383: 名無しさん 2018/07/12(木) 03:29:01.02 ID:llyl7wY70
禿げない芝とか作れないんかね
きれいな芝での決勝戦見たいんやけどなあ
きれいな芝での決勝戦見たいんやけどなあ
386: 名無しさん 2018/07/12(木) 03:29:20.43 ID:VwrQnh9e0
>>383
はい人工芝
はい人工芝
391: 名無しさん 2018/07/12(木) 03:30:00.48 ID:FCdgUH0vr
>>383
オムニコート「ワイやな」
オムニコート「ワイやな」
392: 名無しさん 2018/07/12(木) 03:30:18.87 ID:7eS5/g7S0
>>383
それやるなら決勝だけ専用コート作るのが一番手っ取り早そうやけどな
それやるなら決勝だけ専用コート作るのが一番手っ取り早そうやけどな
410: 名無しさん 2018/07/12(木) 03:32:33.96 ID:cTkHXAyaM
>>392
それ10年くらい前からやらんかなって思っとる
それ10年くらい前からやらんかなって思っとる
524: 名無しさん 2018/07/14(土) 07:04:29.17 ID:XcuEhSOPr
芝は見ての通り滑るし欠陥だよな
ハードは膝に悪いし欠陥
やはり世界中のテニスコートを土に統一するべき
ハードは膝に悪いし欠陥
やはり世界中のテニスコートを土に統一するべき
550: 名無しさん 2018/07/14(土) 07:05:06.21 ID:/XYo5izA0
>>524
おはナダ
おはナダ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
551: 名無しさん 2018/07/14(土) 07:05:09.42 ID:0sF0pU+70
>>524
しゃーない青土にするか
しゃーない青土にするか
567: 名無しさん 2018/07/14(土) 07:05:38.47 ID:ZJxX0N6o0
>>551
ベルディヒ「俺の時代が来る???」
ベルディヒ「俺の時代が来る???」
570: 名無しさん 2018/07/14(土) 07:05:43.15 ID:/1jpoJZo0
>>524
タイブレもっと粘れやおハゲ
タイブレもっと粘れやおハゲ
572: 名無しさん 2018/07/14(土) 07:05:45.21 ID:5kxdWwOJ0
>>524
お前トイレブレイクの時も見てただろ
お前トイレブレイクの時も見てただろ
573: 名無しさん 2018/07/14(土) 07:05:46.53 ID:x5lLh1Dy0
>>524
まだ試合終わってないぞナダル
まだ試合終わってないぞナダル
575: 名無しさん 2018/07/14(土) 07:05:48.68 ID:osaJlF0f0
>>524
禿げ早すぎやぞ
禿げ早すぎやぞ
581: 名無しさん 2018/07/14(土) 07:05:57.85 ID:vuz1CpsO0
>>524
これはハゲのふりしたティエム
これはハゲのふりしたティエム
【悲報】ナダルvsデルポトロ、ワイしか見てない
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531331349/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531331349/
【NHKサブ】ナダル×ジョコビッチ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531518874/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531518874/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
どのサーフェスも危ないしそもそもテニス自体が危険な競技だったのだ。(暴論)
フェデラー みず・くさタイプ
ナダル ほのお・じめんタイプ
ジョコビッチ こおり・あくタイプ
マレー ノーマルタイプ
異論は認める
俺はフェデラーはほのお、でんきだと思う
あとは異論ないです
マリオテニスのコート再現すればbig4との勝率あがるぞ多分。
まぁ、あの変態はいまや全部のコートでスライディングするけど
老いてからは土と芝は逆転してるかもだけど
ほぼ全ての選手が芝ではハードや土ほどの力を発揮できてない
ビッグサーバーもショートポイントじゃなきゃダメだし
フェデは芝そんなに強くないと思うなぁ、あくまで今はだけど
昔のスライス使ってる時のがやっぱ強いよ
今はライジング出来ないとストロークで押されがち、去年ですら失セット0とは言えハードのがよっぽど安定してた
いつかのサーのNO WAY!!!!!!!思い出したわw
青土のコート
今ブルークレーにしても普通のクレーになるだけだろうな
バモおじが「どの環境が最もプレーしやすいか」みたいな質問された時に「インドアハード、風もないし天候の影響受けないから」って答えてたの思い出したわ
結構前のインタビューやと思うけど何のやつやったかな…
※29
たしか2012マドリードやで
当時モヤが視察した時は普通やったのに、翌日だかに整備員が湿気対策で塩撒いたら気温高すぎてパリッパリに結晶化してスケートリンクみたいになったやつや
そしてそのコートで活躍した大人気選手がおるねん!
ジョコビッチ = いわ・はがねタイプだと思う。とにかく硬い
ナダル・マレーは同じかなぁ。
ナダル「タワシの4倍弱点ついてるはずなのに負け越してるンゴオオオオオオ」
ナダルマレーはタイプが優秀でチート特性持ちでそれらが絶妙に噛み合ってる
ポケモンに例えるとこんなイメージ
ラファは地面炎もいいけど格闘もそれらしいと思う
レベル1で地震覚えそう
コメントする