンカみたいな背低いのに角度あるサーブ打つタイプが寧ろやりづらい
トータルというのは1~3セット通してということかな
3セット目1stは見た目でもサーシャ比でゆったりサーブに見えたわ
不調でも勝ちきった錦織はさすがだった
「モンテカルロであそこ(決勝)までいけた。まだラファ(ナダル)に対しては多少気持ちの面で壁はありますけど、他の選手に対してはそこまで壁はない。…」
一番壁あるのジョコだろ笑
そうそう
1stセットが199km、2ndセットが200kmでトータルが197km
ファイナルセットは1st195kmってとこやね
あれが常時出せれば土魔人でもワンチャンありそうなのに
あれ、1セット取れる代わりに体壊れちゃうからね…
ニシオカの為にも...!とか考えててくれないかなダスコはん
ジョコも試合後に1セット目のケイはファンタスティックだったとか言ってたし
そのうち成熟しておじさんみたいにサーブはスピードやない、精度やって境地に達すれば
5セットでも息切れしなくなるんやないやろか。
せやで
0-6,6-4,6-4,6-0と美しすぎます謎スコア
ペールがトリッキーすぎるし、はまると手が付けられんしで錦織が苦手というか、結構誰にとっても危険キャラじゃないか
しかも今回地元フランスだったし。強打もかなりの物だったけど、ドロップがほんとに上手いんだね。錦織が読みづらいし、拾っても体力使って嫌だというのもよくわかる。
彼女がフランス人とかいうこじつけに草生えた
4回戦はおれとくなかーどがおおいな
ナダルもそろそろギア上げていかないと得意の全仏とはいえ厳しいぞ
ありがとう
参考になったお
これでまだ22歳だから素晴らしい
カレンちゃんズベレフに勝つかな
羽生のことをユズって呼んでるババアと同じくらいキモい
本人たち見たら
見てるけど確かにエド強いな
錦織よりもコリの方が明らかに入力が簡単なだけでしょ。
どーでもええやん。何つっかかってんの。
羽生をユズって言うのとは全然ちゃうやろ。
ユズルをユズっていう所がなんとも言えんアレな部分があるのはわからんでもない。
それに錦織は圭や。そのままケイでも呼びやすいけど
錦織をケイっていうテニスファン、日本じゃなかなかおらんで。
しかしテニスとは関係ない羽生を持ち出してくるな。気持ち悪い。
自分が意識高いと認定したものや中二病を毛嫌いするのが特徴やな
流石にサーシャたんとか言うのは別だけど、サーシャくらいは普通やろ
らんらんと18のほうが期待持てる
たしかフォニーニvsエドマンドの次。
サンクス、つかサス試合なのに遅すぎやろ…
どんなに調子よくても、フェデラーですら苦にするナダルのシングルバック攻めをどうにかできる訳なかったわ
相性が悪いなんてもんじゃない
エラー上等で攻めていかへんと。
これじゃナダルはQFまで楽々なんじゃないか
ナダルたっぷり体力回復出来るな
コメントする