ギリ間に合った(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
なんだかんだワクワク感は他の大会と桁違いだなぁ
今は他の選手と仲良く絡むシーンが見られるがなんとなく壁を作られてる感ある
これでポイント0???
去年の全仏の神試合が遠い昔のようだ
20ポイントだけ残って830位くらいになる
イーストボーンの20pあるんじゃね
結局ダメだったか…
まあどう見ても5セットは無理だろって感じだったから
無理してでも出たいのかなと思ったけどやめたか
正直特に変わらんわな
800位からのGS優勝でも良いぞ
サーは大事を取って棄権という感じみたいやからそう心配せんでもええのかな
またフェデラー神の大会になるな
単にスタミナ的に5セットは無理だな、ってのは明らかだったから残当
再発とかでもなく明日からハードコートの練習するーって言ってるし
輝かしい皿を掲げるサーが俺には見える
https://twitter.com/ATPWorldTour/status/1013483454376349696
全豪の前(ブリスベンやホップマンの頃
ポイント、賞金有り
デ杯どうするのやら
選手の使い捨ては終わりそうにもない
チリッチは興奮して寝れないんじゃないか?
まーたセルビアの芸人が決勝でサーをボコったのか
女子のスティーブンスやチブルコバ、ダブルスのリンドステフトさんからも助けてコール。
https://twitter.com/TennisTV/status/1013545945596944384
って案持ってきたはずだったと思うんだけど何でATPがちゃっかりそれパクってんだ
別にデ杯ある上でW杯は無理だろ…確実にデ杯潰しにきてるなぁ
いつまで経ってもデ杯はポイント付けるように戻して!の要求通らないのに
こっちはちゃっかりポイント付けるって言ってるし
全豪前哨戦で調整に当ててる選手が多いブリスベンやホップマンを無くしてこれにしたい
みたいなところ、調整したい選手は他国のドーハ選ばないなら
ほぼこれに出るしかなくなるから参加自体は増えそうだけど
ただ逆に言えば調整の時期だから本気でやるようなものじゃない、ホップマン的な所詮エキシビにしかならんだろうな
ポイント付くとは言えトップ選手にとっては、だけど
まあそもそもトップ選手と言うかBIG4駆り出すにはどうすればいいか
って議論ばかりだけど2020年にもなってまだBIG4頼みするんかいと疑問ではある
宣伝されてるのに公式チェックしてないの?
https://lavercup.com/
ていうか去年から次はシカゴ開催だって告知してたと思うが
まあ何か問題がない限り開催するでしょ
ジョコとデルポも今年は参加決定したし
ただ今年は場所がシカゴだからフランス(ホーム)vsスペイン、クロアチア(ホーム)vsアメリカでデ杯に出る選手はレーバーは微妙だね
アメリカ勢は無理矢理でも出るかも知れないけど、ナダルは今は分からないって言ってるし
マレーは推薦枠でワンチャンあるかもだけどバブはどうかな
2人ともおそらくランクはそこまで上げられないと思うし
どうしても記録だと他3人と釣り合わないから五輪をもう一つ取るつもりなんだよ
「知っての通りマリン・チリッチはいいプレーをしているし、芝コートでは強敵になり得る。 ディミトロフもいい選手だ。スタン・ワウリンカはノーシードで、ノバク・ジョコビッチも上位10シードには入ってないので、厳しい大会になるだろう。」
錦織が予想屋を始めたらしい
これから西岡の2本目のサービスゲーム
まあ良いけど正直ショックしかない
あまり嬉しくないなぁ
800円くらいで売られたりするんやな
あんまりフェデに身近感はいらないんだがw
ブランドの好き嫌いはあるけど自分は嬉しいわ!
ウィンブルドンで真っ白だからなんとも言えんかもしれんが、ロゴの感じとか
普段からよく見る赤に白字のユニクロマークだぞ
https://mobile.twitter.com/UNIQLO_UK/status/1013754204488458252/photo/1
意外といいかもw
でもよくナイキは手放したなぁ
でもやっぱフェデラーはシンプル似合ってるわ
なんだかんだ日本と繋がりがあるってことで嬉しいなぁ
もちろん今はトップクラスの稼ぎ頭だろうけど年齢もあるし総合的に考えての結果だろう
前より美人に見える
衝撃が強すぎて心臓がバクバクしてるーーー。
試合に入り込めない
別にどこでも同じやろ
アホくさ過ぎる
本人が決めた事なんだしファンだったら素直に受け入れろよ
全部外してユニクロおじさんに少しでも近づきたい…
ラヨ「」
別にファンはやめないけどユニクロは嫌だなという感想である
んでユニクロはいくら払ったの?
ナイキが出せないくらい高額って事でしょ、本当に10年30億なら金満やぞ
フォアの威力もあるしサーブも悪くない
ダサいのに自己主張が強すぎる。
2年くらい前にとんねるずの番組で石橋貴明がコリにユニクロおじさんって言ってたの思い出した
今後のデザインによるけど
カタカナのユニクロロゴはせめてやめようやと思ってしまう
あとユニクロのTシャツのフォルムってアームホール細めだしフェデラーの体型に適してる
まあ着てるのは特注なんだろうけどさ
ナイキの時あんなバッグ持ってた?
芝ラヨビにしては悪くないけど
強くはないわ
若者向けナイキよりファンが買う分には向いてるかもね
ミルカもGUでも着たらいかがか
ラヨビッチは本当に何もできない
ヘドバン無地かと思ったら横の方にロゴあんのねw
強すぎぃ
ユニクロの契約がRF財団の活動を含めて協力とかならまだ理解できるけど…
錦織人気と服の性能がいいからかな。
うちの親父はユニクロ着てロレックスつけてベンツ乗ってるよ
リンツは食べないけどw
まあスポンサーのバランスなんて上手くはいかないだろ
ロレックスつけてベンツ乗り回しながらユニクロ
想像したら草
ポジティブなインパクトを与えたいとかコメントしてたらしいけど
ポジティブかどうかは知らんがインパクトは間違いないな
これを機にユニクロが高額ブランドを作ったりするのかもしれんけど
海外のおっさんを日本のおっさん化させたいんだろうな、ユニクロは
うーんユニクロは錦織ってイメージ
間接的にジョコ恨むぞw
ユニクロだからってよりミズノでもアシックスでもロットでも微妙
アディダスなら辛うじてデザインは期待出来るが良いとは言わない
試合内容が大して頭に入ってこなかったが
どうせこの後のプレカンもユニクロ話だろう
ユニクロ着てるのにも慣れたしこのまま9勝目がんばれ!
ヘッドバンド欲しがってた女の子よかったなwアピールしまくったかいがあったな
えげつないフットワークの早さだったな
金額は年30億以上?でフェデラー基金にユニクロが協力
みたいな感じらしいから実際に払う金額は30億余裕で超えそうだなユニクロ
今まで野球やサッカーの高額契約で引き抜かれる側の気持ちになった事なかったけど
される側の気持ちがわかったわーw
シモンさん試合やってないですよ?あるいは別の人のことですか?
まあ当たり前だけどちょっと前にオランダで見かけたユニクロは国内に比較すると3倍くらいの価格
まあそれでも近辺の店の中じゃ安い方だったけど海外のユニクロの立ち位置って良くわからない
※132
ユニクロ×ミルカの生産ラインが出来る
みたいな話も最初の頃にあったけどそれも本当に出来るのかも
大体初動の報道通りだし
フェデまで勝ち上がるともあまり思わなかったが初戦はやめろよ
ハレであれだけ頑張ってたのにGSでこれかよ
2014年クレーシーズン錦織の二の舞じゃん
2セットダウンはアカンで
このままやと絶許おじさんの八つ当たりでまた違う選手がボコられてまうやん
https://twitter.com/doublefault28/status/1013793039117115395
ヒョンもルブも欠場してるしズベレフも土連戦で活躍してたら全仏で足痛めた
1年間怪我もせず勝ち続けるとか怪我してもあっさり復活してくる奴らが普通じゃないだけで
並の選手は1~3大会くらい張り切っちまった後はこういうこともあるわ
バブやチリッチみたいに定期的に早コケを挟んで体休ませないといかん
サーブ打った後の着地が見るからにアカンやつや
足痛いとは聞いてたんですがハレの大会中からとは知りませんでした。
ウィンブルドン前に練習してる動画もちらっと見たけど1週間では治らなかったかあ。
普通にデザインのせいでデカく見えるだけだと思う
昔なら市販のものと選手が使うものは違ったかもしれないが、今はもうほとんど同じだろう
https://www.youtube.com/watch?v=fpRJ-wSKCXg
さっきプレカンで「いくつかのプロセスを経れば私がRFロゴの所有権を持つようになる」って言っとったで
そう遠くない未来にユニクロからRFモデルが出ると思ってよさそうやな
ありがとう、やっぱり個人的には前のラケットの方がかっこよく見える
一番好きだったのは2012?あたりの面が小さいやつだけど
スライスもいい
まだワンセットも終わってないが、フットワーク良しサーブ良し、攻めも早い
何より横に振られたときのスライスがいい
今回は豆腐じゃなくてグリゴール・ディミトロフを見せてくれ
ケガなけりゃラオだって優勝候補上位だからなあ
まあそのケガ率の高さが問題なんだが
マリンちゃんと四回戦で潰し合うのがもったいない
女優やね
危うく当たるとこやったな
アンデーさんを差し置いて生涯GSに僅かに1歩前進w
39歳になってからはGS初勝利
今日は30代後半が勝つ日なのかな。
自分はバブディミ終わったら日本戦諦めて寝ます…5時まで夜更かしは日中潰れてしまう。
強いワウリンカ帰ってきたか?
ディミはなぜタイブレで受け身になってしまったのか
やっぱメンタルがダメやわ
※172
俺はもう寝るのを諦めたw
ワウリンカ戻ってきてる!!
あとはマレーが復活すれば16年ファイナル組全員復活やな!!
一回戦のレベルじゃない
残りのキャリア考えてもこの大会だけに全精力傾けても良いレベル
調子が良いだけに見ててちょっとつらい
もう一人ウィンブルドンをスキップした人がいたような気がするけど、きっと気のせいだな
てかハレでヤバいと思われたおじさんが圧勝してるわウィンブルドンだとギア違うねえ
バブさん!3時までにさくっと勝ってくれ~
ワウリンカはなんとかキープし続ければ勝てるかなぁタイブレのディミは豆腐だし
なんでこのカードが一回戦なんや・・・
しかしこの動けるワウリンカと第6シードディミトロフのどちらかが1回戦で消えてしまうというのはまた残念。
そしてバブディミの裏で助さんが1回戦で散ってしまった…
計ったように3時前に終わったなw
ディミもお疲れ。調子は悪くなかったと思うけど、後半崩れたか。
しかし、終盤はディミのミスが増えたからか、速いラリーせずにふんわりしたボール増やしてたな。ワウリンカって結構策士?
となると次はチリッチが危ういぞ
バブの作戦勝ちやね
1セット目はバブの方から決めに行って何度もアウトになってたけど
ディミがスライス減らしたのとミス増やしてからラリー続ける方針に切り替えて上手くいった
去年ラッキー過ぎたツケが回ってきとる
ユニクロ、人気ないのね。日本の企業だし、がんばってほしいんだけどな。ロゴがダサいのをなんとかしてくれれば…。
某セルビアのお笑い芸人、某イギリスの紳士
「私たちもそろそろ復帰の時期だよ(ニッコリ
お笑い芸人の方はもう使用済みだぞ
バブ川やと思ったら緊急渡英されたんか
ファーストサーブのタイミングがずれていて、溜めが少なくなってしっくりきていない印象だったんだけど、後半はサーブもよかったのかな?
まじで復讐されててそろそろかわいそうになってきた
一桁シードの初戦相手とは思えんな
かわいそすぎる
可哀想すぎる
本来の立ち位置に戻るだけだよ
大先生、早く100位以内に戻ってほしい
WB2018 フェデ(36歳11ヶ月)vsラヨ 6-1 6-3 6-4
うーん成長してますねぇ(真面目)
いくらバブだからとは言っても勝たなきゃ
それが今年はBP0ですよ…
さてはユニクロ強いな?
復帰途上の芝バブに負けちゃいかんでしょ
どっかのセルビア人は今のディミの気持ち痛いほど分かるだろうなw
いくらロゴがあってもさすがに真っ白ウェアだとよくわかんねえわ
2016以前のトップ層が如何にハイレベルだったのかが分かるな
共通点はメンタルが豆腐(´・ω・`)
しかし去年のファイナルズ準決勝進出者のソックフェデラーゴファンディミトロフみんな今年は去年稼いだポイントすり減らしてるやん。
モン勝ったようだが
すり減らしてる(2位)
サンシャインダブルのIWとマイアミ両方ともディフェンド失敗してますし、今年稼いだロッテルダム等を足しても約1000ptは落としてるはずなんですけどねえ…
自分も上位シードの実力者なんだから負けるのが悪いと言われればそれまでだが。
どうしても勝てないほどではなかったが…
てかスケさん負けてて驚いてたらいきなりモンフィスだったんだね
ドローが、MSならわかるけどGSとは思えんな
応援する気にはなれない
nadar(ナダール) が泳ぐって意味やね
お互い相手を知りつくしてるってのはあるだろうけど、相手のミスが少なくて割といいプレーしてる。
錦織はフォアとバックのスピードがイマイチみたいだから単調なラリーじゃちょっと分が悪そう。
ニシコリもこのリストに……入るんか?
そんで返す球が浅くなるという悪循環。
昨日のチリッチ対西岡もそんな感じだったな
一番気になるのはフットワークの悪さ。
一歩目の速さが錦織の素早さの肝なんだが、反応が遅れているように見える。
体に染み付いた怪我への怖さなんじゃないかなぁ。
セットはあげなくてよかったけど
流しているようにも見える
やってる本人も全く納得いってないやろなあ
真面目にラオじゃね実力的にも
しょうがない
よく考えたら芝で勝利してるの初めて見た気がする…
フィジカルがよくなればもっと上に行けるだろうな
序盤はそうでもなかったが、アービングCHで負けた辺りからずっと狂ってる。
競り合った展開で悉く落としてしかもそこからガクッと来て戻ってこないという。
サーが五輪3連覇かゴールデンスラム達成した後ならやってもいいから
今日は腹痛なんだろう
今まで二桁ランクでアジアのチャレンジャー回ってるオーストラリア人くらいの印象しかなかったんだが
「ノースリーブじゃなくなった」「振り乱してた髪が短くなって幾分薄くなってるか?」とかかかれてたんだが…
2人とも逝くかもしれん
ベルギーは逆転したのに...
なんというか今のトップ選手を象徴するような大会になりそうやな
それより杉田が気になるな
結局全サーフェス常に安定して結果残せるのはBIG4+αだけか・・・
その+αも終わりつつあるし、、
チリッチとデルポくらいか期待できるのは
今年はまだマシなのか?
そして38歳ロベールおじさんがラモスビノラスに勝利してる!久々のツアーレベルでの勝利じゃないかな?エブデンとの対決もファイト
フェリシアーノおじは次デルポトロか・・・きついだろうけど面白い展開を見せてほしい
フェレールおじとベルダスコおじは見せ場を作りながらも敗退・・・(/_;)
nadalはクリスマス
たしかにこれは難しいわ
めちゃ楽しみなんやけど
残念!見たかったなぁ
ティエムはMTOの後にリタイアと聞いてるが。
これで過去一年の全GS一コケという大偉業達成
彼女とも別れたみたいやし自暴自棄になってもおかしないで
震えて眠れ
某500王のことを思い出したのは自分だけでいいです、はい
どうせ稼げな……おっとゲフンゲフン
この発言がフラグになることを願ってるで
MF ナダル キリオス フェデラー ディミ
DF デルポ ジョコ ズベレフ チリッチ
KP 錦織
だから自暴自棄なのかw
20っていうキリのいい数字で止めてやってくれ
FW チリッチ以外
DF チリッチ
性格的にこうなるぞ
MFナダル
DFジョコ
守モンフィス
メディア対応は受け付けてないと言ったみたいだけど印象悪くなりそう
2017年最後のMSパリで優勝した選手。決勝の相手はクライノビッチ。誰もソックがツアーファイナルに出られるとは全く思ってなかったが、この優勝で出場権を手にし初出場からのラウンドロビン突破を果たす。シーズン最終盤にまさかの大活躍でtop10入りも果たした。
アメリカ勢一番手としてさらなる飛躍が期待されたソックだったが、全豪ではまさかの初戦敗退を喫した。その後も出る大会ではほとんど勝利に恵まれずシーズンも折り返しを過ぎた現時点で稼いだポイントは300ポイントにも満たず試練の時を迎えている。
IW優勝だぞ
ダブルスで
セカンドのキックサーブがあまり有効じゃない上に
あの長身でずっと腰を落として打たなきゃならないのが芝じゃきつい
250と500では勝てるが
全米でナダルに勝った印象が強いからだと思うけど
実際のとこGSはQF2回、4回戦が1回であとはほとんど1~3回戦で負けてる
イズナークラスの固定砲台は速くて跳ねるハードが1番向いてる
もう25歳?ぐらいだしもっとgs勝ち進んで欲しいな
昨日は風が強かったからとか言ってたから大丈夫だと思いたいがどうだろうか
プイプイも2Rで彼に当たるとは運が無いな
スコア美しすぎて草
無し(7-4)
...無いです()
めっちゃ綺麗やな
土ナダル相手にキープし続けるのは至難の業だね
2018ソックシングルス…5/19
キープし続けてタイブレいったとしても鬼のようになるし
フェデは今日も問題無さそう。イライラはしてないん?
芝を極めし者とサーブを極めし者の戦いか…
サービスポイントずーーーっと取ってたけど何連取まで伸びたんやろ
期待の新人はまだ36だぞ
デルレイビーチ1回戦:ジョン・パトリック・スミス(225位)→2回戦で228位オペルカに敗れる
インディアンウェルズ初戦:トーマス・ファビアーノ(77位)→次戦でフェリロペに敗れる
マイアミ初戦:ユキ・バンブリ(107位)→次戦でチョリッチに敗れる
ヒューストン初戦:ゼバロス(66位)→次戦でフリッツに敗れる
ローマ初戦:奥さんの産休で1ヶ月休んでいたフェレール(38位)→次戦でコールシュライバーに敗れる
最高はどんだけか知らんけど
あガガイのガイw
上位シードで2回戦が初戦だから一つ勝つだけで45p溜まってるんだよね
最早心配されてるだろ
落ち着いてよく読めよ
マック超おめジャリー超おつ。こういうのがフォニーニの言う「GSならではの戦い」なんだろうな。
おおう自分もドロー確認してきたけどそんなところにいたのかマック…でも相手がチリッチなら大きいコートだろうしオンデマ対象にはなりそうだな。うん(白目)
芝ブの相手マジですべてワンちゃんショット杉
これはどっちが勝つかわからんな
フェデラーが一番でなくなったのは残念だが、16,17年間GS出続けてるってスゴすぎるイケメン
→
フェデラー「お疲れさん」
6-0 6-0 6-0
こいつらすっきやな~
これじゃ何のための1回戦頑張ったのかわからないよお
イズナーベメルマンス
どっちが先にデスマッチを終えるか
カルロビッチおじさんおつシュトルフおめ
この逆転負けはつらい(/_;)
アンダーソンとミュラーも1セットとられてるしイズナーはフルセットだしラオニッチもタイブレーク3つだしでビッグサーバー受難の日だね
マカロワよく心折れずに勝ちきった。ウォズニアッキもよく土壇場から5-5まで戻したな。
この試合を前哨戦でしてれば2セット先取で勝てたのに(/_;)
シュトルフは勉とのダブルスもあるしあんまり疲れて欲しくないんよなあ
モルドバの星
シングルスは次で確実に終わるから我慢しろ
ってか!ユニクロになってから露骨にWOWOWのフェデおじへの扱いよくなってワロス
また新たな記録達成かw
トリプルベーグル出来たら9人目の達成者か
やるだけ無駄だよあいつは
ディミは元々年末年始男だし今回はバブも強かった
落ち着けよ
フェリシアーノさんフェデラーの連続出場記録更新か!このままいけば全米全豪も出られると思うし怪我なく末永く出場していってほしい
それにしても今回フェリロペがダブルス出場してないのは何でなんだろう・・・そこが少し怖い
高速で劣化して2年持たずに引退だな
頭ひとつ出てるワウリンカは芝無理だしデルポはもう今年中の完全復活は無理だろう
結局は団子状態のその他大勢がBIG4の風邪か怪我を期待するしかない
本当に情けない連中だわ
若手を無駄に貶してる※432もどうかと思うがBIG4を老害呼ばわりもアホっぽい
BIG4が試合には勝てなくなった癖に過去の栄光に齧り付いてツアーやテニス界でえばり散らしてるならともかくねぇ
ただ、一方ではサンプラスを破ったフェデラーみたいな新星の誕生を見たいとも思う。
お前ならいける178㎝族大好き
錦織がインタビューで「5年後は僕にとって良い時期、さすがにフェデラーももういないと思うし」
みたいな発言で記者を笑わせてたけど五輪にフェデラーが出る出ないは別としても普通にこのまま現役バリバリでいそうだなw
ただ2017全豪みたいにトップ10とのフルセット連発とかなるとすぐヘロヘロになりそう
果たして最初に勝つ可能性が1%以上になるのは誰なのか楽しみですね(白目)
あと2年か、1位2位にいるかは分からないけどまだまだやってるな
ユニクロとも契約したしゴールデンスラム達成以外にも東京に来る理由が出来たってわけだ
俺が老害と言ったのはBig4じゃなくてそれこそ※432みたいな奴のことだったんだけど
読解できなかったならすまんな
一番の魅力は紳士のスポーツを妄想で汚す背徳感
人気は、キャラ単独だとディミ、バブ、ズベはかなり万人受け
でもカプになると天然かわいい幼顔とクール紳士老け顔のギャップが良い感じのコリフェデが圧倒的
特に去年の全豪対戦後からは急激にファンが増えた
ムグルサやハレプやジョコがコート1やコート2ってなかなかの地元びいきだなw
そのおかげでジョコは今日はWOWOWで放送あるけど
芝ナダルはいつ負けるかわかんないのに
今日も放送なしという
そういうことかすまんな
おじさん「悔しいから来年以降は全仏も出て今から67回以上連続出場する」
何を思おうが勝手だが不特定多数が見るこの場所で突然気持ち悪い自己紹介をされたら困る
どの世代のテニ腐女子ですか
フェデラーはさすがに大御所すぎてアラフォーだし顔もモテ系ではないような
ナダルも32だけど体がいいのが女子人気につながってたり、暑苦しさで引かれてたりで、好み分かれる
あくまで、自分の周りの女子達の弁ですけど
あんたは単純な出場回数の記録を持ってんだよなあ
サントロの70回を挟んで続いてるのがユージニーとフェリロペの67回
顔の彫りの深さが影になってクールな雰囲気を作ってるし、試合中ほとんどブレない表情、サーブ、フォア、片手バックの攻撃的で美しいフォーム、時折飛び出すカモン!
そういう意味では、ビジュアル的にもフェデラーに魅力を感じてる人は結構いそう?
2035年
フェデラー(54)「ズベレフ(38)も今シーズンで引退か、寂しくなるなぁ」
一体どこでそんな情報交流が行われているんだ…?
フェデの人気が日本でも高まるのは嬉しい
シニアツアーかな?
全仏優勝者ナダル(54)
WB優勝者フェデラー(58)
彼ら「まだまだbig2の時代は終わらないンゴwww」
どう考えても引っかかるワード使ってないのに
ナダル(54)
・何度負傷しても、その度に進化して復活
・50歳を過ぎても、若手を葬り続けてトップに君臨
どう見てもサイヤ人です、本当にありがとうございました
二人の頭髪はどんな具合になってますかねぇ
その頃のサラブレッド、フェデラーJr達の活躍も気になります
どうしようには驚いた
さすがにひどすぎる
チェコのトーマス「呼んだ?」
大丈夫やろか
踏ん張ってくれフェデの対抗馬が一人消えてまう
ぺラがうまくやってるわ
こんなもんだとしか
クイック気味でフォームが崩れにくいのかな
ナダジョコニックはつえーな
今年はいけると思ったんだがなぁ…
失効分は北米ハードでしっかり稼いでくれや
今回初めてトンチラを意識して見てみたけど、窮地になったときに長くなるのはちょっとむかつくな笑
大正義クエリーを信じたい
けどボコられるかなぁ…
話題のノヴァク「(ニッコリ」
しかし今やってるゼバロス...1回戦の内容が気になるぞ
相手がそこまででもないってのもあるだろうけど強いわ
これはフェデラー決勝までフリーパス?
タワシがメチャクチャ好調やん
いやでも、昨年ファイナリストが2回戦で散るか…今大会は男女ともトップシードの敗退が目立つ。
弱気な球が途中から増えてたから嫌な予感はしたけど…
フェデラーと当たるとこまでは残って欲しかった
でもなんかまたズベレフキリオスと当たった途端DJオコビッチになりそう
豆腐?200位にも負ける奴のことなど知らんな(´・ω・`)
ペラvsマクドナルド
デニス・ノバクvsラオニッチ
イズナーvsアルボット
チチパスvsファビアーノ
この8人のうち1人がSFに進む。順当にいけばラオニッチvsイズナーのQFになりそうだけど。
サーブは強烈だけどストロークに持ち込めば怖くなさそうだけどどうだろう
ジョコ〜決勝まで上がってくれ〜
224位(GS3勝)
R3 - Struff
R4 - Mannarino / Medvedev
QF - Anderson / Kohlschreiber / Querrey / Monfils
SF - Pella / McDonald / Novak / Raonic / Isner / Albot / Tsitsipas / Fabbiano
うーーん…
マナリノ→モンフィス→ラオニッチorイズナー
がこのなかで想像しうる限り一番きついかな
マナリノもモンフィスも苦手な部類だし
これ本当にGSか?ってくらい楽ドローだな
サーブがいいと全部タイブレになりそう
まあおじさんなら3連続タイブレ取りそうだけど
ラオはジョコに0勝8敗→
こりゃ決勝まではキツいか
昔から2セッタップ捲くられて負けるの多いしシーズン記録も持っとるけど実は心病んでたりするんやろか
途中で送信してしまった…
ラオはジョコに0勝8敗→当然苦手意識もある→デニースをジョコと勘違いして不調に→デニース勝利
みたいな可能性無いすかね(暴論)
錦織\(^o^)/オワタ
まあ、そもそもトミック突破できるかもわからんし…
決勝フェデキリとかなったら面白そうじゃね?
セットすらとったことないんや…
ナダル6-4 6-3 6-4
ジョコ6-1 6-2 6-3
まあ相手が格下とはいえこいつらタイブレどころか7-5にすらもさせないんだなw
根拠はないけど
やっぱり芝ではそれほど威圧感ない
フェデナダジョコキリオスくらいか?可能性あるの
しかしフェデラーの山がカスすぎて・・・w
ククがすってんころりんしてくれたから助かった
当たり日でサーブ入ってたら手に負えんから1st50%にまで落ちること祈るしかあらへん
まあそういう時はストロークだけで勝てるからストローク良くない時に出して欲しいんだけど
去年2週目に残った選手16人のうち欠場者含めたポイントディフェンド失敗者が既に6人。
(マレー、アグー、ベルディヒ、ディミトロフ、ミュラー、チリッチ)
サーシャも今日フリッツに食われるかもしれないし、ドローの関係上フェデラーorクエリーも確実にポイント落とすことになるんだよな。
芝富はつええわ
寝よ
何故かティエムを忘れてた。
2回戦途中の時点で去年2週目に残った選手16人のうちディフェンド失敗者が既に7人。
芝の錦織はそういう期待は持てんわ
修造にはサーブがあったからね
典型的ウィンブルドンで成績が跳ねるサーバータイプ
しかし錦織のセカンド変わったよなー
前はふんわりスピンだったけど、今年はセカンドでもそんな甘いのは打ってない。
3回戦止まりの90ポイント
今負けても45ポイントの失効
サーブ→攻撃をずっと続けられてる
完了まで頼むぞ!
錦織粘ってブレイクした、いいぞー
膝だけが心配
そのへんはトミックが良く粘っているからってのはあるよね
なんで今大会ボールをポケットに入れないようにしたんだろ
これがビッグサーブの秘訣、、、?
まあプロほど集中してないからかもしれないけど
第3セット 85%だって
いつもこのくらいだったらグランドスラム取れそう
タイブレでもサーブ好調ならセット取れそうだけどなあ
ハチャノフ何とか勝ちきる
会場も錦織側で助かる
相変わらずピンチに強いな!
これでトミック切れてくれたらなあ
錦織芝でもやれるじゃない
昔はもっと強かったぞ
完全にメリハリつけてる。
ケイ・フェデラーやわこれ
足に来てる今のうちにブレークできんと復活させたらやばい。
たまにネット引っ掛けてるけど、基本的には深くて速く打ててる。
いや、やはり錦織比では悪い
突然変異の超戦士
いい試合だった
錦織おめトミック乙
次のキリオス戦も両者怪我無くお願いします
好調芝キリオスにどこまでやれるか楽しみにしとるで。
錦織がこんなに長時間集中してるの久しぶりに見た気がする!
ええ感じや
トミックも強かった、全然荒れないし
キリコリは楽しみ
良いものをみせてもらった
まさかチリが2回戦負けでコリが勝ち上がるとはな
難しいのはフォアでもスライスでいいじゃんとか思うけど、プロだとやっぱ不都合があるのかな。
He's a nightmare. He's a great returner. Takes time away."
錦織をべた褒めのキリオス(´・ω・`)
4回戦 36%
QF 23%
SF 6%
F 2%
W 0.1%
下らない大会になったもんだ
ボトムハーフは3回戦で江戸対ジョコ、コリ対キリオスと面白そうな試合多いのに差がありすぎだよな
ヤングガンズ始まったな!
そろそろワイもお眠だが
果たして朝にはどちらに軍配に上がっているかな
なんでそうやってわざと場の雰囲気悪くするんだ?
自分の思い通りに事が運ばないと不貞腐れるのはあまり感心できんね
けっこう面白い試合になる気がしてる
フェデラーの前に大先生のサーブ受けたってのも大きいし、全豪でも意外とやるやん!って印象だったから
キリオスはホント才能の塊、天才って感じのテニスするけど、キリオスも別の意味でのメンタル問題があるからな
ミスショットやコードボールにカモンする姿は不快を通り越して苦笑してしまう痛快さだった
トミキリもそういう方面での悪童やってほしい、今のままだと悪童以前に根性悪いクソガキだ
予想する分には何も悪いことないやろ
今ワウとデルポ以外でBIG4とGS決勝でやりあえるメンタル持ってるやつなんかいないだろ?
ワウリンカは負けたしデルポはどうせ怪我悪化する
早い段階でジョコナダルを食える存在がいるならそいつにチャンスあるけど可能性は低いね
ディミトロフよりダサいやつ初めて見たわってレベルでダサい
悪童キャラ売る気ならマッケンローくらい突き抜けろや
いやいや、試合毎の調子の波があって、そのアベレージが高いのがtop選手なわけじゃん
てことは番狂わせって言うのは基本的にはTop選手の不調時に下位選手が好調で勝つってこと
じゃあ次の試合で下位選手が不調になったら、って考えると、そりゃレベルは落ちるでしょ
こいつはずっと前からいるズベとかの話題になると必ず毎度噛み付いてくるガチの発達障害だから相手せんほうがええで
あんま見れてないけど、ご飯とティエムも負けてるのか…
おじさん「これは誰が勝つか」
土ハゲ「分からないな!」
「ロジャーが続ける限り、私もやめないわ。私たちは一緒にいる。彼がそこにいる限り、私もいるわ。」
とか言っててちょっと感動した。
35oversの弁当、ロレンティ、ミュラー、フェリロペ、ロベールおじが負けててもうフェデラーと準会員のコーリーしか残ってない・・・
そしてチリッチとワウリンカが敗れるって・・・特にチリッチは前哨戦優勝かつ2setupだったから引きずりそう
ズベレフは・・・うん、5setウォリアーズだったね(白目
フェデラー
3Rシュトルフ 4Rマナリノ/メドベ QFクエ/モン/善戦/下村 SFラオ/イズ
爆発力あって可能性ありそうなのはクエリーイズナーのビッグサーバーくらいかなあ
2人ともそこまであがってくるくらい調子良ければフェデラーでも少し苦戦すると思う(そこまであがってくるとはいってない)
あとはモンフィスはわりとフェデラーに善戦できるのとマナリノも去年わりと頑張ってた
そしてラオニッチがパッシングされまくらず怪我しなければワンチャン
つまりこれはフェデラー決勝いきますねぇ!
こんなドローの可能性も
3Rシュトルフ 4Rメドベ QFコーリー SFファビアーノ/アルボット/ノヴァーク/マック/ペリャ
他が情けないから上にいるだけのザコのどこがいいのか
決勝で醜態さらすチリッチティエムは論外
結局フェデラーの相手になるのはナダジョコしかいない寒い時代だわ
30歳以下があまりに弱すぎる
芝というコートって言うのもあるけど、デンジャラス系の選手が凶悪になるし
フェデラーのキャリアのなかで最後のライバルになりそう
そしてキリオス引退後は再びフェデラー一強時代
ずべが逝くと過半数
錦織チャンスあるぞベスト8までは
ニコラスキルギオスはサーブを返していけばそのうちブレイクできるでしょ
北米ハードシーズンでボーナスステージのようにポイント稼げるんだから
まずキリオスに勝てるかどうかが問題なんだけどな
まぁ、毎度のことではあるんだけど
サーブのときにボールを一級ずつ受け取るように変えたことについて
『変えた理由は「一球入魂です」。実は「(第2サーブで)ボールを受け取るのがめんどくさくなる。だから、なるべくファースト(第1サーブを)を入れたいと思う」』
ボール受け取るのがめんどくさいてw逆に集中切らしそうなものだけど。
スポンサーはずれたの?
今年のWBトップ10負けすぎだろ草
ディミは抜け駆けだからしゃーなし
錦織らしいね、本人比でIN率上がればオーケー
その記事読んだら「一級入魂ですね、誰かの言葉を借りると」
と言っていたけどもしかして修造の事?
はずれてないよ
天才特有の謎フィーリング
ありがとう!
たしかに、一球だけもってるとその球だけに集中できる
妄言でよくそこまで言い切れるもんだ
どう見てもフェデラーアンチの俺がフェデラーが楽になって不貞腐れてるとお前は言ってるんだと思うがアンチでも何でもないし実際にフェデラーで決まりみたいなもんだろ
自分の思い通りにいかないと不貞腐れるとかお前何様だよ
※749を見習え
アスペすぎだろ
まぁ可能性が一番高いのは事実だがな
ボトムは結構激戦区だな。
ありますかね…?
これでフェデラーじゃないと思う方がおかしいわ
もう隊長やねこれは
なんだっけ 古典で既視感()
二本の矢のヤツw
年上より同年代に対して結構弱いの不思議だわ
まあしっかり切り替えたズベレフもさすがトップ10
マドリードじゃ泣かされた雨に今度は救われた
ウォリアーズは伊達じゃない!
GSファイナルセットマッチの勝率がどんどん上がっていくぞ
これは勝ち組ですねぇ
平安時代だかの弓道で「初心者は2本の矢を持つと甘えが出るから1本ずつ矢を持つべし」だったか。自分も細かい内容は忘れましたがw
ちなみに漫画のゴールデンカムイでも「弾は1発ずつ使え。予備の弾を持つと甘えが出る」という狩人がいました。
そしてワウリンカにワシントンのWC。マレーも出場表明してたし豪華メンバーになりそうですなあ。
事情を知らずにウォリアーズコメしてスンマセン…
とりあえず、次の試合までよく休んでくれ!
これはもうロジャーさん止まりませんわ
?????「僕の国の料理はオススメできない、それより寿司を食べた方がいいよ」
徒然草にそんなのあった気がする。
これはヤバい奴
まあ3回戦にしては若手残ってる方だな
ハチャとティアフォーはどちらかが勝ち上がるしチチパス勝ちそうだし
ビックネームが早々に消えるのは悲しいけどベルテンス良い選手だったし次の試合も楽しみ
お肉にもギリで勝ちそうだよ
優勝確定とは言わんが15年間も、誰がフェデラーを倒すのかという話になるなあ
あと10シード外だとケルバー、オスタペンコ、セレナがまだいるけどそもそもこの5人まだ3回戦終わってないし。
オスタペンコ全仏失効しても結構上にいるのは意外だわ。
この程度の実力しかない選手が10以内にいるとか改めて戦慄すら覚える
今の3位以下のデルポ以外のトップ10GS門番やってた頃の空気に誰も勝てないだろこれ
あまりにレベル低すぎるわ
そりゃあBIG4に好き放題やられるわけだよ
明らかに弱いもん
そして彼は次のセンターコートに…」
https://twitter.com/Wimbledon/status/1015272223156985858
映画の予告みたいなウィンブルドン公式のツイート。
個人的に準決はセリーナ対プリスコバが見たいのでプリ頑張ってくれよ
男子のダブルスファイナリスト4人も全滅した
女子は両ペアとも解消している
ふぁっ!?クボメロが負けたのは見たけどマラパビも負けたのか。全体的に今年は荒れてるな。
プレースメント重視のテニスが好きなので1番はハレプかな。すごくガッツがあって応援したくなるテニス、全豪のQF〜Fはめちゃくちゃおもしろかったよ。あとはキーズスティーブンスカサキナラドバンスカとか。
片手バックに憧れているのでスアレスナバロも見ていて楽しい。
やっぱ凄いわ
ストルフのプレーは間違いなくいいのに未だにブレイクポイントなしとは。
しかもまだ被ブレイクポイント0やろ?
今大会もオールストレートやってしまうかもしれんね
今は2013より若々しく見える
ミルカもマジで老けないし
最近多かったイマイチだけどなんとか競り勝つってんじゃなく、強くて芸術的で攻撃的なプレー
要所でしっかり決める勝負強さもほれぼれする
あとラオはさすがに負けないよな?
フェデおめ!
シュトルフ乙
シュトルフは運がなかったな
そうとしか言えないわ
フェデラーの調子が上がってないのか、温存してるのかわからないけど、それでも圧巻のストレート勝ち。コナーズ抜きで芝の勝利数も更新。ちょっと強すぎ。
だが、ストルフもいいプレーだった。5ゲーム取ったし、あわやBPまでいったし。是非ダブルスを頑張ってほしい!
と思ったら1-4ってなんやねん
ノバク違いも頑張ってるな
あわやBPというパワーワードw
しばらく現地音声で見ててフェデラー戦になって切り替えたけどこの人の喋りは大好き。
わりと毎回苦戦する印象。
いつにも増してセカンドえげつないしファーストのプレースメントと配球が頭おかしい
ミドルサンデーで2日休みあるから充電してまた戦闘力上がりそうやわ
シュトルフほんま良かったし頑張って食らいついとったんやけどなぁ…
ナダルはクレー、ジョコはハード
テニス初心者にはショットの質もそうだが、圧倒的に足をみてもらいたい
もっとおじさんみたいにポンポン行こうぜ
ストロークにしても悲しいくらい戦術レベルが低い
アーリーラウンドとはいえ、恐ろしい……
上手い人のフットワークは実際見るとほんと凄いよな。
無駄が無くスムーズに最善のポジションに運ぶ様はほんと綺麗。
フェデラー決勝進出濃厚だねぇ
ボトムハーフは読めないけど可能性が高いのはナダジョコデルポキリオスあたりかな
フェデラーを苦しめる可能性ってことを
なかなかわかってもらえんなあ
クエリー下村は過去の対戦では
タイブレにすら持ちこめず
ストレート負けの嵐だというのに
わかってもらう必要あるの?
サーフェス変わると別なスポーツになるのがテニスだし
GSベスト16は初めてかな
ミスが少なくて悪くはないけれど、特別な武器があるわけでもないって感じだったなあ。
とてもGSベスト16に行けるようには思えなかったんだけど。
錦織クリニックで開眼しちゃったか?
錦織しか興味なさそう
普通にノーチャンだと思う
ましてや注目のカードでもないのに。
https://youtu.be/-Qv1nJJT9K0
正直なところ怪我もなくランキング落ちてるモンフィスとアンダーソンなら過去全勝でもアンダーソンに軍パイ上がりそう
それより、手の皮がめちゃめちゃ厚くなってるのが一番の注目点だな
フェデラーは天才だが間違いなく努力の天才
違うベクトルではあるが、どちらもメンタルが弱点ですねぇ…
確かにマックは全豪ディミ戦で乗ってきて、その勢いでチャレンジャー決勝まで進んだからな
そのマックに快勝したのが復帰直後の錦織だったもんな
自分もおじさんのフットワーク大好物
しかし初心者が見て真似するのはダメらしいぞ
球のコースを完全に読めないとあんな大股の軽いステップは出来ない
凡人は細かく足踏みするのが基本
俺は足攣ったが
まあ凡人の趣味テニスならそれでいいんだろうけど。ジュニアとか動けるやつは大股で動こう
本当にこんなレベルの登山やってたんか
もっとゆったりした高尾山みたいなのを想像してたわ
まあスイスの冬山ならこういうもんなのかな
おじさんやっぱり身体を動かすことに関しては色々器用なんだろうな
怪我なく落ちてる?
モンフィスはアキレス腱痛めてずっと調子悪かったやん
普通若い方が初見goroしでそれに対策を考えるベテランのはずなんだよなぁ
それともその辺の調整はビッグ4クラスだと余裕なんだろうか
土ナダル→ブレイクはいくらかできるけど、それ以上にブレイクされる。
芝フェデラー→キープはある程度できるけど、ブレイクが至難の技。
こんな認識なんだけどあってるかな?
…そろそろ全米オープンでも当たってほしい
自分もそんなイメージだね
ただ、どっちも一回ブレイクされただけで相手すごい、ってなるくらい異世界の人なんだよなw
おじさん全米は全盛期の5連覇以降優勝してないんだよな
ここら辺でもう1勝くらいやってほしいな
今年は37歳でのGS3冠期待
さすがに現実的ではない
芝おじは年齢的に厳しいだろうし、ナダルもジョコと当たって、負けるよ
最後にジョコの復活優勝だろう
錦織みたいなプレースタイル好きだから次世代のTOP選手の1人なってくれたら個人的には嬉しいな
まだツアーレベルで強い相手と戦ってないからなぁ、何とも言えん
そもそもフォアが良かった頃の錦織やマクドナルドはそんなに芝が苦手なようには感じないな
やっぱ先の大坂を最後まで流すかな?
3Rキリオス
4Rサーシャ
QFジョコ
SFナダル
Fフェデラー
GSだとやっぱまだ苦労してるみたいね
どんなに頑張っても優勝は無理めなドローだなぁ
無理しないで体壊さないことだけ願う
サッカーでアルヘン敗退したからデルポ怒りのWB戴冠説が現実味を帯びてきた?(希望的観測)
デルポ身体は何とか大丈夫そうかな?
手首はいたわりながらだろうけど
ストップフェデおじはジョコかデルポだな
あとナダルもけっこういい試合してる
今年こそベスト8に入れるといいな
足も速いし、コントロールもいいし、だんだんナダルのストロークにも対応していってるんだけど
ラケットをバーンかウルトラに変えたらどうだろう
錦織が勝ち上がればフェデラーとの決勝が見られるのか
うーんどっち応援するか悩むけどここはやっぱり錦織かなー
2015年の時も全仏で負けてかなりショックというか不機嫌というか、そんな感じになって、で結果WB獲った
今年も似たような雰囲気を感じるぞ・・・
サーブもフォアの逆クロスもバシバシ決めてたし何よりバックの威力がいい
フルセットあるぞ
ケルバー隙がなかったなあ
嫌いじゃない
まぁ今日は攻撃も含め全部良かったわ・・・
アカン
実際一流だもんねえ
GSで微妙だから色々言われてるけど、あの若さでマスターズ勝ちまくってるのは凄いよ
トスをあげてからは割とすきだけど上げるまでのフォームがダサい...
キリこりまで睡魔に耐えれそうにねーや
日本だと5時あたり
コリとキリは明日になるか?
top選手って黒着てると強そうに見えるよね
にわろた
スゲー
明らかにこれはアンフェアだろ運営よ
ほんま5セットウォリアーズはよぉ
全仏より全然マシではないだろうか
※1007
やる気なさすぎコメ定期かとおもったらただの出場で草
てか空いてるコートで錦織キリオス戦やろーや
1ブレイク差だろ
グルのフォアがあれだけ崩れりゃブレバもされるわ
これ終わったあともかなり長かったりして
キリオスだから勝つにしても負けるにしてもストレートで終わりそうな気もする
カルロス・ラモス「レッツプレイテニス」
草
今大会で今のところ一番のような気がする
偏見にまみれた終わったスポーツ
ズベレフは何故フルセット体質なのか
このまま勝ちそうだな
ジョコのバックが全然ミスする気配がない
番長フラフラ…
3rdセットタイブレで落としてからはずるずるやったね
サーシャと言い若手は3セットしか体力持たない疑惑あるで
移動させる気ないのかね
しかもドロップとかの小技も上手いからズベレフは結構走っててしんどそう
な訳
そういえばサーシャは滑りまくってたけどフットワーク合ってないんかな
芝の勝率も高くなかったはずだし(本人比)
やはりgsで勝ち上がるにはまだ早いか?てかこのレベルのグルビスきたらニックも錦織もやばくね?
超ハードヒッターだしサーブも上からズドンって感じで強烈ゥ!
単純に実力的に今のグルビスにボコられとるだけ
サーシャおつ。体しっかり治して帰ってきてくれ。
グルビスおめズベレフおつ
グルビスのプレーが良いこととズベレフの調子は独立した問題だから
一昨日の試合棄権しようとしてた位なんだから影響ないわけがないだろ普通に考えて
香ばしいね
ほんまに嬉しいな
グルビスおめサーシャおつ
ゆっくり治しておくれ
グルビスどこに温存してたんだ
真のヤングガン対決がみたい
ズベレフは出し切ったが今回ばかりは上手やったな
サーシャお疲れ!
強グルビスお帰り❗
グルビス途中からすごく落ち着いてた
最終セットのグルビス強かったな
横からすまんがズベレフのプレーが悪くなったとは思わなかったけどな
ズベレフは胃腸炎の影響あったんかね、それはともかく両者ともよく戦い抜いたな
シードダウンの多い今大会、誰が優勝するんだか(すっとぼけ)
女子はケルバーもしくはセリーナかね…?
暗くて見えにくかっただけじゃね?
フリッツ戦でも言ってたくらいだし
フェデラー、ナダル、デルポトロ、アンダーソン、イズナー、ラオニッチ、マナリノ、ジョコビッチorエドマンド、キリオスor錦織
ノーシードの4回戦進出者:モンフィス、マクドナルド、ハチャノフ、グルビス、シモン、べセリ
けど、芝なのに割と好調ナダルに勝ったら、かな
人選だけならちょっと厳しめの500程度だぞ、これ
リスペクトしてますわぁ・・・
普通にキリオスのサービス最初からよく対応できてるわ
もしかしていけるんか?
開幕の調子が良すぎて逆に心配になる
ナダル戦にたどり着いた時にはヘロヘロだった
しかもティエム戦では風邪ひどくて薬飲んで、薬が効き出したころから復活して逆転した
ナダルが500ならフェデラーは250以下だな
マジで「サーブの時にボール一つしか貰わない作戦」今のところ有用っぽくて笑える。
流石や錦織
まあ、どうせ段々ノッてくるんだろうけど
ナイトメア錦織>嵐コリ?
無理!
一度サーブ入らないと急に入らなくなるからなあ
36歳登山家「1時間20分あれば試合終わるぞ」
いよいよ新フォームのサーブが馴染んできたって感じもあるのかな?
これはほんとに後半のハードシーズン期待してもええか?
流れが悪いときは間を取ったほうがいいと思うけどなあ
今の酷いなキリオス
そして錦織のサーブ素晴らしいな
皆がみんなアンタみたいに出来たら苦労せんわ!
1セット16分は流石に草
それ以上にキリオスどうした?って感じ
強すぎる何だこれwwww
キリオスの1st入ったとしてもよく返球してる。
しかしキリオス肘でも痛いのか?
リターンは劣化していってるよな・・・とか言っててすまんかったって気分になってる
4Rまでならぶっちゃけフェデラーの方がドローは厳しくないか
団栗の背比べだが、ナダルは127位のセラ、77位のククシュキン、80位のデミナー、93位のベセリーで、フェデラーは、58位のラヨビッチ、73位のラコ、64位のシュトルフ、26位のマナリノなんだから
仮に順当にデルポ、ジョコってきたら、アンダーソン、ラオニッチってくるフェデより厳しそうではあるが、ぶっちゃけドロー云々言うのはよっぽどのことがない限り下らない議論だと思うわ
観客は期待していたものとは違ってただろうな
負けても仕方ないわみたいな感じで雑にプレーしてる気がする
でもキリオスだからわかんねぇなー
いけるやん!
ゲームみたい
ファースト落ちたらキツい
エドモンドも相当強かったけど流石に次のゲームで決まるか
もしかして痛いんか
はよナイトメア・ケイ・ニシコリになってくれ
めっちゃ面白かった!!
本人はバックのほうが好きなのかw
あとはキリオスのセカンドを叩けるか
めちゃくちゃ丁寧にラリーしてるな
からの
錦織のスーパーショットすげええええ
今日は本当にめっちゃいい
フィジカルがついてこないのだけがホント残念
錦織やっぱり集中して表情があまり動かないときが一番強い
サスらないでほしい
ナダルが1回打つ間に3回は打てそう
ちょっとショット怪しくなったけど大丈夫だろうか
遅めのワイドへのスライスサーブが効いてるな
キリオスのサーブ受けたときに変にひねったか?
キリオスサス狙った方がいいだろこれ
さっさと勝ちたい
王者サーブキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キリオスのサーブがいい
なお
どちらかがここで散らないと行けないのホント残念。
太陽落ちるなー
30-0はデカイ
粘りよる
勝ったどおおおお
キリおつコリおめ!
拍手してくれてたな
ヒヤッとしたけど終わってみればストレートよ。
芝キリオスにストレート!
やれるやん!!!
錦織おめキリオスおつ
二人のファンとしてはどちらかが消えないといけないって悲しいな…
にしても錦織が芝でキリオス倒すとはw
正直キリオスももっと見たかったよ~でもやっぱり錦織が勝つと嬉しい!
これ、確変じゃなくて覚醒って思っていいんか?
やっぱサーブだなサーブ
セカンドでもフリーポイント取れるようになってるのもでかい
最後のすぐサービス打つのも雑なんじゃなくて日没意識してたんだろうし
最後のゲームのトスまで上げてコールでなんとか止まったのとか
その後フリポ連発したけど他の試合のキリオスだったらブチギレてるだろw
三試合続けてファーストの確率高いし今後もいけそう
ファーストセットを見る限りうんこキリオスだったけど。
グルビスもよかったけど
けどキリオス負けて残念な気持ちもあって複雑w
とにかく錦織セカンドウィークも頑張れ!応援してる!
ボスラッシュかな?
サーブがいい状態でジョコと当たって欲しいわ
まあいくら落ちぶれたとはいえ、元トップ10は油断できないけど
試合の内容もキープが続く中で、タイブレとったり、ブレイクしたりと完璧に近いし
芝が苦手な選手には見えないレベルで安定してる。正直ウィンブルドンは期待してなかっただけにうれしい展開
ガルビスもトップ10経験ある選手だから油断はできないな。
錦織勝ってるじゃんか!おめでとう
キリオスもおつかれさま
見たかったああああああ
次勝ったら芝でベスト8だぞ?凄すぎだろ
初期が序盤で消えること多かったのに、全仏も勝ち上がり、ウィンブルドンも勝ち上がりだし
また鉄壁テニスが見られるかな
今まではチリッチ・ラオニッチと分が悪かったが、グルビスには勝っておきたい
今回の勝利ですべてのGSでベスト8以上の偉業が見えたな!
正直前哨戦とは別人だな
無知は目障りだから
確かにかなり戻ってきてはいるけどSF辺りで体力尽きそうなんだよな
普通にじょこならあり得そうな展開ワンチャン江戸がジョコ食うかと思ったけど流石の地力
錦織ナイトメア圭がまさかキリオスにストレートの97分で勝つとは…
今大会男女共に波乱ばっかりだけど男子は実力者がしっかり残ってる。
ズベ、チリ、グリゴーは全米で爆発かな
下手するとここまでで一番強いかも
強烈なサービスに加えて左右のショットも安定している
芝をよく知ったような巧みな小技も厄介だ
今日のような一方的な展開にはまずならないだろうな
お前らいまのキリオスには勝てない言うとったやん…どないなっとんねん(´・ω・`)
次のたわし戦は期待してもええんか?
グルビスのフォアが安定してるは草
試合中盤サードセット辺りまではミスが目立ったけど
無理に攻めずにペースを落とし堅いプレーに回ったらミスが激減したよね
逆にあそこからズベレフを捲った要因は他に何かあったのかな
4回戦進出おめ!!キリオスも試合終了した時に👍してて、錦織へのリスペクトを感じましたわ。
今までの最も勝てないと言われていた要因が一球入魂メンタルで改善されつつある
結局錦織の試合ってサーシャグルビスが終わってから始まったの?
芝コリいけるやん!
棄権しないで3日連戦とかようやるわ
しかしグルビスはええショットメイキングしとるからめっちゃ手強そうやで
しばらく落ちぶれとったけど元々頭が冴えるタイプやから主導権握らせたらアカン
初っ端からナイトメアケイ発動させて畳み掛けよう(提案)
当たり前のことだけど、一方が弱くなったらもう一方が強くなったように見えるからな
セカンドのボールもらうのめんどくさいからファーストサーブいれようとか、錦織はそういう気持ち面の工夫でもっと伸びそう。
何で?
嵐とナイトメアってなんか使い分けあるかな?
もしフェデナダの決勝だったらヤバすぎ。
フェデジョコも見たい
その前に錦織ジョコになるかもしれんし、シード負けまくってるのに面白くなってきた
嵐はすぐに消える。
凄い記録なんだけどこの前ジョコが800勝した後だとまだこれだけかと思ってしまう
凡人の俺からしたら頭狂いそうになるわ
通りすがりの英国人「せやな」
どうやら内容も良いみたいだし後でしっかり見てみるわ
キリオスがkeiは悪夢だって言ったことからじゃないのかな?
ともかく記録に並ぶのがみえてきた!
実際錦織くらいの年齢で350ってすごいん?BIG4と同じ世代だからよーわからん
あえて3セット目を落として1-2にしておけばフルセットウォーリーアーが発動して勝てた
まあ4位、5位経験者だと大体350勝前後は行くかなという感じ。
一昔前の選手だとゴンザレスが370勝、ブレークが366勝、グロージャンが341勝ぐらいで。
1位経験者だとラフター、クエルテンが358勝。
多分錦織もまだ数年は現役続けるだろうから大怪我しないなら450勝ぐらいは行くんじゃないかな?
女子だから単純比較は出来ないが杉山さんがシングル492勝だから超えるの見たいね。
後はGS100勝も。
ナイトメアはそれ以外
1コ下のゴファンが220、ラオが300
芝のコートでいえばキリオスは結構上位の選手だから
チリッチとデルポみると、浮き沈みはあっても大きな怪我をせずキャリアを過ごせるかが大きく反映されるね
「並の選手には悪夢のような強さを見せるも、BIG4クラスには嵐のように耐えしのがれてしまう」
と考えたら当たってる気がしてきた。
デルポは計2シーズン以上棒に振ったのがデカいね
もしラオと錦織の好調が続くならデルポの通算勝利数と大体同じくらいになる見込み
流石にチリッチ超えはキツい
本人は1000勝したいみたいだが2006年のフェデラーみたいな92勝5敗勝率95%を来年から6年連続でやってようやくと考えると1000勝は確実に無理だな
1000勝なら7年連続じゃね?
まあもっと厳しくなっただけだがw
1. ナダル 5220 9. ジョコビッチ 1535
2. フェデラー 3840 10. エドモンド 1530
3. サーシャ 3585 11. チョリッチ 1430
4. デルポトロ 3200 12. 錦織 1430
5. ティエム 2995 13. ディミトロフ 1420
6. チリッチ 2915 14. シュワ 1410
7. アンダーソン 1800 15. チェッキナート 1381
8. イズナー 1680 16. チュン 1380
やっぱフェレールとか さんみたいに大きな怪我なくずっと安定して勝ち続けてた人達って
改めてすげーなと思うわ
錦織よベルディヒさんを超えてゆけ!
下村さんあたりまでが現実的な狙い所か。
年末トップ10、全豪8シード、ファイナル出場、くらいの目標設定かしらね。
ちゃっかりチェッキナートが入れてんだな
やっぱパスタってすげえわ
ケガ明けやケガ中はけっこうタイブレで負けてたのに
何かあったのか?
まさにそれなんじゃね?理由
しかしそのカチャノフに錦織が勝てるかというとまた難しい笑
どっちにしろつよいからなぁ
QF
QF
QF
F
という非常にバランスの悪い四大会QF以上だが
錦織は全豪でもSFぐらいはいってほしいな
間違えてました。サンクス!
あの試合も錦織応援にイラついて頭の上にラケット持っていって観客を煽るような拍手してたからな。にしても「やられたからやり返した」っていよいよ絶対王者ジョコビッチの帰還か!?
これでグルビスも完全復活待ったなしだな!
なお、ディミだけは許さない模様
全豪全仏ウィンブルドンと三回も同じミスしたんだからいい加減責任取れ
ログだって残ってるんだからな?
責任の取り方を適切に説明してくれ
二度と語るな
目障りだからね
見る目無いだけならまだ許せるけどズベレフアゲる為にフェデナダ散々ディスってた奴はガチで消えろ
ズベレフは高確率でGS取るだろ
選手に敬意払えないおまえみたいな生きてる価値のないゴ,ミはさっさとしねよ
芝おじは決勝に行くまでにスタミナ切れするだろう
ジョコなら芝ナダルもデルポも雑魚だから倒せるしな
2014のようなテニスすれば優勝間違いなしだしな
一応直リンク避けといた
この写真のジョコの顔で草生える
去年のWB以降行方不明過ぎて印象に無い
ホントなんでここまで極端にクレー以外で結果が出ないのか
ズべレフもまた壁に引っかかってるし、20代半ば前後の世代は結局誰が抜け出すんだろうな
更に下にやばいのが出てくるほうが先かもしれんな
将来マレーさんみたいな頭になりそう
16歳でチャレンジャー優勝した逸材か
ナダル、ガスケ、トミック以来って話だし、スター性はあるよね
バカなのに優勝出来たのはクソラッキードローで他力本願優勝したチリッチだけ
まあチリッチ程度の実力で優勝出来ちゃったから夢見たいのはわかるけどズベレフはディミトロフ以上にノーチャンスだから
あんなんで優勝出来るはずがない
メンタル以前に戦略の問題だわ
チリッチをバカにするなよ
2年前はマスターズ勝ったし、去年ウィンブルドンファイナルまで行ったし、今年の全豪決勝はテニおじを追い詰めたからな 今年は全豪で無理したから、ウィンブルドンは早期敗退したし
もう実績で錦織がチリッチのことをバカにすることは出来ないぞ 世界での錦織の評価は世界4位だったのにマスターズもGSも1度も勝てなかった無冠の王とバカにされて当然だな
世間はさぁ…冷てぇよな…
この活躍 改めて凄いなって思う
錦織はチリッチを馬鹿になんかしてないぞ
日本人というかテニスファンの恥さらしめ!
これからボーナスステージ突入だし存分にポジれる
ワイはニワカの錦織ファンやけど観戦するうちに他選手のすごさもわかってきたんやで
たいていの人はちゃんとわかってると思うで
選手を貶めるやつは自分の贔屓選手も貶めてる事に気付いてないんやアホやで
最早安心感すらある出現率だし
イライラしてないでバナナ食ってよく寝て外に出て陽を浴びてどうぞ
それか早く高血圧で氏んでくれ
チリッチは全米優勝は錦織応援してた分残念ではあったけど、昨年のウィンブルドンと今年全豪決勝進出してて普通にすごいし、サッカーのベンゼマみたいになんか悲しそうな顔してて愛嬌あって普通に好きなんだけどなぁ。
sss フェデ ナダル ジョコ
ss マレー
s ワウリンカ デルポ ズベ チリッチ 錦織
a+ ツォンガ バーディッチ フェレール 錦織
a ラオニッチ ディミ ティーム 錦織
a- ゴファン イズナー ガスケ プイユ
b+ アンダーソン
ベンゼマみたいな顔で草
全米優勝時のチリッチは「最高のチリッチ」だったのかw
そのランク付けだと、Sはワウリンカ、デルポ、チリッチで切ったほうが良いと思う
何やかんやでGS持ちとそれ以外なわけで
もっと言うと、ワウリンカは複数持ってるから、Sはワウリンカだけでもいいレベル
実績だけならズベもっと下だしワウは頭一つ抜けてるだろ
ビックタイトル以外の勝率とか強さで言ったらナダルとマレーくらいの差があると思うんだけどね
ジョコとやりあって全米とったりしてるわけだし
錦織がハードになってフォアの回転数減らすかどうか話した方が面白くない?
他より頭どころか体全部抜けてるわ
マレーより生涯GS取れる可能性が高い時点で全然違う
チリッチは頭悪すぎて勝者にふさわしくない
サーブとストロークが入るか入らないかの運ゲーテニスしてる間はゴミとしか思えない
それより頭悪いティエムとズベレフは救えないわ
ただでさえさっきから発狂してるやつ多いのに
他は錦織含めて精神的に勝てない
ワウリンカがあの状態だとガチでデルポしかいない
あの年のお疲れおじさんに負ける方がおかしいし決勝錦織はボーナスゲームだろ
決勝BIG4に競り勝つかデルポ並みのキラー実績積み重ねてから言えよ
俺が民度低いとか言ったばかりに()
今年からテニスを知った人なのかな
決勝の錦織や準決勝のフェデラーはお疲れ気味だったけど、チリッチが圧倒的な実力でねじ伏せたのが事実
もう二度と現れないがなw
実力が無いから勝ててないんだよ
今年の全豪おじさんなんか負ける方が難しかったレベル
あれを取りこぼした時点でクソザコ確定だわ
たったの一回まぐれでもGS取ったから他よりはマシだけどな
そもそも去年なんかジョコマレが終わってて優勝するチャンスが一番あった4大会だったのに誰が優勝したよ?
特に全米はパスした優勝候補多かったのに情けなすぎたわ
あれはワウリンカのありがたみがよく分かったわ
獲るときの環境はともかく
プレーの魅力も今はつまらんけどそのうち面白くなったりするんじゃないかね
まぁ現時点でスタイルは完成してる気がするから難しいけど。
個人的にはフォアとバックの威力を入れ替えたベルディヒってイメージだ
そいつがいないのにバカ共がザコを持ち上げて世代交代だの優勝候補筆頭だのほざくから憤ってるわけ
バカにわかるかなこの話が
テニスと言う競技において単純な選手の強さ議論とか何の意味も無いのに
どう考えてもベルディヒの方が上だからな?
その表現、言い得て妙だなw
巨人族だけどフットワークがいいところも似てる
ダイジョーブ博士に出会わない限り無理だわ
昨日の試合を見てクソみたいな言い訳を聞いた上でまだ持ち上げる奴は狂ってるとしか思えない
もはや復帰しただけで、全テニスファンが熱狂するだろうね
30位でも高過ぎるくらいのメンタル
ワウリンカもジョコに打ち勝っての優勝だから強い
チリッチはただドローに恵まれただけ
おもにおじさんのスケジュールにな
ジョコビッチのこと ノバク女の子とか表記してたりペールのことウェイター体験とか表記しとる
短足ガス欠ハゲより上だろ
フェデラーが全ステータス10とするなら
ストルフは7.5って感じ
ストルフとプイユの試合みたいわ
今回初めて3回戦進出らしい
1人だな途中でID変わってっけど
この100コメの間に15回以上コメントしとるわこいつ
連投先生はズベとチリがお嫌いらしいぞ
勝ち上がってきてる以上油断はできんが、キリオスよりは楽な相手に見える。ベスト8かけて当たる相手としては勝ち上がる最大のチャンスだな。今まで怪我が多すぎて芝の錦織がちょっと未知数すぎるのが不安材料だけど、今のままのプレイができれば勝てそう
その後は、ハードだな。錦織特攻もちのジョコ、ナダル、フェデラー。ぶっちゃけ芝だからナダルよりデルポのほうが怖いけど
確かにラケットのビニールはゴミになってもったいないなと思う反面、生のままラケットを何本もバッグに入れるのはフレームに傷がつくと嫌がる選手もいそうだなと。
自分はビニールではなく布で包むようにすれば再利用もできるし観客に投げる記念品にもできるし面白そうと思うがどうだろう。
14年の全豪あたりから見始めた人はバブの評価が高くナダルの評価が低い
14年の全米から見始めた錦織目当ての人も同じ
この人たちはジョコとバブを持ち上げる一方でナダルを馬鹿にするのですぐに見分けられる
それと同じで最近見始めた人は今のバブが弱いので評価は低いだろう
Ace Tennis→In Joker→エース テニス→In Joker→エース テニス
って名前変えまくってるお方だぞ
変換と翻訳糞だから多分外国人だろうけど
宗教やめたんかな
あとガタイがいいってだけで、顔も別にブスではないような…
それと優勝予想力が皆無なところの2点ですね
ちなみにワウリンカのバックハンドの方がフェデのよりも好きです。だから熊さんには頑張ってほしいぜ!🐻👈
https://www.theguardian.com/sport/2018/jul/07/kevin-anderson-racket-covers-atp-tour-council
ここに載ってるやつだね
下村にはUS決勝いってからがんばってるなー、ぐらいのイメージしかなかったけど、この記事読む限り環境問題をかなり真面目に考えてくれてて好感が持てたな
プロとしてプレイする上ではあまり関係ない問題なのにね
そりゃ鼻から北極やろ(適当)
2R1R1R3R3R2R3R1R4R2R3RQF3R←今ここ
安定感抜群やな
今回も4回戦までは確実に行けるような相手だったのに…
1R2R2R2R2R4R3R3R4R2R2R4R4R4R
4R4R3R3R4R4R4R3R1R3R欠場←今ここ
ここまでくると逆にすごい(小並感
単に期待が大きいからってだけかね?
クソ分かるわ!特にフォアへの低くて浅いボールと威力あるボール、振られたボールのハラハラ感はすごい。バックは比較的安心できるけどね
それは錦織のファンだから
例えばマレーファンになったら、マレーのロングラリーも心配になるよ
環境保全のためにビニールやめようっていいね
そういう提案する選手は好感あがる
結局ガットを湿気から守れればいいわけだし、色々やり方ありそう
俺もそれ思った
俺は錦織が一番好きな選手ってわけじゃないから、普通に錦織ラリークソ強いやん
と感じる、ロングだろうがショートだろうがね
それは錦織のファンで錦織に感情移入しすぎて心臓に余計な負担をかけているからなんだ
試しにベルダスコ、フォニーニ、ディミトロフ、ペールあたりのファンになってみると良い
メンタル逝くよ
それわかるわ
一試合をなんの波乱もなく完勝するのってどの選手もそんな無いからな 試合長いからどっかでおかしくなるなんて普通やし
安心して見れる選手なんてマシンジョコ 芝フェデ 土魔人ぐらいやろ
たぶんキリオス本人もそう思ってたからやりにくかったんだろうけど
感情移入してるときはどの選手も常に劇場だね
予選上がりやLL相手でもハラハラする展開の一つや二つはあるし
こんなカッコ悪い言い訳ってある?
そういうのも言いたくなるんじゃ
「おっきな音にびっくりしちゃった
ちょうちょも飛んで邪魔してきたし」
今回もすぐ負けたのが良かった
まさか、ハレでの錦織の敗戦は戦略的撤退だった…⁉︎
たぶん戦略的撤退だったんだろうな
いくら芝に慣れてなかったとはいえ、錦織が本気でやってあんな一方的なスコアになるはずない
おそらくケガしたくないという気持ちが働いててブレーキがかかっていた
まぁ本人の中ではエキシビションに参加したような感覚だろう
今の錦織は過去最高の状態だから夢のQF進出も十分期待できるし、下手すると準優勝もあるかもしれないぞ
タワシ「クリニックよろしく^^」
ただ今年の錦織はかなり状態がいい
偶数年好調の法則はあながち間違ってないかもな
GSの前哨戦で慣れとか気持ち的に乗り切らないとかはどの選手もあるんだろうけど。基本的には誰しも優勝狙ってるんじゃないのかね。
あたかも優勝は他にいるみたいな言い方ですやん!
黒魔術師ケイ・ニシコリとかいうウンコとチョウチョの国の王
クソダサくて草
間違いなくオールラウンダーですわ
https://pbs.twimg.com/media/DhnS64HXkAA14FU.jpg
「努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!!」
を体現したような手
10連続ぐらいドロップかましたれ
ナダルはいかにもって感じだな
おじさんはラケット長く持つからグリップエンドの痕がくっきり付いてる
サーシャはまあ他の人達に比べて若いのもあるから比較的きれいな手だね
ここでもう一度ニシコリの手札をおさらいしておこう
・トイレット ・ちょうちょ ・銅鑼 ・嵐 ・ナイトメアモード
・通路での腹パン ・記憶喪失モード
久しぶりにベスト4まで行きたいなぁ
サーブ好調だし
ナダルさんもデルポと削り合うやん
でも真面目な話錦織がタワシに負けるのって錦織のサーブが起点になること多いからビッグサーバー化すればいけるかもしれん
あげてくれてありがとう
すごい内出血の跡
みんな文字通り血のにじむような努力してるんだな
心底リスペクト
多少不甲斐なく思える試合見た位で偉そうにディスってた自分、反省
ストローカーが有利かも
コケる可能性も高くないしかなり絶望的
マックは好きな選手なんだけど、GSベスト16は正直シードダウンによる棚ぼた感があるので今のプレーがどんなものか見てみたかった…
40%ぐらいはあるやろ
やめてさしあげろw
これ以上先はねえよ
頭縛りプレイの脳筋テニスのくせにパワーが特段ある訳じゃない
長身のくせにサーブがワンパでボレーもゴミ
つまんないテニスをしていいのは変態ディフェンス出来るやつだけだよ
粘りも出来ないゴミがシコラーやるとかクソ過ぎるわ
ss マレー
s ワウリンカ
a+ デルポ ズベ チリッチ
a ツォンガ バーディッチ フェレール ラオニッチ ディミ 錦織 ティーム
a- ゴファン イズナー ガスケ プイユ
b+ アンダーソン
弱くても面白い武器を持ってるザコなら好きになれるが
20年や30年後にGS獲ってない選手が話題になるか?
錦織は日本国内ならやっぱり凄かったと崇められると思うけど
予選上がりで本戦は5セットしかやってないし
ホップマン以来かな
ここまで何故か安定してるし、維持できれば次はまだ勝てそう
その後のボスラッシュからは明らかなチャレンジャーとして逆に吹っ切ってプレイできそう。そう考えると一番プレッシャーかかるとしたらやっぱ次のガルビスだろう
何故か安定って、いつも通りのアーリーラウンドの錦織じゃん
それとも安定してるのはBIG4クラスだけか
ってことじゃねw
少年時代の全日本編→渡米編ジュニア→プロ編(初優勝まで)→(2008全米編→〜〜
今のところバッド〜ノーマルエンドって感じだけど。
まぁこんな話は置いといてこれから日本がテニス人気出すには今ATP協会も変えようとしてるデビスカップの存在だよな。錦織も言ってたように俺もワールドカップの様な雰囲気を作るべきだと思う。ワンシーズンで纏まる且つ、個人ツアーと同等orそれ以上の価値を“国”と言うワードの中で見い出せれば日本も少しはスポットに当ててくれるだろうし錦織以外の日本選手にとっては陽が当たるチャンスでもある。
まぁこの先、テニスが人気になったらなったで何でBIG4と言う美味しい時代でもっとメジャーにならなかったんだと惜しく感じたりもするだろうけど笑
すまん日本国内でのって意味だった。
まぁそれでも錦織効果で人気にはなった方だけどサッカーやフィギュア、野球みたいにGS前とか大々的にテレビで取り上げたりしないからやっぱテニスは劣ってるなぁって感じがする。
強い時は強いけど割と簡単に散る
テニスがメジャーじゃないとでも?w
マスゴミが食いついていいことあるか?
若い選手に無駄なプレッシャーかけるだけだぞ
確かにメディアが取り上げて不快に思ったことは多々ある。ただでさえ石井アナのテレビすら見てて恥ずかしいし。他の沢松や修造の熱血行き過ぎ解説も嫌だし。
ただ錦織が引退してから錦織の歴史をテレビで振り返られても。。やっぱ常にタイムリーに錦織のすごさとテニスのこのもどかしさや1年の辛さをコンパクトにしつつリアル伝えられたらいいのにって思う。快挙や成績だけ報道されてばかりでテニスの内面をもっと触れてほしい。
マナリノボコボコにされててワロタ
WOWOWで観てる人どうです?
マレー、ワウリンカも形式的には復帰
少し出遅れたが、遂に2016組と2017組の全面戦争が始まるのか
ベスト8かかってるからちょっと硬いだけにも見える
まあ立ち上がりだし多少はね?
そしてナイス錦織
てか錦織フォア下手くそ過ぎぃ
今日は特にひどいな・・・
それにしてもグルビス強いな
下手なミスしなさそうだからストロークで良い形作れないと勝機ないかもしれん
そして錦織はボールをネットに引っ掛けすぎ
どうしたんだ
いつものコリや
強いけどキリオスほどじゃないグルビスのサーブに苦労してるのは
キリオスと違って読みにくいのかな
速度はキリオスほどじゃないけど、なんかめちゃくちゃ重そう
錦織はこのセット最悪失ってでも走らせまくらないと
サーブからなら錦織は安定してポイント取れてるな
何とか我慢したいところ
粘って調子が落ちるのを待つしかないわ
前の試合良くて次の試合落ちるのティーム戦に被る
何故ウィンブルドンだけこうなのか
ヤンガンの貴公子グルビスさん降臨してるんか?
キリオス戦で絶好調だったから嫌な予感してたけど良いコンディション続かないんだよね錦織
どうせ芝じゃ優勝は無理だしハードコートに備えて欲しいわ
いけそうなら頑張ろ!
コリもストローク良くなってはきたけど肘が持ちそうもないし、頑張ってほしいけど全米シーズンに影響出るようなら無理しないでほしいわ
タイブレ行ける!と思わせて結局7-5でセット奪うおじさんはやっぱり芝の暴君だわ
6-0の後のこれはキツイやろ
錦織と付き合うためにホモになりたい
いや、普段見てる人でも思ってそう
なんとか耐えて欲しい
スライスでうまく繋ぐし錦織もプレッシャーやろ
ワイドサーブとバックハンドのあるグルビスの方が錦織にとってはずっとやりにくそう
痺れた程度かと思ったのに
観客白けすぎやろ
てかこれ試合続けない方が良いやつ
打ち合いでも勝てないのはなあ
それどころか悪化しとるやんけ
でもチリッチの時もしつこくやってたし最後までやりそう
ペール相手にしてるときと同じようなやりづらさ
グルビスにトドメさしてもらうしかない
錦織のウィンブルドン4回戦の相手は何故いつも強すぎるのか
いや、4回戦まで残ってる時点で強いのはわかるんだけどさあ
肘がブレイクしてしまう。
強すぎ
1セット目焼いてちゃ大して削れてないだろうなぁ・・・
調子悪いフォアであえて行くか
マナリノ乙
フェデラーはストロークあかんかったけど、まだまだギア全開って感じでもなかったな
そんなやばいん?
棄権するくらい?
でも肘が...
今回含めて3回中2回がケガ持ちでの4回戦だから相手云々で悲壮感持つのは違う気がする
グルビスが圧倒しててもおかしくないできなのにな
見ててツライな
グルビスは落ちんしマジやばい
際どいのが尽く外れていく
頑張ってほしいけど、心配だー
体考えるとあれやが…
痛み止めの効果?
フルセットは勘弁して…
次の日地獄見そうだが
漫画でも怒られるレベル
その中でよく折れずに我慢できてる
観客を楽しませてるんですね
確かに俺がこっちいたら錦織ちょっと良くなったみたい…
ブレイクできそう?
やっぱテニスは一番足が大事やからそこさえ動けば試合はなりたつな
でもタイブレになっても取れる気しないよね(´・_・`)
すまん、もっと遠くの別室までおねがいできるか。
なんとかワンチャンないかな
タイブレでも厳しいやろ
お、おう(´・ω・`)
別室からチラ見してたのバレたか?
※1922
わろた。
う◯こでもしながら数字だけ見てろ!
お、おう(´・ω・`)うんこは出ないが遠くの別室でここ見てるぞ。おまえらの実況だけが頼りだ。
(´・ω・`)ガチャリ
外出たぞ
やっぱリターン上手いな〜
ポイントは錦織だったけど
タイブレかなりきついと思ったけど、グルビスも流石に走り切れなかったか
盛り上がってきた
マジか(´;ω;`)出た甲斐あったのか
取ってくれ錦織
試合終了までそのままで頼むぞ
次は頼むぞ
王者サーブカモン!
うん…取ったけど…
この流れでセット取るか!!
まさかこの流れでセット取るとはねぇ
でもこれで1-1かい…
結構一方的な中でワンチャンスものにしたな
次のセットあたりで落ちてくるかなと思ってたけどそんな落ちそうにない
見てる俺が吐きそうだもん
やったーーー
3セット目見に戻りたい(´・ω・`)
ようとったわ
IWイズナー戦の思い出して頑張ってくれ
グルビスの調子も落ちてきたし何とかベスト8行って欲しいわ
けど肘が心配やなぁ
あ、マック君もセット取り返したね
良いぞ!
コンビニ行くか…
日本からって無茶ゆーな(´・ω・`)
いいリターンでも決まらない
あの内容でセット失ったらメンタルに来るよね流石に
すごいラリー
でも錦織に勝って欲しいから我慢だな
嫁ワロタ
いい嫁さんじゃん
錦織頑張ってくれ
ブレークはやっぱり厳しい
オンデマンドも禁止やぞ
よし、俺も風呂に入って外出兄貴を支援だ!
本当に隙が無いわ
でも、グルビスサーブで初めてチャンス来たし試合の展開が変わってくるかな
そんなあ(´;ω;`)きびしないか?
第2セットの内容で取れないのはメンタルくるよね
ありがとうぜひ試してみてほしい
サーブはまだ元気だけど、ストロークにミスが出始めてる
被ブレイクはゲームセットだぞ
※1915からのくだり
嫁いる勝ち組に優しくする必要はないわな
ありがとう
そうは言うけどな錦織の勝利があんさんの行動にかかってるんや
そう考えたら安いもんやでしかしゴメンやで
ジョコはキレてたで観客に…
フォアだめなんか?オンデマも見てへんぞ
なんか勘違いしてないか?
今日だけだと思うなよ
それでブレバされたらもう国外退去やね
別室待機ニキ、効果出てるぞ!
止はしない
待て、早まるな
んなこと言うからグルビスが2連続でポイント取ったぞ
このままの調子でいけば勝てそうだな
悪鬼が帰ってくるぞ!
別室待機ニキが戻ろうとして
グルビスが3連続でポイント取ったのは大草原
全裸でなら試合見ても良し
別室ニキ、もう一回外出してくれへんか?
これが錦織相手じゃなければめっちゃ応援してた
しゃーない
確かに錦織相手じゃなかったら応援したくなるパフォーマンス
ホンマ胃に悪いわ
4thセットに備えてこのリターンゲーム買い出し行ってくるわ
頼むぞコリ
グルビスまだ落ちんのか?すごいな…
もう別室じゃ効果ないね
グルビスも全仏ベスト4とりあえずの実績があるしたいしたもんだよ
なお短期間しか続かない模様
ありがとうやで(´;ω;`)
まだ動かんのか??
サーブが決まるといやーキツイっす
他は大分ほころびが見えてきてるけど、なかなかチャンスが来ないな
別室ニキお疲れ。これ別室で飲んでまったりしとれ
あとはリターンだけだ
実際第一、第二セットよりリターンでポイント取れてるけど、ここ一番で一発ドカーンで持っていかれてるし
すごいわ
車待機するか(´・ω・`)?
ちょっと街一周してきてや
また落ちてくれないと厳しい
どっちに転ぶかわからない。ほぼグルビス勝ちだろって流れからよくここまで戻したってのはあるけど
きついかなあ
落ちたといっても依然として高い水準だから
拠り所がサーブのみみたいな
違う選手やん
ありがとう。グルビスすげえなあ…プレースタイルは変わったんか??またタイブレでワンチャンないかな…
ほんまサーブ決まるようになっててよかったわ
サーブの精度がエグすぎる
帽子のあんちゃんって全仏の?
これ取ったら流石のグルビスも気持ち切れるやろ
ミニブレしたんやな!
このセット終わったら寝るか
策はあるでしょ
ラリー中喋んなって何万回言ったらわかんだよ
すまん、マドリードだったか…
素晴らしいミニブレ2本!!
ディみ戦のローマじゃなかった?
別室ニキまだ待機や!
許さん(嫉妬)
とれそうなんか??
大丈夫か?
対戦相手でも怪我は嫌だよ?
て大丈夫かいな
対戦相手だけど心配やな
こんないいプレーできるんならもっと試合せな
嫌な感じのコケ方
しかしコリタイブレつえーな
でも錦織も5-2で待機はキツイな
錦織を思うと、ここで間が空くのはちょっといややな
やべープレーぶりで忘れてたぜ
プチっていう音をきいたのかもしれん
えええ
芝禿げてくる二週目は、土と芝の境目とか滑りやすくなってるし、ある程度はしょうがないんじゃないか
(´;ω;`)ありがとうやでせやでどっちも怪我はいややで
クソ痛そうなこけ方だなグルビス
そういうとこやぞ…
さっさと終わらせてやってくれ
風も吹いてきたし
錦織頼むで
次ジョコやろ
グルビスが怪我したとは
グルビスがタイブレ取っても次のセット無理だろうに
チリチリ状態は勘弁な!
相手が怪我して流れ渡しやがった
心臓に悪い
よく今のファースト返したな
絶対とれ!
でもそろそろ決めよう
スマッシュ打てんかった?
決めてやってくれ
ドMの神が戻ってきてるな
やりよった
こんなんじゃ試合にならないよ
早く決めてー
なんのスポーツやこれ
錦織の体力を温存しようという別室ニキの作戦か・・・?
ここまで速かった分逆にやりにくいんだろう
寝るわ
別室ニキもよく待った!
手塚vs跡部みたいな感じやな
心臓止まるかと
心臓に悪いわー
ほんとドキドキしたわ
後は錦織無理せず非情に振るんだ
もうここまで来たら内容気にせず勝ってベスト8決めてほしいわ
キープ7本ミニブレ15本でした
というわけでおやすみなさい
フルセッター錦織相手にケガは後々まで尾を引く最悪のシナリオ
錦織も腕大丈夫かな・・・
グルビス続けるのか
壊れないか心配だ
勝ち上がっても次厳しいけど錦織勝ってくれ
今後の試合なんて考えなくて良いから
棄権してくれ
いろんな要素が絡んでかなり難しいセットになっちゃったね
ただ、あの絶好調グルビス相手に2セットアップまでもっていった錦織はやっぱ強いね
壊して選手生命終わりみたいにはならないで欲しいわ、二人とも
ベスト8で棄権してくれよな〜頼むよ〜
こっちは見てるだけで心臓飛び出しそうになってるのに
4セット目始まるまでいてええよ(ニッコリ
明日起きたら錦織の勝ちを信じて
あとはおまえら頼むぞ
しかしこの劇場はまじで癖になるなもうやめられんわ
しっかりこのセットで勝ちきろう
選手生命とかやってる本人は、そんなの大丈夫だから続けさせろって言うにきまってる
スマ速@実況&雑談部 その26
http://smasoku.blog.jp/archives/76842505.html
あの人ただのテニス好きだし
全部演技だと思ってもいいぐらいじゃないか
ドロップ多いしもうこれは終わりかな
やっぱ錦織ってホント凄いわ!
ベスト8おめでとう!
ナイスゲーム、錦織
コリおめグルビスおつ!
小泉総理も観戦されてたんですね!
よく粘って勝った!
おめでとう!
錦織の粘り勝ち
ベスト8まで長かったな〜、ほんと嬉しいわ
ジョコビッチ「待ってたよ!ケイ!俺をクリニックして、優勝できるパフォーマンスを作ってくれ!」
錦織「」
第三セットはヒヤヒヤしたけど良かった!
ちょっと身体心配な感じなんですかね?
コメントする