今年も流行語大賞の時期がやってきましたね(´・ω・`)
今回も皆さんから募集する事にします(´・ω・`)
★オススメ記事★
2016流行語&錦織の名試合2016が決定!!大賞はやはりこれかw
http://smasoku.blog.jp/archives/68039083.html
2017テニス流行語大賞決定!!大賞は「世代後退」!!
http://smasoku.blog.jp/archives/74255540.html
←クリックお願いします。
今回も皆さんから募集する事にします(´・ω・`)
★オススメ記事★
2016流行語&錦織の名試合2016が決定!!大賞はやはりこれかw
http://smasoku.blog.jp/archives/68039083.html
2017テニス流行語大賞決定!!大賞は「世代後退」!!
http://smasoku.blog.jp/archives/74255540.html
遊びは終わりだ(ベルディヒ)
隠れ実力者(ベルディヒ)
テンポインツキング(ベルディヒ)
キミみたいな楽観的な人は好きだよ(ベルディヒ)
クレースキップ(ベルディヒ)
戦略的撤退(ベルディヒ)
5セットウォリアーズ(ズベレフ、ディミ、錦織
雨乞い(ナダル
芝ブ(ワウリンカ)
復帰組踏み台(ディミトロフ)
ユニクロジャー
錦織クリニック
パスタ食べろ(フォニーニ)
ハゲ豆腐(ディミトロフ)
錦織タフ
マスターズ番長(ズベレフ)
BIG3(マレーはぶネタ)
マリンちゃん(チリッチ)
動ける巨人族(NextGen)
今ざっと思いついたのはとりあえずこんなところ
何か他にあったらコメント欄でお願いします(´・ω・`)
隠れ実力者(ベルディヒ)
テンポインツキング(ベルディヒ)
キミみたいな楽観的な人は好きだよ(ベルディヒ)
クレースキップ(ベルディヒ)
戦略的撤退(ベルディヒ)
5セットウォリアーズ(ズベレフ、ディミ、錦織
雨乞い(ナダル
芝ブ(ワウリンカ)
復帰組踏み台(ディミトロフ)
ユニクロジャー
錦織クリニック
パスタ食べろ(フォニーニ)
ハゲ豆腐(ディミトロフ)
錦織タフ
マスターズ番長(ズベレフ)
BIG3(マレーはぶネタ)
マリンちゃん(チリッチ)
動ける巨人族(NextGen)
今ざっと思いついたのはとりあえずこんなところ
何か他にあったらコメント欄でお願いします(´・ω・`)

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
男として 話しかけるな 忘れないぞ
メロドラマ版の訳もあったね
うろ覚えだから訂正よろ
「僕の名前はニシコリじゃなくてニシオカです」
「中堅の時代だ(※1より)」
「アンデション(トロントでの主審のアンダーソンの呼び方)」
「カレンちゃん、ユキちゃん(マリンちゃんと合わせたATP三大アイドル)」
「金髪ハゲ」
「パリには調整で来た(後にジョコ相手にマジになるおっさん)」
「ゴールデンマスターズ」
「ビッグサーバー錦織(ウィンブルドンを受け)」
も
なんかあったっけ?
錦織はナイトメアだ
ペットボトルマスター●ーション
今年できた単語ではないけど、鬼畜タワシの1年だったなあ
語呂感でいうならユニクロジャー
「俺たちはラファを見に来たんだ」
「あなたは嘘つき(女子テニス入れてもいいのかな…?)」
「DJオコビッチ」
「シエム、きーにしきろ、シリク、バーダスコなど(エーステニス)」
「錦織は最近勝ったことあるから余裕(うろ覚えでかなりはしょってます)」
「出会って2分ですぐ敗退(リオのチリモンフィス戦)」
「決勝無敗神話崩壊(グルビス、栗山)」
「ピザデブ(ラオ)」
「ノバクに勝った太郎に勝ったノバク」
「これが僕をグランドスラムで倒した者へのやり方だ(上海ジョコ納豆戦)」
あと空気さん伝統のスルー(される)芸
「僕は彼(ナダル)との戦い方を知っている。僕にはプランがあるんだ。それは上手くいくだろう」
結果 ナダル 6-4 6-3 6-2 ティエム
みたいなやつ
「君のような楽観的な人は好きだよ」だね
今年の全豪4Rでフォニーニをぶっ倒した後のオンコートインタビューで「調子良さそうだね、次戦フェデラーが来てもいけるんじゃない?」みたいなことをインタビュアーに聞かれての一言
全豪4回戦のフェデラーの相手ってニーニじゃなくて服装ビッチじゃなかったっけ?
フクソービッチ?フクショビッチ?だったような…
それだとニュアンスがちょっと違ってしまうw
正しくは「次の相手はフェデラーかフクソービッチだけど?」だ
そうか、ニーニはディヒさんの方の対戦相手だったのか。
忘れてた、ありがとう!
ノバク女の子とかもあったよね
個人的にはシエムが好きやな
軍師カレー
ありがとう
それ去年だね
インスタアカウント乗っ取られる
ただ流行語って言われるとなんか違う気がする、
ベルディヒ一強だな。
その称号掲げて全豪おじさんとタイブレ勝負したら1ポイントしか取れなかったオチも含めて秀逸や
あとはドナ村がモンテで誤審に怒り狂った時の「スゥパバイザー!!スゥパバイザー!!」連呼も捨てがたい
ドナルドソンのヤツ、ワイも大好き
彼が中々活躍してくれないのでもどかしいわ
若手の中では江戸の次に好きや
ソックスは二つで一組だからソックも二人じゃないと本気になれない
なんかかなり前から使われてるように感じるよ
WB初戦でユニクロ着てきたとき世界に与えた衝撃は結構なものだったと思う
ソックは菊丸だった…?
確かに化け物的強さになる
あのチャンネルちょくちょく変わるから動画残ってないけど俺が見た時は
錦織→けいにしょきろ
ズべレフ→アレクサンダーずゔぇぇ
フェデラー→ロガーフェデロロ
デルポ→ジュアンマーテイャンデアポト
ベール→ウェイター体験
ジョコ→のばくドシッコビク、初心者の飼い主
とかだった。
錦織「チャレンジャーだね」
ズベレフ「www」
ご飯「injury」
豆腐「funny」
ネクジェンが実績として結構活躍した年に良いパイセンからの助言だし
あのニーニが、対象は主にシャポだが
ペールのウェイター体験だけは理解不能過ぎて笑ったわ
ジョコはノバク女の子が好き
ミ…ルマ…ン…とかもあったな
コメ欄で
警察「おい、犯人は誰なんだ!」
瀕氏の人「ミ…ルマ…ン…」
ノースリ(ナダル)
全米はマシになってたけど拭えない短距離選手がテニスしてる感が
フェデもナダルもジョコもクリニックしたおかげで、復活優勝できた
後はマレーとスタスニラス氏が、錦織クリニックでGS優勝できることを待つのみ
どちらも年齢的にキャリアGS達成は現実的はないが、今男子テニス界は凄い時代を見ていたの確かだろうよ
今度はアンディーお前が復活しないと、BIG4は終結できないぞ
BIG3は復活しているのに、お前だけ復活しないのは悲しいぞ
決勝の相手なんてモンテナダルからしたら誰でもいいんだよ
確かにモンテナダルの強さは別格だな
クレーキングの称号は絶対的だとというのがわかる
最初のクレーマスターズだから、モンテカルロはナダルが引退したら、後々伝説コートになってくるだろうよ(ついでにローマもマドリードも含めて最多優勝)
1大会で10回優勝以上する選手なんて、誰もいないだろう
あのフェデラーですら、GS20個取っても、1大会10回優勝なんて誰も真似できない男子初の同一大会10回以上優勝や男子最年少ゴールデンスラム達成もナダルの実績ありすぎだな
今年はジョコがゴールデンマスターズを達成したから、男子テニス界の最強論争は全く決まらなさそうだ
ジョコが復活したのも錦織と対戦して自信をつけたからだと思うし
マレーもバブも早く錦織クリニックを受診してもらいたい
今のバブマレーが受診したところで効果は微妙
今年はアンデ―さんのインスタ皿割りストーリーがインパクト大だったな
男子はだいたい出尽くしてるかな。
そういえばガスケってこの手のやつだと人気だけど、言葉だとあんまり印象に残ってるのないな。
しいて言うなら金髪禿隠しぐらいか。
そういやデルポの時、介錯失敗とか言われてたな。
「中堅の時代だ/中堅にもチャンスがある(カレーニョ)」
「水泳選手ジャンビエ」
「錦織はジョコビッチにもう勝てないのか…(本調子でないローマ、マドリードでの敗戦に加えてウィンブルドン全米とGS2大会続けて阻まれた)」
「ビッグサーバー錦織(ウィンブルドンから)」
「ゴールデンマスターズ」
「ATP三大アイドル:カレンちゃん、ユキちゃん、マリンちゃん」
なおみだったら「朝食はいつもベーグルを食べる→試合でもベーグル生産(全米)」「マイアミの暑さより平気(全米)」か。
あと流行語というほど形が決まってないけど2017ツアーファイナルSF進出組の不調も挙げたい。
(フェデラーを不調というかは比較の面で微妙なところだが他3人は明確に低調。)
ちなみに流行しなかったが好きなのはハチャノフがサンクトペテルブルク優勝後に語ったノロケ話。
試合のハイライトを速攻で上げてくれるんやけど、消されないために選手の名前をいじって対策してるんや
例えばペール対錦織の試合のハイライトなら
ウェイター体験vsきーにしきょろ
みたいな。
訳わからんけど
ナダルノースリもユニクロジャーも錦織のあれこれもナイキのピンク攻めもアディダスのピンク攻めもゲータレードも星条旗も形容しがたいティエムも全部ひっくるめて要約すると
「何このウェア」かな。実況民の心の声
駄目?(´・ω・`)
…今年だったかな?
コメントする